
魚系ドッグフードの代表とも言えるのが、イギリス産の「フィッシュ4ドッグ」。
フィッシュ4ドッグには「ファイネスト」と「スーペリア」の2つのブランドがあり、ここでは海洋サプリメントを配合した「スーペリア」に注目してみました。
スーペリアの原材料や安全性をはじめ、口コミ評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 400g、1.5kg、3kg、6kg、12kg ※アダルトの場合 |
価格 | 1,120円(400g) 3,360円(1.5kg) 6,160円(3kg) 10,640円(6kg) 19,490円(12kg) |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | イギリス |
当サイトは、スーペリアをAランクと評価しました。
スーペリアもファイネスト同様、フードの品質と安全性においてはとても信頼のできるドッグフードです。免疫力の低下や関節トラブルが気になる犬には、ファイネストよりも天然のサプリメントを配合したスーペリアを選んでみるといいでしょう。
私が感じたデメリットは、原材料にアレルゲンとなりやすいポテトが約20%の割合で使われていること、ファイネストのように数種類の魚が用意されているわけではないことです。使える犬が限定されてしまうのがスーペリアなので、そこさえ気にならなければ最高の魚系ドッグフードです。
目次
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の原材料と安全性について評価!
まず初めに、スーペリアの原材料と安全性についてです。ここでは「アダルト」を評価してみました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
粗タンパク質 | 26% | 水分 | 7% |
粗脂肪 | 12% | オメガ6脂肪酸 | 2.7% |
粗繊維 | 2.5% | オメガ3脂肪酸 | 2.5% |
粗灰分 | 7.5% | 代謝エネルギー | 352kcal/100g |
まずスーペリアもファイネスト同様、化学保存料・合成着色料などは一切使われていません。原材料はすべて人間も食べれるグレードのものです。
コーングルテン・コーン・家畜(羊肉・牛肉・鶏)・大豆(皮含む)・小麦・米・卵なども含まれていませんが、スーペリアにもポテトとエンドウ豆が使われています。
アレルギー対策としてスーペリアを選んでもこれらに対してアレルギーがあるようでは本末転倒なので、芋類や豆類が体質に合わない犬には控えた方が良いでしょう。
それと、スーペリアに使われているサーモンもホルモン剤・抗生物質成長促進剤・遺伝子組み換え成分の心配はありません。
養殖サーモンを使うドッグフードが数多く存在する中、フィッシュ4ドッグのように汚染環境や飼育コントロールを厳重に管理している旨をきちんと消費者に伝えているメーカーはそう多くないんですよね。
できるだけ薬剤の投与・海洋汚染の心配のない魚を使ったドッグフードを選んでおくことで、愛犬のアレルギー対策もよりスムーズになるかと思います。
ちなみに、スーペリアには以下の天然海洋サプリメントが配合されています。
- オキアミミール:細胞の老化を予防
- 緑イ貝:関節のケアをサポート
- 海藻ミール:消化吸収をサポート
- スピルリナ:免疫力の向上
サプリメントといってもカプセルに包まれたものではなく、天然の原料をそのまま粉にして配合しています。
これらの成分はファイネストに含まれていませんので、愛犬の健康維持をより意識しているのであればスーペリアを選んでみるのもいいでしょう。
ただし、スーペリアはサーモンベースのフードしかありません。もともとサーモンが苦手な犬に合わせられないのが、スーペリアの最大のデメリットです。
- 免疫力の低下が気になる犬。
- 関節トラブルを抱えやすい犬。
- 被毛・皮膚トラブルを抱えやすい犬。
- 家畜・家禽肉アレルギーがある犬。
- お腹の調子が悪くなりやすい犬。
- サーモンオイル(オメガ3脂肪酸)の摂取がより必要な犬。
- 安全性の高い魚系ドッグフード探している人。
- 皮膚アレルギー対策に役立つドッグフードを探している人。
- フィッシュオイルが含まれたドッグフードを探している人。
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の口コミや評判ってどうなの?
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の良い口コミ
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の悪い口コミ
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の口コミ・評判まとめ
スーペリアはとても評判の良いドッグフードです。口コミはどれも評価が高く、愛犬のアレルギー対策にスーペリアを活用している飼い主さんがとても多いなと感じました。
「食べない」「特定の原料(ポテトなど)が合わない」といったマイナス評価もチラホラありましたが、愛犬の体質に合えばとても良いドッグフードになるのではないかと思います。
愛犬の皮膚アレルギーで悩んでいる人は、一度スーペリアの口コミを隅々まで読まれてみるといいでしょう。ここはあくまでも口コミの調査にしかすぎませんので、具体的に知りたい人は通販サイト等の口コミをチェックされることをおすすめします。
ちなみに、やはりポテトとの相性が悪い犬にスーペリアは与えない方が良さそうです。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | 1,120円(400g) 3,360円(1.5kg) 6,160円(3kg) 10,640円(6kg) 19,490円(12kg) |
- | - |
通常購入 | 1,120円(400g) 3,360円(1.5kg) 6,160円(3kg) 10,640円(6kg) 19,490円(12kg) |
1,210円(400g) 3,628円(1.5kg) 6,652円(3kg) 11,491円(6kg) 21,049円(12kg) |
1,210円(400g) 3,628円(1.5kg) 6,652円(3kg) 11,491円(6kg) 21,049円(12kg) |
送料 | 600円 ※3,000円以上は無料 |
2,000円以上は無料 | 店舗により異なる |
どこでスーペリアを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の価格はどこも同じ!
調査した結果、スーペリアの価格は公式サイト、Amazon、楽天ともすべて同じであることが分かりました(公式サイトは税抜価格で表示しています)。
どこで購入しても価格は一緒なので、あとは会員特典や送料などで決められるといいでしょう。
公式サイトならフィッシュ4ドッグ「スーペリア」の定期購入ができる!
フィッシュ4ドッグの公式サイトでは、定期購入のサービスも設けています。
とくに何か特典があるわけではありませんが、毎月15日前後に同じフードが自動的に届くシステムなので何かと便利です。
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」と私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | スーペリア(アダルト) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | サーモン26.39% |
穀物 | グレインフリー | グレインフリー |
タンパク質 | 28% | 26% |
脂質 | 12% | 12% |
代謝エネルギー (100gあたり) |
344kcal | 352kcal |
内容量 | 1.8kg | 1.5kg |
価格 | 3,564円 | 3,360円 |
当サイト評価 | Sランク | Aランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンとスーペリアにはどのような違いがあるのかを比較してみました。
モグワンもスーペリアも質の良いサーモンを使っている点は共通ですが、スーペリアは動物性原料にサーモンのみを使っています。
もしも愛犬にサーモンを使ったドッグフードを探しているのであれば、モグワンよりもスーペリアを選ばれた方がいいでしょう。モグワンはチキンも一緒に使っていますから、チキンアレルギーのある犬にはそもそも合わせられません。
あと、スーペリアにあってモグワンにないのは天然海洋サプリメントの配合です。
モグワンにも関節に良いとされるグルコサミンやコンドロイチンは配合されていますが、スーペリアは「これを食べさせていればサプリメントは要らないよね?」というくらい犬に良さげな成分がバランスよく含まれています。
しかも、これらはすべて天然原料。合成サプリメントの使用に抵抗がある人も、スーペリアなら自然な形で関節に良い成分などを愛犬に与えることができます。
ただ、どちらの商品が良いのか?というのは、犬の体質や健康状態によって変わるので、私の方では「〇〇がおすすめ!」と判断することはできません。
モグワンもスーペリアもそれぞれ特徴が異なりますから、違いをよく比較したうえで愛犬に合ったフードを選んであげるようにしましょう。
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の種類と特徴について
スーペリアには、全部で3種類のドッグフードがあります。
ファイネストのように種類の異なる魚を使ったドッグフードを取り揃えているのではなく、ライフステージ別と体重管理用に分かれています。
商品名 | 特徴 |
---|---|
パピー | 成長期の子犬や活動犬、授乳中の母犬などにおすすめ。アダルトよりもカロリーがやや高めに作られているので、うまくご飯を食べれず栄養価が高い食事を必要としている成犬にも向いている。 |
アダルト | 成犬からシニア犬までのオールステージ対応のドッグフード。一般的な健康な犬におすすめ。 |
ウェイトコントロール | 体調管理が必要な犬や避妊・去勢手術を受けた成犬におすすめ。「パピー」と「アダルト」よりもカロリーが控えめなので、1日のエネルギー消費量が少ない室内犬にも向いている。 |
ファイネストの評価や特徴などについては、以下の記事を参考にして下さい。
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」のQ&A
フィッシュ4ドッグの「サーモンオイル」って何?
使い方はいつものフードに少量混ぜるだけ。これだけで、サーモンオイルに含まれる必須アミノ酸やオメガ3脂肪酸を効率よく摂取することができます。
免疫力が低下してきたシニア犬をはじめ、アレルギーや皮膚・被毛トラブルが気になる犬、関節トラブルを抱えやすい犬などに利用されるといいでしょう。
ちなみにこのサーモンオイルは、100mlボトル、150mlポンプ型ボトル、3ℓの業務用の3種類があります。
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の正規品販売店や取扱店はどこ?
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」にお試しサンプルはある?
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の賞味期限は?
フィッシュ4ドッグ「スーペリア」の基本情報
内容量 | 400g、1.5kg、3kg、6kg、12kg ※アダルトの場合 |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | 1,120円(400g) 3,360円(1.5kg) 6,160円(3kg) 10,640円(6kg) 19,490円(12kg) |
通常価格 | 1,120円(400g) 3,360円(1.5kg) 6,160円(3kg) 10,640円(6kg) 19,490円(12kg) |
日本総輸入販売元 | 株式会社グッドスマイルインターナショナル |
公式サイト | http://addiction-japan.com/ |