
ボーダーコリーは運動神経・知能ともに優れ、その能力をフライングディスクやアジリティなどのドッグスポーツに発揮することも多い犬種です。
打てば響くような賢さや走る姿の美しさに惹かれて、家族として迎えたという飼い主さんも多いでしょう。
ただ、ボーダーコリーは関節トラブルや太りやすさに悩むこともあり、より良い餌選びに迷うこともあると思います。
ここでは、ボーダーコリーに適したドッグフードの選び方を解説し、合わせておきたいおすすめドッグフード5選を紹介します。
目次
【基本】ボーダーコリーに合うドッグフードの選び方
ボーダーコリーにはどんなドッグフードを選ぶといいのか?ボーダーコリーの特徴や抱えやすいトラブルなどを踏まえた上で、選び方のポイントを3つまとめてみました。
高タンパク・低脂肪・低カロリーである
ボーダーコリーに与えるドッグフードは高タンパク・低脂肪・低カロリーを意識して選びましょう。
元々牧羊犬として活躍していたボーダーコリーは、高い運動能力や頭脳を生かすドッグスポーツをイキイキとしてこなします。
特にスポーツをさせる予定はないという場合でも、1日2回それぞれ1時間程度の散歩に連れていくのが望ましいでしょう。
その上で、筋肉を作る元となるタンパク質をしっかりと摂ることが大切です。タンパク質はボーダーコリーの美しい被毛や皮膚を維持するのにも役立ちます。
一方、関節疾患のリスクが高いボーダーコリーは肥満が症状を悪化させることがあり、体重管理も気にかけておきたいところです。
主食や総合栄養食として利用できる条件を満たしつつ、脂肪やカロリーの高すぎないドッグフードを選ぶのが良いでしょう。
犬の食性や消化力を考えると、低脂肪の動物性原料を少なくとも全体の50%使用しているものが理想です。
オメガ3脂肪酸が含まれている
ロングコートとスムースコートの2タイプあるボーダーコリー。なかでも日本で人気があるのは毛の長いロングコートのボーダーコリーです。
その美しい被毛をキープするために、ドッグフードに含まれるオメガ3脂肪酸源や数値に注目するのも良いでしょう。
オメガ3脂肪酸は脳や心臓の機能をよい状態に保ったり、オメガ6脂肪酸とのバランスで皮膚・被毛のコンディションを整えたりする働きがあります。
オメガ3・オメガ6脂肪酸ともに必須脂肪酸であり、食品などからバランスよく摂取することが大事ですが、比較的摂りにくいのがオメガ3脂肪酸です。
オメガ3脂肪酸はサーモンやマグロなどの魚や、魚由来のオイル、亜麻仁油に多く含まれています。
検討中のドッグフードの原材料をチェックして、こういった成分が入っているか確認してみてください。
骨・関節軟骨成分が配合されている
ボーダーコリーの餌選びでは、骨・関節軟骨成分の配合をチェックしておきましょう。
ボーダーコリーで注意したいのが股関節形成不全や前十字靱帯断裂などの関節の疾患です。
遺伝的な要素や加齢・運動・肥満などさまざまな原因が考えられ、確実な予防方法ははっきりしていませんが、対策の一つとして常日頃から骨・関節軟骨成分を摂取しておくのもよいと思います。
骨・関節軟骨成分で代表的なのは以下の3つです。
- グルコサミン:関節の衝撃をやわらげる組織、軟骨の原料となるもの。
- コンドロイチン:軟骨の弾力・柔軟性を維持し、関節のなめらかな動作につながる。
- MSM(メチルスルフォニルメタン):イオウ化合物の一つで、軟骨成分の原料になる。関節痛や炎症を抑える働きもある。
ドッグフードとは別のサプリメントを検討することもできますが、最初から含まれているものを選べば日々忘れることなく効率的に与えることができるのでおすすめです。
ボーダーコリーのご飯に評判のいいドッグフード15種類を比較!
以上の3つのポイントを踏まえて、ここではボーダーコリーのご飯に選ばれやすい人気のドッグフード15種類を比較してみることにしました。
比較する項目は「主原料」「オメガ3脂肪酸源」「骨・関節軟骨成分の配合」の3つです。
なお、人間用の食品と同等基準の原料が使われているものに関しては、主原料を青文字で示しています。
商品画像 | 商品名 | 主原料 (選び方①) |
オメガ3脂肪酸源 (選び方②) |
骨・関節軟骨成分 (選び方③) |
原材料 (平均3.9) |
栄養 バランス (平均4.2) |
原材料 (平均4.6) |
安全性 (平均3.8) |
コスト (平均3.5) |
内容量 | 価格 | 1日あたりの 価格 |
1kgあたりの 価格 |
100あたりの カロリー |
目的 | タイプ | 対応年齢 | 原産国 | サポート | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
株式会社レティシアンカナガン | チキン生肉26% 乾燥チキン25% (肉類含有量60%) |
サーモンオイル | グルコサミン MSM コンドロイチン |
4.7 Top |
4.6 Top |
5.0 Top |
4.8 Top |
4.0 | 2kg | 4,237円詳細 | 198円 | 2,119円 | 376kcal | 主食として使用可能 | ドライフード ウェットフード |
全年齢対応 | イギリス | アレルギー対策/食欲促進/ 偏食改善/便秘予防 |
グレインフリー/香料・着色料不使用/ ヒューマングレード※ |
![]() |
株式会社レティシアンネルソンズ | 乾燥チキン28% チキン生肉22% (肉類含有量50%) |
サーモンオイル | グルコサミン コンドロイチン |
4.6 Top |
4.6 Top |
4.9 Top |
4.4 Top |
4.6 Top |
5kg | 7,293円詳細 | 140円 | 1,459円 | 368kcal | 主食として使用可能 | ドライフード | 全年齢対応 | イギリス | 腸の健康 | グレインフリー/香料・着色料不使用 |
![]() |
株式会社エヴリワンズファインペッツ | 鹿肉、鶏肉、オートミール (肉類含有量80%) |
サーモン サーモンオイル |
ー | 4.6 Top |
4.1 | 5.0 Top |
4.6 Top |
3.6 | 4kg | 3,593円詳細 | 130円 | 1,622円 | 440kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | オランダ | 栄養不足対策/痩せ気味対策 | 無添加/ヒューマングレード |
![]() |
株式会社レティシアンモグワン | チキン&サーモン (生肉・乾燥肉)56% |
生サーモン 乾燥サーモン サーモンオイル |
グルコサミン MSM コンドロイチン |
4.8 Top |
4.8 Top |
5.0 Top |
4.8 Top |
4.0 | 1.8kg | 4,237円詳細 | 229円 | 2,354円 | 361.5kcal | 主食として使用可能 | ドライフード | 全年齢対応 | イギリス | 涙やけ/食物アレルギー対策/ 肥満対策 |
グレインフリー/香料・着色料不使用/ ヒューマングレード※ |
![]() |
プラネットペット株式会社プラぺ(トラウト&サーモン) | トラウトおよびサーモン (含有量50%) |
トラウト サーモン サーモンオイル |
グルコサミン MSM コンドロイチン |
4.6 Top |
4.5 | 5.0 Top |
4.6 Top |
4.0 | 2kg | 5,300円詳細 | 274円 | 2,650円 | 340kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | イギリス | 消化系・骨と関節の健康維持 | グレインフリー/無添加/ ヒューマングレード |
![]() |
グローバル・ペット・ニュートリション(株)go!(SS LID サーモン) | サーモン生肉 サーモンミール、タピオカ |
サーモン生肉 サーモンミール |
ー | 4.6 Top |
4.3 | 4.6 Top |
4.6 Top |
2.9 | 2.3kg | 4,682円詳細 | 200円 | 2,325円 | 408.4kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | カナダ | 皮膚・被毛の健康維持/お腹のケア アレルギー対策 |
グレインフリー/グルテンフリー/ 無添加/ヒューマングレード |
![]() |
株式会社 K9ナチュラルジャパンK9ナチュラル(ラム・フィースト) | 子羊肉(人間食用の 家畜から生産される) レバー(子羊)、心臓(子羊) グリーントライプ(子羊) |
ニュージーランド緑イ貝 | ー | 4.6 Top |
4.3 | 4.6 Top |
4.6 Top |
0.1 | 500g | 6,718円詳細 | 648円 | 10,543円 | 572.5kcal | 総合栄養食 | フリーズドライ | 全年齢対応 | ニュージーランド | 特になし | グレインフリー/無添加/ ヒューマングレード |
![]() |
株式会社からだ想いアルモネイチャー(中型犬 チキン) | 新鮮なチキン26% ドライチキン6.7% トモロコシ (遺伝子組み換えでない) 米 |
ー | ー | 4.3 | 4.3 | 5.0 Top |
4.6 Top |
4.1 | 2kg | 3,300円詳細 | 156円 | 1,650円 | 372kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 成犬用 | イギリス | 記載なし | 無添加/ヒューマングレード |
![]() |
株式会社イシイヤラーオーガニック(チキン) | 鶏肉、全粒オート麦 トウモロコシ、全粒小麦 |
ー | ー | 4.2 | 4.4 | 5.0 Top |
4.6 Top |
3.3 | 2kg | 5,280円詳細 | 225円 | 2,198円 | 344.5kcal | 総合栄養食 | ドライフード | シニア用 | オランダ | 疲労回復、消化不良、美容 | オーガニック/無添加/ヒューマングレード |
![]() |
マースジャパンリミテッドナチュラルチョイス (エイジングケア チキン&玄米) |
チキン、玄米、モロコシ 粗挽き米、チキンミール |
亜麻仁 | チキンミール (グルコサミン コンドロイチン源) |
3.9 | 4.2 | 4.9 Top |
4.1 | 4.0 | 3kg | 4,100円詳細 | 137円 | 1,367円 | 365kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 成犬用/シニア犬用 | アメリカ | 腸・関節の健康維持 | 無添加 |
![]() |
ダイアモンドペットフーズ社 ダイヤモンドナチュラル(チキン&スイートポテト) |
チキン、チキンミール | 亜麻仁 サーモンオイル |
ー | 3.8 | 4.5 | 5.0 Top |
3.7 | 4.4 | 12.7kg | 7,300円詳細 | 57円 | 575円 | 358kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 全年齢対応 | アメリカ | 消化・免疫サポート/ アレルギー対策 皮膚・被毛の健康維持 |
グレインフリー |
![]() |
ワールドプレミアム株式会社 ハッピードック(ミディアム アダルト) |
チキンプロテイン ラムプロテイン、コーン コーン粉、米粉、大麦 |
サーモンミール 亜麻仁 |
ー | 3.7 | 4.5 | 5.0 Top |
4.3 | 3.7 | 12kg | 15,730円詳細 | 131円 | 1,311円 | 352kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 成犬用 | ドイツ | 皮膚被毛ケア/関節の健康維持/ 消化サポート |
グレインフリー/グルテンフリー/ 無添加/ヒューマングレード |
![]() |
アース・ペット株式会社ファーストチョイス | コーン、鶏肉、米 | 魚油 | ー | 3.4 | 4.4 | 5.0 Top |
3.5 | 5.0 Top |
2.7kg | 1,196円詳細 | 39円 | 371円 | 333kcal | 総合栄養食 | ドライフード | 子犬用/ 成犬用/ 高齢犬用 |
カナダ | 体重管理 | 無添加 |
![]() |
ネスレジャパン株式会社プロプラン(中型犬・大型犬 成犬用 チキン) | チキン、米、小麦 家禽ミール、牛脂 脱脂大豆、とうもろこし |
- | ー | 3.0 | 4.0 | 4.0 | 2.8 | 4.9 Top |
3.5kg | 3,002円詳細 | 84円 | 858円 | 359kcal | 総合栄養食 | ドライフード | シニア 7歳以上 |
フランス | 脳・歯茎・関節の健康維持 | 無添加 |
![]() |
ロイヤルカナン ジャポン合同会社ロイヤルカナン(ミディアム アダルト) | 肉類(鶏、七面鳥、ダック) コーン、コーンフラワー 小麦粉 |
魚油 | ー | 2.9 | 3.3 | 4.0 | 2.7 | 4.0 Top |
4kg | 6,380円詳細 | 125円 | 1,370円 | 385kcal | 総合栄養食 | ドライフード | >成犬用 12カ月以上 |
韓国 | 消化サポート、皮膚の健康維持 | 記載なし |
※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出
ボーダーコリーの餌に選ばれやすい人気の15商品を比較してみて、原材料の内容にはかなり差があることが分かりました。
原材料そのものの品質にこだわっているものがある一方で、せっかく中型犬用・中粒などとカテゴリ分けされているのに個人的に「できれば避けたい…」と感じるドッグフードもあります。
特に、動物性原料が1番目に記載されていなかったり、アレルゲンとなりやすい小麦が入っていたりするのを見ると「犬の健康を重視していないのでは?」と疑問を抱いてしまいます。
その点、人間用と同等の品質レベルの食材(青字のもの)を使用しているドッグフードは、オメガ3脂肪酸源や関節軟骨成分にも配慮が行き届いているものが多いです。
運動好きなボーダーコリーや被毛のパサつきが気になるボーダーコリーに安心して与えるには、こういった商品を選びたいものですね。
そこで次に、これらの比較を踏まえた上でさらに中身を掘り下げ、ボーダーコリーに合わせておきたいドッグフード5選をまとめてみました!
【決定】ボーダーコリーにおすすめのドッグフード5選!
ここで紹介する5つのドッグフードは、ボーダーコリーの特徴や抱えやすいトラブルを踏まえた上で、私が個人的にドッグフードの原材料・栄養成分値・製造工程などあらゆる情報を調査した上で高く評価した商品です。完全さを保証するものではありません。

価格 |
|
内容量 | 2kg |
評価 | ![]() |

価格 |
【通常】:8,580円 【定期】:7,293円 |
内容量 | 5kg |
評価 | ![]() |

価格 |
初回お試し:1,100円(1.5kg) 通常購入:3,457円〜 定期購入:3,457円〜 |
内容量 | 1.5kg、4kg、8kg、16kg |
評価 | ![]() |

価格 |
【通常】4,356円 【定期】3,920円 ドッグフードの神様経由で!今なら初回50%OFFのキャンペーン実施中! |
内容量 | 1.8kg |
評価 | ![]() |

価格 |
【通常購入】 4,345円(2kg) 8,580円(4kg) 11,000円(6kg) 21,450円(12kg) 【定期初回】 【定期購入】 |
内容量 | 2kg、4kg、6kg、12kg ※トラウト&サーモンの場合 |
評価 | ![]() |
迷ったらコレ!ボーダーコリーにカナガンドッグフードをおすすめする理由!
当サイトは特定のドッグフードを強くおすすめするつもりはありません。
ここはあくまでも私が選んだドッグフードとして参考にしていただきたいのですが、なぜボーダーコリーにカナガンを選んだのか?その理由を簡単にまとめてみました。
- 原材料の60%に動物性原料を使用している。
- 活発なボーダーコリーに合わせやすい栄養バランス。
- チキンや野菜・果物は人間用食品工場から出荷されたもので安心。
- グルコサミン・コンドロイチン・MSMが配合されている。
- オメガ3脂肪酸の豊富なサーモンオイルが含まれている。
- 厳しい基準をクリアした工場で製造され、トレーサビリティも確保されている。
- 保存料・着色料など注意したい添加物は不使用。
私がボーダーコリーにおすすめしたい餌としてカナガンを選んだ理由は、活動的な犬にピッタリの栄養バランスであり、なおかつ健康サポート成分などの条件が揃っているからです。
ドッグランでの遊びや長めの散歩を好むボーダーコリーなら、これくらい栄養が充実しているドッグフードが合わせやすいのでは、と判断しました。
もちろん、カナガンなら基本的に原材料の品質や安全性が高い、と信頼できるからこその評価です。
サーモンオイルが配合されているので、ボーダーコリーの美しい被毛を維持するのにも頼りになるドッグフードだと思います。
愛犬に長く健康的に暮らしてもらうには、骨・関節軟骨成分が3種とも配合されているのも嬉しいポイントです。
中には思うように運動の時間が取れないといったケースもあるかもしれませんが、体重増加が気になるのなら、上でご紹介したもう少し低脂肪のドッグフードに注目するとよいでしょう。
食物アレルギーなどの症状が特に見られず、元気よく動き回っているボーダーコリーであれば、栄養十分なカナガンを一度試してみてはいかがでしょうか。
【給餌量】ボーダーコリーの餌の量は1日あたりどれくらい?
ボーダーコリーが1日に必要とする餌の量は、ドッグフードや手作り食の栄養価、運動量、ライフスタイル、体重、体格、年齢などによって変わります。よって、絶対にこの量を与えなければならないという決まりはありません。
以下の計算方法から1日に必要なフードの給餌量を割り出すことができますので、ぜひ参考にしてみて下さい。計算に必要な係数は下の表に示してあります。
- まずは安静時のエネルギー要求量を求める。
RER(kcal)=30 × 体重 + 70 - 次に、1日に必要なエネルギー量を求める。
DER(kcal/日)=RER × 係数 - 最後に、1日必要な給餌量を算出する。
給餌量(g/日)=DER ÷ フード1g(1缶)あたりのカロリー数
ライフステージ | 係数 |
---|---|
子犬(4ヶ月未満) | 3.0 |
子犬(4~9ヶ月) | 2.5 |
子犬(10~12ヶ月) | 2.0 |
成犬(避妊・去勢をしていない) | 1.8 |
成犬(避妊・去勢をしている) | 1.6 |
肥満傾向 | 1.4 |
妊娠中(初めの42日間) | 1.8 |
妊娠中(43日目以降) | 3.0 |
授乳中 | 4.8 |
老犬(7歳以上) | 1.4 |
そして、それぞれのライフステージの餌の与え方や注意点を以下にまとめてみました。
子犬の場合
子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。
餌の回数は、生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けて与えます。
生後3ヶ月過ぎた頃からは1日3回に分けて与え、犬種により予想できる成犬時体重の50%近く(ボーダーコリーであれば8~12kg)になるまで続けましょう。
生後5~6ヶ月頃から、餌の回数を1日2回程度にします。
成犬の場合
ボーダーコリー成犬の平均体重は16~23kgです。例えば私がおすすめしているカナガンを体重20kgのボーダーコリーに与えるとして、具体的な給餌量を上記の計算方法から算出してみましょう。
カナガンの1gあたりのカロリーは3.76、標準的な成犬(避妊・去勢済)の係数を1.6として計算します。
- 安静時のエネルギー要求量
30×20+70=670kcal - 1日に必要なエネルギー量
670×1.6=1072kcal/日 - 1日あたりの給餌量
1072÷3.76=285g/日
1日あたりの給餌量目安は285gと分かります。
ただし、個体差や運動量によっても大幅に変わるためあくまでも目安とし、犬の様子を見ながらコントロールするようにしましょう。
犬は食餌と食餌の間隔が長くても大丈夫なので、餌の回数は1日2回で問題ありません。
老犬の場合
老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。
餌の回数は、消化器への負担を軽くするためにも1日2~3回に分けて与える必要があります。
ここで紹介した給餌量はあくまでも目安で、運動量・体調・生活環境によって必要なエネルギー量が変わります。給餌量が合っているかどうかはうんちで分かるので、うんちが柔らかければ量を減らす、硬ければ量を増やすといった感じで調整して下さい。
ボーダーコリーがご飯を食べない理由とその対処法は?
ボーダーコリーがご飯を食べない時に考えられる理由は、健康状態・ライフスタイル・飼い主さんとの関係によっても異なります。よくある理由を以下にまとめてみました。
- わがままになっている。
- ドッグフードの匂い・味・質感が気に入らない。
- もともと食が細い。
- 成長が落ち着いてきている(子犬の場合)。
- 老化による代謝率や消化率の低下。
- ストレスを抱えている。
- 1回のご飯の量が多い。
- 口の中にトラブルがある。
- 病気や何かしら不調がある。
- 生理中である(避妊手術をしていないメスの場合)。
基本的に、犬は食事に飽きるということはほとんどありません。
もしもご飯を食べない日が2日以上続く場合は病気の可能性もありますので、早めにかかりつけの動物病院を受診して獣医師に相談しましょう。
ボーダーコリーがご飯を食べない時の対処法は、それぞれの理由によって異なります。詳しくは以下の記事で解説していますので、ぜひそちらを参考にしてみて下さいね。
ボーダーコリーにかかる年間の餌代はいくら?
ボーダーコリーの餌代は個体差によって大きな差が出るため、必ずしも「〇〇〇円」とは言い切れません。また、食べさせるドッグフードによっても年間の餌代は変わります。
例として、ここでは私が紹介しているカナガンでおおよその年間の餌代を出してみましょう。成犬ボーダーコリー(体重16~23kg)で計算してみます。
- カナガン 1袋(2kg)あたり4,708円(税込)
- 成犬ボーダーコリー(体重16~23kg)の1日あたり給与量234~323g
体重およそ16~23kgの成犬ボーダーコリーであれば、1ヶ月あたり約4~5袋のカナガンが必要となります。
ちなみに、カナガンを6袋ずつ定期購入すれば毎回合計20,000円以上になるので、20%の割引が入って1袋あたり3,766円(税込)で購入することができます。さらに送料無料です。
また、定期購入の場合はお届け周期を1週間~13週間まで1週間単位で選べます。なのでここでは、6週間おき(1ヶ月半おき)にカナガンが6袋届く設定で計算してみましょう。
22,598円(カナガン6袋分代)×8回(年間)=180,784円
となるので、もしカナガンをボーダーコリーに食べさせてあげるとなると、年間約180,784円(税込)の餌代がかかるということになります。
ただし、ここで出した金額はあくまでも目安です。飼育環境、体質、運動量などによって餌代は大幅に変わるので、参考程度に留めていただければと思います。
ボーダーコリーの特徴や抱えやすいトラブルを考えるとカナガンドッグフードがおすすめ!
もう一度お伝えしますが、私はすべてのボーダーコリーにカナガンをおすすめするつもりはありません。
ボーダーコリーの生理状態・ライフスタイル・健康状態によって合うドッグフードが変わってきますので、ここはあくまでも私が選んだおすすめのドッグフードとして参考にしていただければ幸いです。
走ったりジャンプしたりすることが大好きなボーダーコリー。そんな愛犬に与えるドッグフード選びでは、筋肉を作るタンパク質の含有量や関節サポート成分を意識するとよいでしょう。
日本で人気のロングコートのボーダーコリーには、皮膚・被毛ケアによいオメガ3脂肪酸に注目するのもおすすめです。
カナガンなら、ボーダーコリーの暮らしや健康を食の面から支えるのに向いているのではないかと紹介しました。
食物アレルギーや肥満など気になる点がないのであれば、健康的な体を維持するためにも一度愛犬との相性を見てみてはいかがでしょうか。