
犬のアレルギー対応食材として親しまれているサーモン。チキンやラム肉にアレルギーを持つ犬が増えてきたため、最近はサーモンを使ったドッグフードの人気がとても高まっています。
ここでは、サーモンドッグフードの失敗しない選び方、そして愛犬に安心して与えられるおすすめのサーモンドッグフード5選を紹介していきたいと思います。
目次
【基本】良質なサーモンドッグフードの選び方
まず初めに、サーモンドッグフードの選び方です。
サーモンのドッグフードはアレルギーを抱えている犬の飼い主さんに選ばれることが多いので、ここではその辺りに着目しながら選び方のポイントを解説していきたいと思います。
動物性タンパク質にはサーモンのみが使われている
サーモンのドッグフードを食物アレルギー対策用として愛犬に食べさせる場合、動物性タンパク質にはできるだけサーモンのみが使われているものを選ぶようにしましょう。
チキンやターキーなどが含まれていても構わないのですが、複数のタンパク源が含まれているとアレルギーを発症した時に原因を特定しにくくなります。
そしてその中でも、サーモンの産地や種類などがちゃんと開示されているドッグフードをおすすめします。基本的な情報がないドッグフードは候補から外してしまいましょう。
抗生物質やホルモン剤が無添加である
ドッグフードに使われるサーモンには、主にきれいな海や川から獲れる天然サーモンと、人の手によって育てられる養殖サーモンの2種類があります。
本当ならば天然サーモンを使ったドッグフードがもっとも望ましいのですが、やはりコストが高くなることもあって実際に使用しているドッグフードはほとんどありません。
よって、必然的に養殖サーモンのドッグフードを選ぶことが多くなります。そこで気をつけなければならないのが、抗生物質やホルモン剤、遺伝子組み換え成分などが使用されている養殖サーモンです。
養殖サーモンにはこれらの物質が使われていることが非常に多いため、抗生物質など使われていないことがきちんと証明されているドッグフードを選ぶようにしましょう。
原材料や製造工場などの情報が開示されている
サーモンの種類や産地を調べることも大事ですが、そのサーモンドッグフードに関する情報がどこまで開示されているか?これを見極めることも失敗しない選び方のポイントです。
とくに原材料の仕入れ先、原材料の品質、製造工場、製造過程、販売会社など、この辺りの情報が細かく開示されていると安心ですね。
ドッグフードに関する細かい情報の開示については義務付けられていませんが、どんな原料を使ってどんな風に調理されているのか分からない商品ほど怖いものはありません。
口コミで評判のいいサーモンドッグフード21種類を比較!
以上の3つの選び方ポイントを踏まえて、ここでは口コミで評判のいいサーモンドッグフード21種類を比較してみることにしました!
比較する項目は「使用している動物性タンパク質」「サーモンの安全性」「情報の質」の3つです。
なお、人間用の食品と同等基準の原料が使われているものに関しては主原料を青文字で示しています。
商品名 | 動物性タンパク質 | 安全性 | 情報の質 |
---|---|---|---|
アーテミス「オソピュア」(サーモン&ガルバンゾー)![]() |
フレッシュサーモン・ドライサーモン | ![]() |
![]() |
アートゥー(サーモン&ニシン)![]() |
生サーモン・乾燥ニシン(魚類含有量80%) | ![]() |
![]() |
アディクション(サーモンブルー)![]() |
太平洋の天然サーモン(サーモン粉) | ![]() |
![]() |
アルモネイチャー(エクストラスモール サーモン&ライス)![]() |
フレッシュサーモン50% | ![]() |
![]() |
ウィッシュ(サーモン)![]() |
サーモン・サーモン粉 | ![]() |
![]() |
ウェルネス(シンプル サーモン&ジャガイモ)![]() |
サーモン・サーモンミール | ![]() |
![]() |
go!(SS LID サーモン)![]() |
サーモン生肉・サーモンミール | ![]() |
![]() |
コストコ「カークランド」(サーモン/ポテト)![]() |
サーモン・フィッシュミール | ![]() |
![]() |
トライプドライ(グリーントライプ&ワイルドサーモン)![]() |
ラムトライプ・サーモン・七面鳥ミール | ![]() |
![]() |
ハロー(ヘルシーサーモン)![]() |
サーモン・チキンレバー・チキン正肉 | ![]() |
![]() |
ピナクル(サーモン&パンプキン)![]() |
サーモン・乾燥サーモン | ![]() |
![]() |
ピュリナ「プロプラン」(小型犬 成犬用 サーモン)![]() |
サーモン | ![]() |
![]() |
ピュリナ「ワン」(食物アレルゲンケア 小粒 サーモン)![]() |
サーモン・フィッシュミール、サーモンミール | ![]() |
![]() |
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」(アダルト)![]() |
サーモン・サーモンミール | ![]() |
![]() |
フィッシュ4ドッグ「ファイネスト」(サーモン)![]() |
サーモン・サーモンミール | ![]() |
![]() |
プラぺ(サーモン・トラウト・サツマイモ&アスパラガス)![]() |
ドゥアート湖の天然サーモン・エイボン川の天然トラウト | ![]() |
![]() |
ブリスミックス(サーモン)![]() |
フレッシュサーモン・ドライ魚肉 | ![]() |
![]() |
ブルーウィルダネス(サーモン)![]() |
骨抜きサーモン・チキンミール・フィッシュミール | ![]() |
![]() |
ピュリナ「プロプラン」(小型犬 成犬用 サーモン)![]() |
サーモン | ![]() |
![]() |
POCHIザ・ドッグフード(ワイルドサーモン)![]() |
サーモン生肉・フィッシュペプチド(タラ・ニシン・スズキ) | ![]() |
![]() |
ワイルドレシピ(サーモン)![]() |
サーモン(すり身)・チキンミール・フィッシュミール | ![]() |
![]() |
口コミで人気のサーモンドッグフード21種類を比較してみて分かったのは、使用しているサーモンの情報をしっかりと開示している商品が極めて少ないということです。
一応、「ヒューマングレイド」「人間用の食品と同等の基準」と謳われているサーモンを使用するドッグフードは数多くあります。
ただ、どこから獲れるものなのか?それとも養殖サーモンなのか?その辺りの情報があまり開示されていませんでした。
あと、サーモン以外にチキンなどの家禽肉を混ぜている商品もいくつかあります。
アレルギーなど気にならなければさほど問題ではありませんが、チキンアレルギーを抱えている犬に購入する際は気をつけましょう。「サーモン」という商品名だけを頼りに買わないことが大切ですね。
そこで次に、これらの比較を踏まえた上でさらに中身を掘り下げ、本当に安心して愛犬に与えられるおすすめのサーモンドッグフード5選をまとめてみました!
【決定】本当におすすめなサーモンドッグフード5選!
ここで紹介する5つのサーモンドッグフードを決めるにあたり、「どんなサーモンが使われているか?」「安全性は確保できているか?」「原材料のバランス」「価格」にポイントをおいて評価してみました。感じ方には個人差があり、完全さを保証するものではありません。
フィッシュ4ドッグ ファイネスト

価格 |
960円(400g) 3,080円(1.5kg) 5,130円(3kg) 8,740円(6kg) 14,000円(12kg) |
内容量 | 400g、1.5kg、3kg、6kg、12kg |
評価 | ![]() |
フィッシュ4ドッグ スーペリア

価格 |
1,120円(400g) 3,360円(1.5kg) 6,160円(3kg) 10,640円(6kg) 19,490円(12kg) |
内容量 | 400g、1.5kg、3kg、6kg、12kg |
評価 | ![]() |
アディクション サーモンブルー

価格 |
(450g) (1.8kg) (9kg) (15kg) |
内容量 | 450g、1.8kg、9kg、15kg |
評価 | ![]() |
POCHIザ・ドッグフード(ワイルドサーモン)

価格 |
1,598円(1kg) 4,555円(1kg×3袋) 4,309円(3kg) 7,592円(3kg×2袋) 14,774円(3kg×4袋) |
内容量 | 1kg、3kg |
評価 | ![]() |
アートゥー(サーモン&ニシン)

価格 |
3,974円(1.5kg) 9,720円(5kg) 15,876円(10kg) |
内容量 | 1.5kg、5kg、10kg |
評価 | ![]() |
迷ったらコレ!サーモンドッグフードにフィッシュ4ドッグがおすすめな理由!
当サイトは特定のドッグフードを強くおすすめするつもりはありません。
ここはあくまでも私が選んだサーモンドッグフードとして参考にしていただきたいのですが、そもそもなぜフィッシュ4ドッグを選んだのか?その理由を簡単にまとめてみました。
- 使われているサーモンに薬剤の心配がない。
- サーモンの飼育環境が厳重に管理されている。
- 食品アレルギーに配慮して原材料は10種類のみ。
- 炭水化物にはポテトとエンドウ豆(低GI)を使用。
- 粒のサイズが小粒と大粒の2種類。
- 化学合成物質が無添加。
私がフィッシュ4ドッグをおすすめする最大の理由は、薬剤等が一切投与されていない安全な養殖サーモンが使われているからです。
もちろん養殖サーモンがすべて悪いのではありません。ただ中には、飼育環境やサーモンの餌がずさんなところも実際にあるため、サーモンの情報がきちんと公開されているフィッシュ4ドッグなら信頼できるということだけの話なのです。
とくにアレルギーで悩む犬は、ちょっとした薬剤や添加物にも反応してしまうこともあるでしょう。少しでもアレルギーのリスクを下げるためには、やはりフィッシュ4ドッグのような無添加ドッグフードが欠かせません。
本当に新鮮なサーモンを使っているからこそ匂いはややキツめではありますが、フィッシュ4ドッグなら安心して犬に食べさせられるなと判断したため高く評価しました。
なぜサーモンドッグフードは犬のアレルギーに良いの?
実際、サーモンのドッグフードで愛犬のアレルギー対策をしている飼い主さんは多数いらっしゃいます。
これは単純に、サーモンが食物アレルギーを起こしにくいタンパク源だからという理由だけではありません。
実は、サーモンオイルに含まれるオメガ3脂肪酸(EPAとDHA)が皮膚トラブルの改善に期待できるからなのです。
- 皮膚や被毛の健康維持
- 関節や足腰の健康維持
- 脳の活性化(ボケ防止にも)
- 心臓の健康維持
- 血管や血液の健康維持
- コレステロールのバランス維持
- 免疫力向上
サーモンオイルをはじめとする魚油には、このオメガ3脂肪酸が多く含まれています。
鶏脂や動物性油脂などが使われているドッグフードを選ぶよりも、サーモンオイルなどの魚油が使われているドッグフードを選んだ方がアレルギーや皮膚トラブルの予防に期待できると言われています。
ただし、魚油といっても何の魚が使われているのか分からないようなドッグフードはあまりおすすめしません。できるだけ素材の分かる商品を選ぶようにしましょう。