238商品のドックフードを徹底比較!「ドッグフードの神様」

【モグワン給餌量】成犬・子犬・シニア犬別フード量の確認方法と注意点!

「今のモグワン給餌量は愛犬に合っているのかな?」「モグワンを使うとすれば1日にどれくらい?」そんなふうに迷う飼い主さんも多いのではないでしょうか。

犬種や年齢によって犬の特徴はさまざま。また犬の体格や活動量によって条件が異なるため、それぞれの給餌量も違ってきます。

そこで今回は、飼い犬にちょうど良いモグワン給餌量を知りたい場合に使える自動計算やその計算方法の詳細、早見表、判断する際の注意点を解説していきます!

飼い犬に合ったモグワン給餌量の求め方は大きく分けて2つ!

モグワン給餌量の確認方法
  • おおまかな目安を知りたい場合は袋の表示を見ればOK!
  • 飼い犬の条件に合った給餌量は計算式で算出することが可能!

飼っている犬に与えるモグワン給餌量をどれくらいにすればよいのか判断するには、大きく分けて2つの方法があります。

もしドッグフードの量が少な過ぎれば栄養不足、多ければ肥満ということにもつながってしまいます。

犬の健康問題にも影響するため、正しく判断し適切な量を与えたいですね。

おおまかな目安を知りたい場合は袋の表示を見ればOK!

モグワン給餌量のざっくりとした目安を知りたい場合は、パッケージの側面に記載されている表示を見ればOKです。

子犬・成犬・シニア犬の3つに分けた表があり、体重などからどこにあてはまるか見当が付けられます。

モグワンを購入する前に「大体分かれば良い」「今のフードと比べてみたい」というのなら、公式サイトで確認することも可能です。

飼い犬の条件に合った給餌量は計算式で算出することが可能!

より飼い犬の条件に合ったモグワン給餌量を求めたい場合は、計算式にあてはめて算出することができます。

これはモグワンに限らず、使用するドッグフードのカロリー量や犬の体重・条件から、適切な給餌量を割り出す計算方法です。

モグワン含め多くのドッグフードの給餌量の目安は、細かな条件まで分けて書かれてあるわけではありません。

例えば飼い犬が避妊・去勢済かそうでないか、妊娠中・授乳中あるいは肥満気味であるかどうかといった条件ですね。

それぞれの条件に合ったモグワン給餌量をもう少し絞りたいという場合は、この計算方法を使って具体的な数値を求めていきましょう!

飼い犬の条件に合ったモグワン給餌量は?計算方法を解説!

1日あたりのモグワン給餌量を求める計算式
  1. まずは安静時のエネルギー要求量を求める。
    RER(kcal)={ √ √(体重 × 体重 × 体重)}× 70
  2. 次に、1日に必要なエネルギー量を求める。
    DER(kcal/日)=RER × 年齢・状態に応じた係数
  3. 最後に、1日必要な給餌量を算出する。
    給餌量(g/日)=DER ÷ モグワンの100gあたりのカロリー数 ÷ 100

さっそくですが、給餌料の計算は上記の計算式で求めることができます。

給餌料の計算はとても複雑なので、すぐに給餌料が求められる自動計算システムを準備させてもらいました。

「犬の体重」「現在の状態」を入力すれば、簡単にモグワンの給餌量がわかります。お急ぎの場合はぜひ活用してみてくださいね!

入力項目
 kg
※小数第2位以下切り捨て
計算結果
1日あたりのドッグフードの必要量
 g
2回に分けた場合...
  g
3回に分けた場合...
  g
1日あたりに必要なカロリー
  kcal

そしてこの後、上記の「1日あたりのモグワン給餌量を求める計算式」の具体的な計算手順を解説していきます。詳しく知りたい場合は参考にしてください。

実際に計算していく前に、まず語句の意味を確認しておきましょう。

  • DER:Daily Energy Requirement=1日あたりのエネルギー要求量
  • RER:Resting Energy Requirement=安静時必要エネルギー量
  • 活動係数:犬の年齢や条件による違いを、倍数として数値化したもの

計算の具体的な手順としては、以下のようになります。

モグワン給餌量を求める計算方法!
  1. RERを犬の体重から計算する
  2. RERに活動係数をかけてDERを計算する
  3. DERをモグワンのエネルギー量で割って1日あたりの給餌量を計算する

RERやDER・活動係数の部分にはどんな数字で計算されているのかよく分からない…と思うかもしれませんが、順を追ってご説明していきますね。

①RERを飼い犬の体重から計算

体重 RER 体重 RER
1kg 70 13kg 479
2kg 118 14kg 507
3kg 160 15kg 534
4kg 198 16kg 560
5kg 234 17kg 586
6kg 268 18kg 612
7kg 301 19kg 637
8kg 333 20kg 662
9kg 364 21kg 687
10kg 394 22kg 711
11kg 423 23kg 735
12kg 451 24kg 759

RER(安静時必要エネルギー量)を算出するには、飼い犬の体重が分かっていれば大丈夫です。上の早見表では、体重1kgから24kgまでのRERをまとめています。

RERは、犬が活動する分を考慮に入れず、ある体重の犬に必要なエネルギー量を単純に計算するものです。

なので、体重が4kgなら198、10kgなら394というふうに計算上では同じ数値が出ます。該当する体重があれば、表を参考にしてくださいね。

まずはRERを求めていきましょう!

①まずは安静時のエネルギー要求量を求める。

RER(kcal)={ √ √(体重 × 体重 × 体重)}× 70

この計算式では、まず体重を3乗します。これは、体重が大きいほど、安静時にも多くのカロリーを消費するためです。

体重をAとすると3乗はA×A×A。1/4乗は1/2乗の1/2乗ということ。1/2乗はルート(平方根)の値です。

一見ややこしそうですが、計算機にまかせれば簡単ですよ。体重が5kgの場合を計算してみましょう。

    RERの計算方法(例:体重5kg)
  1. 5×5×5をまず計算しましょう。=125です。
  2. 今度はその125を表示させた状態で、√を2回押します。3.34370…と出ます。
  3. これに定数の70をかけます。表示された計算結果の234.05910…が、体重5kgのRERです。

自宅の計算機には√が見当たらないという場合は、パソコンやスマホに付属している電卓機能を確認してみてくださいね。

神様
スマホの電卓は横向きにすると√等が表示される場合もあるぞ。

計算式さえ分かっていれば、上の早見表にはない体重からもRERが計算できます。

例えば「うちの犬は5.5kgで安定している」「我が家の愛犬は28kgなんだけど」という場合も、問題なく結果を得られるはずですよ。

②飼い犬の活動係数をRERにかけてDERを算出

ライフステージ 係数
子犬(生後4か月まで) 3.0
子犬(生後4か月~成犬) 2.0
成犬(不妊去勢済み) 1.6
成犬(不妊去勢なし) 1.8
高齢犬 1.4
減量中の犬 1.0
肥満気味・不活発な成犬 1.2~1.4
妊娠中の犬(1~6週目まで) 1.8
妊娠中の犬(7~9週目まで) 3.0
病気などの重篤な犬 1.0

さてRERが分かったら、今度は上の表の活動係数を参照して飼い犬にあてはまる数をかけます。

②次に、1日に必要なエネルギー量を求める。

DER(kcal/日)=RER × 年齢・状態に応じた係数

RERは安静時(活動量を考えない)を前提とした必要エネルギー量です。ただ、生きている犬が1日中まるっきり動かない、ということはあまりないと思います。

この安静時の条件を「1」としたときに、ほかの条件ではどれくらいの割合でエネルギー量が必要となるのかを数値化しているのが活動係数です。

なので、RERに適切な活動係数をかけると、それぞれの犬に必要な1日あたりのエネルギー量=DERが分かります。

例えば、体重5kgの犬のRERは234ですが、避妊/去勢済の成犬の活動係数は1.6。なので…

234×1.6=374.4

DERはこのように計算できます。

③DERをカロリーで割って1日あたりの給餌量を算出

最後にDER(1日あたりのエネルギー要求量)を、犬が食べるドッグフード1gあたりのエネルギー量を算出します。

③最後に、1日必要な給餌量を算出する。

給餌量(g/日)=DER ÷ モグワンの100gあたりのカロリー数 ÷ 100

これで、1日に必要なエネルギ―量が、特定のドッグフードでは何グラム分に相当するかが判明します。

モグワンのエネルギー量は100gあたり361.5kcal。1gあたりにすると3.615kcalです。

なので、飼い犬にモグワンを食べさせる場合の1日あたりの給餌量は、DERを3.615で割ると算出できます。

体重5kgの避妊/去勢済成犬の場合、計算式はこうなります。

374.4÷3.615=103.5684…

つまりDERの374.4kcalは、モグワンでは四捨五入すると104g分ということですね。

ドッグフードはそれぞれの原材料やレシピによってエネルギー量が異なり、332kcalのものもあれば440kcalのものもあります。

モグワンでは1gのカロリーが3.61ですが、フードによりそれぞれの数値に置き換えて計算すれば、各ドッグフードでは何グラムにあたるかも分かりますよ。

次に、実際に計算式で求めたモグワン給餌量を、子犬・成犬・シニア犬と分けて早見表にしました。

該当する体重や条件があれば、すぐに給餌量を確認できるので参考にしてくださいね。

【早見表:子犬】計算式で求めたモグワン給餌量

体重 生後3ヶ月まで 4~7ヶ月 8~12ヶ月
1kg 58g 48g 39g
2kg 98g 81g 65g
3kg 132g 110g 88g
4kg 164g 137g 110g
5kg 194g 162g 129g
6kg 223g 186g 148g
7kg 250g 208g 167g
8kg 276g 230g 184g
9kg 302g 252g 201g
10kg 327g 272g 218g
11kg 351g 292g 234g
12kg 375g 312g 250g
13kg 398g 331g 265g
14kg 420g 350g 280g
15kg 443g 369g 295g

子犬の活動係数は生後3ヶ月まで・4~7ヶ月・8~12ヶ月の3段階に分けられます。

同じ体重であれば、成長段階が早いほど係数が大きく、次第に小さくなっていくことに注意しましょう。

子犬のモグワン給餌量を判断する際の注意点

子犬は日々成長していくため、体重も変化します。

計算式で求める給餌量は、現在の体重を入れて算出する数値なので、体重が変われば当然給餌量も変わるはずです。

子犬の体重はこまめに測り、その時点での適切な給餌量を把握するようにしましょう。

また、体が小さく消化器官も未熟な子犬は、1度に多く食べられません。生後2~3ヶ月くらいまでは1日4回に分けて与えるようにします。

様子を見ながら生後5~6ヶ月までは1日3回に、その後1日2回の食事にしていきましょう。

【参考】モグワンドッグフードに記載されている子犬の給餌量目安
成犬時の体重 2〜3ヶ月 4〜5ヶ月 6〜7ヶ月 8〜9ヶ月 10〜11ヶ月 12〜13ヶ月 14〜15ヶ月 16〜17ヶ月
1~4kg 45~60g 70~75g 65~75g 成犬 成犬 成犬 成犬 成犬
5~10kg 100~135g 155~165g 150~170g 155~160g 200~215g 220g~成犬 成犬 成犬
11~15kg 145~200g 230~245g 220~255g 230~235g 240~255g 260g~成犬 成犬 成犬
16~20kg 160~240g 280~305g 260~315g 270~280g 290~310g 285~315g 290g 成犬
21~25kg 195~290g 335~365g 315~380g 325~340g 350~370g 315~375g 320g 成犬
26~30kg 230~345g 395~435g 345~445g 360~375g 385~410g 355~420g 360g 成犬
31~35kg 265~400g 450~505g 380~510g 395~415g 425~455g 395~460g 395~410g 410~425g

上はモグワンドッグフードに記載されている子犬の給餌量目安です。

こちらの表を参考にする場合は、現在の体重ではなく成犬時の体重と現在の月齢から給餌量を判断します。

飼い犬の犬種が明らかで成犬時の体重がどれくらいになるのか予測できるのなら、目安がつけやすいと思います。

【早見表:成犬】計算式で求めたモグワン給餌量

体重 避妊/去勢
していない
避妊/去勢
している
肥満傾向
1kg 35g 31g 27g
2kg 59g 52g 46g
3kg 79g 71g 62g
4kg 99g 88g 77g
5kg 117g 104g 91g
6kg 134g 119g 104g
7kg 150g 133g 117g
8kg 166g 147g 129g
9kg 181g 161g 141g
10kg 196g 174g 152g
11kg 211g 187g 164g
12kg 225g 200g 175g
13kg 239g 212g 186g
14kg 252g 224g 196g
15kg 266g 236g 207g

同じ成犬でも避妊/去勢していない犬より避妊/去勢している犬の方が活動係数は小さく、それぞれに適切な給餌量も違ってきます。

肥満傾向の犬の係数はさらに小さめ、給餌量も少なめです。

成犬のモグワン給餌量を判断する際の注意点

体重がまったく同じ成犬であっても、生活の仕方や環境・体質はさまざまです。

上記では3パターンを表にしましたが、犬の運動量などによっても適切な給餌量は大きく変わります。

活動係数のところでは労働量などの違いによる数値も挙げているので、こちらをあてはめれば計算可能です。

ただし、実際の犬の様子や体調の変化などにも目を配るようにしてくださいね。

成犬は食事の間隔があいても大丈夫なので、計算で分かった給餌量を1日2回に分けて与えましょう。

【参考】モグワンドッグフードに記載されている成犬の給餌量目安
体重 1日あたりの給餌量
1~4kg 26~73g
5~10kg 86~145g
11~15kg 156~197g
16~20kg 207~245g
21~25kg 254~289g
26~30kg 298~332g
31~35kg 340~372g

上の表はモグワンドッグフードに記載されている成犬の給餌量目安です。ごく平均的な体格の犬で健康状態に問題がなければ、こちらを目安にしてもOKです。

【早見表:成犬(妊娠・授乳期)】計算式で求めたモグワン給餌量

体重 妊娠
1~4週目
妊娠
5~6週目
妊娠
7~8週目
授乳期
1kg 39g 48g 58g 77~154g
2kg 65g 81g 98g 130~260g
3kg 88g 110g 132g 176~353g
4kg 110g 137g 164g 218~436g
5kg 129g 162g 194g 258~516g
6kg 148g 186g 223g 295~591g
7kg 167g 208g 250g 332~663g
8kg 184g 230g 276g 367~734g
9kg 201g 252g 302g 401~802g
10kg 218g 272g 327g 434~868g
11kg 234g 292g 351g 466~932g
12kg 250g 312g 375g 497~994g
13kg 265g 331g 398g 528~1056g
14kg 280g 350g 420g 559~1117g
15kg 295g 369g 443g 588~1177g

通常よりかなり増量が必要になってくるのが妊娠・授乳期です。このように妊娠後期へと移るにつれて、必要な給餌量は増していきます。

そして授乳期は、子犬を成長させる母乳を作るために、さらに多くの給餌量が必要です。

妊娠・授乳期のモグワン給餌量を判断する際の注意点

妊娠中の犬の給餌量は次第に増加しますが、与えたドッグフードを一度に食べられないこともあります。

妊娠時期によっては食欲不振になったり、お腹の中で成長する胎児によって内臓が圧迫されたりといったことが影響するためです。

犬の様子を見守りながら、必要であれば量を少なめにし回数を増やすようにしましょう。ただ人間と同じく、妊娠中の肥満には注意が必要です。

また、授乳期に必要な給餌量は生まれた子犬の数によっても変わります。

さまざまな要因が影響するため、心配な場合は必ずかかりつけの獣医さんに相談してくださいね。

【参考】モグワンドッグフードに記載されている成犬の給餌量目安
体重 1日あたりの給餌量
1~4kg 26~73g
5~10kg 86~145g
11~15kg 156~197g
16~20kg 207~245g
21~25kg 254~289g
26~30kg 298~332g
31~35kg 340~372g

モグワンドッグフードの給餌量目安には、妊娠・授乳期の項目が特に分けられていません。

普段は成犬の給餌量を目安としていても、妊娠・授乳期はより多くの栄養が必要であることを念頭に置き、調整してあげるようにしましょう。

【早見表:シニア犬】計算式で求めたモグワン給餌量

体重 避妊/去勢していない 避妊/去勢している
1kg 27g 23g
2kg 46g 39g
3kg 62g 53g
4kg 77g 66g
5kg 91g 78g
6kg 104g 89g
7kg 117g 100g
8kg 129g 111g
9kg 141g 121g
10kg 152g 131g
11kg 164g 140g
12kg 175g 150g
13kg 186g 159g
14kg 196g 168g
15kg 207g 177g

シニア犬の場合も、やはり避妊/去勢していない犬と避妊/去勢している犬では適切な給餌量が違います。

シニア犬・高齢犬のモグワン給餌量を判断する際の注意点

活動量や消化能力が低下してくるシニア犬には、基本的に成犬より少ない給餌量を1日2~3回に分けて与えるようにします。

ただ、7歳になったからといってどの犬も同じように衰えてくるわけではありません。

目安としては小型犬・中型犬の場合は6~8歳、大型犬の場合は5歳頃からがシニア期だと考えられています。

もちろん健康状態には個体差があり、この年齢を超えても以前と変わらず活発に動く犬もいるはずです。

何歳になったからといっていきなり給餌量を減らすのではなく、犬の活動や様子を確認しながら調整時期を考えていきましょう。

【参考】モグワンドッグフードに記載されているシニア犬の給餌量目安
体重 1日あたりの給餌量
1~4kg 25~70g
5~10kg 83~139g
11~15kg 149~188g
16~20kg 198~233g
21~25kg 242~276g
26~30kg 284~316g
31~35kg 324~355g

モグワンドッグフードに記載されているシニア犬の給餌量目安はこちらです。成犬と同じく体重に幅を持たせた目安となっています。

使用中のドッグフードからモグワンに切り替える場合の給餌量の変更方法!

切り替え期間 使用中のドッグフード モグワンドッグフード
1日目 90% 10%
2日目 80% 20%
3日目 70% 30%
4日目 60% 40%
5日目 50% 50%
6日目 40% 60%
7日目 30% 70%
8日目 20% 80%
9日目 10% 90%
10日目 0% 100%

モグワンドッグフードでは約10日間かけてゆっくり切り替えるように推奨されています。

現在使用中のドッグフードからモグワンに切り替えたい場合、上の表のように両方のフードを混ぜる割合を徐々に変えていきます。

犬が食べ慣れていないものをお腹に入れると、例えどんなに良いドッグフードであっても、下痢や軟便といった体調の変化につながることがあるからです。

もう1つ注意したいのは、モグワンを10g増やす場合、前のドッグフードを減らす量は必ずしも10gではないことです。

これはやはりドッグフードによってエネルギー量が異なるため。グラム数ではなく、あくまでもパーセンテージで考えましょう。

モグワンの給餌量が飼い犬に合っているかウンチを確認して調整!

実際に与えたモグワンの給餌量が飼い犬に合っているかどうかは、消化した後のウンチの状態を見て判断することが可能です。

ウンチが通常より柔らかければ食べたフード量が多いということ、通常より硬いものであれば少ないということを示しています。

いつもと違うなと感じたら、以下のように調整しましょう。

  • 柔らかいウンチ・・・モグワン給餌量を少し減らす
  • 硬いウンチ・・・モグワン給餌量を少し増やす

ただし、フード量とは別の問題によってウンチの状態が変わることもあります。

例えばドッグフードの切り替え時に体が慣れない場合ですね。あるいは、他の原因が隠れている可能性もあります。

思い当たることがなく心配な場合は、動物病院に連れていくようにしてくださいね。

計算方法を知れば飼い犬にちょうど良いモグワン給餌量が分かる!

モグワン給餌量のおおまかな目安は実際の商品に記載されている表で確認できますが、計算方法を知っていれば、より飼い犬の条件に合った数値を絞り込めます。

今回の早見表では特定の体重と活動係数の給餌量を一覧にしました。早見表にはない体重や係数も、計算式にあてはめれば応用が可能ですよ。

モグワンは、生後2ヶ月から成犬、シニア犬まで全年齢に対応しているドッグフードです。

年齢や体格・活動量などにはそれぞれ個体差がありますが、しっかりと給餌量をコントロールすることで、どのライフステージにも寄り添ってくれることと思います。

この記事のURLをコピーする

ドッグフード選びに迷った場合はどうしたら良い?

ドッグフードの神様では、全部で238商品のドッグフードの成分分析を徹底的に行い、どのドッグフードにどれぐらいの危険性があるかという安全面やコストパフォーマンスなど、多角的な視点からSランク~Fランクの格付けを行っています。

ドッグフード選びに迷った際は、ぜひ一度チェックしてみてください♪

【全238商品】ドッグフードの総合ランキングを見る