
コストコで人気のオリジナルブランド「カークランドシグネチャー」。
ここでは、カークランドシグネチャーから販売されているドッグフード「ラム&ライス(アダルト)」の安全性や口コミなどを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Cランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 18.14kg |
価格 | 5,479円 ※Amazon参考価格 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | アメリカ |
当サイトは、カークランドシグネチャーのドッグフードをCランクと評価しました。
確かに、他のブログやサイトでも評価されているように、容量と価格の割には中身がそこそこ良いドッグフードです。ただ残念ながら、原材料や調理加工法などの具体的な情報が一切ありません。
どこからどのように原料を仕入れ、どのように製造しているのかもわからないドッグフードを、根拠もなく「安心安全」と謳うのはあまりにも無責任だと感じました。使われている調味料も、何を使っているのか分からない時点で不安になりますね。
目次
カークランドシグネチャードッグフードの原材料と安全性を徹底分析!
まず初めに、カークランドシグネチャーのドッグフードの原材料と安全性についてです。
ここでは、一番人気があると言われている「ラム&ライス(アダルト)」の原材料と保証成分値をピックアップしてみました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
粗タンパク質 | 23.0%以上 | 粗灰分 | 7.5%以下 |
粗脂肪 | 14.0%以上 | 水分 | 10.0%以下 |
粗繊維 | 4.0%以下 | 代謝エネルギー | 365kcal/100g |
ここで取り上げたラム&ライスだけでなく、カークランドシグネチャーのドッグフードは内容に関する具体的な情報が本当にないんですね。
企業秘密なのか?知られたくない何かがあるのか?までは分かりませんが、当サイトでは中身が見えないドッグフードを高く評価することはできません。
まず私が疑問に感じたのが、第一主原料にラム肉を使っていてこの容量(18.14kg)とこの価格(6,000円前後)を実現できてしまうこと。
コストコだからこそ出来る価格なのかもしれませんが、一般的に、お肉をしっかり使ったペットフードを作るとなるとそれだけコストがかかります。
でも10,000円でお釣りがくる価格を実現しているわけですから、ラム肉もどんな状態のラム肉が使われているのか…想像するとちょっと不気味ですね。
あと、ラム&ライスには調味料が使われています。調味料という表現が曖昧すぎて、何が使われているのかさっぱり分かりません。
恐らく風味付けのためだとは思われますが、この辺りも明確に開示されていると良かったなと思います。
カークランドシグネチャーのドッグフードは、情報をきちんと開示すれば今以上に良いドッグフードになると私は思いました。
見えない部分があまりにも多いため、不信感を抱いてしまう人や敬遠してしまう人が少なくないのでしょう。
- 多頭飼いをしているからたくさんのフードが必要。
- できるだけ低価格のドッグフードを利用したい人。
カークランドシグネチャードッグフードの口コミや評判ってどうなの?
カークランドシグネチャードッグフードの良い口コミ
カークランドシグネチャードッグフードの悪い口コミ
カークランドシグネチャードッグフードの口コミ・評判まとめ
カークランドの口コミを調査したところ、良い口コミと悪い口コミが半々くらいであることが分かりました。
良い口コミについては、「大容量なので助かる」「原材料の割には価格が安い」「保護犬団体への寄付に」といった声が多いですね。
やはり容量が大きくて安いから、大型犬や多頭飼い、そして保護団体への寄付にかなり役立っているようです。
そして悪い口コミについては、「大きいから保存方法に困る」「小型犬には食べづらい」「原材料がやや不安」といった口コミが目立ちました。
たしかに小型犬には大きすぎるので、購入する時は誰かとシェアされるといいかもしれません。
ちなみに、カークランドで涙やけやアレルギーが良くなったという体質改善系の口コミはありませんでした。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | - | 6,450円 | 6,680円 |
送料 | - | 2,000円以上は無料 | 店舗により異なる |
どこでカークランドを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
カークランドシグネチャードッグフードの価格が安いのはAmazon!
調査した結果、カークランドの価格がもっとも安いのはAmazonでした。公式サイトでの販売はありません。
カークランドシグネチャードッグフードはコストコで買った方が安心!?
実は、コストコで直接購入したカークランドであれば、食べかけでも返品することが可能だそうです。
Amazonや楽天で購入した場合にはそういうわけにもいかないので、もし初めて愛犬に与えることが不安であれば、直接コストコで購入する方がいいのかもしれません。
カークランドシグネチャードッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | カークランドシグネチャー(ラム&ライス) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | 羊肉・玄米・精製麦 |
穀物 | グレインフリー | 玄米・精製麦 |
タンパク質 | 28% | 23%以上 |
脂質 | 12% | 14% |
代謝エネルギー (100gあたり) |
344kcal | 365kcal |
内容量 | 1.8kg | 18.14kg |
価格 | 3,564円 | 6,450円 |
当サイト評価 | Sランク | Cランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンとカークランドシグネチャーにはどのような違いがあるのかを比較してみました。
これはあくまでも私が考える基準ですが、原材料の質やトレーサビリティ、製造工場などあらゆる管理が徹底されているドッグフードならモグワンを、そこまで徹底されているのか不明でも問題ないのであればカークランドを…といった基準で選ばれるのも良いかと思います。
ただ、どんなドッグフードも愛犬の体質に合わなければ意味がありません。
私がここで「〇〇の方がおすすめ!」と言ったところですべての犬に適合するわけではありませんので、それぞれの違いをご自身でよく確認されることをおすすめします。
モグワンもカークランドもそれぞれ特徴やコンセプトが異なりますから、それぞれの違いをよく比較し、その上で愛犬に合ったフードを選んであげるといいでしょう。
カークランドシグネチャードッグフードはパピーやシニア犬に与えても大丈夫?
カークランドのドッグフードには「子犬用 チキン&ライス&ベジタブル(9.07kg)」もあります。子犬に与えたい時は、こちらのカークランドを購入されるといいでしょう。
シニア犬用に関しては、今のところ専門のフードの取り扱いがないようです。
もしも引き続き成犬用を与えるのであれば、信頼できる獣医師に相談した上で給餌量をコントロールしながら与えるようにしましょう。
カークランドシグネチャードッグフードは小型犬でも食べれる?
ここで紹介したカークランドは小型犬でも食べれるようですが、粒が大きいので「食べづらそう」「吐き出す」という口コミを度々見かけます。
もし小型犬に与えるのであれば、小型犬専用の「スーパープレミアムドッグフード 小型犬用 チキン&ライス&ベジタブル(9.07kg)」をおすすめします。
カークランドシグネチャードッグフードの種類について
ここで紹介した「ラム&ライス(アダルト)」以外にも、カークランドのドッグフードには以下の種類があります。
- スーパープレミアムドッグフード 子犬用 チキン&ライス&ベジタブル(9.07kg)
- スーパープレミアムドッグフード 成犬用 チキン&ライス&ベジタブル(12kg)
- スーパープレミアムドッグフード 小型犬用 チキン&ライス&ベジタブル(9.07kg)
- ネイチャーズドメイン サーモン&ポテト(15.87kg)
ラム以外にもチキンやサーモンを主原料としたドッグフードもあるので、愛犬の体質や好みに合わせて選べるのは嬉しいですね。
カークランドシグネチャードッグフードのQ&A
カークランドシグネチャードッグフードにはグレインフリーの商品はある?
【原材料】
サーモンミール、サツマイモ、えんどう豆、ジャガイモ、キャノーラオイル、ジャガイモ繊維質、フィッシュミール、えんどう豆タンパク、調味料、フラックスシード、食塩、ミネラル類、ビタミン類、塩化コリン、チコリールート、ラズベリー、トマト、ブルーベリー、ユッカエキス、プロバイオティクス類
カークランドシグネチャードッグフードにはターキー主原料の商品はある?
カークランドシグネチャードッグフードの基本情報
内容量 | 18.14kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 6,450円 ※Amazon参考価格 |
販売会社 | コストコホールセールジャパン株式会社 |
公式サイト | http://www.costco.co.jp/p/?lang=ja |