285商品のドックフードを徹底比較!「ドッグフードの神様」

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)の口コミ評判と安全性!

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」は、自然療法専門動物病院・グルーミングサロン・ドッグラン・ドッグナーサリーを経営するpirica medical GROUPから生まれたドッグフードです。

「我が子にあげたいものを提供する」と掲げており、内容にも手を抜かないこだわりを持っています。漢方の考え方を取り入れているフードですが、療法食ではありません。

そんな「漢方ごはん 改め げんかつごはん」には5つの種類がありますが、今回は鶏肉ベースの「木」を購入し、どんな商品なのか実物を見てみました。

ここでは「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。

項目 詳細
商品ランク Aランク
※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。
原材料 4.5
栄養バランス 4.1
無添加 5.0
安全性 4.3
コスト 0.1
内容量 200g、400g、1kg
価格(通常) 2,290円(200g)
4,290円(400g)
9,100円(1kg)
※「木」の楽天参考価格
価格(定期)
価格/日 881円
価格/kg 9,100円
カロリー/100g 約387kcal
目的 総合栄養食
主原材料 鶏肉、有機オーツ麦、玄米、押麦
タイプ ドライフード
対応年齢 成犬用
原産国 日本
  • ※価格は全て税込です。
    ※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
    ※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出
編集部からの評価

当サイトは、「漢方ごはん 改め げんかつごはん」をAランクと評価しました。

人が食べられるもののみを使って作られた、とても良好なドッグフードです。漢方を取り入れているのが最大の特徴で、季節や年齢・体調・性格などから種類を選びます。

ノンオイルコーティングで合成酸化防止剤不使用・着色料・保存料不使用という点も良いなと感じました。情報開示にも積極的な印象を受けます。

これなら、手作り食の代用を探している飼い主さんにもおすすめしやすい内容です。

「漢方の要素がありつつ、療法食ではないドッグフード」は意外に少ないので、希少な商品といえます。

\全部で5種類が購入できます/

目次

実際にピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードを購入してみました!

では、私が取り寄せた「漢方ごはん 改め げんかつごはん」を見ていきましょう。今回は、薬膳シリーズ「木」200gを選びました。「木」は鶏肉ベースで、鶏のイラストが描かれています。

2024年3月にリニューアル、同年5月には「漢方ごはん」から「漢方ごはん 改め げんかつごはん」へ名称の変更がありました。

画像は3月のリニューアル後のもので名称が異なりますが、情報は最新のものです。

裏面はこんな感じで、東洋医学の基本である五行説についてが書かれていました。また、全種類の原材料や成分値が書かれているのも良心的です。

賞味期限は正面の上側にありました。私が購入したのは2024年の3月末。賞味期限の2024年12月までは、約9カ月の期間があります。

9カ月あれば、いくつかまとめ買いをしても使い切れるでしょう。

早速開封したところ、200gでもジッパーがあります。これなら、毎日の開け閉めもスムーズです。

袋を覗くと、お肉の香りがふんわりとしてきました。少しだけ漢方っぽさもありますが、目立つような感じではありません。

脱酸素剤も入っていて、劣化に配慮しているのが伝わります。

いくつか手のひらに取り出したのがこちら。油のベタつきはなく、オイルコーティングをしていないのがわかります。

粒サイズを比較するため、左から1円玉・私がいつも愛犬に用意している「モグワン」・「漢方ごはん 改め げんかつごはん」を並べました。

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」は円筒形で、直径約7〜8×厚さ5〜8mmほど。モグワンに比べると、直径は小さいものの厚さがあります。やや大きめの小粒といった印象です。

\全部で5種類が購入できます/

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの原材料と安全性について評価!

※上記画像は旧パッケージですが、下記は現在の最新情報です。

次に「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の原材料と安全性についてです。ここでは、私が購入した種類「木」をピックアップしました。

あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」には、特に危険な原料はありませんでした。

鶏肉、有機オーツ麦、玄米、押麦、鶏レバー、黒大豆粉、里芋、きゃべつ、セロリ、トマトピューレ、にんじん、ビール酵母、クコの実、山査子、五加皮、陳皮、オリゴ糖、卵殻カルシウム、大豆レシチン、こんにゃく粉、干し椎茸、ひじき、ごま油、ミネラル(リン酸ナトリウム、グルコン酸亜鉛、グルコン酸銅、マンガン酵母、セレン酵母)、ビタミンD,ビタミンE
酸化防止剤:アスコルビン酸(ビタミンC)
たんぱく質 23.4%以上 水分 7.5%以下
脂質 13.5%以上 灰分 3.1%以下
食物繊維 12.8%以下 代謝エネルギー 約387kcal/100g

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の原材料と安全性を調査した結果、安心して愛犬に与えられる良好なドッグフードだと判断しました。これといって気になる点はありません。

ただ、一般的なドッグフードとは違い、漢方の考え方から作られています。東洋医学の五行説を取り入れているので、こういった考え方に賛同できるかもポイントとなるでしょう。

ちなみに、名前に「漢方」とありますが、療法食ではありません。この点はご留意ください。では詳しい説明の前に「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の主な特徴をご紹介します。

  • 薬膳理論に基づいた食材を使っている。
  • 全食材は人が食べられるもののみを使用。
  • ミネラル類・ビタミン類なども、国内で使用許可されている人食用を採用。
  • ノンオイルコーティング。
  • 合成酸化防止剤不使用・着色料・保存料不使用。
  • HACCP(ハサップ)認証を取得した工場で製造。

上記の取り組みから作られている「漢方ごはん 改め げんかつごはん」は、取り立てて気になる点はありません。

パッケージにあった「うちの子に食べさせたくて作りました!」の言葉どおりだと感じます。

最初に触れたいのは、全ての食材が人が食べられるものという点です。一部の食材のみ人が食べられるものを使う商品もある中、ミネラル類・ビタミン類までも人食用となっています。

それに、原材料欄を見ると、食材名を見るだけでどんなものかわかるのも良い点です。もちろん、曖昧な表記のものもありませんでした。

さらに、ノンオイルコーティングで合成酸化防止剤や着色料、保存料も不使用。安心して与えられる要素が揃えられているなと思います。

神様
HACCP(ハサップ)認証を取得した工場で製造していて、安心・安全を追求していることがうかがえるのじゃ。

また、人間は季節に合わせて「さっぱりしたもの」「体が温まるもの」「旬のもの」などを食べているが、愛犬や愛猫たちはどうなのだろう?という疑問から作られているそう。

そのため、5種類ある「漢方ごはん 改め げんかつごはん」は食材や栄養値が変えられています。

種類の選び方も「季節・年齢(サイズ別)・体調・性格」を考慮する形になっているのも特徴です。

ただ、一ついうなら、食材の調理方法までもわかると一層良かったですね。情報開示に積極的であるがゆえに、この点もわかると今よりもっと安心できるのは間違いありません。

それと、幅広い食材をバランスよく使っているのは素晴らしい部分ではありますが、愛犬の体質に合うかは別です。

穀物や野菜をはじめ、漢方に使われる「五加皮」「陳皮」などとともに「大豆レシチン」も含まれています。

どのドッグフードもそうですが、合わないものはあるかもしれません。最初は原材料欄を確認し、少量から与えて様子を見るのがおすすめです。

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」はこんな犬や飼い主におすすめ!
  • 毛並み・毛艶が悪い犬。
  • お腹の調子が安定しない犬。
  • なんとなく体調を崩しやすい犬。
  • 重度の食物アレルギーがない犬。
  • ドッグフードにお金をかけられる人。
  • 漢方を取り入れた食事を用意したい人。
  • 変な原料を使ったドッグフードを与えたくない人。
  • 愛犬の健康を日々の食事でサポートしたいと考える人。

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」は、良質な食材が使われているうえに、衛生管理も徹底されていることがわかりました。安心して愛犬に与えられるでしょう。

東洋医学の考え方から作られているため、漢方の考え方に賛同できるなら利用しやすいといえます。

\全部で5種類が購入できます/

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?

ここからは、実際に「漢方ごはん 改め げんかつごはん」を愛犬に与えている飼い主さんたちの口コミをご紹介していきます。

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの良い口コミ

トイプードル11歳 / オス
5.0
アレルギー持ちなので慎重に切り替えましたがとくに問題もなく、愛犬の体質に合っていたようです。おじいちゃん犬で怖がり&内弁慶なタイプのため、水を選びました。漢方の良い効果があることを期待しています。
雑種9歳 / メス
5.0
犬友達に教えてもらって購入してみました。かなり気に入っているようで、食べ終わった後も催促してくるほどです。次は内容量の多いものをリピートしようと思います。
ミニチュアシュナウザー4歳 / メス
4.5
栄養バランスが気になるのと漢方が入っているのが良いなと思って選びました。手作り食も与えているので、朝だけこちらにしています。うんちや涙の状態も異常なく良い感じです。愛犬も気に入っています。
コリー8歳 / オス
4.5
持病のせいで、なかなかフードを食べてくれない我が子。でも、漢方ごはんの時だけは勢いよく食べてくれます。値段は予算オーバーなんですが、それでも食べてくれるだけで嬉しいです。あと、販売会社の方が、親身になって相談に乗ってくれたのも安心でした。

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの悪い口コミ

ヨークシャテリア15歳 / メス
2.5
もう15歳なので、食事も健康を第一にしたいと思って漢方ごはんを購入。元々好き嫌いが激しい子ですが、どう工夫しても食べてくれませんでした。内容が良いだけに残念です。

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの口コミ・評判まとめ

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の評判を確かめるべく、通販商品ページやSNSを調査しました。そうしてわかったのは、肯定的な意見が大半だということです。

否定的な意見も多少はあるものの「品質は良いけど食べなかった」という声が多く、商品自体には満足しているようでした。

総合的によく見かけた内容としては「持病があるけど食べることができた」「体質に合っていた」「食いつきが良い」といったものです。

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の公式通販では、種類を選ぶ時の「季節・年齢(サイズ別)・体調・性格」も含めたチャートが用意されています。

そのため、選んだ理由を報告する飼い主さんもいました。加えて、持病を抱える愛犬に与えている飼い主さんがいたのも特徴的です。

ただ「漢方ごはん 改め げんかつごはん」は療法食ではありませんが、漢方を使用しているという特性上、切り替えるなら主治医への確認をした方が良いでしょう。

\全部で5種類が購入できます/

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!

メリット
  • 薬膳理論に基づいた食事を用意できる。
  • すべての食材は人が食べられるもので安心。
  • 着色料・保存料不使用で、これらに敏感な愛犬でも与えやすい。
  • HACCP認証取得工場で製造し、管理を徹底している。
  • 5つの種類があり、季節や年齢などに合わせて選べる。
  • 通販で手軽に買えて便利。
デメリット
  • 価格は高め。
  • 幅広い食材が使われているため、合わない食材がないか確認が必要。

実際に「漢方ごはん 改め げんかつごはん」を試してわかった、メリット・デメリットを上記にまとめました。

一番のメリットは、薬膳理論に基づいた食事を与えられることだと感じます。漢方の考えを取り入れたいと考えるなら、手軽に始めやすいドッグフードです。

また、食材はすべて人が食べられる品質で、着色料や保存料といった添加物が使われていません。安全性を重視する場合、大きなメリットといえます。

5つの種類が取り揃えられており、季節や年齢など愛犬に合わせた選び方ができるのも良い部分です。

ただ、漢方という要素に加え、安全性も重視していることもあってか価格は高めの部類。ここがデメリットになる場合はあると思います。

それと、幅広い食材が使われているので、合わない食材がないかは確認しておきましょう。

メリットとデメリットの両方を比べ、じっくり検討してみてください。私が感じたポイントも参考にしてくださいね。

\全部で5種類が購入できます/

【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!

公式サイト Amazon 楽天
初回購入
定期購入
(200g)

(400g)

9,378円(1kg)
通常購入
2,530円(200g)

4,730円(400g)

11,660円(1kg)
2,530円(200g)

4,095円(400g)

9,872円(1kg)
2,290円(200g)

4,290円(400g)

9,100円(1kg)
送料 1,320円
30,000円以上は無料
2,000円以上は無料 店舗によって異なる

どこで「漢方ごはん 改め げんかつごはん」を買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードは楽天が安い!

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の価格を調査した結果、安いのは楽天だとわかりました。ただ、400gに関してはAmazonの方が安いです。

どの内容量にするのかを決めてから、購入先を選ぶのが良いでしょう。それと、送料は各々違いがありました。お住まいの地域の送料を確認するのがおすすめです。

\全部で5種類が購入できます/

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードを与えた場合にかかる1カ月分のコスト!

 kg

1カ月あたりの価格
(1日あたり円)

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」を愛犬に与えた場合、1カ月あたりの価格はいくらになるか?簡単に計算できるツールを用意しました。

上記にある赤枠のツールに、愛犬の「体重」を入力して「年齢などの状態」をプルダウンから選択すると自動で表示されますよ。

当ツールでは、前項目で最安だとわかった「木」1kgの楽天価格を基にしています。ぜひ、試しに計算してみてくださいね。

\全部で5種類が購入できます/

漢方ごはん(げんかつごはん)を販売するピリカメディカルサロンってどんな場所?口コミはどう?

ピリカメディカルサロンは、東京都世田谷区にある自然療法の完全予約制 動物病院です。「漢方ごはん 改め げんかつごはん」を販売するグループの一つとなります。

対象動物は犬と猫で、メディカルマッサージをはじめ、鍼灸・漢方薬といった東洋医学を組み合わせた治療を行っているそうです。

また「動物の東洋医学」や「薬膳ごはん手作りセミナー」などの勉強会も開催しています。

調査時の口コミを見ると、良い内容が多くありました。完全予約制でゆっくり診察が受けられること、先生がじっくり話を聞いてくれることなど、安心できるといった声が大半です。

当然ながら感じ方には個人差がありますが、動物病院として気になるような口コミは見当たりませんでした。

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの種類と特徴について!

商品 「木」 「火」 「土」 「金」 「水」
画像
対象 成犬用 成犬用 成犬用 成犬用 成犬用
参考価格 2,290円(200g)
4,290円(400g)
9,100円(1kg)
2,290円(200g)
3,856円(400g)
7,533円(1kg)
2,290円(200g)
4,144円(400g)
10,590円(1kg)
2,530円(200g)
3,800円(400g)
8,909円(1kg)
2,290円(200g)
4,290円(400g)
9,118円(1kg)
価格/日 881円 670円 875円 792円 864円
価格/kg 9,100円 7,533円 10,590円 8,909円 9,118円
カロリー(/100g) 約387kcal 約421kcal 約453kcal 約421kcal 約395kcal
内容量 200g
400g
1kg
200g
400g
1kg
200g
400g
1kg
200g
400g
1kg
200g
400g
1kg
タイプ ドライフード ドライフード ドライフード ドライフード ドライフード
タンパク質 23.4%以上 24.7%以上 24.3%以上 27.2%以上 26.7%以上
脂質 13.5%以上 17.5%以上 23.6%以上 17.4%以上 13.9%以上
主原料 鶏肉
有機オーツ麦
玄米
羊肉
有機オーツ麦
豚ハツ
牛肉
有機オーツ麦
馬肉
有機オーツ麦
鹿肉
有機オーツ麦
原材料 鶏肉
有機オーツ麦
玄米・押麦
鶏レバー
黒大豆粉
里芋・きゃべつ
セロリ
トマトピューレ
にんじん
ビール酵母
クコの実
山査子・五加皮
陳皮・オリゴ糖
卵殻カルシウム
大豆レシチン
こんにゃく粉
干し椎茸
ひじき・ごま油
ミネラル(リン
酸ナトリウム
グルコン酸亜鉛
グルコン酸銅
マンガン酵母
セレン酵母)
ビタミンD
ビタミンE
酸化防止剤:
アスコルビン酸
(ビタミンC)
羊肉
有機オーツ麦
豚ハツ・きび
押麦・小豆粉
豚レバー
にんじん
じゃがいも
きゅうり
マッシュルーム
ビール酵母
えごま油
れんこん
なつめ・オリゴ糖
卵殻カルシウム
大豆レシチン
こんにゃく粉
粉末昆布
シナモン
ミネラル(リン
酸ナトリウム
グルコン酸亜鉛
グルコン酸銅
マンガン酵母
セレン酵母)
ビタミンD
ビタミンE
酸化防止剤:
アスコルビン酸
(ビタミンC)
牛肉
有機オーツ麦
米・ひえ・大豆粉
豚レバー
豚脂身
かぼちゃ
さつまいも
里芋・きゃべつ
大根・にんじん
えのき茸・なつめ
オリゴ糖
ビール酵母
山査子
卵殻カルシウム
オリーブオイル
大豆レシチン
こんにゃく粉
粉末昆布
ミネラル(リン
酸ナトリウム
グルコン酸亜鉛
グルコン酸銅
マンガン酵母
セレン酵母)
ビタミンD
ビタミンE
酸化防止剤:
アスコルビン酸
(ビタミンC)
馬肉
有機オーツ麦
米・豚レバー
大豆粉・豚脂身
ハト麦・長芋
じゃがいも
きゃべつ・大根
にんじん
オリゴ糖
ビール酵母
白すりごま
オリーブオイル
卵殻カルシウム
大豆レシチン
陳皮・なつめ
こんにゃく粉
粉末昆布
ミネラル(リン
酸ナトリウム
グルコン酸亜鉛
グルコン酸銅
マンガン酵母
セレン酵母)
ビタミンD
ビタミンE
酸化防止剤:
アスコルビン酸
(ビタミンC)
鹿肉
有機オーツ麦
米・豚レバー
豚脂身・黒大豆粉
さつまいも・長芋
きゃべつ
ブロッコリー
にんじん
オリゴ糖
ぶなしめじ
黒すりごま
五加皮
卵殻カルシウム
ビール酵母
大豆レシチン
なつめ・ごま油
こんにゃく粉
ひじき・ミネラル(リン酸ナ
トリウム
グルコン酸亜鉛
グルコン酸銅
マンガン酵母
セレン酵母)
ビタミンD
ビタミンE
酸化防止剤:
アスコルビン酸
(ビタミンC)
特徴 鶏肉ベース
相生関係:水
羊肉ベース
相生関係:木
牛肉ベース
相生関係:火
馬肉ベース
相生関係:土
鹿肉ベース
相生関係:金
続きを見る
  • ※価格は全て税込です。
    ※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
    ※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」薬膳シリーズのドライフードには、5つの種類があります。各々の栄養値や原材料などを上記にまとめてみました。

いずれも全て成犬用の総合栄養食ドッグフードです。健康な愛犬向けの商品となります。漢方の要素を取り入れており、東洋医学の五行説に基づいた商品づくりが特徴です。

自然界の全てを「木」「火」「土」「金」「水」の5つに分けた考え方で「漢方ごはん 改め げんかつごはん」ではそれぞれに合う要素を下記のように説いていました。

  • …肝・胆・目・春・風の強い季節・幼少期・イライラしやすい・ストレスに弱い・威嚇する
  • …心・血管・小腸・舌・夏・思春期・フレンドリー・興奮しやすい・パニックになる
  • …消化器・脾・胃・筋肉・季節の変わり目・壮年期・おおらか・のんびり・ものぐさ
  • …肺・大腸・鼻・皮膚・被毛・秋・熟年期・他者を気にしない・静か・マイペース
  • …腎・膀胱・骨・関節・神経・耳・冬・老年期・ビビリ・恐がり

こういった要素から選ぶのも良いでしょう。ただ、栄養値は種類別に違いがあります。ローテーションする際は、給餌量をよく確認するのがベストです。

商品名に「漢方」や「薬膳」と入っていますが、療法食ではないのでご注意ください。

\全部で5種類が購入できます/

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの1日あたりの給餌量は?

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の給餌量は、パッケージに記載されています。でも、当サイトでは簡単に愛犬の状態に合わせた量を計算できるツールを用意しました。

愛犬の体重と年齢などの状態、計算したい対象フードのカロリーをセットしてください。すると、愛犬に合わせた給餌量がすぐに表示されますよ。

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」のカロリーを下記にまとめました。本来は、どの種類もカロリーに「約」と表記されていますが、当ツールでは認識できないので省略しています。

無料で利用できるので、ぜひ計算してみてくださいね。

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」の種類別カロリー
  • 「木」:387
  • 「火」:421
  • 「土」:453
  • 「金」:421
  • 「水」:395
入力項目
 kg

 kcal

※小数第2位以下切り捨て

計算結果
1日あたりのドッグフードの必要量
 g
2回に分けた場合…
  g
3回に分けた場合…
  g

1日あたりに必要なカロリー
  kcal

給餌量は、算出された目安を参考にしつつ、愛犬の運動量や生活リズムに合わせて調整していくのがポイントです。

与える量が合っているかを見極めるには、うんちの状態をチェックするのもひとつの方法。

柔らかめなら少し減らし、硬めなら少し増やすといった具合に、日々の様子を見ながら微調整してあげましょう。

\全部で5種類が購入できます/

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードのQ&A

ピリカメディカルサロンの漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードを販売する、札幌のお店ってなに?

札幌のお店は、ピリカペットフードラボという製造・販売を行う施設です。

東京都の動物病院と同様に、こちらでも勉強会やセミナーなどが開催されています。

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの賞味期限は?

ドライフードの場合、未開封なら製造から1年半です。

防腐剤や防カビ剤といったものを使っていないことから、保管状態によっては未開封でも劣化の可能性があるとのこと。

保管時は、直射日光や高温多湿な場所を避けた冷暗所が望ましいでしょう。

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードまとめ

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」のまとめ
  • 薬膳理論に基づいた食材を使い、健康維持をサポート。
  • 全食材は人が食べられるもののみに限定し、安全性を高めている。
  • ノンオイルコーティングで犬の体に優しい。
  • 犬の健康にとって不要な、合成酸化防止剤不使用・着色料・保存料不使用。
  • HACCP(ハサップ)認証を取得した工場で製造し、衛生管理を徹底。
  • 同シリーズに5種があり、季節・年齢(サイズ別)・体調・性格別で選べる。
  • 気になる場合・病気の場合は、獣医師によるカウンセリング(有料)も受けられて安心。
  • 食材の調理方法までわかると尚良かった。
  • 幅広い食材が使われているため、体質に合わないものがないか確認が必要。

「漢方ごはん 改め げんかつごはん」を調査してみて、他とは一味違った方法で愛犬の健康サポートを目指すドッグフードだなと感じました。

漢方のことを深く知らない方でも理解しやすいよう、選び方の細かいチャートがあったり、獣医師のカウンセリングが受けられたりとフォロー体制が整っています。

商品自体も、ミネラル類・ビタミン類を含む全ての食材が人が食べられるものだけを使い、ノンオイルコーティングで製造。

安全とは言い難い添加物や曖昧な表記の食材もなく、健康を第一にしているのが伝わる内容でした。

神様
製造工場もHACCP(ハサップ)認証を取得しており、衛生管理の面も手を抜いていないのじゃ。

現状でも良好なドッグフードですが、強いていうなら食材の調理方法までわかると一層安心できるなとは思いました。

また、漢方という要素もあるがゆえに、使用食材が幅広いです。体質に合わないものがないか確認するためにも、切り替え時はごく少量から始めるのが良いでしょう。

\全部で5種類が購入できます/

ピリカメディカルサロン漢方ごはん(げんかつごはん)ドッグフードの基本情報

内容量 200g、400g、1kg
初回購入価格
定期購入価格
通常価格 2,290円(200g)
4,290円(400g)
9,100円(1kg)
※「木」の楽天参考価格
製造者 pirica medical GROUP 株式会社not
公式サイト https://pirica.jp
この記事のURLをコピーする

ドッグフード選びに迷った場合はどうしたら良い?

ドッグフードの神様では、全部で285商品のドッグフードの成分分析を徹底的に行い、どのドッグフードにどれぐらいの危険性があるかという安全面やコストパフォーマンスなど、多角的な視点からSランク~Fランクの格付けを行っています。

ドッグフード選びに迷った際は、ぜひ一度チェックしてみてください♪

【全285商品】ドッグフードの総合ランキングを見る