
九州産の華味鳥を100%使用した国産ドッグフード「UMAKA(美味華)」。
私たち人間も思わず「おいしい!」と言ってしまうほど、食材の旨味がギュッと詰まっているドッグフードです。
ここでは、そんなUMAKAの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Sランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 1.5kg |
価格 | 通常購入:4,980円 定期初回:2,980円 定期購入:4,482円 ドッグフードの神様限定!Amazonギフト券500円分をプレゼント! |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
当サイトは、UMAKAをSランクと評価しました。
価格がやや高いのが最大のデメリットですが、内容は本当に申し分ありません。実際にUMAKAを味見してみて、こんなにおいしいと思えたドッグフードはUMAKAが初めてです。これなら安心して自分の愛犬、周りの犬にも食べさせられると判断しました。
体質によっては鶏肉や穀物が合わない犬もいると思いますが、とくに相性の悪い原料がなければリストの1つに入れてみるといいでしょう。価格よりも「本当に良いもの」を求める飼い主さんにはピッタリのドッグフードです。
目次
- 1 実際にUMAKA(美味華)ドッグフードを購入してみました!
- 2 UMAKA(美味華)ドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 3 UMAKA(美味華)ドッグフードの原材料と安全性について評価!
- 4 UMAKA(美味華)ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
- 5 【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
- 6 UMAKA(美味華)ドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
- 7 UMAKA(美味華)ドッグフードはシニア犬が食べても大丈夫?
- 8 UMAKA(美味華)ドッグフードの給餌量は1日どれくらい?
- 9 UMAKA(美味華)ドッグフードのQ&A
- 10 UMAKA(美味華)ドッグフードの基本情報
実際にUMAKA(美味華)ドッグフードを購入してみました!
UMAKAの粒やフードの匂いなどを確かめるべく、今回は定期購入に申し込んで初回限定価格の2,980円でUMAKAを購入してみました。
定期購入といっても届いた後すぐに解約できるので、わざわざ通常価格で購入するのはかなりもったいないと思います。
↑パッケージの裏はこんな感じ。
袋を開封してみましょう。
わぉ!袋を開けた瞬間からお出汁のいい香りが漂ってきました!
恐らくこの匂いを臭いと感じる人はいないのでは?と感じるほど、美味しそうな匂いがします。
袋にはきちんとチャックが付いているので安心ですね。内側も遮光性のある特殊アルミ加工になっています。
粒は平たい楕円形です。油っこさは全くありません。
なんだかとてもおいしそうに見えてきたので、このまま1粒パクリしてみました。
口の中に入れた瞬間お出汁の風味がふわっと広がって、あまりのおいしさにビックリ!もはやドッグフードじゃない感じです(笑)
粒はちょっと硬めなので、歯が弱い犬にはふやかしてあげた方がいいかもしれません。
粒の大きさは、長さ(縦)約1cmといったところでしょうか。厚みもほとんどなく、口の小さな犬でも問題なく食べれる大きさです。
UMAKAは粒にオイルコーティングされていないので、水やぬるま湯でも簡単にふやけます。ふやかしたドッグフードを食べる習慣のある犬にも与えやすいなと感じました。
それではこの辺りで、我が家の愛犬にUMAKAを試食してもらいましょう。
とりあえず初日は、愛犬のお腹が緩くならないよう、ふだん食べているモグワンに混ぜて試食してもらうことにしました。
新しいフードに突然切り替えると下痢・軟便・嘔吐をしやすい犬の場合は、いつものフード75%:UMAKA25%の比率で与えるといいですよ。
1週間ほどかけてUMAKA100%に移行すると、お腹もビックリしないので切り替えもしやすくなります。
そして愛犬の反応はというと、めちゃくちゃいいです!
まるでおやつを食べるかのようなテンションで夢中で食べていました^^
よほど気に入ったのか、食べ終わった後はいつまでも器をペロペロと舐めていました。
UMAKA(美味華)ドッグフードを1袋試して分ったこと!
それから1袋なくなるまで愛犬にUMAKAを食べ続けてもらいました。よほど美味しかったようで、食べ残す日は一度もなかったです。
そんな愛犬の食べっぷりを見ていて感じたのは、グルメな犬にほどUMAKAをおすすめしたいなということです。
もちろん「絶対に食べる!」と保証はできませんが、食べることが好きな犬ならUMAKAもとても気に入るんじゃないかと思いました。
ただ、鶏肉や穀物でアレルギーが出てしまうような犬にはおすすめできません。
UMAKA(美味華)ドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 原料が人も食べられるグレード。
- 原材料はすべて国産。
- 鶏肉には華味鳥(生肉)を100%使用。
- オイルコーティングされていない。
- 小麦グルテンフリー。
- 体に悪い原料や添加物を避けられる。
- 価格が高い。
- 通販のみの取り扱い。
- 鶏肉・穀物アレルギーがある犬には合わせられない。
まず、UMAKA最大のデメリットは価格です!
以前、周りの飼い主さんにUMAKAの価格について実際伺ってみたことがあるのですが、ちょっとお金に余裕のある人でも「高い」と感じたようです。
ブランド鶏の生肉、しかも原料は国産品を使っているので仕方ない価格ではありますが、家計のやりくりが大変な家庭にはかなり厳しい価格だと私は感じました。
ただその分、内容は本当に良いです。「高いだけある!」と納得できる内容なので、質を求める飼い主さんにはとても適したドッグフードになるかと思います。
それでは次に、UMAKANの原材料と安全性について見ていきたいと思います。
UMAKA(美味華)ドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、UMAKA(美味華)の原材料と安全性についてです。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
タンパク質 | 24.5%以上 | 灰分 | 7.0%以下 |
脂質 | 11.5%以上 | 水分 | 10.0%以下 |
粗繊維 | 1.0%以下 | エネルギー | 345kcal/100g |
まず結論から言うと、UMAKAには体に悪い原料や注意すべき添加物も含まれていません。安心して利用できるドッグフードです。
強いて言えば、鶏についてははっきりしているものの、ほかの原料をどこから仕入れているのか?何産の原料を使っているのか?といった具体的な情報をちゃんと開示しているともっと良かったなと感じます。
せっかく国産の原材料だけで作っているドッグフードですから、より安心して購入できる一押しが欲しかったですね。UMAKAは価格以外にも、ここがマイナス点でした。
でも、原料はすべて人も食べれるグレード。さらに人間の食品と同じレベルの品質・衛生管理を行っている工場で製造されているとのことなので、変な心配はしなくても大丈夫でしょう。
ちなみに、UMAKAを製造している工場の特徴は以下の通りです。
- 適正製造規範GMP(Good Manufacturing Practice)認定工場が運営管理するペットフード工場。
- ISO220005認証
- 総合衛生管理HACCP認証
この工場では、人間の食品加工と同じ衛生基準をペットフードの製造に採用しているとのこと。品質・衛生管理はかなり徹底されています。
どんな工場で製造しているのか分からないようなドッグフードが数多くある中、きちんと工場について情報を開示している点もとても好感が持てました。
そして、犬の体に悪影響を及ぼすかもしれない添加物をしっかり排除しているのがUMAKAの特徴です。
栄養バランスを調整するために合成ビタミン・ミネラル類は添加されていますが、フードの品質や見た目を良くするための合成添加物は一切含まれていません。
本当に良い食材だけを使っていることがよく分かるドッグフードなので、手作り食派の飼い主さんにも安心しておすすめできるそんなドッグフードだと感じました。
- グルメな犬。
- ドライフードへの食いつきが悪い犬。
- 関節トラブルを抱えやすい犬。
- お腹の調子が安定しない犬。
- 毛並み・毛艶が悪い犬。
- 鶏肉や穀物アレルギーがない犬。
- 本当に良いものだけを愛犬に食べさせたあげたい人。
- 手作り食の代わりになるドッグフードを探している人。
- 国産原料にこだわった国産ドッグフードを探している人。
- ドッグフードにお金をかけられる人。
UMAKA(美味華)ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
UMAKA(美味華)ドッグフードの良い口コミ
UMAKA(美味華)ドッグフードの悪い口コミ
現在調査中です。
UMAKA(美味華)ドッグフードの口コミ・評判まとめ
UMAKAの口コミを調査したところ、まだ参考になる口コミがほとんどありませんでした。
きっとこれから増えてくると思うので、見つけ次第どんどん追記していきたいと思います。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | 2,980円 | - | - |
定期購入 | 4,482円 | - | - |
通常購入 | 4,980円 | 5,378円 | - |
送料 | 10,000円以上は無料 ※定期購入は無料 ※北海道・沖縄は有料 |
無料 | - |
どこでUMAKA(美味華)を買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
UMAKA(美味華)ドッグフードの価格は公式サイトが安い!
調査した結果、UMAKAを安く購入できるは公式サイトであることが分かりました。楽天での販売はありません。
通常購入だとAmazonでその都度買った方が安いですが、継続する場合は公式の定期購入を利用した方が2,000円ほど安くなります。
公式サイトなら初回のみ2,980円で購入できる!
公式サイトから初めて定期購入を申し込んだ人に限り、UMAKA(1.5kg)を2,980円で購入することができます。
これはAmazonにない特典なので、とりあえず試してみたい人は定期購入を利用してみるといいでしょう。
UMAKA(美味華)ドッグフードの定期購入は何がお得?
UMAKAの定期購入は、定期的にUMAKAが自宅に届くシステムです。
2回目以降はずっと10~20%OFF(1袋:4,482円、2袋:1袋あたり3,984円)で購入でき、一度に3袋以上定期購入すれば送料無料になります。
UMAKA(美味華)ドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | UMAKA |
---|---|---|
![]() |
![]() | メイン食材 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | 鶏肉(100%華味鳥)・大麦・玄米 |
穀物 | グレインフリー | 大麦・玄米・米ぬか |
タンパク質 | 28% | 24.5%以上 |
脂質 | 12% | 11.5%以上 |
代謝エネルギー(100gあたり) | 344kcal | 345kcal |
内容量 | 1.8kg | 1.5kg |
価格 | 3,564円 | 4,482円 |
当サイト評価 | Sランク | Sランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンとUMAKA(美味華)にはどのような違いがあるのかを比較してみました。
まず、モグワンとUMAKAはフードの特徴もコンセプトも異なります。
どちらも人が食べれる良質な原料を使い、体に悪い添加物を含まない点は共通ですが、UMAKAは国産の原料を使って日本国内で製造・パッキングしているという特徴があります。
原材料の内容で愛犬に食べさせるドッグフードを決める人は多いですが、中には「ドッグフードは絶対国産!」と決めて購入する商品を決めている人もいます。
そのような人に、イギリス産のモグワンをおすすめしても仕方がありません。
ドッグフードは絶対に国産原料を使った国産品と決めているのであれば、多少高くてもUMAKAのようなドッグフードがおすすめです。
その逆で、いくら国産でも、動物性タンパク質がどれくらい含まれているのか分からないのは不安…と考える人にはモグワンのようなドッグフードが向いているでしょう。
また、モグワンはチキン以外にサーモンも含まれているので、魚の栄養素(とくにDHAやEPA)も同時に補えるというメリットがあります。
今の愛犬の健康状態やライフスタイルにはどちらが合っているのか?それを見極められるよう毎日愛犬を観察するようにしましょう。
私が「〇〇の方がおすすめ!」とこの画面で決めることはできませんから、それぞれの特徴をよく理解した上で今の愛犬に合ったフードを選ぶようにして下さい。
UMAKA(美味華)ドッグフードはシニア犬が食べても大丈夫?
UMAKAは、ペットフード公正取引協議会の定める分析試験の結果、総合栄養食の基準を満たすことが証明されているドッグフードです。
UMAKAと新鮮な水があれば健康維持に必要な栄養素をきちんと補える内容になっているので、成犬はもちろん、子犬やシニア犬に与えても問題はありません。
UMAKAには関節に良いとされるグルコサミンとコンドロイチンが配合されているほか、筋肉の健康維持に欠かせない良質なタンパク質、さらに腸内の細菌バランスを整えるオリゴ糖やビフィズス菌も含まれています。
むしろシニア犬の体のこともよく考えた内容になっているので、とくに獣医師から食事内容を指定されてない限りは、愛犬の健康維持に役立ててみるといいかもしれません。
UMAKA(美味華)ドッグフードの給餌量は1日どれくらい?
UMAKAの給餌量は、年齢や体質・体重によって変わってきます。
体重 | 生後4~9ヶ月 | 生後9~12ヶ月 | 成犬 |
---|---|---|---|
1~3kg | 51~116g | 41~93g | 28~86g |
4~6kg | 144~195g | 115~156g | 78~145g |
7~9kg | 219~264g | 175~211g | 119~196g |
10~12kg | 286~328g | 229~262g | 155~243g |
13~15kg | 348~387g | 278~310g | 189~288g |
それぞれのライフステージに合ったUMAKAの与え方や注意点は以下の通りです。
子犬の場合
子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。
餌の回数は、生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けて、生後3ヶ月過ぎた頃から、その犬の予想される体重の50%近くになるまで1日3回に分けて与えましょう。生後5~6ヶ月頃から、餌の回数を1日2回程度にします。
成犬の場合
成犬は、15kgまでは体重の1.2%程度、15kg以上は1%程度の給餌量が目安です。
ただし、個体差や運動量によっても大幅に変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。
犬は食餌と食餌の間隔が長くても大丈夫なので、餌の回数は1日2回で問題ありません。
老犬の場合
老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。
餌の回数は、消化器への負担を軽くするためにも1日2~3回に分けて与える必要があります。
UMAKA(美味華)ドッグフードのQ&A
UMAKA(美味華)ドッグフードにお試しサンプルはある?
UMAKA(美味華)ドッグフードの適切な保存方法は?
とくに夏は異常なほどの暑さが続くので、エアコンのきいた涼しい部屋に保管されることをおすすめします。
UMAKA(美味華)ドッグフードの取扱店や販売店舗はどこ?
UMAKA(美味華)ドッグフードの基本情報
内容量 | 1.5kg |
初回購入価格 | 2,980円(定期購入申込者のみ) |
定期購入価格 | 4,482円 |
通常価格 | 4,980円 |
販売会社 | トリゼンフーズ株式会社(華ちゃん犬猫健やか本舗) |
公式サイト | https://www.inuneko-sukoyaka.jp/umaka_dog/ |