285商品のドックフードを徹底比較!「ドッグフードの神様」

シェットランドシープドッグに合う餌はどれ?おすすめドッグフード14選!

シェットランドシープドッグにおすすめのドッグフード記事のサムネイル

シェルティの愛称でも知られるシェットランドシープドッグ。エレガントな被毛が特徴的ですが、皮膚トラブル関節トラブルも抱えることのある犬種です。

シェットランドシープドッグにはどんなドッグフードを与えると良いのか、判断に迷う飼い主さんもいるでしょう。

そこで、これまでドッグフードを300点以上調査してきている当サイトでは、今回シェットランドシープドッグに合わせやすい具体的な商品をピックアップ!

ランキング形式で14商品ご紹介しますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてください。

目次

【基本】シェットランドシープドッグ(シェルティ)に合うドッグフードの選び方

ボールを咥えているシェットランドシープドッグ

シェットランドシープドッグにはどんなドッグフードを選ぶといいのか?シェットランドシープドッグの特徴や抱えやすいトラブルなどを踏まえた上で、選び方のポイントを3つまとめてみました。

高タンパク・低脂肪・低カロリーである

シェットランドシープドッグ用のドッグフードを検討する際は、高タンパク・低脂肪・低カロリの栄養バランスであるかどうかをチェックしましょう。

シェットランドシープドッグは、イギリスのシェットランド諸島で古くから牧羊犬として働いていた犬種で、穏やかな性格ながら活発な一面も持っています。

日々の散歩や定期的な運動の時間を確保することとあわせて、筋肉を作る栄養素であるタンパク質をしっかり摂ることが大事です。

シェットランドシープドッグに限らず元々犬は雑食性のある肉食動物なので、特に動物性のタンパク源を疎かにしていないものを選びましょう。

具体的には肉や魚が全体の50%以上に使用されているものや、原材料の1番目に記載されているものがおすすめです。

また、シェットランドシープドッグは意外と肥満になりやすいこと、肥満が関節に負担をかける場合があることから、脂肪分やカロリーがやや抑えられたものを選ぶと良いでしょう。

もちろん食材そのものの品質を確認することも忘れないようにしてくださいね。

オメガ3脂肪酸が含まれている

シェットランドシープドッグの美しく豊かな被毛を良い状態に保つために、オメガ3脂肪酸の含まれる食材や数値に注目するのも、ドッグフード選びのポイントの1つです。

オメガ3・6脂肪酸はどちらも犬にとっての必須脂肪酸ですが、両方をバランスよく摂ることで皮膚や被毛のトラブル防止につながります。

多くの食品に含まれているオメガ6脂肪酸に対し、オメガ3脂肪酸を効果的に摂れる食品は限られているため、チェックしておきたいのは後者です。

ただ、シェットランドシープドッグが悩まされることのある皮膚トラブルには、エリテマトーデスや犬家族性皮膚筋炎・アレルギー性皮膚炎など、原因不明であったり遺伝性であったりするものも含まれます。

そのため必ずしも食事で対策できるとは限りませんが、オメガ3脂肪酸は皮膚・被毛以外に脳や心臓の健康維持にも役立つといわれているので、確認しておいて損はない成分です。

神様のアイコン
神様
オメガ3脂肪酸は、マグロや鮭などの魚、亜麻仁などに多く含まれているぞ。

骨・関節軟骨成分が配合されている

シェットランドシープドッグは比較的丈夫な犬種ですが、股関節形成不全や関節リウマチなどの関節トラブルを起こすことがあります。

こちらも、遺伝を含めさまざまな要因が考えられるため、完全な予防や対策方法はありません。

ですが、飼い主さんとしては、体重の増え過ぎに注意したり、骨・関節軟骨成分を意識的に摂らせたりすることは可能でしょう。

骨・関節軟骨成分の中には、痛みや炎症を抑える作用を持つものもあります。

  • グルコサミン:アミノ糖の一種で皮膚・軟骨に含まれる物質。
  • コンドロイチン:軟骨の柔らかさやクッション性を保つのに役立つ。関節のスムーズな動きにつながる。
  • MSM(メチルスルフォニルメタン):軟骨成分の原料になるもの。関節の痛みや炎症を抑えることにも働く。

上記が代表的ですが、同時に摂ることで相乗効果が得られることもあり、複数が配合されているドッグフードも珍しくありません。

シェットランドシープドッグのご飯に口コミで評判のいい人気ドッグフード14種類を比較!

以上の3つのポイントを踏まえて、ここではシェットランドシープドッグのご飯に選ばれやすい人気のドッグフード14種類を比較してみることにしました。

比較する項目は「主原料」「オメガ3脂肪酸源」「骨・関節軟骨成分の配合」の3つです。

なお、人間用の食品と同等基準など高品質と判断できる原料が使われているものに関しては、主原料を青文字で示しています。

商品画像 商品名 主原料
(選び方①)
オメガ3脂肪酸源
(選び方②)
骨・関節軟骨成分
(選び方③)
原材料
(平均3.9)
栄養
バランス
(平均4.2)
無添加
(平均4.6)
安全性
(平均3.8)
コスト
(平均3.5)
内容量 価格 1日あたりの
価格
1kgあたりの
価格
100あたりの
カロリー
目的 タイプ 対応年齢 原産国 サポート 特徴
モグワンのアイコン 株式会社レティシアンモグワン チキン&サーモン
(生肉・乾燥肉)
56.5%
生サーモン
乾燥サーモン
サーモンオイル
グルコサミン
MSM
コンドロイチン
4.8
Top
4.8
Top
5.0
Top
4.8
Top
4.0 1.8kg 4,364円詳細 236円 2,424円 361.5kcal 主食として使用可能 ドライフード 全年齢対応 イギリス 涙やけ/食物アレルギー対策/
肥満対策
グレインフリー/香料・着色料不使用/
ヒューマングレード※
カナガンのアイコン 株式会社レティシアンカナガン チキン生肉26%
乾燥チキン25%
(肉類含有量60%)
サーモンオイル グルコサミン
MSM
コンドロイチン
4.7
Top
4.6
Top
5.0
Top
4.8
Top
4.0 2kg 4,030円詳細 189円 2,015円 376kcal 主食として使用可能 ドライフード
ウェットフード
全年齢対応 イギリス アレルギー対策/食欲促進/
偏食改善/便秘予防
グレインフリー/香料・着色料不使用/
ヒューマングレード※
エッセンシャルのアイコン 株式会社レティシアンエッセンシャル 魚介類77.5%
(生サーモン22%
生トラウト20%
乾燥ニシン18%
乾燥サーモン6%
サーモンオイル6%
生白身魚2%
生ニシン2%
サーモンスープ1.5%)
魚介類
亜麻仁
グルコサミン
コンドロイチン
MSM
4.6
Top
4.5 5.0
Top
4.7
Top
3.6 1.8kg 4,030円詳細 220円 2,239円 約358kcal 主食として使用可能 ドライフード 1歳以上 イギリス アレルギー 香料・着色料不使用/
グレインフリー
プラぺ(ラム&リンゴ)のアイコン プラネットペット株式会社プラぺ(ラム&リンゴ) ラム65% 海藻 グルコサミン
MSM
コンドロイチン
4.6
Top
4.5 5.0
Top
4.6
Top
4.0 2kg 3,042円詳細 166円 1,698円 360kcal 総合栄養食 ドライフード 全年齢対応 イギリス 消化系・骨と関節の健康維持 グレインフリー/無添加/
ヒューマングレード
ペロリコドッグフードライトのアイコン 株式会社レティシアンペロリコドッグフードライト 肉類28.6%
(チキン生肉15.0%
乾燥ダック8.6%
チキンタンパク5.0%)
サツマイモ
サーモンオイル
亜麻仁
グルコサミン
コンドロイチン
4.6
Top
4.2 5.0
Top
4.6
Top
3.6 1.8kg 4,030円詳細 241円 2,239円 326.9kcal 主食として使用可能 ドライフード 1歳から オランダ 体重管理 香料・着色料不使用/
グレインフリー
ネルソンズのアイコン 株式会社レティシアンネルソンズ チキン生肉25%
乾燥チキン25%

(肉類含有量50%)
サーモンオイル
海藻
グルコサミン
コンドロイチン
4.6
Top
4.6
Top
5.0
Top
4.4 4.6 5kg 7,356円詳細 142円 1,459円 365.7kcal 主食として使用可能 ドライフード 全年齢対応 イギリス 腸の健康 グレインフリー/香料・着色料不使用/
ヒューマングレード※
ナチュロルのアイコン 楽しい製薬株式会社ナチュロル 新鮮牛生肉
新鮮鶏生肉
新鮮馬生肉
新鮮魚生肉など
魚粉、海藻 4.6
Top
4.2 5.0
Top
4.7
Top
0.1 850g 4,680円詳細 485円 5,506円 400kcal 総合栄養食 ドライフード 全年齢対応 日本 アレルギー対策/お腹トラブル/
免疫力対策
グレインフリー/グルテンフリー/
無添加/ヒューマングレード
オリジン(6フィッシュ)のアイコン 株式会社トランペッツオリジン(6フィッシュ) サバ
ニシン・カレイ

(肉類含有量85%)
サバやニシンなどの魚
ニシン油
グルコサミン
コンドロイチン
4.6
Top
4.1 4.9
Top
4.5 1.9 2kg 8,500円詳細 215円 2,372円 388kcal 総合栄養食 ドライフード 全年齢対応 カナダ 栄養不足対策/痩せ気味対策 グレインフリー/無添加/
ヒューマングレード
UMAKA(うまか)のアイコン トリゼンダイニング(株)UMAKA(うまか) 鶏肉
大麦、玄米
グルコサミン
コンドロイチン
4.5 4.5 5.0
Top
4.7
Top
2.6 1.5kg 4,930円詳細 331円 3,287円 350kcal 総合栄養食 ドライフード 全年齢対応 日本 食物アレルギー/関節の健康維持 無添加/ヒューマングレード
みらいのドッグフード「長寿サポート」のアイコン 自然の森製薬株式会社みらいのドッグフード「長寿サポート」 生肉
(鹿、馬、魚、鶏)
大麦、国産雑節
サツマイモ
DHA
亜麻仁
緑イ貝
MSM
コラーゲン
グルコサミン
4.4 4.2 5.0
Top
4.4 1.0 1kg 4,620円詳細 459円 4,620円 354kcal 総合栄養食 ドライフード 幼~成犬用
(7歳以下)
日本 腸内と口腔の健康維持 無添加/ヒューマングレード
ダイヤモンドナチュラル(チキン&スイートポテト)のアイコン ダイアモンドペットフーズ社
ダイヤモンドナチュラル(チキン&スイートポテト)
チキン
チキンミール
サツマイモ
亜麻仁
サーモンオイル
3.8 4.5 5.0
Top
3.7 4.4 12.7kg 7,300円詳細 57円 575円 358kcal 総合栄養食 ドライフード 全年齢対応 アメリカ 消化・免疫サポート/
アレルギー対策
皮膚・被毛の健康維持
グレインフリー
セレクトバランスのアイコン 株式会社 ベッツ・チョイス・ジャパンセレクトバランス 乾燥チキン
とうもろこし
米、玄米
ソイビーンミール
鶏脂
(オメガ6脂肪酸
オメガ3脂肪酸源)
キャノーラ油
(オメガ6脂肪酸
オメガ3脂肪酸源)
グルコサミン
コンドロイチン
3.8 4.4 4.9
Top
3.5 4.5 3kg 4,295円詳細 128円 1,272円 350kcal 総合栄養食 ドライフード 成犬用
(1歳以上)
アメリカ 皮膚・被毛/腸/
骨・筋肉・関節
無添加/ヒューマングレード
シュプレモ(小型犬用)のアイコン マースジャパンリミテッドシュプレモ(小型犬用) チキン(肉)
チキンミール
玄米
サーモンミール
亜麻仁
3.7 4.3 4.9
Top
4.0 4.3 4kg 6,380円詳細 200円 2,127円 375kcal 総合栄養食 ドライフード 成犬用
8ヶ月以上
アメリカ合衆国 特になし 無添加
ロイヤルカナン(ミニアダルト)のアイコン ロイヤルカナン ジャポン合同会社ロイヤルカナン(ミニアダルト) 肉類
(鶏、七面鳥、ダック)
コーン
コーンフラワー
動物性油脂
魚油 2.9 3.3 4.0 2.7 4.0 2kg 3,766円詳細 125円 1,410円 398kcal 総合栄養食 ドライフード 10カ月以上 韓国 体重管理/被毛・歯の健康維持 記載なし
残りの4商品も見る
※価格は全て税込です。
※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出

シェットランドシープドッグのご飯に選ばれやすい人気の14商品を比較してみました。

チェックしてみて分かったのは、どれもオメガ脂肪酸もしくは関節軟骨成分に配慮しているように見えて、肝心の原材料の内容には違いがあるということです。

原材料の品質レベルや具体的な生産地を明らかにしているドッグフードもあれば、素材名そのものに曖昧な印象を受けるドッグフードもあります。

もちろん健康サポート成分も見ておきたい要素ではありますが、「品質や安全性がどうなのか」というのはドッグフード選びでは外せないポイントだと思います。

そこで次に、これらの比較を踏まえた上でさらに中身を掘り下げ、シェットランドシープドッグに合わせておきたいドッグフード5選をまとめてみました!

【決定】シェットランドシープドッグにおすすめのドッグフードランキング5選!

評価の基準

ここで紹介する5つのドッグフードは、シェットランドシープドッグの特徴や抱えやすいトラブルを踏まえた上で、私が個人的にドッグフードの原材料・栄養成分値・製造工程などあらゆる情報を調査した上で高く評価した商品です。完全さを保証するものではありません。

モグワン

モグワンの正面
モグワンの裏面
モグワンの原材料
モグワンを開封
モグワンを手に取った
モグワンの粒の大きさ
モグワンの特徴
モグワンは全原料のうちの56.5%に鶏肉とサーモンを使用したドッグフードです。ヘルシーな肉・魚と、栄養価に優れた野菜・果物をバランスよく組み合わせることで、高タンパク・低脂肪・低カロリーに仕上げられています。食材は人間用の加工工場から仕入れたもので、余計な添加物は使用されていません。
項目 詳細
原材料 星4.8 4.8原材料の評価の平均点
栄養バランス 星4.8 4.8栄養バランスの評価の平均点
無添加 星5.0 5.0無添加の評価の平均点
安全性 星4.8 4.8安全性の評価の平均点
コスト 星4.0 4.0コストの評価の平均点
内容量 1.8kg
価格(通常)
  • 5,456円

価格(定期)
  • 【定期初回】2,728円
    今なら初回50%OFFのキャンペーン実施中!

    1袋購入
    4,910円
    (10%OFF)

    2袋購入
    4,637円
    (15%OFF)

    3〜4袋購入
    4,637円
    (15%OFF 送料無料)

    5袋以上購入
    4,364円
    (20%OFF 送料無料)

価格/日 236円
価格/kg 2,424円
カロリー/100g 361.5kcal
目的 主食として使用可能
主原材料 チキン&サーモン56.5%(どちらも生肉と乾燥肉を使用)・サツマイモ
タイプ ドライフード
対応年齢 全年齢対応
原産国 イギリス
編集部からのコメント
モグワンは犬の体作りに役立つタンパク質が充実している一方で、脂肪分やカロリーはやや抑えられているため、体重が増えやすいシェットランドシープドッグにも合わせやすいでしょう。オメガ3脂肪酸や関節軟骨成分の配合など、健康への配慮がさまざまな点に感じられるドッグフードです。

カナガン

カナガンの正面
カナガンの裏面
カナガンの原材料
カナガンを開封
カナガンを手に取った
カナガンの粒の大きさ
カナガンの特徴
カナガンは動物性原料にチキンを採用したドッグフードです。鶏は原材料全体の60%を占め、放し飼いで育てられたことや品質がヒューマングレードであることも明確にされています。犬のアレルギーを引き起こしやすい小麦などの穀類や、注意すべき添加物は不使用です。
項目 詳細
原材料 星4.7 4.7原材料の評価の平均点
栄養バランス 星4.6 4.6栄養バランスの評価の平均点
無添加 星5.0 5.0無添加の評価の平均点
安全性 星4.8 4.8安全性の評価の平均点
コスト 星4.0 4.0コストの評価の平均点
内容量 2kg
価格(通常)
  • 5,038円

価格(定期)
  • 【定期初回】2,519円
    今なら初回50%OFFのキャンペーン実施中!

    1袋購入
    4,534円
    (10%OFF)

    2袋購入
    4,282円
    (15%OFF)

    3〜4袋購入
    4,282円
    (15%OFF 送料無料)

    5袋以上購入
    4,030円
    (20%OFF 送料無料)

価格/日 189円
価格/kg 2,015円
カロリー/100g 376kcal
目的 主食として使用可能
主原材料 チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ
タイプ ドライフード/ウェットフード
対応年齢 全年齢対応
原産国 イギリス
編集部からのコメント
カナガンは犬本来の食性に合わせて作られており、栄養価に優れているのが特徴です。普段の散歩だけでなく、定期的に運動も行うシェットランドシープドッグに合わせてみると良いでしょう。製造工場の衛生管理やトレーサビリティがしっかりと確保されている点でも信頼が置けます。

エッセンシャル

エッセンシャルの正面
エッセンシャルの裏面
エッセンシャルの全成分
エッセンシャルを開封
エッセンシャルを手に取った
エッセンシャルの粒の大きさ
エッセンシャルの特徴
エッセンシャルは、犬が食物アレルギーを起こしやすい7つの食材を避けて作られたドッグフードです。主原料の動物性タンパク源として、サーモンやトラウト・ニシンなどの魚を全体の77%に使用しています。オメガ3脂肪酸が豊富に含まれているのも特徴です。
項目 詳細
原材料 星4.6 4.6原材料の評価の平均点
栄養バランス 星4.5 4.5栄養バランスの評価の平均点
無添加 星5.0 5.0無添加の評価の平均点
安全性 星4.7 4.7安全性の評価の平均点
コスト 星3.6 3.6コストの評価の平均点
内容量 1.8kg
価格(通常)
  • 5,038円

価格(定期)
  • 1袋購入
    4,534円
    (10%OFF)

    2袋購入
    4,282円
    (15%OFF)

    3〜4袋購入
    4,282円
    (15%OFF 送料無料)

    5袋以上購入
    4,030円
    (20%OFF 送料無料)

価格/日 220円
価格/kg 2,239円
カロリー/100g 約358kcal
目的 主食として使用可能
主原材料 魚介類77.5%(生サーモン22%、生トラウト20%、乾燥ニシン18%、乾燥サーモン6%、サーモンオイル6%、生白身魚2%、生ニシン2%、サーモンスープ1.5%)、サツマイモ、エンドウ豆、卵
タイプ ドライフード
対応年齢 1歳以上
原産国 イギリス
編集部からのコメント

エッセンシャルは、お肉と相性の良くないシェットランドシープドッグにも利用しやすいドッグフードです。ポテトや卵が使われているので、どの犬にもOKというわけではありませんが、アレルギー対策したい場合は頼りになるドッグフードとなるでしょう。品質や工場管理を見る限り、安全性も十分です。

プラぺ(ラム&リンゴ)

プラぺ(CPラム&リンゴ)の商品画像
プラぺの特徴
プラぺはメインの動物性原料のほか、抗酸化作用のあるスーパーフードが13種類取り入れられているドッグフードです。人間が食べられる品質の良い食材を使用し、衛生管理の徹底された工場で製造されています。プラぺには、ラム&リンゴのほかにも種類が多く揃うのも特徴です。
項目 詳細
原材料 星4.6 4.6原材料の評価の平均点
栄養バランス 星4.5 4.5栄養バランスの評価の平均点
無添加 星5.0 5.0無添加の評価の平均点
安全性 星4.6 4.6安全性の評価の平均点
コスト 星4.0 4.0コストの評価の平均点
内容量 2kg、4kg、6kg、12kg
※CPラム&リンゴの場合
価格 【通常購入】
4,600円(2kg)
9,100円(4kg)
13,600円(6kg)
26,000円(12kg)

【定期初回】
3,680円(2kg)
7,280円(4kg)
10,880円(6kg)
20,800円(12kg)

【定期購入】
4,370円(2kg)
8,645円(4kg)
12,920円(6kg)
24,700円(12kg)

※8,500円以上送料無料

価格/日 213円
価格/kg 2,058円
カロリー/100g 339.5kcal
目的 総合栄養食
主原材料 ラム58%(新鮮に調理されたラム35%、乾燥ラム17.5%、ラム脂3.5%、ラムストックを含む2%) サツマイモ、ヒヨコ豆
不使用 穀物・大豆・乳製品・とうもろこし・鶏肉・牛肉・豚肉・ポテト
タイプ ドライフード
対応年齢 全年齢対応
原産国 イギリス
編集部からのコメント
プラぺのラム&リンゴは動物性タンパク源がラムのみで、食物アレルギーが気になるシェットランドシープドッグにも利用しやすいでしょう。プラぺにはサーモンや鴨などをメインにした種類もあり、食事の内容に変化をつけながらローテーションしやすいのもメリットです。

ペロリコドッグフードライト

ペロリコドッグフードライトの正面
ペロリコドッグフードライトの裏面
ペロリコドッグフードライトの原材料
ペロリコドッグフードライトを開封
ペロリコドッグフードライトを手に取った
ペロリコドッグフードライトの粒の大きさ
ペロリコドッグフードライトの特徴
ペロリコはダイエットや食事制限をしやすいよう、低カロリーとおいしさの両立を目指して作られたドッグフードです。動物性原料に脂肪分の低いチキンやダック・白身魚を採用し、30種類の野菜・ハーブと組み合わせています。早食いを防ぐため、フード粒の形状にも工夫が凝らされています。
項目 詳細
原材料 星4.6 4.6原材料の評価の平均点
栄養バランス 星4.2 4.2栄養バランスの評価の平均点
無添加 星5.0 5.0無添加の評価の平均点
安全性 星4.6 4.6安全性の評価の平均点
コスト 星3.6 3.6コストの評価の平均点
内容量 1.8kg
価格(通常)
  • 5,038円

価格(定期)
  • 1袋購入
    4,534円
    (10%OFF)

    2袋購入
    4,282円
    (15%OFF)

    3〜4袋購入
    4,282円
    (15%OFF 送料無料)

    5袋以上購入
    4,030円
    (20%OFF 送料無料)

価格/日 241円
価格/kg 2,239円
カロリー/100g 326.9kcal
目的 主食として使用可能
主原材料 肉類28.6%(チキン生肉15.0%、乾燥ダック8.6%、チキンタンパク5.0%)、サツマイモ、豆類(エンドウ豆、ひきわりエンドウ豆)
タイプ ドライフード
対応年齢 1歳から
原産国 オランダ
編集部からのコメント

ペロリコは、体重の増加や肥満が気になるシェットランドシープドッグにも合わせやすいドッグフードです。脂質やカロリーを抑えた内容でありながら、メインは動物性原料なので犬の満足感や食いつきにも期待できるでしょう。香料・着色料などの添加物の使用がなく、製造管理にも心配な点は見当たりません。

迷ったらコレ!シェルティにモグワンドッグフードをおすすめする理由!

モグワンはシェットランドシープドッグにおすすめ

当サイトは特定のドッグフードを強くおすすめするつもりはありません。

ここはあくまでも私が選んだドッグフードとして参考にしていただきたいのですが、なぜシェットランドシープドッグにモグワンを選んだのか?その理由を簡単にまとめてみました。

モグワンをおすすめする理由
  1. 原料全体の56.5%にヘルシーな鶏肉とサーモンを使用。
  2. 動物性原料と野菜・果物をバランスよく組み合わせている。
  3. 高タンパク・低脂質・低カロリーな栄養バランス。
  4. 肉・野菜などの食材は人間用の加工工場から出荷されたもの。
  5. 着色料・香料・合成保存料などは不使用。
  6. サーモンやココナッツ由来のオイルを採用している。
  7. 3種類の関節軟骨成分が配合されている。

私がシェットランドシープドッグにおすすめしたいご飯としてモグワンを選んだ理由は、栄養や品質・健康サポート成分などの要素がすべて揃っていたからです。

動物性原料にヘルシーな鶏肉とサーモンを採用し、野菜や果物などとのバランスにも配慮されています。高タンパク・低脂質・低カロリーを実現できている、優れたドッグフードです。

オメガ3脂肪酸と関節軟骨成分の表記

また、サーモン由来のオメガ3脂肪酸関節軟骨成分を摂取できるのも、シェットランドシープドッグにおすすめできる大きな理由です。

もちろん鶏肉が体質に合わないというコもいるので、その場合は別のお肉や魚メインのドッグフードを探してあげる必要があるでしょう。

ただ特に気になる点がなければ、モグワンを一度試してみるのも良いと思います。

\【限定】今なら初回50%OFF!/

モグワンの公式HPを見る

【子犬・成犬・老犬】シェットランドシープドッグのドッグフードの量は1日どれくらい?

入力項目
 kg

 kcal

※小数第2位以下切り捨て

計算結果
1日あたりのドッグフードの必要量
 g
2回に分けた場合…
  g
3回に分けた場合…
  g

1日あたりに必要なカロリー
  kcal

シェットランドシープドッグに与える食事の目安量を知りたい場合は、ぜひこちらの計算ツールを活用してみて下さい。

入力するのは、愛犬の体重やステータス、現在与えているドッグフードのカロリー情報のみです。これだけで1日に必要な食事量が出てきます。

細かい計算方法が知りたい場合は、以下のボタンをタップして確認してみて下さいね。

1日あたりの給餌量の計算方法
1日分の給餌量の計算方法
  1. まずは安静時のエネルギー要求量を求める。
    RER(kcal)={ √ √(体重 × 体重 × 体重)}× 70
  2. 次に、1日に必要なエネルギー量を求める。
    DER(kcal/日)=RER × 年齢・状態に応じた係数
  3. 最後に、1日必要な給餌量を算出する。
    給餌量(g/日)=DER ÷ フード100gあたりのカロリー数 ÷ 100
ライフステージ 係数
子犬(生後4か月まで) 3.0
子犬(生後4か月~成犬) 2.0
成犬(不妊去勢済み) 1.6
成犬(不妊去勢なし) 1.8
高齢犬 1.4
減量中の犬 1.0
肥満気味・不活発な成犬 1.2~1.4
妊娠中の犬(1~6週目まで) 1.8
妊娠中の犬(7~9週目まで) 3.0
病気などの重篤な犬 1.0

続けて、シェットランドシープドッグのライフステージに合わせた食事管理について、子犬、成犬、シニア犬の各段階における重要なポイントを詳しく解説していきます。

【子犬】シェットランドシープドッグ(シェルティ)のご飯の量・回数

月齢 1日にご飯を与える回数
2~3ヶ月 4回
4~5ヶ月 3回
6~7ヶ月 2~3回
8~9ヶ月 2回
10~11ヶ月 2回
12ヶ月 2回

シェットランドシープドッグの子犬の消化機能はまだまだ未熟です。1度にたくさんのドッグフードを食べると、消化器官に負担がかかりやすくなります。

なので、まず最初は1日4回に分けて少しずつドライフードを与えてあげましょう。噛む工程にまだ慣れていない段階では、ドライフードをふやかしてあげるのも良いと思います。

1ヶ月ほど経てばドライフードを噛むことに慣れてくるので、ご飯の回数を1日3回のペースに減らしていきます。そのまま、理想的な成犬時の体重の50%(シェルティの場合3~6kg程)になるまでペースを維持してみて下さい。

その後は、成犬と同じように1日2回の回数で調節していきます。ただし、シェルティによって個体差があるので、愛犬の様子をしっかりと観察しつつ、そのコに合ったペースで進めていくことが大事です。

【成犬】シェットランドシープドッグ(シェルティ)のご飯の量・回数

成犬期では、シェルティの体型や健康状態に合わせて、理想的なご飯の量が変わってきます。

太りやすい傾向にあるのか、妊娠中か、去勢避妊手術を行っているのかなど、色んな要因で目安量が決まるので、先ほどの計算ツールを使用して確認して頂ければ幸いです。

また、ご飯を与える回数は基本的に1日2回のペースで問題ありません。成犬になると消化器官が十分に発達しているので、食事と食事の間に間隔が空いても大丈夫だと考えられているからです。

ただ、シェルティにはそれぞれ個性があります。例えば1度に多くの量を食べられないシェルティの場合、1日3回ペースの方がしっくりくるかもしれません。

とにかく、あなたの愛犬の好みを見極めて、ベストな食事スタイルを見つけていくことが大切だと言えます。

【シニア犬(老犬)】シェットランドシープドッグ(シェルティ)のご飯の量・回数

シェットランドシープドッグがシニア期に入ると、消化機能や運動能力などが衰えてきます。個体差はありますが、成犬の頃に与えていたご飯の量から約15%減らした量で、ちょうど良いと感じるコが多いです。

食事の回数に関しては、1日2~3回が基本のペースになります。ただ明確なルールはないので、愛犬に合わせて柔軟に対応することが大切です。

もし愛犬の食欲が落ちてきているのなら、ドライフードをふやかしてあげたり、ウェットフードをトッピングしてあげたりする方法を試してみて下さい。

ちなみにシェルティの寿命は12~13歳ほどだと考えられています。あくまで年齢は目安ですが7歳を過ぎたあたりから、シニア期に合わせた食生活を意識した方が良いのか、考え始めるようにしておきましょう。

ここで紹介した給餌量はあくまでも目安で、運動量・体調・生活環境によって必要なエネルギー量が変わります。給餌量が合っているかどうかはうんちで分かるので、うんちが柔らかければ量を減らす、硬ければ量を増やすといった感じで調整して下さい。

子犬のシェルティにはどんなドッグフードがおすすめ?

選び方5つのポイント
  1. 質の良いタンパク質を使用している
  2. 栄養価が高くバランスもとれている
  3. 消化サポート成分が入っている
  4. 注意すべき成分が無添加である
  5. 子犬が食べやすい粒の大きさである

子犬のシェルティに合わせたいドッグフードの特徴を上記にまとめてみました。これに加えて、「子犬用」もしくは「全年齢対応」という記載があるかもチェックしておきたいところです。

基本的に子犬は成長期にあたるので、栄養価の高いドッグフードを与える必要があります。また、消化器官がまだ未熟だからこそ、消化しやすくお腹に優しいものを選ぶのが良いでしょう。

ちなみに、今回おすすめさせて頂いたドッグフードの中だと「カナガン」が個人的には一番おすすめです。

栄養価が高く、運動量が多い子犬のシェルティにも合わせやすいでしょう。また危険な添加物が一切入っていないので、安心して子犬に与えられるのもGOODポイントです。

ちなみに、ドッグフードの神様では子犬に合わせやすいドッグフードを徹底比較しています。カナガン以外の選択肢も見てみたい!とお考えの方は、ぜひこちらもご覧になってください。

シェットランドシープドッグがドッグフードを食べない理由とその対処法は?

考えられる理由
  • わがままになっている。
  • ドッグフードの匂い・味・質感が気に入らない。
  • もともと食が細い。
  • 成長が落ち着いてきている(子犬の場合)。
  • 老化による代謝率や消化率の低下。
  • ストレスを抱えている。
  • 1回のご飯の量が多い。
  • 口の中にトラブルがある。
  • 病気や何かしら不調がある。
  • 生理中である(避妊手術をしていないメスの場合)。

シェットランドシープドッグがご飯をなかなか食べてくれない……とお悩みの飼い主さんも多いでしょう。上記に考えられる理由をいくつか挙げてみたので、心当たりを探る材料にして頂ければと思います。

その日の体調や気分など一時的な要因の場合もありますし、色んな理由が絡み合っている複雑なケースもあるでしょう。明確な答えがすぐに分かるわけではありませんし、とにかく考えられる要因を一つずつ丁寧に検証していくことが重要になってきます。

ただし、全く何も食べないという状態が2日以上続く場合は、すぐ動物病院に連れて行ってあげてください。何かしらの病気が潜んでいるかもしれないので、獣医師の先生にしっかりと診てもらうことが大切です。

こちらについてさらに詳しく知りたい場合は、以下の記事も合わせてチェックしてみて下さい。上記で挙げた理由に対する対処法についても、詳しくお伝えしています。

【シェットランドシープドッグの年間のご飯代】コスパの良いおすすめドッグフードは?

椅子の上を登っているシェットランドシープドッグ

シェットランドシープドッグにかかる年間の食費はどれくらいなのか、気になる飼い主さんも多いでしょう。ただ、食事量やドッグフードの種類によって金額が左右するため、ハッキリとした答えはありません。

そこでここでは一つの参考として、私がおすすめする「モグワン」を例にとり、成犬シェルティ(体重6~12kg程度)のご飯代を計算してみました。

  • モグワン 1袋(1.8kg)あたり5,456円
  • 成犬シェットランドシープドッグ(体重6~12㎏)の1日あたり給与量111~190g

シェルティの体重を元に計算してみたところ、1ヶ月あたり2~3袋ほどのモグワンが必要になるという結果になりました。

ちなみにモグワンには定期購入システムがあり、合計金額が7,000円を超えると15%オフ+送料無料の特典が適応されます。

例えば、モグワンを3袋ずつ買えば条件を満たすことができるので、1袋あたり4,637円(税込)で購入可能です◎

またお届け頻度を自由に設定できるのも魅力の一つ。ここでは、4週間ごと(約1ヶ月ごと)にモグワンが3袋届くのを想定して、さらに詳しく計算を進めていきますね。

13,912円(モグワン3袋分代)×12回(年間)=166,944円

シェットランドシープドッグにモグワンを与える場合、1年間で合計約166,944円(税込)ほどのご飯代がかかるという結果になりました。

ただしこの金額はあくまで目安です。実際の費用はシェルティの個体差によって変わってくるので、参考程度にして頂ければと思います。

また、ドッグフードの神様ではコスパに優れたドッグフードを紹介している記事もあるので、気になる場合は合わせてお読みください。

シェルティが抱えやすいトラブルを考えるとモグワンドッグフードがおすすめ!

シェットランドシープドッグにモグワンはおすすめ

もう一度お伝えしますが、私はすべてのシェットランドシープドッグにモグワンをおすすめするつもりはありません。

シェットランドシープドッグの生理状態・ライフスタイル・健康状態によって合うドッグフードが変わってきますので、ここはあくまでも私が選んだおすすめのドッグフードとして参考にしていただければ幸いです。

犬に必要な栄養素については「【犬の栄養に関する基礎知識】必要な栄養素とその役割・注意点は?」で詳しくまとめています。

モグワンは、高タンパク・低脂質・低カロリーで、栄養バランスが非常に良いです。シェルティの皮膚トラブルや関節トラブルにサポートする成分(オメガ3脂肪酸と関節軟骨成分)が入っていることもあり、今回は1位に選ばさせて頂きました。

ただシェルティによって個体差があるので、アレルギーの有無や味の好みなどによって、モグワンが合わない場合もあるでしょう。

とは言え、特に気になる点がないのであれば、まずはバランスに優れているモグワンから試して、愛犬シェルティとの相性を見てみるのも良いかと思います。

\【限定】今なら初回50%OFF!/

モグワンの公式HPを見る

  

この記事のURLをコピーする

ドッグフード選びに迷った場合はどうしたら良い?

ドッグフードの神様では、全部で285商品のドッグフードの成分分析を徹底的に行い、どのドッグフードにどれぐらいの危険性があるかという安全面やコストパフォーマンスなど、多角的な視点からSランク~Fランクの格付けを行っています。

ドッグフード選びに迷った際は、ぜひ一度チェックしてみてください♪

【全285商品】ドッグフードの総合ランキングを見る