
柴犬の特性や生活習慣に着目して開発されたドッグフード「日本犬 柴専用(以下、柴専用)」。
「愛情物語」や「ウェルケア」と同じイースター株式会社が製造販売を手がける国産のドッグフードです。
ここでは、そんな柴専用の原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Eランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 2.5kg、4kg、6.5kg ※チキン味の場合 |
価格 | 520円(2.5kg) 954円(4kg) 1,568円(6.5kg) ※楽天参考価格 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
当サイトは、柴専用をEランクと評価しました。
「着色料は使用していない」としっかりアピールされている点はとても良いのですが、それ以外の添加物については何も言及されていません。また、原料の仕入れ先や生産地、どんなグレードの食材を使っているか等の説明も一切ありません。
価格が非常に安いのでそれ相応の原料を使っているのだとは思われますが、具体的な情報があまりにも開示されなさすぎるためこの評価となりました。毎日食べさせたいドッグフードとは言い難いのが正直なところです。
目次
日本犬「柴専用」ドッグフードの原材料と安全性について評価!
まず初めに、柴専用の原材料と安全性についてです。ここでは「チキン味」を評価してみました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
タンパク質 | 23.5%以上 | 灰分 | 9.5%以下 |
脂質 | 8.5%以上 | 水分 | 10.0%以下 |
粗繊維 | 6.0%以下 | 代謝エネルギー | 325kcal/100g |
まず、柴専用に使われている原料の具体的な情報はどこにもありません。その上、アレルゲンとなりやすい原料も多く使われています。
基本的に、
- 原料をどこから仕入れているのか?
- どんなグレードの原料を使用しているのか?
- 遺伝子組み換え食品や中国産原料は含まれていないか?
- 何のために穀類を主原料に使っているのか?
- 肉類にはホルモン剤や抗生物質などの薬剤の心配はないか?
- 油脂類は何で酸化防止されているのか?
など、原材料に関する具体的な説明があれば柴専用に対する印象もまた変わるんです。
ところが、柴専用は「着色料を一切使用していない、”柴”のための安心・安全の国産フードです。」と具体的な説明なしに堂々と宣言しています。
何を根拠に「安心・安全」と言っているのか?私には正直分かりませんでした。根拠となる情報がきちんと開示されていれば、こちらも納得できるんですけどね…。
会社全体が製造工場の衛生管理や品質への取り組みにとても積極的なのは分かりますが、犬のことを真剣に考えるのなら、もうちょっと原材料に配慮したドッグフードを作っていただきたいなと私は感じました。
2.5kgを約500円で購入できるドッグフードですから、それ相応の原料が使われているんだなと判断されても仕方ないでしょう。
- とにかくドッグフード価格を安く抑えたい人。
日本犬「柴専用」ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
日本犬「柴専用」ドッグフードの良い口コミ
日本犬「柴専用」ドッグフードの悪い口コミ
日本犬「柴専用」ドッグフードの口コミ・評判まとめ
日本犬「柴専用」の口コミを調査したところ、ショップによって評価の仕方がだいぶ変わるなという印象を受けました。
まず、楽天にある口コミは全体的に評価が高いです。それでも「うんちが増えた」といった声は一定数ありましたが、それなりに良い口コミが多い印象です。
一方で、Amazonにある口コミは辛口評価も多く(嘘偽りない評価が多い)、どちらかというと楽天よりも参考になる口コミが多いです。
「うんちが増えた」「下痢になった」「価格が安いだけある」といった声もある中、「便臭が減った」「体質に合っている」と言った好意的な声もありました。
口コミから分かるのは、柴専用は食べるとうんちが増えやすいドッグフードであるということです。それだけ未消化物が多く含まれているという証拠と言えます。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | - | 530円(2.5kg) 1,001円(4kg) 1,570円(6.5kg) |
520円(2.5kg) 954円(4kg) 1,568円(6.5kg) |
送料 | - | 2,000円以上は無料 | 店舗により異なる |
どこで日本犬「柴専用」を買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
日本犬「柴専用」ドッグフードの価格は楽天が安い!
調査した結果、日本犬「柴専用」の価格がもっとも安いのは楽天であることが分かりました。公式サイトでの販売はありません。
柴専用はホームセンターやドラッグストアでも安く販売されていることもあるので、近くにそういった店舗があれば、他のお店もよく比較したうえで購入された方がいいでしょう。
日本犬「柴専用」ドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | 日本犬「柴専用」(チキン味) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | 穀類(コーングルテンフィード・小麦粉・米糠・小麦ふすま・大麦糠・脱脂米糠) |
穀物 | グレインフリー | コーングルテンフィード・小麦粉・米糠・小麦ふすま・大麦糠・脱脂米糠 |
タンパク質 | 28% | 23.5%以上 |
脂質 | 12% | 8.5%以上 |
代謝エネルギー (100gあたり) |
344kcal | 325kcal |
内容量 | 1.8kg | 2.5kg |
価格 | 3,564円 | 520円 |
当サイト評価 | Sランク | Eランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンと柴専用にはどのような違いがあるのかを比較してみました。
まず、モグワンと柴専用はドッグフードの特徴が全く異なります。
個人的には、原材料や製造工程などいろんなことを考えると、柴専用よりもモグワンのようなドッグフードをいろんな犬に食べさせてあげたいですね。
モグワンは人も食べれる原料をバランスよく配合していますし、何より犬の健康をちゃんと考えたレシピになっているので安心して利用できます。
柴専用とは異なり、主原料には素材の分かるお肉や魚を使っている点もモグワンを選ぶ最大の理由です(穀類が主原料というのは、さすがにいただけないです)。
柴専用はアレルゲンとなりやすい食品や植物性タンパク質を多く使っているので、そういった面も考えると私個人的にはモグワンをおすすめしたいです。
日本犬「柴専用」ドッグフードの種類と特徴について
柴専用には、通常の「柴専用」と「柴専用 黒帯 鶏三昧」2つのラインナップがあります。
それぞれの特徴を、保証成分値などを比較しながら簡単にまとめてみました。
日本犬「柴専用」
商品名 | タンパク質 | 脂質 | 代謝エネルギー (100gあたり) |
---|---|---|---|
1歳まで用 チキン味 | 27%以上 | 9.5%以上 | 330kcal |
チキン味 | 23.5%以上 | 8.5%以上 | 325kcal |
お魚味 | 23.5%以上 | 8.5%以上 | 325kcal |
7歳から用 チキン味 | 21%以上 | 6%以上 | 310kcal |
11歳から用 チキン味 | 23.5%以上 | 8%以上 | 320kcal |
お魚味は1種類のみですが、チキン味はライフステージ別に分かれているようです。
原材料に大きな違いはとくになく、シニア犬用にはコラーゲンやグルコサミンといった関節軟骨成分が含まれている特徴があります。
日本犬「柴専用 黒帯 鶏三昧」
商品名 | タンパク質 | 脂質 | 代謝エネルギー (100gあたり) |
---|---|---|---|
幼犬から成犬用 | 24%以上 | 9%以上 | 335kcal |
高齢犬用 | 22.5%以上 | 8%以上 | 325kcal |
「柴専用 黒帯 鶏三昧」は通常の柴専用よりも原材料にこだわっているのかな?と思ったら、とくに大きな変化はありませんでした。
より食いつきを良くするために、チキンオイルとチキンフレーバーを粒にコーティングしているようですね。旨味がさらにUPしたというのが最大の特徴のようです。
日本犬「柴専用」ドッグフードのQ&A
日本犬「柴専用」にお試しサンプルはある?
イースター株式会社では他にどんなドッグフードを製造販売しているの?
日本犬「柴専用」ドッグフードの基本情報
内容量 | 2.5kg、4kg、6.5kg ※チキン味の場合 |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 520円(2.5kg) 954円(4kg) 1,568円(6.5kg) ※楽天参考価格 |
販売会社 | イースター株式会社 |
公式サイト | https://www.yeaster.co.jp |