
チキン(鶏肉)は牛肉や豚肉よりも脂質が少なく、体重が気になる犬にも食べさせやすいタンパク源として人気があります。
しかし、あまりにもチキンを使ったドッグフードの数が多いので、「何がどう違うの?どれを選べばいいの?」と困惑してしまう飼い主さんも少なくありません。
ここでは、失敗しないチキンドッグフードの選び方、そして本当におすすめできるチキンドッグフード17選を紹介していきます。
目次
【基本】良質なチキンドッグフードの選び方
まず初めに、失敗しないチキンドッグフードの選び方についてです。
どんなチキンを使っているのか明確である
愛犬のために安全性の高いチキンドッグフードを選ぶには、
- どこの地域で生産された鶏の肉か?
- どんな環境で飼育された鶏の肉か?
- ホルモン剤などの薬剤は使用していないか?
- どこの部位を使用しているか?
といった情報が細かく開示されているチキンドッグフードを選ぶようにしましょう。
チキンは牛肉やラム肉といったお肉よりもコストが安いため、あらゆるメーカーがチキンを使用したドッグフードを製造販売しています。
しかしその分、低品質なチキンドッグフードもたくさん出回っているのが事実です。要は、生産量(利益)ばかりが優先されたお粗末なドッグフードということですね。
まったく情報がないドッグフードに関しては、安全とは言い難い鶏肉を使用している可能性があります。
正肉以外の部分、つまり肉副産物(内臓・爪・羽・トサカ・骨など)をすりつぶして混ぜていたり、あるいは薬剤まみれの鶏の肉を使用していたりする可能性もあるため、注意が必要です。
原材料や製造工場などの情報が開示されている
鶏肉の品質を調べることも大事ですが、そのドッグフードに関する情報がどこまで開示されているか?これを見極めることも失敗しない選び方のポイントです。
鶏肉はもろちん、その他の原材料の仕入れ先や品質、製造工場、製造過程、販売会社など、この辺りの情報が細かく開示されていると安心ですね。
ドッグフードに関する細かい情報の開示については義務付けられていませんが、どんな原料を使ってどんなふうに調理されているのか分からない商品ほど怖いものはありません。
注意すべき成分が無添加である
これはチキンドッグフードに限らずですが、安全とは言い難い添加物が添加されていないドッグフードを選ぶことが大切です。
具体的には、以下のような成分が添加されていないか、細かくチェックしましょう。
ドッグフードの品質や見た目を保つためには必要な成分かもしれませんが、犬が健康的に生きていく上でこれらは必要ありません。
口コミで評判のいいチキンドッグフード17種類を比較!
以上の3つのポイントを踏まえて、ここでは口コミで評判のいい人気のチキンドッグフード17種類を比較してみることにしました。
比較する項目は「使用しているチキン(原材料に明記されている呼称)」「情報の質と量」「無添加(ビタミンとミネラル以外の化学合成物質不使用)」の3つです。
なお、人間用の食品と同等基準の原料が使われているものに関しては、主原料を青文字で示しています。
商品画像 | 商品名 | 使用しているチキン (選び方①) |
情報の質と量 (選び方②) |
無添加 (選び方③) |
原材料 (平均3.9) |
栄養 バランス (平均4.2) |
無添加 (平均4.6) |
安全性 (平均3.8) |
コスト (平均3.5) |
内容量 | 価格 | 1日あたりの 価格 |
1kgあたりの 価格 |
100あたりの カロリー |
目的 | タイプ | 対応年齢 | 原産国 | サポート | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
株式会社レティシアンカナガン | 骨抜きチキン生肉26%・乾燥チキン25% | ![]() |
![]() |
4.7 Top |
4.6 Top |
5.0 Top |
4.8 Top |
4.0 | 2kg | 4,030円詳細 | 189円 | 2,015円 | 376kcal | 主食として使用可能 | ドライフード ウェットフード |
全年齢対応 | イギリス | アレルギー対策/食欲促進/ 偏食改善/便秘予防 |
グレインフリー/香料・着色料不使用/ ヒューマングレード※ |
![]() |
株式会社 エイチームコマーステックOBREMO(オブレモ) | 鶏肉 | ![]() |
![]() |
4.6 Top |
4.5 Top |
5.0 Top |
4.6 Top |
1.8 | 800g | 3,140円詳細 | 384円 | 3,925円 | 360kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | 日本 | 腸の健康/消化・吸収サポート | 無添加/グルテンフリー/ ヒューマングレード |
![]() |
トリゼンダイニング(株)うまか(UMAKA) | 九州産の華味鳥生肉 | ![]() |
![]() |
4.5 | 4.5 Top |
5.0 Top |
4.7 Top |
2.6 | 1.5kg | 4,930円詳細 | 331円 | 3,287円 | 350kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | 日本 | 腸の健康維持/低脂肪/ 関節の健康維持 |
小麦グルテンフリー/無添加/ ヒューマングレード |
![]() |
株式会社レティシアンネルソンズ | チキン生肉25% 乾燥チキン25% |
![]() |
![]() |
4.6 Top |
4.6 Top |
5.0 Top |
4.4 | 4.6 | 5kg | 7,356円詳細 | 142円 | 1,459円 | 365.7kcal | 主食として使用可能 | ドライフード | 全年齢対応 | イギリス | 腸の健康 | グレインフリー/香料・着色料不使用/ ヒューマングレード※ |
![]() |
株式会社カラーズ (GREEN DOG)YumYumYum!(ヤムヤムヤム)チキン |
宮崎産の国産若鶏生肉 | ![]() |
![]() |
4.6 Top |
4.2 | 5.0 Top |
4.6 Top |
2.8 | 500g | 1,870円詳細 | 322円 | 3,185円 | 348kcal | 総合栄養食 | ドライフード やわらかドライフード |
全年齢対応 | 日本 | 体重管理 | 無添加/ヒューマングレード |
![]() |
株式会社わんこのおもいポンポンデリ | 鶏肉、鶏ガラスープ、鶏レバー | ![]() |
![]() |
4.6 Top |
4.3 | 5.0 Top |
4.7 Top |
1.4 | 800g | 2,970円詳細 | 372円 | 3,713円 | 351kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 成犬用 | 日本 | 涙やけ/体重管理/低脂肪/ ダイエット/食物アレルギー |
無添加/グルテンフリー/ ヒューマングレード |
![]() |
(株)ブッチ・ジャパン・インクブッチ(ホワイトレーベル) | 鶏肉(生)80% | ![]() |
![]() |
4.5 | 4.0 | 4.5 | 4.5 | 4.1 | 2kg | 3,860円詳細 | 586円 | 1,930円 | 116kcal | 総合栄養食 | ウエットフード | 全年齢対応 | ニュージーランド | 体型維持/消化補助 | グレインフリー/グルテンフリー/ 無添加/ヒューマングレード |
![]() |
マーケティングパートナー株式会社(POCHI TOKYO)POCHIザ・ドッグフード(3種のポルトリー) | ポルトリー(チキン生肉・ターキー生肉・ダック生肉) | ![]() |
![]() |
4.4 | 4.3 | 5.0 Top |
4.6 Top |
4.5 | 3kg | 4,750円詳細 | 177円 | 1,583円 | 315kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | オランダ | 関節/免疫の維持 | グレインフリー/グルテンフリー/ 無添加/ヒューマングレード |
![]() |
株式会社 ベッツ・チョイス・ジャパンハロー(ヘルシーチキン アダルト) | チキン正肉 | ![]() |
![]() |
4.4 | 4.4 | 5.0 Top |
4.5 | 2.8 | 1.8kg | 5,500円詳細 | 286円 | 3,056円 | 376kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 成犬用 | アメリカ | アレルギー/体重管理 | 一部グレインフリー/グルテンフリー/ 無添加/ヒューマングレード |
![]() |
マースジャパンリミテッドシュプレモ(草原のレシピ) | チキン(肉)・チキンミール・ラムミール | ![]() |
![]() |
3.7 | 4.3 | 4.9 Top |
4.0 | 4.3 | 4kg | 6,380円詳細 | 200円 | 2,127円 | 375kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 成犬用 (8ヶ月以上) |
アメリカ合衆国 | 特になし | 無添加 |
![]() |
ブルーバッファロー・ジャパン株式会社ブルー(成犬用 チキン&玄米レシピ) | 骨抜き鶏肉・チキンミール | ![]() |
![]() |
4.1 | 4.4 | 5.0 Top |
4.2 | 4.7 | 2kg | 3,479円詳細 | 114円 | 1,179円 | 363kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | アメリカ | 特になし | 無添加 |
![]() |
株式会社ライトハウスソルビダ(室内飼育成犬用) | オーガニックチキン生肉 乾燥チキン |
![]() |
![]() |
4.3 | 4.5 Top |
5.0 Top |
4.1 | 3.4 | 1.8kg | 4,675円詳細 | 222円 | 2,204円 | 350kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 成犬用 | アメリカ | 特になし | 無添加/グレインフリー |
![]() |
株式会社Biペットランドピナクル(チキン&スイートポテト) | チキン・乾燥チキン | ![]() |
![]() |
4.1 | 4.4 | 5.0 Top |
3.9 | 3.2 | 1.2kg | 3,300円詳細 | 219円 | 2,269円 | 364kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | アメリカ | アレルギー/腸の健康 | グルテンフリー/無添加 |
![]() |
株式会社 森乳サンワールドスーパーゴールド(チキンプラス 成犬用) | 鶏 | ![]() |
![]() |
3.7 | 4.4 | 5.0 Top |
3.2 | 4.6 | 2.4kg | 4,200円詳細 | 189円 | 1,750円 | 326kcal | 総合栄養食 | ドライフード | シニア犬用 | アメリカ | 皮膚・被毛ケア/骨・関節の健康維持 | 一部グレインフリー/ 一部グルテンフリー/無添加 |
![]() |
株式会社 ベッツ・チョイス・ジャパンセレクトバランス | 乾燥チキン | ![]() |
![]() |
3.8 | 4.4 | 4.9 Top |
3.5 | 4.5 | 3kg | 4,295円詳細 | 128円 | 1,272円 | 350kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 成犬用 (1歳以上) |
アメリカ | 皮膚・被毛/腸/ 骨・筋肉・関節 |
無添加/ヒューマングレード |
![]() |
ネスレ日本株式会社ピュリナワン | チキン | ![]() |
![]() |
3.2 | 4.1 | 4.0 | 2.9 | 5.0 Top |
2.1kg | 1,010円詳細 | 35円 | 394円 | 約399kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 子犬用 成犬用 |
アメリカ | 皮膚・被毛/関節の健康 | 無添加 |
![]() |
コストコホールセールジャパン株式会社コストコ カークランド(チキン) | 鶏肉・チキンミール | ![]() |
![]() |
3.4 | 4.3 | 4.7 | 3.0 | 5.0 Top |
9.07kg | 5,595円詳細 | 58円 | 617円 | 376kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 1歳まで | アメリカ | 特になし | 記載なし |
※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出
口コミで人気のチキンドッグフード17種類を比較してみて、鶏の産地や使用している部位など、細かい情報を開示しているドッグフードが思いのほか少ないということが分かりました。
これってよくよく考えると結構怖いことですよね。
「うちの犬は問題なく食べているから気にしない」という声も聞こえてきそうですが、これが例えば食品の安全性に問題のある国から仕入れたお肉だったら、皆さんどう思うのでしょうか?
フードに使われている食品の安全性、つまりはフードの安全性が不透明なドッグフードを愛犬に食べさせる…愛犬の健康を考えたらなかなかできることではありませんよね。
それに対し、青文字のついたドッグフードは鶏の産地や飼育環境などもしっかりと情報が開示されています。
また、ホルモン剤などの薬剤を使用していないものばかりなので、できることならこのような商品を選んでおきたいものですね。
そこで次に、これらの比較を踏まえた上でさらに中身を掘り下げ、本当に安心して愛犬に与えられるおすすめのチキンドッグフード7選をまとめてみました!
【決定】本当におすすめなチキンドッグフード7選!
ここで紹介する7つのチキンドッグフードを決めるにあたり、「どんな鶏肉が使われているか?」「原材料のバランス」「安全性」「価格」にポイントをおいて評価してみました。感じ方には個人差があり、完全さを保証するものではありません。
カナガン
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 2kg |
価格(通常) |
|
価格(定期) |
|
価格/日 | 189円 |
価格/kg | 2,015円 |
カロリー/100g | 376kcal |
目的 | 主食として使用可能 |
主原材料 | チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ |
タイプ | ドライフード/ウェットフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | イギリス |
OBREMO(オブレモ)
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 800g |
価格 | 【鶏肉フード】 通常価格:4,830円(1袋) 定期価格:3,140円(1袋) 定期価格:6,280円(2袋) |
価格/日 | 384円 ※鶏肉フードの場合 |
価格/kg | 3,925円 |
カロリー/100g | 360kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 鶏肉、大麦、玄米 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
うまか(UMAKA)
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 1.5kg |
価格(通常) |
5,478円
|
価格(定期) |
|
価格/日 | 294円 |
価格/kg | 2,921円 |
カロリー/100g | 350kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
ネルソンズ
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 5kg |
価格(通常) |
|
価格(定期) |
|
価格/日 | 142円 |
価格/kg | 1,471円 |
カロリー/100g | 365.7kcal |
目的 | 主食として使用可能 |
主原材料 | チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | イギリス |
YumYumYum!(ヤムヤムヤム)チキンドライタイプ
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 500g、1.3kg、3.9kg(1.3kg×3袋) ※ドライタイプ各種の場合 ※下記はチキン ドライタイプの場合 |
価格 |
今ならお試しセットが1,980円 270円(50g) 1,870円(500g) 4,220円(1.3kg) 12,420円(3.9kg) |
価格/日 | 322円 |
価格/kg | 3,185円 |
カロリー/100g | 348kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 鶏肉、大麦、玄米 |
タイプ | ドライフード/やわらかドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
ポンポンデリ
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 800g |
価格 | 通常価格:3,980円 定期初回:2,970円(送料無料) 定期価格:6,960円(2袋) |
価格/日 | 372円 |
価格/kg | 3,713円 |
カロリー/100g | 351kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 鶏肉、玄米、大麦 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 成犬用 |
原産国 | 日本 |
ブッチ(ホワイトレーベル)
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 800g、2kg |
価格 | 通常購入:2,600円(800g)、3,860円(2kg) ※楽天参考価格 ※ 下記は【ブラック・レーベル】の場合で算出 |
価格/日 | 586円 |
価格/kg | 1,930円 |
カロリー/100g | 116kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% |
タイプ | ウェットフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | ニュージーランド |
迷ったらコレ!チキンドッグフードにカナガンをおすすめする理由!
当サイトは特定のドッグフードを強くおすすめするつもりはありません。
ここはあくまでも私が選んだチキンドッグフードとして参考にしていただきたいのですが、そもそもなぜカナガンを選んだのか?その理由を簡単にまとめてみました。
- 人間用の食品工場で加工出荷された原料のみを使用。
- イギリス産の平飼いチキンを使用。
- チキンは成長ホルモン剤不使用。
- タンパク質・脂質・炭水化物のバランスがいい。
- 遺伝子組み換え食品不使用。
- 穀物・副産物・化学合成物質不使用。
- トレーサビリティが徹底されている。
おすすめのチキンドッグフードにカナガンを選んだ理由は、成長ホルモン剤などを使用しないイギリス産の安全な平飼いチキンを使用しているからです。
さらに、品質管理もトレーサビリティシステムも徹底されており、原材料に使われる食材はすべて人間用の食品工場で加工出荷された安全なものが使われています。
それでいて、2kgで4,237円(定期価格)と、リーズナブルで続けやすい価格なのも魅力的。これが私がカナガンを高く評価した最大の理由でもあります。
低炭水化物なので体重が気になる犬にも合わせやすく、またタンパク質も豊富なので運動量が多い犬にも合わせやすいチキンドッグフードです。
どんなチキンドッグフードがいいか分からない…と悩んだ時は、カナガンのように内容と価格のバランスがとれたチキンドッグフードを試されてみるといいでしょう。
チキンアレルギーの犬におすすめのドッグフードは?
メインのタンパク源として、ドッグフードに一番使用されやすい食材はチキン(鶏肉)です。チキンのドッグフードを口にする機会が多いため、チキンにアレルギー反応を見せるコも少なくありません。
もともと鶏肉が犬にとってアレルゲンとなりやすいことや、低品質な鶏肉に含まれる化学薬品(ホルモン剤や抗生剤)に反応してしまうことも、原因として考えられます。
こちらでは、チキンアレルギーが疑われる場合、どのようなドッグフードを選んだら良いのかお伝えしていきます。
アレルギー持ち愛犬にはチキン不使用のドッグフードがおすすめ!
チキンアレルギーを抱える愛犬への選択肢として、上記でまとめたタンパク源のドッグフードを試してみることをおすすめします。
ただし、これらのタンパク源にもアレルギー反応を示すコもいるので、注意が必要です。こればかりは、与えてみないと分かりません。
またドッグフードを選ぶ際は、原材料に「チキン」「チキンミール」「鶏油」などが入っていないことを必ず確認してください。
個体差はありますが、これまでほとんど食べることのなかったお肉(タンパク源)であれば、免疫機能が反応しにくくアレルギーが発症しにくい傾向にあります。
ちなみにドッグフードの神様内に、アレルギーを起こしにくい食事に関して、獣医師の先生監修のもと詳しくまとめている記事があるので、こちらも合わせてお読みください。
チキンアレルギー対応のドッグフードは市販で買える?
ホームセンターなどの市販店で買えるドッグフードは、メインのタンパク源にチキン(鶏肉)を使用しているものが圧倒的に多いです。
また、メインではなくとも第二タンパク源としてチキンが入っているものや、動物性油脂としてチキンが混入しているケースもあります。
なので、完全にチキン不使用のドッグフードを市販で探すのは割と難しいというのが私の意見です(ドッグフードが買える市販店をすべて把握しきれないという問題点もあります)。
ただ、探せば見つかる可能性はあります。市販での購入にこだわりたい場合は、お店に並んでいるドッグフードの原材料をチェックし、分からない点があればメーカーに問い合わせてみて下さい。
ドッグフードに使われている「チキンミール」とは?
チキンミールについてはいろんな情報が飛び交っているため、どんな肉なのかイマイチちゃんと理解できない飼い主さんも多いと思います。
まず「ミール」は「粉砕してできた粉」という意味です。つまりミートミールは、乾燥させて粉末状にした肉という意味になります。
ミートミールは乾燥させて粉末状にした肉という意味であって、粗悪な肉を意味するものではありません。くれぐれも誤解しないようにしましょう。
ただし、ドッグフードのパッケージに書かれているミートミールについて何ら情報のないものに関しては、これはこれで気をつけなければなりません。
ここで言えば「チキンミール」ですが、どんな鶏のどんな部位を使っているのか全く説明のないものは、鶏の爪・羽・トサカ・骨なども一緒にすりつぶして混ぜている可能性もあります。
さらに、病気を持った鶏の肉、死肉、腐敗した肉などがレンダリングされている可能性もあるため、情報のないミートミールを使ったドッグフードには気をつけた方がいいでしょう。
この辺りはネット上の情報だけを鵜呑みにするのは好ましくないないので、必ずメーカーに直接問い合わせをするなりして確認されることをおすすめします。
チキンとターキーのドッグフードの違いとは!
ターキー(七面鳥)が入っているドッグフードを見て、「チキン(鶏肉)とどう違うんだろう?」と疑問に感じた方も多いかと思います。
こちらでは、チキンとターキーの違いと、アレルギーについてまとめてみました。
チキンとターキーは低カロリー・高タンパク食材。大きな違いはなし。
食品名 | エネルギー (kcal) |
タンパク質 (g) |
脂質 (g) |
リン (mg) |
鉄 (mg) |
亜鉛 (mg) |
---|---|---|---|---|---|---|
七面鳥 (皮なし/生) |
99 | 23.5 | 0.7 | 140 | 1.1 Top |
0.8 |
若鶏 (ささみ/生) |
98 | 23.9 Top |
0.8 | 240 Top |
0.3 | 0.6 |
若鶏 (むね/皮なし/生) |
105 | 23.3 | 1.9 | 220 | 0.3 | 0.7 |
若鶏 (もも/皮なし/生) |
113 Top |
19.0 | 5.0 Top |
190 | 0.6 | 1.8 Top |
※1(しちめんちょう/肉/皮なし/生)食品データベース|文部科学省
※2(にわとり/[若どり・副品目]/ささみ/生)食品データベース|文部科学省
※3(にわとり/[若どり・主品目]/むね/皮なし/生)食品データベース|文部科学省
※4(にわとり/[若どり・主品目]/もも/皮なし/生)食品データベース|文部科学省
ターキーとチキン、それぞれの栄養バランスの違いをまとめてみました。
部位による微妙な違いはありますが、基本的にどちらも「低カロリー・高タンパク」の食材という事に変わりはありません。
その中でも、ターキーとささみに関しては、脂質もかなり低い数値となっています。体重管理をしっかりとしたい場合に向いているでしょう。
あともう一点注目したいのは、リンの数値。ターキーはリンの値が低いので、腎臓に負担がかかりにくいです。腎臓病を抱える愛犬には、ターキーが合わせやすい可能性があります(獣医師の先生と要相談)。
とは言え、ターキーとチキン、どちらを好むのかどうかはあなたの愛犬次第です。迷っている場合は、気になる方から試してみることをおすすめします。
チキンアレルギーでもターキーのドッグフードなら大丈夫?
こちらに関しては、犬によってアレルギーの出方に個性があるので、大丈夫な場合もあれば、大丈夫じゃない場合もあるというのが答えです。
ただ一般的には、七面鳥(ターキー)は鶏に種として近い鳥類なので、チキンがダメな犬はターキーもダメである可能性が高いと考えられています。
ただ、アレルギーを誘発する抗原がチキンとは異なるため、チキンはダメでもターキーなら大丈夫というコもいます。
どちらのパターンになるのかは食べさせてみない限り分からないので、初めて食べさせる際はまず少量から様子を見てみましょう。
チキンとラム肉の違いは?どちらのドッグフードがいいの?
チキン(以下:鶏肉)とラム肉は、どちらも栄養豊富で優秀なタンパク源です。
栄養素や特徴など、何がどう異なるのかを以下にまとめてみました。
鶏肉とラム肉の栄養成分比較
食品名 | エネルギー (kcal) |
タンパク質 (g) |
脂質 (g) |
鉄 (mg) |
亜鉛 (mg) |
ビタミンB12 (μg) |
---|---|---|---|---|---|---|
若鶏 (むね/皮なし/生) |
116 | 23.3 | 1.9 | 0.3 | 0.7 | 0.2 |
若鶏 (もも/皮なし/生) |
127 | 19.0 | 5.0 | 0.6 | 1.8 | 0.3 |
若鶏 (ささみ/生) |
109 | 23.9 Top |
0.8 | 0.3 | 0.6 | 0.2 |
ラム (かた/脂身つき/生) |
214 | 17.1 | 17.1 | 2.2 Top |
5.0 Top |
2.0 Top |
ラム (ロース/脂身つき/生) |
287 Top |
15.6 | 25.9 Top |
1.2 | 2.6 | 1.4 |
ラム (もも/脂身つき/生) |
164 | 20.0 | 12.0 | 2.0 | 3.1 | 1.8 |
※1(にわとり/[若どり・主品目]/むね/皮なし/生)食品データベース|文部科学省
※2(にわとり/[若どり・主品目]/もも/皮なし/生)食品データベース|文部科学省
※3(にわとり/[若どり・副品目]/ささみ/生)食品データベース|文部科学省
※4(めんよう/[ラム]/かた/脂身つき/生)食品データベース|文部科学省
※5(めんよう/[ラム]/ロース/脂身つき/生)食品データベース|文部科学省
※6(めんよう/[ラム]/もも/脂身つき/生)食品データベース|文部科学省
鶏肉もラム肉も、部位によって栄養成分の含有量は異なりますが、どちらかというと鶏肉の方がタンパク質を多く含んでいることが分かりました。
また、カロリーや脂質に関しては、ラム肉の値が鶏肉を上回っています。全体的に見ると、ラム肉よりも鶏肉の方がヘルシーな印象です。
それと実は、鶏肉はラム肉よりも消化するまでの時間がやや短いという特徴があります。
そのため、胃腸の働きが弱っている犬や消化機能が低下しているシニア犬などには、ラム肉よりも消化の良い鶏肉を食べさせてあげた方が胃腸への負担が少ないと言えます。
チキンとラム肉のドッグフードは好みに合わせて選びましょう。
- 低カロリー・低脂質のヘルシーなドッグフードを探している
- コストパフォーマンスを重視したい
- 胃腸にあまり負担をかけたくない
- チキンを始めとする、何かしらのタンパク源に対してアレルギー反応が起きる
- オメガ3脂肪酸を取り入れて、皮膚・被毛の健康をサポートしたい
- 栄養価の高いドッグフードを探している
ざっくりとではありますが、チキンとラム肉それぞれのドッグフードが合うケースをいくつか挙げてみました。
とは言え、こちらに関してはチキンとラム肉の「タンパク質」としての傾向から考えたシチュエーションになります。
ドッグフードにはタンパク質以外にも色んな食材が入っているので、トータルの栄養バランスで考えることが大事です。
あくまでも一つの目安として、参考程度にして頂ければと思います。
ちなみにドッグフードの神様では、ラム肉を使ったおすすめドッグフードをまとめているので、気になる場合はこちらも合わせてお読みください。
おすすめのチキンドッグフードに関するQ&A
最後に、おすすめのチキンドッグフードに関するよくあるQ&Aをまとめましたので、順番にご覧ください。
グレインフリーのチキンドッグフードはおすすめ?
とは言え、犬は穀物の消化が苦手とされているので、一応避けておくためにグレインフリーのドッグフードを選ぶという考え方もあります。
また最近では、小麦・大麦・ライ麦などの胚乳から生成されるタンパク質(アレルゲンになり得る)である、グルテンを使用していない「グルテンフリー」の選択肢も増えてきました。
今回お伝えしたおすすめのドッグフードは、グレインフリー(穀物不使用)もしくは、グルテンフリーのものがほとんどです。この点が気になる方でも、安心して選んで頂けるかと思います。
ウェットでおすすめのチキンドッグフードが知りたい!
今回一番おすすめのドッグフードとして選ばせて頂いたカナガンのウェットフード版です。
質の良いチキンや野菜・ハーブなどがバランスよく配合されています。危険な添加物も入っていないので、安心して愛犬に与えられるでしょう。
ドッグフードの神様では実際にカナガンのウェットフードを購入しました。愛犬に与えてみたリアルな口コミをお伝えしているので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。
「平飼いチキン」のドッグフードを選ぶべき?
平飼いとは、ケージの中で飼育されるのではなく、平らな地面の上で放し飼いにするという飼育方法のことを指します。
平飼いされたチキンは自由に動き回れるため、体力がつき健康的に育つ傾向にあるんです。また、鶏本来の行動を制限しないことで、ストレスを与えないというメリットもあります。
反対に、ケージの中で飼われている鶏は病気にかかりやすいので、予防のために抗生物質や抗菌剤を与えられることがあるんです。鶏という動物の本来の姿とはかけ離れた環境で育つので、ストレスも溜まりやすいでしょう。
もちろん、平飼いに比べるとコストを抑えられるというメリットはあると思います。しかし、愛犬に与えるのならやはり健康的な「平飼いチキン」のドッグフードを選ぶ方が良い、というのが私の意見です。
安心・安全に与えられる!チキンドッグフードならカナガンがおすすめ!
今回は、おすすめのチキンドッグフードにカナガンを選ばさせて頂きました。ただ、犬によって好みがそれぞれ違うため、合う・合わないはあるのかなと思います。
なので、あくまでも犬の管理栄養士である私が選んだおすすめドッグフードの一つとして、参考程度にして頂ければ嬉しいです。
カナガンは、質の良い平飼いチキンをたっぷりと使用しています。もちろん、人間が食べても問題のない「ヒューマングレード」の素材です。
また、栄養を損なわないようにチキンを加熱処理をしているのも、魅力的だと思いました。野菜・果物・ハーブなどもバランスよく配合されているので、愛犬の食の健康をしっかりとサポートできます。
これだけ原材料の内容が良いにも関わらず、コスパが良い点もGOODです。質が良く、長く続けやすいチキンドッグフードを探している場合は、一度チェックしてみることをおすすめします。