
オーストラリア政府の認証を受けた原料のみを使う「ナチュラルナース」。
第一主原料にカンガルー肉を使うナチュラルナースは、腸内フローラに適切な成分を厳密な比率で組み合わせて配合されたドッグフードです。
ここでは、そんなナチュラルナースの原材料と安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 800g、2.4kg、6kg、12kg |
価格 | 2,600円(800g) 5,248円(2.4kg) 10,459円(6kg) 18,071円(12kg) ※Amazon参考価格 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | オーストラリア |
当サイトは、ナチュラルナースをBランクと評価しました。
ナチュラルナースにはこれといって不安に感じる点はなく、安心して犬に食べさせられるドッグフードです。生産工場についてもっと具体的な情報があると良かったのですが、フードの品質と安全性は問題ないと判断して大丈夫でしょう。
日本ではまだまだ珍しいカンガルー肉を使っているので、ローテーション用フードにはもちろん、ラム肉が大丈夫なようであればアレルギー対策として利用してみるといいかもしれません。
目次
ナチュラルナースドッグフードの原材料と安全性について評価!
まず初めに、ナチュラルナースの原材料と安全性についてです。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
粗タンパク質 | 21%以上 | 灰分 | 6.5% |
粗脂肪 | 14%以上 | 代謝エネルギー | 380kcal/100g |
粗繊維質 | 4%以下 |
ナチュラルナースはリニューアルをしたようで、パッケージだけではなく、原材料と保証成分値にもやや変更がありました。
以前はラム肉が第一主原料に使われていましたが、新しいナチュラルナースはカンガルー肉を第一主原料に使うようになったみたいですね。
ナチュラルナースでは抗生物質や薬物汚染の心配がない野生のカンガルー肉を使用しているので、この辺りは安心です。
まずはナチュラルナースの特徴を簡単にまとめてみました。
- 原材料はすべてオーストラリア政府の認証を受けた自然素材のみ。
- 「ISO GUIDE 25」取得の機関が製品ロットごとにケミカルテストを行っている。
- 動物栄養学者ビル・ウィアドロウスキー氏によって開発された。
- 高タンパク・低脂肪のカンガルー肉を使用。
- パッキングはすべてオーストラリアの工場で行っている。
- 合成添加物不使用。
- 遺伝子組み換え作物不使用。
- 1ヶ月に1度の品質検査が行われている。
ナチュラルナースには、遺伝子組み換え作物や合成添加物は一切使われていません。ケミカルテストもしっかり行われていると説明がありました。
原材料はすべてオーストラリア政府の認証受けたもののみを使用。グルテン・乳製品・砂糖・小麦・トウモロコシ・大豆は含まれていません。
ナチュラルナースにはこれといって不信に感じる点もなく、愛犬の体質に合いそうであればぜひ利用しておきたいドッグフードの1つと言えます。
とくにアレルギーなどで珍しいタンパク源を必要としている犬には、カンガルー肉を使用するナチュラルナースは貴重なフードになるでしょう。
単一タンパク源ではありませんが、もしラム肉を食べて大丈夫なようであればローテーションの1つにナチュラルナースを加えてみるといいかもしれませんね。
- アレルギーが気になる犬。
- お腹の調子が安定しない犬。
- 便臭がきつい犬。
- 毛並み・毛艶が悪い犬。
- 涙やけが気になる犬。
- 愛犬に変な原料が入ったドッグフードを与えたくない人。
- オーストラリア産のドッグフードにこだわる人。
- 質の良い総合栄養食を探している人。
ナチュラルナースドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
ナチュラルナースドッグフードの良い口コミ
ナチュラルナースドッグフードの悪い口コミ
ナチュラルナースドッグフードの口コミ・評判まとめ
ナチュラルナースの口コミを調査したところ、全体的にとても評判の良いドッグフードであることが分かりました。低い評価をしている飼い主さんはかなり少なかったです。
とくに多かったのが「アレルギーが和らいだ」「涙やけが良くなってきた」「愛犬の調子がいい」といった声。
もちろん体質に合わなくて「髭焼けができた」といった口コミもありましたが、ナチュラルナースの満足度は結構高めであることが口コミから分かります。
【最安値は?】公式サイト・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | - | 2,600円(800g) 5,248円(2.4kg) 10,459円(6kg) 18,071円(12kg) |
2,277円(800g) 6,829円(2.4kg) 11,624円(6kg) 18,332円(12kg) |
送料 | - | 2,000円以上は無料 | 店舗により異なる |
どこでナチュラルナースを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
ナチュラルナースドッグフードの価格はAmazonが安い!
調査した結果、ナチュラルナースの価格がもっともやすいのはAmazonであることが分かりました。公式サイトでの販売はありません。
ただ、Amazonで販売されているナチュラルナースの口コミを見ると、「いつもと違う」といった声が何件もあります。
これはお店の保管状況が悪くて劣化しているのか?それともリニューアルしたからそう感じるのか?は分かりませんが、気になる人は別のお店で購入された方がいいかもしれません。
ナチュラルナースドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | ナチュラルナース |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | ワイルドカンガルー・オーストラリアラム・ラム脂肪 |
穀物 | グレインフリー | 米・オーツ麦 |
タンパク質 | 28% | 21%以上 |
脂質 | 12% | 14%以上 |
代謝エネルギー (100gあたり) |
344kcal | 380kcal |
内容量 | 1.8kg | 2.4kg |
価格 | 3,564円 | 5,428円 |
当サイト評価 | Sランク | Bランク |
モグワンもナチュラルナースも、どちらも原材料の質と安全性にこだわった良好なドッグフードです。
合成添加物、副産物、不自然な原料など犬にとって有害な原料は含まれておらず、どちらも安心して犬に食べさせられます。
ただ、モグワンとナチュラルナースは特徴も原材料のラインナップもかなり異なるので、どちらが良いかは今の愛犬の健康状態やライフスタイルをよく把握した上で決めましょう。
モグワンは馴染み深いチキンとサーモンを使っているのに対し、ナチュラルナースはカンガルー肉をメインにラム肉を使っています。
もともとチキンが体質に合わない…という犬にはモグワンはあまり適していないので、その場合はナチュラルナースのような珍しいドッグフードを利用されてみるといいかもしれません。
他にも、ナチュラルナースはモグワンよりも低タンパクという特徴があります。カロリーはやや高めですが、タンパク質量を控えたい犬にはナチュラルナースが適しているでしょう。
ナチュラルナースドッグフードの給餌量は1日どれくらい?
ナチュラルナースの給餌量は、年齢や体質・体重によって変わります。
体重 | 1日の給餌量 |
---|---|
1kg~5kg | 20g~60g |
6kg~10kg | 60g~100g |
10kg~15kg | 100g~120g |
15kg~2kg | 120g~150g |
20kg~25kg | 150g~200g |
25kg~30kg | 200g~250g |
30kg~35kg | 250g~300g |
35kg~40kg | 300g~350g |
40kg~45kg | 350g~400g |
45kg~50kg | 400g~450g |
50kg~60kg | 450g~500g |
それぞれのライフステージに合ったナチュラルナースの与え方や注意点は以下の通りです。
子犬の場合
子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。
餌の回数は、生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けて、生後3ヶ月過ぎた頃から、その犬の予想される体重の50%近くになるまで1日3回に分けて与えましょう。生後5~6ヶ月頃から、餌の回数を1日2回程度にします。
成犬の場合
成犬は、15kgまでは体重の1.2%程度、15kg以上は1%程度の給餌量が目安です。
ただし、個体差や運動量によっても大幅に変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。
犬は食餌と食餌の間隔が長くても大丈夫なので、餌の回数は1日2回で問題ありません。
老犬の場合
老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。
餌の回数は、消化器への負担を軽くするためにも1日2~3回に分けて与える必要があります。
ここで紹介した給餌量はあくまでも目安で、運動量・体調・生活環境によって必要なエネルギー量が変わります。給餌量が合っているかどうかはうんちで分かるので、うんちが柔らかければ量を減らす、硬ければ量を増やすといった感じで調整して下さい。
ナチュラルナースドッグフードのQ&A
ナチュラルナースドッグフードの取扱店や販売店はどこがおすすめ?
ナチュラルナース正規品の販売店はいくつかありますが、その中でも評判が良くおすすめなのが以下のショップです。
- わんのはな
- グロッギングドッグ
- ドッグパラダイス
楽天やAmazonでも正規品を購入することが可能ですよ。
ナチュラルナースドッグフードのお試しサンプルはある?
たとえば「わんのはな」であれば、ナチュラルナースを含む7種類のドッグフードサンプルを770円(税込・送料無料)で販売しています。
他のドッグフードも含まれてしまいますが、このようなセットを利用しることでナチュラルナースと他のドッグフードを試すいい機会にもなりますよ。
ナチュラルナースドッグフードの基本情報
内容量 | 800g、2.4kg、6kg、12kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 2,600円(800g) 5,248円(2.4kg) 10,459円(6kg) 18,071円(12kg) ※Amazon参考価格 |
日本正規輸入元 | MGMインポートサービス |
公式サイト | http://naturalnurse.jp/ |