
「プッチーヌ半生」は「プロフェッショナルバランス」や「ドクターズダイエット」などを販売する、ペットライン株式会社の小型犬向け商品です。
美味しさにこだわることを重視しており、2つの味わいがセットになっているのも特徴。国産牛肉や国産ささみを使っているのもポイントです。
ここでは、プッチーヌ半生の原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Dランク ※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 200g |
価格 | 299円 ※「1歳から 国産牛肉入り」の場合 ※楽天参考価格 |
価格/日 | 210円 |
価格/kg | 1,495円 |
カロリー/100g | 250kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 穀類(小麦粉、小麦グルテン、脱脂米糠)、肉類(鶏肉、鶏ささみ、牛肉)、脱脂大豆、糖類(砂糖、異性化糖、オリゴ糖)、油脂類(動物性油脂、植物性油脂、フィッシュオイル、米胚芽油) |
タイプ | セミモイストフード |
対応年齢 | 成犬用(1歳から) |
原産国 | 日本 |
当サイトは、プッチーヌ半生をDランクと評価しました。一部に国産原料を使ったり、2つの味わいをセットにしたりと美味しさを重視していることがわかる内容です。
とくに、食べムラや食べ飽きに悩む飼い主さんにとって利用しやすいでしょう。
セミモイストフードは着色料を使いがちですが、プッチーヌ半生は不使用。ここは他と比べて良い点ですが、糖類や合成添加物が使用されているのは気になりました。
それ以外にも引っかかる部分が複数あったのが正直なところです。決して悪い商品ではないので、惜しいなと感じました。
目次
実際にプッチーヌ半生ドッグフードを購入してみました!
では、私が購入したプッチーヌ半生を見ていきましょう。今回は「1歳から 国産牛肉入り」を選びました。内容量は200gのみです。
2つの味が入っているタイプで「牛肉&ささみ味」と「牛肉&チーズ味」が入っています。
裏面は、一般的なドッグフードといった感じです。
早速開封したところ、ジッパーはありません。外袋はアルミ包装になっているようです。
中身を取り出したのがこちら。ジッパーはないものの、小分け包装になっているんです。50g×4パック入となります。小分け袋の中には、脱酸素剤が封入されていました。
まずは「牛肉&ささみ味」から。香りは弱めですが、お肉っぽさが感じられます。油っぽいニオイはしません。
次に「牛肉&チーズ味」を開けると、こちらも香りは穏やかでお肉っぽい感じです。ややチーズの香りもしました。油っぽいニオイはありません。
「牛肉&ささみ味」を手のひらに乗せてみると、ソーセージのような質感で柔らかいことが伝わります。油によるギトギト感はないです。
ビーフ味粒・野菜味粒・ささみ味粒の3種が入っています。
続いて「牛肉&チーズ味」も乗せてみたところ、こちらも質感は同じくソーセージのよう。油でベタベタするといったこともなかったです。
こちらは、ビーフ味粒・野菜味粒・チーズ味粒の3種が入っています。
粒の大きさを比較するため、1円玉硬貨と私が普段愛犬に用意しているモグワン、それとプッチーヌ半生を並べました。
プッチーヌ半生は円筒形の粒で、直径約7〜9×厚さ4〜5mmほど。モグワンはドライフードということもあり、一概に比較はできませんが、プッチーヌ半生の方が小さく見えます。
ちなみに、プッチーヌ半生は全て「超小粒」サイズのラインナップです。
プッチーヌ半生ドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、プッチーヌ半生の原材料と安全性についてです。今回は「1歳から 国産牛肉入り」をピックアップしました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
たんぱく質 | 16.0%以上 | カルシウム | 0.8%以上 |
脂質 | 5.5%以上 | リン | 0.7%以上 |
粗繊維 | 3.0%以下 | リノール酸 | 0.7%以上 |
灰分 | 7.0%以下 | 代謝エネルギー | 250kcal/100g |
水分 | 40.0%以下 |
プッチーヌ半生はリーズナブルな価格帯でありながら、国産牛肉や国産ささみなどを使い「美味しさを追求」しているのがわかる内容です。
2つの味わいがセットになっていて、飽きがこないよう工夫されているのも、美味しさを追求する中でのこだわりなのでしょう。
ただ、セミモイストフードにありがちな添加物・保存料が見られたのは残念なところでした。まずは、プッチーヌ半生の特徴を下記にまとめます。
- 獣医学・動物学・栄養学・食品化学などのスペシャリストが開発に携わっている。
- 国産牛肉や国産ささみを使用。
- 着色料は不使用。
- 原材料別に受け入れる基準を設定し、基準を満たしたもののみ採用。
- 生産拠点の多治見工場はISO22000の認証を受けている。
- 衛生的なのかを確認する安全性検査を実施。
- 製造中の各工程はもちろん、完成後にも栄養成分検査を行う。
- 脱酸素剤入りの小分け包装で、新鮮さをキープ。
プッチーヌ半生はこういった取り組みを行なっています。とくに、商品開発や衛生管理について詳細に説明されており、消費者側へ気を配っているのが伝わりました。
それに、公式サイト上で「動物性油脂は牛脂を使用している」と書かれていたのも良い点です。以前は説明がありませんでした。
動物性油脂は表記が曖昧な原材料だけに、丁寧な説明があると安心へとつながります。
この価格帯のセミモイストフードとしては、とても頑張っている商品です。着色料が不使用なのも良いなと思った部分でした。
でも、糖類や合成添加物が使われているのは気になります。犬に糖類を日々与え続けることは、あまり好ましくありません。できれば避けたい原料のひとつです。
合成添加物は、類似商品の中では少ない方といえるでしょう。とはいえ、合成添加物が入っていない方が、本当の意味での安心・安全へつながると私は考えます。
あと、全原材料の産地やグレードがわからないのも引っかかったポイントです。穀物をこれだけたくさん使っている理由も知りたいですね。
ペットライン株式会社はだんだんと情報開示を行なっている企業なので、今後また変わってくることを期待します。
- グルメな犬。
- ドライフードが苦手な犬。
- 小麦粉や大豆など穀物を問題なく食べられる犬。
- 小分け包装のドッグフードがいい人。
- 衛生管理を徹底したドッグフードを与えたい人。
- 着色料の入っていないセミモイストフードを探している人。
プッチーヌ半生を調査してみて、衛生管理や検査体制が整っているドッグフードだなと感じました。
糖類や合成添加物、全原材料の産地・グレードなど気になる部分はありましたが、良い部分もたくさん持っているといえます。
プッチーヌ半生ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
プッチーヌ半生の評判はどうなのかを確かめるべく、愛犬に与えている方たちの口コミをご紹介します。
プッチーヌ半生ドッグフードの良い口コミ
プッチーヌ半生ドッグフードの悪い口コミ
プッチーヌ半生ドッグフードの口コミ・評判まとめ
プッチーヌ半生の口コミ評価を調査したところ、良い内容ばかりとはいえないなと感じました。肯定的な意見もあるものの、否定的な声も複数見られます。
良い口コミには「食いつきが良い」「この商品なら食べてくれる」といったものがありました。
商品コンセプトが「美味しさ」ということもあってか、食いつき関連の口コミが目立っています。
悪い口コミには「食べない」「発色が気になる」との声がありました。食べないに関しては、どんなドッグフードでも、その犬の好みによっては合わない場合もあるでしょう。
発色に関しては「発色剤」と書かれた原材料はありませんでした。公式サイトやパッケージによると「着色料不使用」とのことなので、その情報を信じるほかないと思います。
プッチーヌ半生の口コミ評判をまとめると、良い内容もありましたが、悪い内容もあったというのが正直なところ。必ずしも満足している飼い主さんばかりではないようです。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | - | 393円 | 299円 |
送料 | - | 2,000円以上は無料 | 店舗によって異なる |
どこでプッチーヌ半生を買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
プッチーヌ半生ドッグフードは楽天が安い!
プッチーヌ半生を安く購入できる場所は、楽天だということがわかりました。公式サイトでの通販は行われていません。
ただ、1袋200gと比較的少なめなためか、まとめ買いによる割引がされているものもありました。たくさん購入する場合は、複数のショップを見て回るのがベストでしょう。
プッチーヌ半生ドッグフードの種類と特徴について!
プッチーヌ半生には、全部で6つの種類があります。商品の種類別に、成分値と特徴を下記にまとめてみました。
商品名 | タンパク質 | 脂質 | 代謝エネルギー (100g中) |
---|---|---|---|
1歳から 国産牛肉 入り |
16%以上 | 5.5%以上 | 250kcal |
1歳から 低脂肪 旨味まぐろ 入り |
16%以上 | 4.5%以上 | 240kcal |
7歳から 国産ささみ 入り |
15%以上 | 4.5%以上 | 240kcal |
7歳から 低脂肪 旨味まぐろ 入り |
15%以上 | 4%以上 | 230kcal |
11歳から 国産鶏なん骨 入り |
15.5%以上 | 5%以上 | 245kcal |
11歳から ふんわり粒 国産牛肉 |
15.5%以上 | 5%以上 | 240kcal |
プッチーヌ半生は、成犬期からライフステージ別に分かれている総合栄養食のドッグフードです。全て、セミモイストフードとなります。
「1歳から〜」と「7歳から〜」は低脂肪の種類がありますが「11歳から〜」にはありません。また「11歳から〜」には旨味まぐろ入りがなくなっています。選ぶ際は気をつけましょう。
全種類共通して、1つの商品に2つの味わいが入っています。
プッチーヌ半生ドッグフードのQ&A
プッチーヌ半生ドッグフードの11歳からは、口コミ評判良いの?
1つの味だけが入ったプッチーヌ半生ドッグフードはある?
プッチーヌ半生ドッグフードまとめ
- 獣医学・動物学などのスペシャリストが開発し、栄養バランスに信頼がおける。
- 国産牛肉や国産ささみなどを使用することで品質維持。
- 犬の健康にとって不要な着色料は不使用。
- 生産拠点の多治見工場はISO22000の認証を受け、衛生管理を徹底。
- 糖類や合成添加物が使われているのは残念。
- 全原材料の産地やグレードが不明なのは気になる。
- 穀物が複数使われており、その使用理由も不明なのが引っかかる。
- 内容量は200gのみで、愛犬の好みや体質に合うかは本商品を試さないとわからない。
プッチーヌ半生を購入調査してみて、商品開発や衛生管理を徹底している姿勢は伝わりました。自社の生産拠点があるのも良い点です。
開発には、獣医学・動物学・栄養学などのスペシャリストが参画し、バランスの良い仕上がりになるよう研究されています。
また、国産牛肉・国産ささみなどを使っているのも良い部分。セミモイストフードにありがちな着色料は不使用です。
でも、糖類や合成添加物がいくつか配合されているのは残念に思います。それに、全原材料の産地やグレードが不明なのも引っかかりました。
それと、穀物が複数使われている理由も知りたいところです。
価格のわりに充実している点もあるなとは思うものの、気になる点はいくつかありました。価格とのすり合わせもあるのでしょうが、これらがクリアになれば、違う印象になるでしょう。
プッチーヌ半生ドッグフードの基本情報
内容量 | 200g |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 299円 ※「1歳から 国産牛肉入り」の場合 ※楽天参考価格 |
販売会社 | ペットライン株式会社 |
公式サイト | https://www.petline.co.jp/petitinu/ |