
ドッグフード選びをしていると「高級食材を使ったドッグフード」「プレミアムドッグフード」と書かれた商品を目にする機会が多いかと思います。
どちらかというと普通のドッグフードよりもプレミアムドッグフード方が良さそうな感じがしますが…果たしてそう考えるのは正しいのでしょうか?
そこで今回は、プレミアムドッグフードと呼べるドッグフードの特徴とその選び方、そしておすすめのプレミアムドッグフード5選を紹介していきたいと思います!
目次
そもそも「プレミアムドッグフード」って何?
現時点で、プレミアムドッグフードに関する明確な定義はありません。これは日本のみならず世界的に見てもです。
ではなぜ、プレミアムドッグフードと位置づけされるドッグフードが存在するのか?それは、品質や安全性が曖昧な原料で作られた安価なドッグフードとの差別化を図るためです。
まず、プレミアムドッグフードの特徴を見ておきましょう。
- 安全性の高い高品質な原料を使っている(ヒューマングレードなど)。
- 動物性タンパク質(肉や魚)を豊富に使っている。
- 原材料が明確に記されている。
- 合成化学物質を最低限添加している。
- トレーサビリティ(追跡システム)が徹底されている。
- オーガニック原料が使われている。
プレミアムドッグフードの明確な定義はありませんが、安全性や品質に配慮したり、犬の健康をきちんと考えた栄養バランスで作られているドッグフードを一般的に「プレミアムドッグフード」と位置づけています。
しかし、プレミアムドッグフードの判断基準は各メーカーによって異なり、また私たちのような一般の飼い主から見て「それはプレミアムと呼べないよ~」と思う商品もあるため、結局のところプレミアムドッグフードの判断基準には個人差があるということです。
ここ数年で、犬にも安全で質の良い食事を与えたいと考える飼い主さんが増えてきています。
それに伴い、ドッグフードもどんどん品質を向上していかないと売れにくい時代になってきている部分もあるんですね。プレミアムドッグフードの増加は、愛犬の健康について深く考える飼い主が増えてきていることの背景も絡んでいます。
【基本】犬の餌におすすめなプレミアムドッグフードの選び方
プレミアムドッグフードの特徴については先ほど軽く触れましたが、ここでは犬の管理栄養士である私が考えるプレミアムドッグフードの選び方をまとめてみました。
主原料が動物性タンパク質(肉や魚)である
犬が健やかに生きていくためには、肉や魚などの動物性タンパク質を中心とした食事をとる必要があります。
もともと犬は動物性タンパク質の消化を得意としており、植物性原料の消化はそこまで得意ではありません。また、動物性原料から得られるタンパク質があるおかげで、犬の皮膚や被毛などが健康的に保たれやすくなります。
最近は原材料のほとんどを動物性原料で占めているプレミアムドッグフードも多いですが、そこまで含まれている必要もありません。
せめて主原料(原材料の1~3番目に書かれている原料)に動物性原料が使われたドッグフード、あるいは動物性原料が原材料の約半分占めるドッグフードを選ばれるといいでしょう。
安全性の高い原材料が使われている
原材料を見た時、何を使っているのか素材がはっきりと分かるプレミアムドッグフードは好印象です。
またその中でも、
- 人間が口にしても問題がないほど安全な食材等(ヒューマングレード)が使われている。
- 原材料に使われている食材等の産地や飼育・栽培環境なども分かる。
- 合成化学物質が極力使われていない。
- 遺伝子組み換え食品や中国産原料が使われていない。
- 食材が丁寧に低温調理されている。
を大切にしているプレミアムドッグフードを選ばれることをおすすめします。曖昧な表示が多く、それに関して何も言及されていないドッグフードは個人的に高く評価していません。
オーガニック食材にこだわりたい場合は、オーガニック認証機関の証明があるオーガニックドッグフードを選ばれるといいでしょう。
トレーサビリティが確保されている
ドッグフードに使われる原材料の質が良いことも大事ですが、製造工場などの情報開示や、トレーサビリティにも積極的に取り組まれているプレミアムドッグフードを高く評価するようにしましょう。
ドッグフードの異物混入は珍しいことではありません。また、異物混入以外にもさまざまなトラブルがあってリコールされたドッグフードは数多くあります。
何かあった時に追跡できないと、知らずにそのまま愛犬にリコール対象のドッグフードを与え兼ねないので気をつけておきたいところです。トレーサビリティを取り入れているドッグフードを選ぶこともまた、愛犬の命や健康を守ることへとつながります。
犬の餌におすすめなプレミアムドッグフード5選!
ここで紹介する5つのドッグフードを決めるにあたり、「原材料の質」「栄養バランス」「安全性」「トレーサビリティの確保」「価格」にポイントをおいて評価してみました。プレミアムドッグフードに対しての感じ方には個人差があり、完全さを保証するものではありません。

価格 |
【通常】3,960円 【定期】3,564円 ドッグフードの神様限定!今なら初回50%OFFのキャンペーン実施中! |
内容量 | 1.8kg |
評価 | ![]() |

価格 |
1,300円(340g) 6,300円(2kg) 15,000円(6kg) 22,000円(11.3kg) |
内容量 | 340g、2kg、5.9kg、11.3kg |
評価 | ![]() |

価格 |
【初回お試し】3,000円(3本セット) 【通常】1,404円~ 【定期】1,263円~ |
内容量 | 800g、2kg |
評価 | ![]() |

価格 |
【通常】3,960円 【定期】3,564円 |
内容量 | 2kg |
評価 | ![]() |

価格 |
1,296円(340g) 6,264円(2kg) 15,120円(6kg) 21,600円(11.4kg) |
内容量 | 340g、2kg、6kg、11.4kg |
評価 | ![]() |
迷ったらコレ!プレミアムドッグフードにモグワンをおすすめする理由!
当サイトは特定のドッグフードを強くおすすめするつもりはありません。
ここはあくまでも私が選んだプレミアムドッグフードとして参考にしていただきたいのですが、そもそもなぜモグワンを選んだのか?その理由を簡単にまとめてみました。
- ヒューマングレードの食品工場で加工出荷された原材料を使用。
- 原材料をスチームで低温加熱して調理。
- 原材料の53%に動物性タンパク質が使われている。
- 安価な原料でカサ増しなどしていない。
- 油にはサーモンオイルとココナッツオイルを使用。
- トレーサビリティが確保されている。
- 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアした工場で製造。
プレミアムドッグフードにモグワンを選んだ理由は上記の通りですが、安全性の高いヒューマングレード原材料を使っているのに関わらず、良心的な価格で多くの飼い主さんが続けやすいことがもっとも重要なポイントになりました。
最近の傾向として、プレミアムドッグフードと呼ばれるドッグフードの多くは価格が1kgあたり2,000~4,000円もします。
それだけ中身がしっかりしている証拠でもあるのですが、どれだけ品質が良くても、どれだけ安全性が確保されている商品でも、「価格の高いドッグフードを毎日続けるのは厳しい」というリアルな声を私はたくさん頂いています。
そのような飼い主さんが多くいる中、超高級と言われるドッグフードばかりをおすすめしても誰も喜ばないんですよね。むしろ質の悪い営業マンみたいになってしまいます。
無理して買い続けても、お財布が寂しくなってストレスになるだけです。病院やトリミングなどにお金をかけられなくなることだけは避けたいので、中身が良くて、そして比較的リーズナブルなモグワンを私は高く評価しました。
愛犬の体質や健康状態に合いそうであれば、ぜひこの機会にモグワンを試されてみるのもいいかもしれませんね。
国産のプレミアムドッグフードだったら何がおすすめ?
ここでは主に、外国産のプレミアムドッグフードを紹介してきました。
ただ、ここ最近は国産のドッグフードにも「プレミアム」と呼ばれる商品が増えてきているんですよね。そのレベルが本当に高くて私もびっくりするほどです。
そこで、国産のプレミアムドッグフード(いわゆる高品質なドッグフード)については以下の記事で詳しくまとめてみました!ぜひ参考にしていただけたらと思います。
該当の記事がありません。