
上質なチキンや野菜・ハーブをたっぷり詰め込んだ無添加の缶詰ドッグフード「カナガンウェット」。
カナガンドライフードの愛用者や安全性の高い缶詰を求める飼い主さんから人気のあるウェットフードです。
ここでは、カナガンウェットの原材料と安全性の評価、口コミ評判を調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 400g×3缶セット |
価格 | 通常価格:3,200円 定期価格:2,880円 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ウェットフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | イギリス |
当サイトは、カナガンウェットをAランクと評価しました。
私はこれまでいろんな缶詰フードを見ていますが、カナガンウェットは安心して使える缶詰の1つです。主原料のチキンにはホルモン剤や抗生物質の心配がなく、野菜も無農薬。さらに保存料や着色料といった合成添加物が使われていません。
正直お財布には優しくないウェットフードですが、クオリティと安全性の高さを考えたら当然の値段と言えるでしょう。イギリスではもっとたくさんの種類の缶詰が販売されているようなので、今後チキン以外の缶詰が輸入されることを願いたいですね。
目次
実際にカナガンウェット(缶詰)を購入してみました!
カナガンのドライフードはすでに何度か使ったことありますが、ウェットフードはまだない!ということで早速400gの3缶セットを購入してみました。
実は3缶もいらなかったのですが、どうやらバラ売りでの販売はされていないようで…。
すべての人が3缶必要とは限らないので、ここは改善してほしいところだと思いました。
パッケージには「FREE-RUN CHIKEN=放し飼いの鶏」と大きく書かれています。
つまり、養鶏場にギュウギュウに詰め込まれた鶏の肉が使われていないという意味ですね。
カナガンの本サイト(英語)では、実際に鶏を飼育しているファーマーとその農場を写真で見ることができますよ。
缶詰のフタには、原材料や保証成分値が12ヶ国語で書かれた紙が貼ってあります。日本語は残念ながらありませんでした。
次に、缶詰のラベルを見てみましょう。
原材料や給餌量、カナガンウェットの特徴などがサラッと書かれています。すべて英語なので、公式サイト(日本語)を参考にしながら確認されるといいかもしれません。
それでは次に、缶詰を開けていきます。
缶詰のフタはプルトップ式。缶切りなどの道具は必要ありません。
フタを開けると、お肉の美味しそうな香りがふわっと漂ってきました。
ちょっと中身を取り出してみましょうか。
フードはお肉感がしっかり残っていて、べチャッとしていません。
この緑っぽいものは恐らくサツマイモでしょうか?にんじんは色ですぐ分かりますね。
カナガンウェットはすべてペーストになっているわけではないので、何が入っているのか目でちゃんと確認できるようになっています。
先ほど取り出したフードを、我が家の愛犬がいつも食べているモグワンにトッピングしてみました。
ここで実際に愛犬に試食してもらいましょう。
よほど待ちきれなかったのか、フードボウルを置いた瞬間から食べる食べる食べる!
すごく美味しそうにパクパクと食べていました。
ウェットフードって嗜好性が高いから当然かな?(^^;)
フードをペロッと平らげて満足気な愛犬は、その後もフードボウルをひたすらペロペロ舐め回していました。
カナガンウェット(缶詰)を3缶試してみて分かったこと!
カナガンウェットは愛犬の体質に合っていたようで、途中で軟便や下痢になったり、嘔吐することもありませんでした。アレルギーのようなものが出ることもなかったです。
カナガンウェットを食べさせてみての変化は、正直よく分かりません。
ただ、変な原料も入っていないので最後まで安心して使うことができました。これが私の正直な感想です。
ちなみに我が家では、いつものドライフードを少し減らし、そこにカナガンウェットをトッピングして使っていました。
総合栄養食なのでカナガンウェットのみを与えてもいいですし、我が家のようにトッピングとして利用してみるのもいいでしょう。
念のため、開封したカナガンウェットを冷蔵&冷凍保存する場合の方法も紹介しておきますね(あくまでも私のやり方として参考にして下さい)。
カナガンウェットドッグフードの冷凍保存方法!
まず、缶詰から中身を全部取り出します。そしたら2~3日で使い切れる量に小分けします。
すぐに使う分はタッパーなどに入れて冷蔵庫へ、すぐに使いきれない分はそれぞれラップし、さらにそれらをフリーザーパックなどに入れて冷凍庫へ保存します。
こうすることで、一度に使い切れないからと焦る必要もありません。解凍する時は必ず自然解凍し、2~3日で使い切るようにしましょう。
カナガンウェット(缶詰)を試して感じたメリット・デメリット!
- 素材が良いので安心して犬に与えられる。
- 保存料や防腐剤などの合成添加物の心配がない。
- お肉と野菜をバランスよく与えられる。
- 価格が高い。
- バラ売りされていない。
- タンパク源がチキンしかない。
カナガンウェットのデメリットは、何と言っても価格の高さとセット販売ですね。
よくある市販の缶詰ドッグフードよりも価格が高く、しかもバラ売りされていないので気軽にお試しできないのが欠点です。
愛犬に合うかどうか不安な場合は、敢えて購入しないのも1つの方法でしょう。もしくは、お友達の犬とシェアして割り勘にするといった方法もあります。
逆に価格と売り方さえ気にならなければ、フードのクオリティと価格のバランスにはすんなり納得できるかもしれません。
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、カナガンのウェットフードの原材料と安全性についてです。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
粗タンパク質 | 10.5% (42%) |
粗灰分 | 2.3% |
脂質 | 6.1% (24.4%) |
水分 | 75.0% |
粗繊維 | 0.5% (2%) |
エネルギー | 約105.82kcal/100gあたり |
カナガンウェットは、缶詰ドッグフードに抵抗のある人ほど使ってみた方がいい缶詰です。それくらい質も良く、変な原材料は1つも使われていません。
カナガンウェットなら、安心して愛犬に日々食べさせることができると私は判断しました。
まず、主原料となるチキンはホルモン剤や抗生物質などの薬剤の心配がありません。広い敷地でのびのびと育てられてる平飼いチキンを使用しています。
野菜も有機栽培されたものが使われていますね。できる限り自然食材にこだわりたいという想いから、可能な限り無農薬食材を集めてフードを製造しているようです。
そして、カナガンウェットにはビタミンとミネラル類以外の添加物は一切使われていません(ビタミンとミネラル類を添加することで「総合栄養食」として販売できています)。
缶詰ドッグフードに添加されがちな防腐剤、合成保存料、着色料などが使われていないので、合成添加物不使用の缶詰を探している人にもおすすめしやすいなと私は感じました。
それと、カナガンウェットには栄養満点な「緑イ貝」とオメガ3脂肪酸が豊富な「サーモンオイル」も含まれているんですね。
愛犬の関節や皮膚・被毛トラブルの予防などを意識されている飼い主さんも多いと思うので、どうせ選ぶならこういった原料が含まれているウェットフードを利用されるといいでしょう。
実際に利用した私だから言えることでもありますが、カナガンウェットはとても良好なウェットフードです。原材料が愛犬の体質に合うようであれば(アレルギーなどなければ)、ぜひ利用しておきたい商品と言えます。
- チキンアレルギーがない犬。
- 関節の動きが気になり始めた犬。
- 毛並み・毛艶があまり良くない犬。
- ドライフードが苦手な犬。
- 消化機能が低下している犬。
- 安全性の高い缶詰ドッグフードを探している人。
- 人も食べれる食材で作られた缶詰ドッグフードを探している人。
- 愛犬に関節サプリメントを検討していた人。
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの良い口コミ
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの悪い口コミ
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの口コミ・評判まとめ
カナガンウェットの口コミは、ドライフードに比べるとほとんどありません。そのため判断が難しいのですが、利用した飼い主さんからはそれなりに高い評価がついています。
以前Amazonで販売されていた時は、それなりに口コミもついていたんですけどね。現在はAmazonでの販売はなくなってしまったようです。
ちなみに、カナガン製品そのものに対しては本当にいろんな口コミがあります。
本当に商品を使った人が公平に評価しているならいいのですが、とくにAmazonではわざと悪評をつけるやらせ口コミも多いので気をつけましょう。
ふだんから口コミを参考にされている飼い主さんは、どれが本物の口コミかを見分ける力を身につけていく必要がありそうです。
また、カナガンを悪く言っているブログにも気をつけた方がいいかもしれませんね。このようなブログの管理人は、実際にカナガンを使ってもいないのに評価している人がほとんどです。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | 2,880円(400g×3缶) | - | - |
通常購入 | 3,200円(400g×3缶) | - | - |
送料 | 640円 ※10,000円以上は送料無料 |
- | - |
どこでカナガンのウェットフードを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードを購入できるのは公式サイトのみ!
調査した結果、現在カナガンウェットを購入できるのは公式サイトのみであることが分かりました。Amazonや楽天といった通販サイトでは販売されていません。
定期コースを利用すると最大20%OFFで購入できる!
公式サイトでカナガンのウェットフードを購入する際、通常購入と定期購入の2つの購入方法を選ぶことができます。
とりあえず3缶試してみたい!というのであれば通常購入をおすすめしますが、継続する予定があるなら10~20%OFFになる定期コースを利用した方がお得でしょう。
ちなみに、定期購入した場合の割引率は以下の通りです。
- 1回の注文が7,000円未満・・・10%OFF
- 1回の注文が7,000~20,000円・・・15%OFF
- 1回の注文が20,000円以上・・・20%OFF
1回の購入金額が高いほど割引率もUPします。
そんなにたくさん買えないという場合は、カナガンやモグワンなどのドライフードと組み合わせて割引率を上げるのも1つの方法です。
定期コースはいつでも解約・休止・変更が可能!
「定期コース=変な縛りがある」と思われやすいのですが、カナガンの定期コースにはややこしい縛りが一切ありません。次回お届け予定日の7日前までに連絡すれば、いつでも好きな時に解約・休止・変更などが可能です。
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードは子犬やシニア犬が食べても大丈夫?
カナガンのウェットフードは、全犬種・全ライフステージ対応のウェットフードです。子犬やシニア犬が食べても問題ありません。
ただし、給餌量には注意しましょう。給餌量についてはこの後述しますが、ドライフードよりもタンパク質や脂質が高めなので与えすぎないよう気をつける必要があります。
ドライフード感覚でウェットフードを与えてしまうと、肥満や栄養過多の原因になり兼ねません。給餌量にさえ気をつければ、子犬やシニア犬の体にも優しいウェットフードです。
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの1日の給餌量は?
カナガンのウェットフードのみを食べさせる場合の1日あたりの給餌量をまとめてみました。
ドライフードにトッピングする場合は、カロリーオーバーにならないようドライフードの量を少し減らして調整しましょう。
体重 | 1日の給与量(1缶400g) |
---|---|
1~5kg | 100~200g |
5~12kg | 200~600g |
12~25kg | 600~1100g |
25~45kg | 1100~1500g |
45~70kg | 1500~2300g |
それぞれのライフステージに合ったカナガンウェットの与え方や注意点は以下の通りです。
子犬の場合
子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。
餌の回数は、生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けて、生後3ヶ月過ぎた頃から、その犬の予想される体重の50%近くになるまで1日3回に分けて与えましょう。生後5~6ヶ月頃から、餌の回数を1日2回程度にします。
成犬の場合
成犬は、15kgまでは体重の1.2%程度、15kg以上は1%程度の給餌量が目安です。
ただし、個体差や運動量によっても大幅に変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。
犬は食餌と食餌の間隔が長くても大丈夫なので、餌の回数は1日2回で問題ありません。
老犬の場合
老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。
餌の回数は、消化器への負担を軽くするためにも1日2~3回に分けて与える必要があります。
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの保存方法は?
ウェットフードは水分をたくさん含んでいます。水分を多く含んだ食品は開封した後すぐに使い切らないと、あっという間に腐敗してしまうため注意しましょう。
カナガンのウェットフードを開封した後の正しい保存方法は、中身を別の容器に移し替えて冷蔵庫で保管する方法です。
ただし、この方法を使っても1~2日で使い切らなければならないため、1日以上保管したい場合は冷凍保存されることをおすすめします。
もし冷凍保存する場合は、その都度食べる分だけ解凍できるよう小分けにしておくといいでしょう。あまり長期間保存しておくと冷凍庫の匂いなどが移るので注意して下さい。
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードのQ&A
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの賞味期限は?
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードにお試しサイズってある?
嫌でも3缶セットで購入しなければならないため、とりあえず定期購入に申し込んで購入し、届いた後にマイページから定期コースの解約をされると通常より安くお試しできます。
カナガンウェット(缶詰)ドッグフードの基本情報
内容量 | 400g×3缶 |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | 2,880円 |
通常価格 | 3,200円 |
正規輸入代理店 | 株式会社レティシアン |
公式サイト | https://www.canagandogfood.co.jp/cart |