
8種類の雑穀と8種類の野菜を厳選ブレンドした国産ドッグフード「マザープラス」。
国産・無添加・完全自然食のペットフードを販売する「犬猫自然食本舗」で人気No.1のドッグフードです。
ここでは、そんなマザープラスの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 1kg |
価格 | 2,750円(一般価格) 2,613円(会員価格) 2,475円(定期価格) ※チキン 成犬用の場合 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
当サイトは、マザープラスをBランクと評価しました。
マザープラスはこだわりの国内産原料のみを使うということで、内容はとても安心のできるドッグフードです。余計な添加物等も含まれていませんし、オイルコーティングもされていないので体にやさしいドッグフードであることが分かります。
ただし、マザープラスはタンパク質が極端に低すぎます。成犬用もシニア犬用もせめて20%以上は欲しいところなのですが、残念ながら幼犬用以外はすべて20%以下です。どちらかというと活動量の少ない犬向けのドッグフードといった感じでしょう。
目次
マザープラスドッグフードの原材料と安全性について評価!
まず初めに、マザープラスの原材料と安全性についてです。
ここでは「チキン 成犬用」の原材料と保証成分値をピックアップしてみました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
粗タンパク質 | 19.8%以上 | 粗灰分 | 3.9%以下 |
粗脂肪 | 9.9%以上 | 水分 | 10.0%以下 |
粗繊維 | 0.5%以下 | 代謝エネルギー | 391kcal/100g |
まずマザープラスで気をつけておきたい原料が「小麦粉」「大豆」です。
ノンオイルコーティングで無添加のやさしいドッグフードであることは間違いないのですが、残念ながらアレルゲンとなりやすい原料の使用が目立ちます。
愛犬に酷い食物アレルギーがある場合は向かないドッグフードなので、その場合はできるだけアレルゲンの少ない他のドッグフードを検討された方がいいでしょう。
それと、マザープラスはタンパク質がかなり低めです。
「幼犬用」はバランスが取れてていいと思うのですが、「成犬用」と「シニア犬用」は20%以下と極端に低くなっています。
つまり言い換えれば、マザープラスは低タンパク食を必要としている犬にはとても合わせやすいドッグフードであるということ。
最近はお肉をガッツリ使った高タンパク食が好まれていますが、中にはそういう食事を控えるよう獣医師から指示が出ている犬もいます。
そんな犬に合わせやすいのがマザープラスでしょう。活動犬にはあまり向きませんが、低タンパク食が必要な犬にはとても都合のいいドッグフードになります。
あと、マザープラスはトッピングご飯に使うフードにも向いていますね。
マザープラスには
- 国内産原料を使用。
- 野菜や穀物は基本的に減農薬・無農薬。
- 人間用の食材を使用。
- 無香料・無着色・保存料不使用。
- ノンオイルコーティング。
- 鶏肉は主に九州産を使用。
という良さがあるので、愛犬にはできるだけやさしい食事を食べさせてあげたいと考える飼い主さんにおすすめのドッグフードかです。
- 運動量が少ない犬。
- 低タンパク食が必要な犬。
- 食物アレルギーの心配がない犬。
- なんとなく元気がない犬。
- 安全性の高い国産ドッグフードを探している人。
- トッピングご飯に使えるフードを探している人。
- ノンオイルコーティングにこだわっている人。
マザープラスドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
マザープラスドッグフードの良い口コミ
マザープラスドッグフードの悪い口コミ
マザープラスドッグフードの口コミ・評判まとめ
マザープラスの口コミを調査したところ、全体的にとても評判の良いドッグフードであることが分かりました。かなり満足度の高いドッグフードですね!
良い口コミでとくに多かったのが「体調が良くなった」「これなら飽きずに食べる」「安心できる」といった声。
愛犬の体調改善に関する口コミと、マザープラス製品に関する好意的な声が圧倒的に多かったです。それだけ内容のいいドッグフードという証拠なのでしょう。
あとはアトピーやアレルギーが良くなったという口コミも結構あったので、愛犬と相性さえ良ければマザープラスは良きパートナーになることは間違いなさそうです。
その一方で、粒の不具合に関する口コミも何件かありました。
これは製造側の問題なのか保管の仕方の問題なのかは分かりませんが、もしも変だなと思ったら直接販売会社に問い合わせてみるといいでしょう。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式オンラインストア | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | 2,475円 | - | - |
通常購入 | 2,750円(一般価格) 2,613円(会員価格) |
2,726円 | 2,546円 |
送料 | 8,150円以上は無料 | 無料 | 店舗により異なる |
どこでマザープラスを買うのがもっとも安いのか?
公式オンラインストアである「犬猫自然食本舗」を基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
マザープラスドッグフードの価格が安いのは楽天!でも…?
調査した結果、マザープラスの価格がもっとも安いのは楽天であることが分かりました。ただし、これは都度購入をした場合です。
実は、公式オンラインストアである「犬猫自然食本舗」では定期購入サービスを行っています。しかも変更も解約も自由!
この定期購入サービスを受けることで毎回10%OFFになるので、マザープラスを継続する人は「犬猫自然食本舗」で会員になって定期購入した方がお得ですよ。
マザープラスドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | マザープラス(チキン味 成犬用) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | 鶏肉・小麦粉・玄米 |
穀物 | グレインフリー | 小麦粉・玄米・大麦・ハト麦・もちあわ・もちきび・玄ソバ・ともろこし |
タンパク質 | 28% | 19.8%以上 |
脂質 | 12% | 9.9%以上 |
代謝エネルギー(100gあたり) | 344kcal | 391kcal |
内容量 | 1.8kg | 1kg |
価格 | 3,564円 | 2,475円 |
当サイト評価 | Sランク | Bランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンとマザープラスにはどのような違いがあるのかを比較してみました。
あくまでも個人的な意見ではありますが、よく動いてよく散歩もし、明らかに活動的な犬にはモグワンぐらい栄養のあるドッグフードが適しているでしょう。
逆に室内で過ごすことの方が圧倒的に多く、運動もそこまでしないんだよな…という犬にはマザープラスのようなドッグフードが丁度いいかもしれません。
それぞれ原産国も特性も異なるので、今の愛犬の健康状態やライフスタイルにはどちらが合っているのか?それを見極められるよう毎日愛犬を観察するようにしましょう。
私が「〇〇の方がおすすめ!」とこの画面で決めることはできませんので、それぞれの特徴をよく理解した上で今の愛犬に合ったフードを選ぶようにして下さい。
マザープラスドッグフードの種類と特徴について
マザープラスには全部で4種類のドッグフードがあります。
それぞれの特徴を、保証成分値など比較しながら簡単にまとめてみました。
商品名 | タンパク質 | 脂質 | 代謝エネルギー (100gあたり) |
---|---|---|---|
チキン 幼犬用 | 24.7%以上 | 13.3%以上 | 402kcal |
チキン 成犬用 | 19.8%以上 | 9.9%以上 | 391kcal |
チキン シニア犬用 | 18.3%以上 | 7.7%以上 | 381kcal |
ポーク 成犬用 | 19.9%以上 | 9.9%以上 | 391kcal |
「まぐろ」については、2019年11~12月頃を目処に販売終了するようです。
詳しくは、犬猫自然食本舗の「販売終了商品のお知らせ」を確認してみて下さい。
マザープラスドッグフードのQ&A
マザープラスドッグフードにお試しサンプルはある?
マザープラスとグリーンプラスの違いは?
マザープラスドッグフードの基本情報
内容量 | 1kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | 2,475円 |
通常価格 | 2,750円(一般価格) 2,613円(会員価格) ※チキン 成犬用の場合 |
販売会社 | 株式会社ミンシア(犬猫自然食本舗) |
公式サイト | https://www.inunekosyokuken.com/ |