
株式会社plustの「PURSUIT OF LOVE(パシュートオブラブ)」が販売する、涙やけに配慮されたドッグフード「きらきら ぼくらのなみだごはん」。
公式サイトでは「原材料からレシピまですべてが“ヒト”基準。完全無添加自然食プレミアムグレード」と謳われています。
でも、実際はどんな商品なのかを確かめるべく、実物を購入してみました。
ここでは「きらきら ぼくらのなみだごはん」の原材料や安全性の評価、口コミ・評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク ※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 400g、800g |
価格(通常) |
3,834円(400g) 6,523円(800g) ※「きらきら ぼくらのなみだごはん」のAmazon参考価格 |
価格(定期) |
3,642円(400g) 6,197円(800g) ※「きらきら ぼくらのなみだごはん」のAmazon定期おトク便参考価格 |
価格/日 | 884円 |
価格/kg | 7,746円 |
カロリー/100g | 328kcal |
目的 | 主食として使用可能 |
主原材料 | 若鶏ささみ、小麦粉、コーンフラワー、じゃがいも粉 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
当サイトは、「きらきら ぼくらのなみだごはん」をBランクと評価しました。涙やけに配慮して設計された、シンプルで信頼性の高いドッグフードです。
ヒューマングレードの食材のみを使用し、保存料や酸化防止剤は一切加えられていません。
主原料の若鶏ささみは日本ハムグループが管理する国内飼育のもの。お肉は自社でミンチするこだわりっぷりです。
曖昧な表記の食材はなく、原材料の数も少なめ。アレルゲン特定中の愛犬にも合わせやすいでしょう。安いとは言い難い価格帯ですが、安心安全に重きをおいた内容です。
一方で、全原材料の産地や工場・調理の詳細までは開示されていませんでした。この点はもったいないなと言わざるをえません。
目次
- 実際にきらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードを購入してみました!
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの原材料と安全性について評価!
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードを与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの種類と特徴について!
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの1日あたりの給餌量は?
- 「ぼくらの ぶた・しか・さかな ごはん」ってなに?
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードのQ&A
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードまとめ
- きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの基本情報
実際にきらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードを購入してみました!
最初に「きらきら ぼくらのなみだごはん」の開封レビューからご紹介しますね。今回は400gを選びました。きらきらの文字が特徴的なパッケージです。
裏面はこんな感じで、上部に賞味期限があります。開封すると賞味期限の印字部分も切り取られるため、気になる方はどこかにメモを残しておくと安心です。
開封した様子がこちら。パッケージの素材はアルミのようです。ジッパーもついているので、保管もしやすいでしょう。
中を覗き込むと、ほんのり穀物っぽい優しい香りがしました。油っぽい香りは感じません。パッケージが自立するので、取り分けもスムーズでした。
数粒手に出してみたところ、油っぽいベタつきはありませんでした。さらっとした粒です。
粒サイズを計測するべく、比較として「1円玉」私が普段愛犬に用意している「モグワン」と「きらきら ぼくらのなみだごはん」を並べました。
「きらきら ぼくらのなみだごはん」は形状がバラバラですが、大体は円錐形に近いです。上記画像では、あえて小さめ・大きめを用意しました。
具体的なサイズは、直径約5〜10×高さ7〜10mmほど。小粒のモグワンとは形状が異なりますが「きらきら ぼくらのなみだごはん」は同じ位もあるけど大きめもあるといった印象です。
小粒好きな犬、口の小さな犬にはお試しサイズで食べられるか確認すると良いでしょう。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に「きらきら ぼくらのなみだごはん」の原材料と安全性についてです。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
「きらきら ぼくらのなみだごはん」には、特に危険な原料はありませんでした。
タンパク質 | 20g | カルシウム | 238mg |
脂質 | 4g | n6系脂肪酸 | 1.213mg |
炭水化物 | 63g | n3系脂肪酸 | 215mg |
灰分 | 2g | リン | 212mg |
水分 | 9% | 代謝エネルギー | 328kcal/100g |
「きらきら ぼくらのなみだごはん」は、涙やけに特化したヒューマングレードのドッグフード。これといって引っ掛かりを感じるような部分はありませんでした。
涙やけの原因は「鉄分」であると考えており、低鉄分レシピで設計されているのが特徴。品質も重視しており、食事からの健康維持サポートを目指しているのが伝わります。
まずは「きらきら ぼくらのなみだごはん」の特徴をまとめてみましょう。
- ヒューマングレード食材のみで作られている。
- 日本ハムグループが管理する国内飼育の若鶏ささみ・人間用の馬刺しを使用。
- 新鮮なお肉を自社でミンチにしている。
- コーンフラワー(GABAN社製)とじゃがいも粉は遺伝子組み換えされていない。
- 保存料・酸化防止剤などは一切使用していない。
- ノンオイルコーティング。
- 食材の使用目的も開示。
こういった特徴を持っています。「きらきら ぼくらのなみだごはん」のシリーズには「もりもり ぼくらのげんきごはん」もありますが、上記の特徴は同じです。
2つの違いについては後述しますが、ざっくりとした使い分けを下記にまとめます。
- きらきら ぼくらのなみだごはん…涙やけケア
- もりもり ぼくらのげんきごはん…皮膚被毛ケア
ここでは、主に「きらきら ぼくらのなみだごはん」について注目しますね。
完成品を人間が食べられるレベルのものというだけあって、品質や安全に対するこだわりが感じられました。
ヒューマングレードの食材だけを使い、曖昧な表記の食材は見られません。コーンフラワーとじゃがいも粉は遺伝子組み換えでないものを使っています。
さらに、保存料・酸化防止剤なども一切使わない徹底ぶりで、ここまでシンプルなフードは貴重です。
原材料欄の食材数も少なく、厳選したものだけを使っていることが見て取れます。曖昧な表記の食材もありません。
公式サイトの「よくある質問」のページでは、細かい質問にも丁寧に答えているのにも好感が持てました。
ただ、全食材の産地や工場・調理方法の詳細までは開示されていませんでした。他の部分は細かく開示しているだけに、ここが不明なのはギャップを感じます。
「お肉を自社でミンチにしている」ということから、おそらく自社工場で製造しているようではあります。
製造ステップの紹介では「それぞれの食材を調理し」「乾燥機にかける」ともありましたが、調理のもう一歩具体的な記載はありませんでした。
とても信頼できる要素が揃っているドッグフードなので、このあたりも明確になると一層安心感が増します。
それと、涙やけの原因が鉄分とは限らない可能性があることは、念頭においておくのが大切です。原因は食事ではないかもしれません。
鼻涙管やまぶたなどの異常が原因の可能性もあります。涙やけの症状があるなら、まず動物病院に相談するのが良いでしょう。
- 涙やけのある犬。
- 穀類を問題なく食べられる犬。
- 保存料・酸化防止剤などに敏感になっている犬。
- ドッグフードにお金をかけられる人。
- ヒューマングレードにこだわりたい人。
- ノンオイルコーティングのフードが良い人。
「きらきら ぼくらのなみだごはん」は、愛犬の健康と安心を第一に考えたシンプルなドッグフードです。取り立てて、気になる点はありません。
もう少し情報があるといいなと思った部分はありましたが、信頼できると判断しました。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
それでは「きらきら ぼくらのなみだごはん」を愛犬に食べさせている方たちの口コミをご紹介していきます。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの良い口コミ
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの悪い口コミ
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの口コミ・評判まとめ
「きらきら ぼくらのなみだごはん」の口コミ調査をしたところ、全体的には高評価が目立ち、とくに涙やけに悩む飼い主さんから好意的な声が多く集まっていました。
やや高価格帯である点が気になるものの、品質や食いつきに満足しているとの意見が多い印象です。
良い口コミには「涙やけが改善したように感じる」「食いつきが良い」との内容がありました。涙やけサポートとして続けているケースも多いようです。
一方で「食べない」という声がちらほらあり、価格に対する口コミも見られました。価格については、良い口コミでも言及されているケースもあります。
どんなフードでも体質や好みによる個体差があるため、まずは少量パックから試してみるのが安心でしょう。
口コミ調査をまとめると、良い内容が多かったものの「食いつき」「価格」に関しては、意見が分かれやすいポイントになるかもしれません。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 食事で涙やけサポートができる。
- 完成品がヒューマングレード品質の食事を与えられる。
- 国内飼育の若鶏ささみ・人間用の馬刺し使用で安心。
- 保存料・酸化防止剤などの心配をしなくていい。
- ノンオイルコーティングで、余分な油の摂取を避けられる。
- 大きい内容量でも800gまでで食べ切りやすい。
- 小麦粉やコーンが合わない場合は与えにくい。
- 価格が高め。
「きらきら ぼくらのなみだごはん」を実際に試してみて感じた、メリット・デメリットを上記にまとめました。やはり一番のメリットは、涙やけに配慮されている点だと思います。
涙やけに配慮した設計で、ヒューマングレードの食材のみを使用。完成品を人が食べられる品質なのは、安全性を重視する飼い主さんにとってもメリットです。
保存料・酸化防止剤などを一切使っていないのも、安心できるポイントとなります。
また、ノンオイルコーティングなので、余分な油脂の摂取を避けたい場合にもピッタリです。内容量も800gまでに限定されており、酸化リスクを抑えやすい点も魅力のひとつです。
デメリットとしては、小麦粉やコーンが含まれていること。これらが体質に合わない・避けたい場合は扱いづらいかもしれません。
また、価格は比較的高めで、継続的に与えるにはコスト面での検討が必要です。ぜひ、ここで挙げたメリット・デメリットを含めて比較検討してください。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - |
|
- |
通常購入 |
|
|
|
送料 | 880円 5,500円以上は無料 |
2,000円以上は無料 | 店舗によって異なる |
どこで「きらきら ぼくらのなみだごはん」を買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの価格はAmazonが安い!
「きらきら ぼくらのなみだごはん」の価格を調査した結果、Amazonの定期おトク便が安いとわかりました!
公式サイトや楽天にはまとめ買いによる割引もありますが、Amazonの定期おトク便の方がお得になっています。
ただ、通常購入の場合はどこも同じ価格でした。ポイント特典や送料なども含めて検討するのが良いでしょう。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードを与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
「きらきら ぼくらのなみだごはん」を与える際の、1カ月あたり・1日あたりのコストを計算できるツールを用意しました。
使い方は、あなたの愛犬の体重や状態を入力するのみで、価格がすぐに表示されますよ。
この計算には、今回ピックアップした「きらきら ぼくらのなみだごはん」のAmazon定期おトク便 800gを利用した場合の価格となります。ぜひ、検討する際の目安にしてください。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの種類と特徴について!
ドライフード | ウェットフード | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
商品 | きらきら ぼくらのなみだ ごはん |
もりもり ぼくらのげんき ごはん |
生きらきら | 生もりもり | 生きら おとなおいしい ごはん |
生もり おとなおいしい ごはん |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対象 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 (離乳後から) |
全年齢対応 (離乳後から) |
成犬用 | 成犬用 |
参考価格 | 3,642円(400g) 6,197円(800g) |
3,642円(400g) 6,197円(800g) |
3,083円 (100g×5) |
3,083円 (100g×5) |
3,396円 (100g×5) |
3,396円 (100g×5) |
価格/日 | 884円 | 876円 | 2,886円 | 2,886円 | 4,625円 | 4,710円 |
価格/kg | 7,746円 | 7,746円 | 6,166円 | 6,166円 | 6,792円 | 6,792円 |
カロリー(/100g) | 328kcal | 331kcal | 80kcal | 80kcal | 55kcal | 54kcal |
内容量 | 400g 800g |
400g 800g |
100g | 100g | 100g | 100g |
タイプ | ドライフード | ドライフード | ウェット フード |
ウェット フード |
ウェット フード |
ウェット フード |
タンパク質 | 20g | 20g | 6g | 5g | 7g | 6g |
脂質 | 4g | 4g | 4g | 4g | 1g | 1g |
主原料 | 若鶏ささみ 小麦粉 コーンフ ラワー |
馬赤身肉 小麦粉 コーンフ ラワー |
若鶏ムネ肉 さつまいも 人参 |
馬赤身肉 さつまいも 人参 |
若鶏ささみ 真鱈 若鶏レバー |
馬赤身肉 ポークレバー 人参 |
原材料 | 若鶏ささみ、小麦粉、コーンフラワー、じゃがいも粉、若鶏レバー、にんじん、かぼちゃ、トマト、キャノーラオイル、ホタテカルシウム、大麦若葉、モロヘイヤ、干ししいたけ、利尻昆布、ひまわり油、クロレラ、魚油、亜麻仁油、パセリ | 馬赤身肉、小麦粉、コーンフラワー、じゃがいも粉、ポークレバー、にんじん、かぼちゃ、トマト、キャノーラオイル、ホタテカルシウム、大麦若葉、モロヘイヤ、干ししいたけ、利尻昆布、ひまわり油、クロレラ、魚油、亜麻仁油、パセリ | 若鶏ムネ肉、さつまいも、人参、若鶏レバー、キャノーラオイル、白米、栗カボチャ、タピオカパウダー、寒天、ホタテカルシウム、ひまわり油、利尻昆布、干し椎茸 | 馬赤身肉、さつまいも、人参、キャノーラオイル、ポークレバー、白米、タピオカパウダー、寒天、ひまわり油、ブロッコリー、ホタテカルシウム、干し椎茸 | 若鶏ささみ、真鱈、若鶏レバー、さつまいも、人参、タピオカパウダー、EXバージンオリーブオイル、寒天、長芋、とまと、ホタテカルシウム、フカヒレ、利尻昆布、干し椎茸、モロヘイヤ、クロレラ、舞茸、白胡麻、シソの葉、抹茶、パセリ | 馬赤身肉、ポークレバー、人参、さつまいも、タピオカパウダー、EXバージンオリーブオイル、寒天、とまと、ホタテカルシウム、フカヒレ、利尻昆布、干し椎茸、モロヘイヤ、クロレラ、白胡麻、抹茶、パセリ |
特徴 | 涙やけに 特化したフード |
皮膚被毛 ケアに特化した フード |
若鶏ムネ肉使用 パピー対応 |
馬赤身肉使用 パピー対応 |
若鶏ささみ・ 真鱈使用 グレインフリー |
馬肉使用 グレインフリー |
「きらきら ぼくらのなみだごはん」には同シリーズに「もりもりぼくらのげんきごはん」があり、ドライフードとウェットフード合わせて6種類が用意されています。
それぞれの栄養価や特徴などを上記にまとめてみました。
上記とは別に、食事療法食も用意されていますが、通常フードとは比較しづらいため入れていません。ラインナップは下記の通りです。
- きらきら ぼくらのなみだごはん〜食事療法食・心臓〜
- きらきら ぼくらのなみだごはん〜食事療法食・肝臓〜
- きらきら ぼくらのなみだごはん〜食事療法食・腎臓〜
上記の3種類が「きらきら ぼくらのなみだごはん」の食事療法食です。心臓・肝臓・腎臓に応じた内容となっています。
ここからは、通常フードを「きらきら」と「もりもり」の2つに分けて特徴をご紹介します。
きらきら
涙やけに特化したシリーズです。ドライフード1種類とウェットフード2種類があります。
きらきらでは、涙やけは鉄分が原因と考えており、鉄分の少ない鶏肉を採用しているのがポイントです。
ウェットフードは全年齢対応(離乳後から)と成犬用に分かれています。ライフステージに合わせて選べますよ。
もりもり
皮膚被毛ケアに特化したシリーズです。こちらもきらきらと同様に、ドライフード1種類とウェットフード2種類となっています。
不飽和脂肪酸がたっぷりの馬の赤身肉を使い、皮膚被毛の健康維持サポートを目指しているのが特徴です。
対応年齢に関してもきらきらと同じで、ウェットフードは全年齢対応(離乳後から)と成犬用の2つに分かれています。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの1日あたりの給餌量は?
「きらきら ぼくらのなみだごはん」の給餌量は、パッケージに記載されています。でも、より愛犬の状態に合わせた給餌量を簡単に計算できるよう、当サイトではツールを用意しました。
対象フードのカロリーと愛犬の体重や年齢などの状態を入力すると給餌量が表示できます。
下記に「きらきら」と「もりもり」の種類別カロリーをまとめました。カロリー量を確認してから、その下にあるツールに入力してください。
- きらきらぼくらのなみだごはん:328
- もりもりぼくらのげんきごはん:331
- 生きらきら:80
- 生もりもり:80
- 生きらおとなおいしいごはん:55
- 生もりおとなおいしいごはん:54
g
g
給餌量は一つの目安とし、愛犬の運動量や生活環境を考慮して調整してください。
給餌量が適切かは、便の状態をチェックすることでも確認できます。便が柔らかい=量を減らす/便が硬い=量を増やすという要領で微調整するのがおすすめです。
「ぼくらの ぶた・しか・さかな ごはん」ってなに?
画像出典:公式サイト 商品ページ
今回取り上げた「きらきら ぼくらのなみだごはん」「もりもり ぼくらのげんきごはん」にはセカンドブランドがあります。
それが「ぼくらの ぶた・しか・さかな ごはん」です。3種類の商品名を下記にまとめます。
- ぼくらのぶたごはん
- ぼくらのしかごはん
- ぼくらのさかなごはん
この3種類が取り揃えられています。セカンドブランドのため、ここでは詳しく触れませんがこの3種類の方がややリーズナブルです。
公式サイトの商品ページでは「秘密のレシピとすだき糖の織り成す、新世代のおいしいごはん。」とも説明されていました。
3種類とも一般食ですが、主食として利用可能だそう。この辺りも「きらきら ぼくらのなみだごはん」と類似している点といえます。
創業時からある「きらきら ぼくらのなみだごはん」「もりもり ぼくらのげんきごはん」と同じではありませんが、似たコンセプトを持つシリーズという位置付けなのでしょう。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードのQ&A
きらきら ぼくらのなみだごはん〜食事療法食・腎臓〜の口コミはどう?
きらきら ぼくらのなみだごはんの公式通販にお試しサンプルはある?
きらきら ぼくらのなみだごはんは総合栄養食ではないの?
一般食ではあるものの、公式サイト よくある質問の「パーラブのドッグフードは総合栄養食ですか?」では下記のように説明されていました。
「フードと水のみでワンちゃんが健康を維持するのに必要な総合的な栄養素を満たす内容となっております。」(一部抜粋)
このことから、一般食だけども日々の主食として利用可能な内容となっているそうです。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードまとめ
- 涙やけに配慮された食事を与えられる。
- ヒューマングレードの食材のみに絞っていて安心。
- ノンオイルコーティングで犬の体に優しい。
- 保存料・酸化防止剤などを避けられる。
- 通販で手軽に購入できて便利。
- 内容量は800gまでで、保管しやすく使い切りやすい。
- シリーズ内に、皮膚被毛に配慮された種類もあり選べる。
- 全食材の産地や工場・調理方法の詳細もわかるともっと良かった。
- 小麦粉やコーンが合わない場合は注意が必要。
「きらきら ぼくらのなみだごはん」は、涙やけに配慮された設計で安全性を意識した内容が印象的なドッグフードです。
食材はヒューマングレードに限定し、国内飼育の若鶏ささみ・人間用の馬刺しを惜しみなく使っています。
保存料や酸化防止剤などは不使用。さらに、ノンオイルコーティングなので、余計な油を避けられる点も愛犬の体に優しいといえます。
シリーズ内には皮膚・被毛に配慮した種類もあり、目的に合わせて選びやすいのも魅力です。
ここまでこだわっているがゆえに高価格帯の商品ですが、その分安心できる要素が多いなという印象です。
でも、全ての食材の産地や工場・調理の詳細は公開されていません。良い部分が多いだけに、この点は惜しいなと思いました。
それと、繰り返しになりますが、涙やけの原因は必ずしも食事とは限りません。症状があるなら、動物病院に相談するのが良いでしょう。
きらきら ぼくらのなみだごはんドッグフードの基本情報
内容量 | 400g、800g |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 |
3,642円(400g) 6,197円(800g) ※「きらきら ぼくらのなみだごはん」のAmazon定期おトク便参考価格 |
通常価格 |
3,834円(400g) 6,523円(800g) ※「きらきら ぼくらのなみだごはん」のAmazon参考価格 |
販売会社 | 株式会社plust |
公式サイト | https://plust-japan.jp |