犬の口内環境の健康を考えて開発されたドッグフード「カナガンデンタル」。
あのカナガンドッグフードのおいしさと安全性はそのままに、新たに「プロデン・プラークオフ」というデンタル成分(特許成分)が配合されました。
ここでは、そんなカナガンデンタルの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | 4.6 |
栄養バランス | 4.4 |
無添加 | 5.0 |
安全性 | 4.7 |
コスト | 3.5 |
内容量 | 2kg |
価格(通常) |
|
価格(定期) |
|
価格/日 | 220円 |
価格/kg | 2,341円 |
カロリー/100g | 約375kcal |
目的 | 主食として使用可能 |
主原材料 | 骨抜き七面鳥生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、ジャガイモ |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | イギリス |
当サイトは、カナガンデンタルをAランクと評価しました。
通常のカナガン同様、商品の質と安全性はこれといって問題ありません。「プロデン・プラークオフ」という特許成分が配合されているのでお値段はかなり高めですが、口内環境の健康にも役立つと思えば許容範囲でしょう。
ふだんから歯磨きガムなどのデンタルケアだけで済ませている、あるいは愛犬が歯ブラシを嫌がるという場合は、カナガンデンタルのようなドッグフードに切り替えてみるといいかもしれません。
目次
実際にカナガンデンタルドッグフードを購入してみました!
お値段はちょっと高いですが、実際に中身を見てみたかったのでカナガンデンタルを1袋購入してみました。
↑パッケージの裏はこんな感じ。
真ん中に黒字で印字されているのが、賞味期限や製造ロット番号です。
これですね。
製造ロット番号があるおかげで、原材料の仕入れから生産に至るまでの全工程、そして消費者に渡るまであらゆる過程が追跡可能となっています。
次に袋を開封してみましょう。
ちゃんとジッパーが付いています。
袋の中からはジャーキーのような美味しそうな香りが漂ってきました。
臭いと感じることはありません。
粒はこんな感じ。
通常のカナガンと形も大きさも変わりませんね。
手に持っても油っぽさを感じません。
粒の大きさは、長さ約1cmといったところ。
左の粒は私が現在使っているモグワンの粒なんですが、カナガンデンタルの方が縦にやや長く伸びていますね。
たまたまかなぁ?
横から見るとこんな感じです。
ここで我が家の愛犬にカナガンデンタルを試食してもらおうと思います。
とりあえず初日なので、試食はいつも食べ慣れているモグワンに混ぜるかたちで。
新しいフードに突然切り替えると下痢・軟便・嘔吐をしやすい犬の場合は、いつものフード75%:カナガンデンタル25%の比率で与えるといいですよ。
1週間ほどかけてカナガンデンタル100%に移行すると、お腹もビックリしないので切り替えもしやすくなります。
早速フードを愛犬に出したところ、何のためらいもなく美味しそうにパクパク^^
もともとカナガンも残さず食べる子だったので、こちらのカナガンデンタルもお口に合っているようです。
ペロッと完食しました!
カナガンデンタルドッグフードを1袋試して分かったこと!
愛犬はもともと歯がきれいで、これといって歯垢や歯石のことで動物病院の先生から指摘されたこともありません。
なので、カナガンデンタルを試して歯がきれいになったかどうか?といったツッコんだところまでは、1袋試したところで正直分かりませんでした。
ただ、なんとなく口臭があまり気にならなくなったような気がします。
とくに口臭がきつい子でもないのですが、それでもカナガンデンタルを1袋食べ終わる頃にはなんとなくモワッとした臭いが減っていたような気がしました。
もしかしたら、ずっと続けることで変化がより顕著にあらわれるかもしれませんね!
ちなみに、愛犬はカナガンデンタルで下痢や嘔吐をすることはなかったです。
フードの切り替えも時間をかけてゆっくり行ったので、お腹をびっくりさせることなくカナガンデンタルを楽しんでもらえました。
カナガンデンタルの良さを良く知るためには、できるだけ3ヶ月以上はじっくり試された方がいいかもしれませんね。
もちろん愛犬の口内環境にもよりますが、1袋ではカナガンデンタルの良さがはっきりと分からないと私は感じました。
カナガンデンタルドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- ご飯を食べながら口の中もきれいにできる。
- 原材料の生肉は人間用と同じ品質レベル。
- 体に悪い添加物や原料を避けられる。
- 犬の体に優しい低炭水化物レシピ。
- 定期便は自由に解約・変更・休止ができる。
- 価格が高い。
- お試しサンプルがない。
- 中型犬や大型犬にはコスパ悪い。
- 歯や口臭に対する効果は保証できない。
カナガンデンタルは通常のカナガンよりも800円程度高く(容量は同じ)、少しハードルが上がってしまったことが残念です。
ただその分、世界のあちらこちらで注目され始めてきているデンタルケア成分「プロデン・プラークオフ」が配合されています。当然と言えば当然の価格かもしれませんね。
愛犬が歯磨きを嫌がる場合はこういったドッグフードの存在が非常にありがたいですし、少しでも口内環境に良い影響を与えるなら多少高くてもぜひとも使っておきたい商品です。
もし購入のハードルを少しでも下げたい場合は、定期コースを選んで10~20%の割引を受けると良いでしょう。
1回だけ注文してすぐに解約することもできますから(私はいつもそうしています^^;)、少しでも安くお試ししたい場合は定期コースの選択がおすすめです。
カナガンデンタルドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、カナガンデンタルの原材料と安全性についてです。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
カナガンデンタルには、特に危険な原料はありませんでした。
粗タンパク質 | 33.00% | 水分 | 8.00% |
脂質 | 17.00% | オメガ6脂肪酸 | 3.00% |
粗繊維 | 4.00% | オメガ3脂肪酸 | 0.90% |
粗灰分 | 9.50% | 代謝エネルギー | 約375kcal/100g |
以前、カナガンの公式サイト(英語)を見た時に、デンタルケアもできるドッグフードもあることを知って結構気になっていました。
内容は通常のカナガンとさほど変わらないのですが、こちらは第一主原料にターキーの生肉を使っているんですね。
あとはカナガンデンタルのウリでもある「プロデン・プラークオフ」が、1kgあたり2500mg配合されています。
まずはカナガンデンタルの特徴を簡単にまとめてみました。
- 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準をクリアしたイギリスの工場で製造。
- 人間用の食品工場で加工出荷された肉・魚・野菜を使用。
- ホルモン剤や抗生物質の心配がない平飼いターキー&チキンを使用。
- 栄養を損なわない独自製法で加熱処理。
- トレーサビリティが確保されている(製造ロット番号の印字)。
- 輸送中の温度管理も徹底されている。
- 遺伝子組み換え食品不使用。
- 合成保存料・着色料・香料など不使用。
- 「プロデン・プラークオフ」が1kgあたり2500mg配合。
カナガンデンタルの商品の安全性や質は通常のカナガンとほぼ同じなので、こちらでは割愛させていただきます。
気になる方は以下の記事を参考にしてみて下さい。
ここでは、カナガンデンタルの特徴でもある「プロデン・プラークオフ」について触れていきたいと思います。
プロデン・プラークオフは、「アスコフィラムノドサム」という海藻からつくられたデンタルケア成分です。
すでに犬猫用のデンタルおやつに使用しているメーカーもあり、もしかしたら今後プロデン・プラークオフを使ったペットフードが増えてくるかもしれませんね。
また、プロデン・プラークオフは世界のあちらこちらで特許を取得しています(日本:特許第4648611号)。
他に同じアイディアの成分がないという証でもあり、さらには歯垢の沈着や口臭の予防にもつながることも証明されています(ただし個体差あり)。
カナガンデンタルを食べたからといって必ずしも口内環境が良くなるといったものではありませんが、歯磨きが苦手な犬にはとても適したドッグフードになるのではないでしょうか。
ただ残念ながら、カナガンデンタルにはアレルギーを誘発しやすい食材(チキン、ジャガイモ、卵など)が混ざっています。
もしも愛犬が重度の食物アレルギーを抱えている場合は、いくら歯の健康のためであっても、積極的にカナガンデンタルを使用されない方がいいでしょう。
- 口臭が気になる犬。
- 歯垢や歯石の沈着を予防したい犬。
- 歯磨き(とくに歯ブラシ)が苦手な犬。
- 穀物アレルギーがある犬。
- 活動的な犬(運動量が多い犬)。
- 関節の健康が気になる犬。
- 愛犬の歯やお口の健康が気になる人。
- 質の良い高タンパクドッグフードを探している人。
- 犬の体に害を与える添加物や原料を避けたい人。
カナガンデンタルドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
愛犬にカナガンデンタルを与えている飼い主さんの声を「良い口コミ」と「悪い口コミ」の2つに分けてご紹介します。
カナガンデンタルドッグフードの良い口コミ
カナガンデンタルドッグフードの悪い口コミ
カナガンデンタルドッグフードの口コミ・評判まとめ
カナガンデンタルの口コミは、少しずつ増えてきています。現時点では、おおむね好評であることが分かりました。
良い評価としては、食いつきやウンチの調子、毛並みの変化を挙げているものが多いようです。
カナガンデンタルがデンタルケアという付加価値だけでなく、基本的な品質に優れていることの証ではないでしょうか。
歯や口内環境に触れているものはむしろ少なく、これについては長い目で見ていく必要があるのかもしれませんね。
悪い口コミは「堅かった」という声が1件ありました。ただ、この1件のみではなんとも言えないので、引き続き調査していきたいと思います。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 |
5,266円
(2kg×1袋) 4,974円 4,681円 |
- | - |
通常購入 |
|
6,732円 | ー |
送料 |
※11,000円以上は無料 |
2,000円以上は無料 | - |
どこでカナガンデンタルを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
カナガンデンタルドッグフードの価格は公式サイトが安い!
調査した結果、カナガンデンタルの価格が安いのは公式サイトであることが分かりました。楽天での販売はありません。
特に、継続利用やまとめ買いを考えている人は公式サイトから購入した方が間違いなくお得です。
Amazonで5袋買うのと、公式サイトの定期購入でまとめて5袋買うのでは、かなりの差が出てしまいます。
定期コースを利用するとカナガンデンタルドッグフードを10~20%OFFで購入できる!
カナガンデンタルにはお試しサンプルがない分、定期コースを申し込めば初回から10~20%OFFでカナガンデンタルを購入することができるという特典がついてきます。
レティシアンもそろそろサンプルを用意して消費者に優しくなってほしいのですが、いきなり定価で買って失敗するよりはまだなんとなくダメージ少なくて済むかな?という感じです。
使ってみて良ければそのまま定期コースでカナガンデンタルを利用すればいいし、ダメならすぐに解約することもできるので神経質になる必要はないかと思います。
ちなみに、割引率は1回の購入金額によって変動します。
- 1回の注文が7,000円未満・・・10%OFF
- 1回の注文が7,000~20,000円・・・15%OFF
- 1回の注文が20,000円以上・・・20%OFF
レティシアンでのお買い物は、1回の注文金額が11,000円以上にならないと送料無料になりません。
損をしないよう、できるだけまとめて買った方がお得ですね!
定期コースはいつでも解約・休止・変更が可能!
「定期コース=変な縛りがある」と思われやすいのですが、カナガンデンタルの定期コースにはややこしい縛りが一切ありません。
次回お届け予定日の7日前までに連絡すれば、いつでも好きな時に解約・休止・変更などが可能です。
【比較】カナガンデンタルドッグフードとカナガンドッグフードは何がどう違うの?
項目 | カナガンデンタル | カナガン |
---|---|---|
主原料 | 骨抜き七面鳥生肉26%・乾燥チキン25%・サツマイモ | 骨抜きチキン生肉26%・乾燥チキン25%・サツマイモ |
穀物 | グレインフリー | グレインフリー |
タンパク質 | 33% | 29%以上 |
脂質 | 17% | 15%以上 |
代謝エネルギー(100gあたり) | 375kcal | 376kcal |
関節軟骨成分 |
|
|
特別成分 | プロデン・プラークオフ2500mg/kg | - |
内容量 | 2kg | 2kg |
価格 |
|
5,038円 |
カナガンデンタルと通常のカナガンと大きく異なる点は、第一主原料に使うタンパク源とデンタル成分が入っているかいないかです。
カナガンデンタルはターキーの生肉を第一主原料にしており、また「プロデン・プラークオフ」というデンタル成分を新たに配合しています。
ターキーとチキンはそこまで栄養に差があるわけではないので、この辺りは愛犬の体質や好みなどに合わせてあげるといいでしょう。
もしもどっちのドッグフードがいいのか迷ったら、以下の基準で選ばれてみるのもいいかもしれません(ただし基準は目安になります)。
カナガンデンタル |
|
カナガン |
|
カナガンデンタルはお値段がちょっと高めですから、通常のカナガンと交互に使用したり、あるいは他のドッグフードと併用して使うなど工夫されるのもいいでしょう。
カナガンデンタルドッグフードの給餌量は1日どれくらい?
カナガンデンタルの給餌量はパッケージに記載されているので、ここではそれぞれのライフステージに合ったカナガンデンタルの与え方や注意点をまとめてみました。
子犬の場合
子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。
餌の回数は、生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けて、生後3ヶ月過ぎた頃から、その犬の予想される体重の50%近くになるまで1日3回に分けて与えましょう。
生後5~6ヶ月頃から、餌の回数を1日2回程度にします。
成犬の場合
給餌量は、その犬が1日に必要とするカロリー量から計算することもできます。1日に必要なカロリー量は以下の簡易式で求められます。
標準的な成犬(避妊・去勢済)の係数は、1.6です。この計算で出た数値をドッグフードの1gあたりカロリー(カナガンデンタル=3.75)で割ると、給餌量の目安がわかりますよ。
ただし、個体差や運動量によっても大幅に変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。
犬は食餌と食餌の間隔が長くても大丈夫なので、餌の回数は1日2回で問題ありません。
老犬の場合
老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。
餌の回数は、消化器への負担を軽くするためにも1日2~3回に分けて与える必要があります。
カナガンデンタルドッグフードのQ&A
カナガンデンタルドッグフードで本当に犬の歯がきれいになるの?
口内環境によっては、カナガンデンタルを食べたところでどうにもならないケースもあります。あくまでも予防の一環として、カナガンデンタルを活用するのが良いでしょう。
カナガンデンタルドッグフードを食べていれば愛犬の歯磨きをする必要はない?
とくに間食が多い犬ほど、きちんと歯ブラシや歯磨きシートなどを使ってケアしてあげた方がいいですね。
カナガンデンタルドッグフードの賞味期限は?
ちなみに、賞味期限は商品パッケージの裏側に印字されています。「BBD」というアルファベットの後に並んでる数字が「日/月/年」を表しています。(例 BBD 01/07/18 → 2018年7月1日)
カナガンデンタルドッグフードの適切な保存方法は?
とくに夏は異常なほどの暑さが続くので、エアコンのきいた涼しい部屋に保管されることをおすすめします。
もしも冷蔵庫で保管する場合は、1食分をジップロックなどに小分けして野菜室に保管するようにしましょう。一度冷蔵庫から出したカナガンデンタルを再び冷蔵庫へ入れるのは避けるようにして下さい(結露がついてカビやすくなるため)。
カナガンデンタルドッグフードの取扱店や販売店は他にある?
イオンペットなどのペットショップでは取り扱いがありません。
カナガンデンタルドッグフードまとめ
- 天然海藻成分が主原料のプロデン・プラークオフで歯垢沈着や口臭予防ケアができる。
- 犬の体の負担となりがちな穀物類を使わないグレインフリー。
- 原材料の生肉は人間用と同じ品質で、新鮮さと安全を追求。
- 犬の体に悪い合成保存料・着色料・香料不使用。
- 関節軟骨成分のグルコサミンとコンドロイチン配合で健康維持をサポート。
- 食べながら口の中をきれいにできて、歯ブラシが苦手な犬にもおすすめ。
- 厳しい様々な基準をクリアしたイギリス工場で製造し、安全性を高めている。
- トレーサビリティも確保されていて、何かあれば原料ロットまで追跡可能。
- 輸送中の温度管理も行い、劣化しないように徹底。
- 定期コースなら最大20%OFFで、1袋約4,681円となりお得。
- 鶏肉・ジャガイモ・卵などにアレルギーがある場合は注意が必要。
カナガンデンタルは、安全性の高い天然成分で歯垢沈着や口臭予防ケアを行いたい場合に向いているドッグフードです。
デンタルケア成分として、天然海藻成分が主原料の「プロデン・プラークオフ」が配合されているため、ごはんを食べながらお口のケアができます。
また、厳しい基準をクリアしたイギリスのペットフード専門工場で製造されており、輸送中の温度管理まで行うなど品質管理が行き届いています。
絶対に歯の健康や口臭が改善できるというものではありませんが、口内環境が気になるならおすすめのドッグフードです。
愛犬の口臭や口内ケアを意識したいなら、一度検討リストに入れてみてください。
カナガンデンタルドッグフードの基本情報
内容量 | 2kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 |
|
通常価格 |
|
販売会社 | 株式会社レティシアン |
公式サイト | https://www.canagandogfood.co.jp/dental/cart |