
シーズーは涙やけになりやすい犬種です。目の周りの毛がフサフサしているので眼球への刺激も多く、さらに涙で濡れた毛に細菌が繁殖しやすいことが理由の1つになっています。
涙やけには本当にいろんな要因が絡んでいますが、その中の1つに毎日与えているドッグフードが関係していることもあります。
涙やけで悩むシーズーにはどんなドッグフードがいいのか?その選び方とおすすめのドッグフード3選を紹介していきます。
目次
【基本】シーズーの涙やけ対策にいいドッグフードの選び方
冒頭でも軽くお伝えしましたが、シーズーの涙やけにはいろんな要因が絡んでいます。ドライアイ、鼻涙管の異常、逆さまつげ、水分不足など本当にさまざまです。
すべての涙やけに対してドッグフードの見直しが有効とは言えませんが、涙やけを助長する内容のドッグフードを食べ続けても涙やけは改善されません。
どんなドッグフードがシーズーの涙やけに良い変化をもたらしてくれるのか?それについては「犬の涙やけ対策にいい餌の選び方とおすすめドッグフード5選!」でじっくり解説しているので、ここではサクッと簡単にまとめておきたいと思います。
アレルゲンとなる食材が入っていない
アレルギーが涙やけを誘発しているかどうかはハッキリと分かってはいませんが、食物アレルギーなどが起きている時に眼病が併発すると涙の量がさらに増えることは分かっています。
涙やけは涙の過剰分泌が主な原因となっていますから、アレルギーが起きやすいシーズーにはアレルゲンとなる食材が含まれていないドッグフードを選ばれるといいでしょう。
乳酸菌やオリゴ糖が配合されている
帝京科学大学の生命環境学部アニマルサイエンス学科が行った「イヌの涙やけ改善に関する研究」によると、涙やけの改善が見られやすいドッグフードの共通点に、乳酸菌・オリゴ糖・食物繊維が含まれていることが分かったそうです。
言い換えれば、腸内環境やお腹の健康に配慮したドッグフードがシーズーの涙やけの改善に有効であるということです。
腸内環境が悪いと悪玉菌が増えて老廃物を蓄積させてしまいますから、善玉菌を増やすことで涙の質にも良い影響を与えることが涙やけ改善の理由に繋がるのではないかと考えられます。
消化しやすい食材が使われている
涙の原料は血液です。血液をサラサラにしてあげることが涙やけ改善の近道にもなります。
老廃物の少ないサラサラとした涙は、細菌のエサが少ないので繁殖スピードがゆっくりです。
ところが、老廃物の多いドロドロ涙は細菌のエサがたっぷり含まれているため、細菌がどんどん繁殖して涙やけや臭いを助長させてしまいます。
つまり、涙の質を良くすることはシーズーの涙やけ改善にも繋がるということ。
ドロドロ涙はシーズーの鼻涙管を詰まらせる原因ともなるため、涙の質を良くするためにも、消化しやすくて栄養のあるドッグフードを選んであげましょう。
注意すべき成分が無添加である
安全とは言い難い成分(合成保存料、酸化防止剤、着色料、香料、BHA、BHTなど)は、シーズーを含めすべての犬が摂取し続けることにメリットはありません。
消化されなかった添加物は、うんちと一緒に排出されなければ老廃物となって体内に蓄積されていきます。涙にも徐々に悪い影響を与え始めるため、化学合成物質が過剰に添加されているドッグフードは避けるようにしましょう。
シーズーの涙やけ対策に人気のドッグフード15種類を徹底比較!
以上の4つのポイントを踏まえて、ここではシーズーの涙やけ対策に選ばれやすい人気のドッグフード15種を比較してみることにしました。
比較する項目は「主原料」「消化に配慮した内容であるか」「注意すべき添加物が使われていないか?」の3つです。
商品名 | 主原料 | 消化性 | 添加物 |
---|---|---|---|
アズミラ![]() |
ラムミール・全粒ひきわり玄米・全粒ひきわりソーガム | ![]() |
![]() |
アランズナチュラルドッグフード![]() |
生ラム肉55%以上 | ![]() |
![]() |
いぬはぐ![]() |
鶏肉・玄米・白米 | ![]() |
![]() |
ヴィジョンズ(イー・チキン)![]() |
国内産鶏肉・国内産すなぎも・玄米 | ![]() |
![]() |
UMAKA![]() |
鶏肉・大麦・玄米 | ![]() |
![]() |
カナガン![]() |
骨抜きチキン生肉26%・乾燥チキン25%・サツマイモ(肉類含有量60%) | ![]() |
![]() |
このこのごはん![]() |
鶏肉(ささみ・レバー)・大麦・玄米 | ![]() |
![]() |
ドットわん![]() |
豆腐おから・牛肉・玄米 | ![]() |
![]() |
ナウフレッシュ(スモールブリードアダルト)![]() |
ターキー生肉・乾燥全卵・エンドウ豆 | ![]() |
![]() |
ナチュロル![]() |
牛・鶏・馬・魚の生肉55% | ![]() |
![]() |
ニュートロ「シュプレモ」(小型犬用)![]() |
チキン(肉)・チキンミール・玄米 | ![]() |
![]() |
ヒルズ「サイエンスダイエット」![]() |
トリ肉(チキン・ターキー)・トウモロコシ・小麦 | ![]() |
![]() |
ボッシュ(ミニアダルト ラム&ライス)![]() |
フレッシュチキン25%・米15%・コーン | ![]() |
![]() |
モグワン![]() |
チキン&サーモン(生肉・乾燥肉)53% | ![]() |
![]() |
ロイヤルカナン(シーズー)![]() |
米・家禽ミート(鶏・七面鳥)・動物性脂肪 | ![]() |
![]() |
シーズーの涙やけ対策に選ばれやすいドッグフード15種類を比較してみて、とくに問題視するようなドッグフードはほとんどありませんでした。
ただ、消化性や添加物に不安の残るドッグフードはいくつかありますね。実際に「便量がものすごく増えた」という声も多く、きちんと栄養が消化吸収されていないんだろうなというのが口コミを見ただけで分かります。
もちろん、そのような餌が体質に合う犬もいるでしょう。ただ、シーズーの涙やけを改善できるか?と聞かれたら、恐らく相当長い期間がかかるだろうと私は答えます。
それに対し、私が高く評価できたドッグフードたちは原材料のラインナップも良く、低温調理されていたり、製造工程もきちんと公開されているものが多かったです。
そこで次に、これらの比較を踏まえた上でさらに中身を掘り下げ、シーズーの涙やけ対策に使っておきたいドッグフード3選をまとめてみました!
【決定】シーズーの涙やけにおすすめのドッグフード3選!
ここで紹介する3つのドッグフードは、シーズーの特徴や性質を踏まえた上で、私が個人的にドッグフードの原材料・栄養成分値・製造工程などあらゆる情報を調査した上で高く評価した商品です。完全さを保証するものではありません。

価格 |
【通常】3,500円(1kg) 【定期初回】2,980円(1kg) 【定期】5,960円(1kg×2袋) |
内容量 | 1kg |
評価 | ![]() |

価格 |
【初回お試し】980円 【通常】6,980円 【定期】4,980円 |
内容量 | 1.5kg |
評価 | ![]() |

価格 |
【通常】3,960円 【定期】3,564円 今なら最大20%OFFの限定キャンペーン実施中! |
内容量 | 1.8kg |
評価 | ![]() |
迷ったらコレ!シーズーの涙やけにこのこのごはんドッグフードをおすすめする理由!
シーズーの体質によって合う合わないがあるので、私は特定のドッグフードを強くおすすめするつもりはありません。
ここはあくまでも私が選んだドッグフードとして参考にしていただきたいのですが、なぜシーズーの涙やけ対策にこのこのごはんを選んだのか?その理由を簡単にまとめてみました。
- 涙やけのことを考えた原材料と栄養バランスである。
- 運動量の少ないトイプードルにも合わせやすい栄養成分値。
- タンパク質の分解を助ける青パパイヤが使われている。
- 消化を助けるモリンガが使われている。
- 小麦グルテン・化学合成物質・オイルコーティング不使用。
- トイプードルが食べやすい小粒サイズ。
このこのごはんには、消化を促すモリンガ、タンパク質の分解をサポートする青パパイヤ、そして流れを良くす働きのあるDHAとEPAを豊富に含んだまぐろが使われています。
涙がドロドロしやすいのは、やはり消化に負担のかかる原料の長期摂取、そして体内にどんどん蓄積されていく老廃物が主な原因です。
このこのごはんは涙やけが起きてしまうそもそもの原因に着目して原材料を考えているため、涙の量が多い、涙がドロドロしているようなシーズーに適した内容となっています。
基本的に、きちんと栄養が消化吸収される質の良いドッグフードを食べていればシーズーの涙やけも改善されやすいです。
このこのごはんのように涙やけのこともきちんと考えているドッグフードを選べば、シーズーの涙やけがこれ以上悪化することを防げるかもしれません。
シーズーの涙やけにおすすめのドッグフード3選をもう一度見る!