
「愛犬の誕生日って、みんな何してるの?」
こんなふうに気になったこと、一度はあるのではないでしょうか。ケーキ?プレゼント?それとも特別なお散歩……?
そこで今回は、全国の飼い主さん400名を対象に「愛犬の誕生日の過ごし方」についてのアンケート調査を行いました。
リアルなお祝い事情から、クスッと笑える話、ちょっと泣けるエピソードまで盛りだくさん。
読み終える頃には、“うちの子の誕生日”がもっと楽しみになるかもしれません。
【アンケート名】
・第1回:愛犬の誕生日の過ごし方について
・第2回:愛犬の誕生日の過ごし方とSNS投稿について
・第3回:愛犬の誕生日にまつわるエピソードについて
【調査実施日】
・第1回:2025年6月24日
・第2回:2025年6月25日~2025年7月08日
・第3回:2025年6月27日
【回答者数】
・第1回:犬の飼い主さん400名に対し、「誕生日の過ごし方」について調査。
・第2回:「毎年祝っている」「年によって祝ったり祝わなかったり」と回答した318名を対象に、「愛犬の誕生日の過ごし方とSNS投稿」について調査。(有効回答数:314)
・第3回:「毎年祝っている」「年によって祝ったり祝わなかったり」と回答した318名を対象に、「愛犬の誕生日にまつわるエピソード」について調査。(有効回答数:100)
【調査方法】インターネット調査
【男性:259名】
- 20代:12名
- 30代:64名
- 40代:89名
- 50代:69名
- 60代以上:25名
【女性:141名】
- 20代:13名
- 30代:58名
- 40代:46名
- 50代:20名
- 60代以上:4名
目次
愛犬の誕生日、どうしてる?リアルな実態が明らかに!
約7割の飼い主さんが「毎年愛犬の誕生日を祝っている」と回答しました。定番のお祝いスタイルは“ケーキ・写真・プレゼント”の3強という結果に!
またSNSへの投稿傾向に関しては、飼い主さん側のSNSとの付き合い方が大きく反映されていると感じました。
そして、誕生日エピソードを募ったところ、笑いと涙が入り混じる素敵な声がたくさん寄せられたので、こちらもお伝えしていきます。
まずは、アンケート結果を詳しく見ていきましょう。
「愛犬の誕生日を毎年祝ってる」は約7割!頻度は家庭によってさまざま。
■ 愛犬の誕生日を祝う頻度について、最も近いものを1つお選びください。
※「おめでとう」の声かけや、ちょっとしたごちそうをあげるなども「祝う」に含みます。
毎年祝っている:68%(272人)
年によって祝ったり祝わなかったり:11%(46人)
昔は祝っていたが、今はしていない:6%(25人)
祝ったことはない:10%(40人)
誕生日がわからない:4%(14人)
その他:1%(3人)【内訳:飼ってない(1) / まだ0歳(1) / 祝ったことはないが、今後は祝いたい(1)】
今回のアンケートでは、68%の飼い主さんが「毎年祝っている」 と回答しました。家庭によって過ごし方の違いはあれど、誕生日を意識している飼い主さんは多いということです。
一方で「年によって祝ったり祝わなかったり」(11%)や「昔は祝っていたが、今はしていない」(6%)といった声もありました。
ライフスタイルの変化や愛犬の年齢によって、祝い方が変わってくることもうかがえます。
また、「祝ったことはない」(10%)や「誕生日がわからない」(4%)と答えた方も。保護犬などで正確な誕生日がわからない場合や、そもそもそうした習慣がないご家庭もあるようです。
ケーキ・写真・プレゼントが人気!愛犬の誕生日、どう過ごす?
■ 愛犬の誕生日にすることとして、当てはまるものをすべて選んでください。
愛犬用ケーキを用意する:169票
写真を撮る:161票
プレゼント(おもちゃ・服・おやつなど)をあげる:147票
手作りごはん・スペシャルメニューを作る:129票
おうちでゆっくり過ごす(特別なことはしないが、一緒の時間を大切にしている):90票
家族でパーティー/集まり:77票
“おめでとう”など声をかける程度のシンプルなお祝いをする:71票
帽子や服など“お祝いスタイル”を着せる:62票
どこかに出かける:42票
その他:1票【内訳:おでかけはしないが、長めに散歩をして遊んだりする。(1) 】
※複数回答
愛犬の誕生日には、「ケーキを用意する」(169票)や「写真を撮る」(161票)といった声が多く集まりました。
また、プレゼントや手作りごはんなど、愛犬のために特別なことをする飼い主さんが多数派のようです。
いつもと違うごちそうや飾りつけは写真映えも抜群!あとで見返したときに「この日、楽しかったな〜」と幸せな気持ちがよみがえるのも、誕生日の醍醐味ですよね。
一方で、「おうちでゆっくり過ごす」(90票)や「声をかける程度」(71票)といった、シンプルなお祝いをする家庭も少なくありません。
家庭ごとのスタイルや愛犬の性格によって、お祝いの形はさまざま。無理をせず、愛犬と穏やかに過ごすことを大切にしている方も多いことがうかがえます。
ちなみに、プレゼントのアイデアが欲しい方は、以下の記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
愛犬の誕生日のSNS投稿、する人・しない人がほぼ半々!
■ 愛犬の誕生日の様子をSNSに投稿したことはありますか?
投稿したことはない:39%(120人)
たまに投稿している:30%(95人)
毎年投稿している:21%(66人)
SNSをやっていない:10%(33人)
最近は、写真とSNSの関係性がより強くなっていると感じます。そこで愛犬の誕生日写真を、SNSに投稿したことがあるかどうかについてお伺いしました。
こちらに関しては「愛犬の誕生日の様子を投稿したことはない」という方が39%で、最も多いという結果に。
特に日本では、見る専など控えめにSNSを利用しているケースが多いため、「祝ってはいるけど、SNSには載せない」という方が多いのも納得です。
一方で、「たまに投稿する」(30%)、「毎年投稿する」(21%)という声もあり、愛犬の誕生日を他の方とシェアするケースも少なくありません。
中には、ワンちゃん専用アカウントを運用している方もいて、他の飼い主さんとのつながりや交流を大切にしている様子もうかがえます。
愛犬の誕生日、みんなはどう祝ってる?心あたたまるエピソード集
ここからは、愛犬と過ごす誕生日のエピソードをいくつかシェアしていきます。
クスッと笑えるものから、思わずウルッときてしまうエピソードまでーーぜひ、最後まで読んでみて下さいね。
誕生日はケーキやごちそうで♪うれしそうな愛犬の姿にキュン
誕生日には、普段とは違う特別なごはんやケーキを用意するという声が多く寄せられました。
「うれしそうに食べてくれる姿を見るだけで幸せ」「不思議そうにしながらも喜んでいるのが伝わる」など、愛犬の反応を楽しみにしている様子が伝わってきます。
また、プロに記念撮影を頼んだり、手作りケーキで愛犬がクリームまみれになったりと、特別な一日を満喫する様子も見られました。
ちなみに、特別なごちそうを用意したい方は、ぜひ以下の記事も合わせてチェックしてみて下さい。
毎年の写真で成長記録!愛犬の誕生日は“思い出づくりの日”
「誕生日に写真を撮って成長を記録している」という飼い主さんもかなり多かったです。
毎年同じポーズで撮ったり、年齢がわかるアイテムと一緒に写したりと、思い出の残し方もさまざま!あとで見返した時、ほっこりとした気分になりそうです。
写真より先に完食!笑っちゃう愛犬の誕生日エピソード
誕生日のお祝いには、思わず笑ってしまうような“おもしろエピソード”もたくさん寄せられました。
ケーキにテンションが上がって「マテ」ができなくなったり、写真を撮る前に完食されてしまったり、食いしん坊なコが続出中!(笑)
また、毎年恒例“ワン!”の返事や、残骸ケーキの記念撮影など、“我が家のあるある”として愛犬の誕生日を楽しみにしている方もいらっしゃいました。
トラブルも良い思い出に!誕生日のドタバタ劇
誕生日のお祝いには、ちょっとしたトラブルもつきもの!食べ物でカーペットが汚れたり、当日に肝心の犬用ケーキが届かなかったり…。
でもそんなハプニングも、あとから振り返ればクスッと笑えちゃう“かけがえのない思い出”になったりします。
愛犬の成長がうれしくも切ない。誕生日のしみじみエピソード
誕生日は、愛犬の成長や老いを実感し、しみじみとした気持ちになるという声も寄せられました。
写真を見返して涙ぐんでしまったり、「あと何回一緒に祝えるかな」と思うたびに胸が熱くなることも。
喜びと切なさが入り混じる、かけがえのない時間を大切にしている飼い主さんの想いが伝わってきます。
誕生日、それは愛犬との大切な時間をかみしめる日!
誕生日を祝う頻度については、約7割の飼い主さんが「毎年祝っている」と回答しました。人気の祝い方は“ケーキ・写真・プレゼント”が3大定番です!
また、SNS投稿は「する派・しない派」がほぼ半々という結果に。誕生日エピソードでは、思わず笑ってしまう話から、胸がじんわりする感動の声まで、多くの想いが寄せられました。
それぞれの家庭の形で祝われる“うちの子”の特別な一日からは、たっぷりの愛情が伝わってきます。
この記事を通じて、「うちもこうしてみようかな」「わかる〜!」と共感したり、ほっこりした気持ちになってもらえたら嬉しいです。
【アンケート名】
・第1回:愛犬の誕生日の過ごし方について
・第2回:愛犬の誕生日の過ごし方とSNS投稿について
・第3回:愛犬の誕生日にまつわるエピソードについて
【調査実施日】
・第1回:2025年6月24日
・第2回:2025年6月25日~2025年7月08日
・第3回:2025年6月27日
【回答者数】
・第1回:犬の飼い主さん400名に対し、「誕生日の過ごし方」について調査。
・第2回:「毎年祝っている」「年によって祝ったり祝わなかったり」と回答した318名を対象に、「愛犬の誕生日の過ごし方とSNS投稿」について調査。(有効回答数:314)
・第3回:「毎年祝っている」「年によって祝ったり祝わなかったり」と回答した318名を対象に、「愛犬の誕生日にまつわるエピソード」について調査。(有効回答数:100)
【調査方法】インターネット調査
【男性:259名】
- 20代:12名
- 30代:64名
- 40代:89名
- 50代:69名
- 60代以上:25名
【女性:141名】
- 20代:13名
- 30代:58名
- 40代:46名
- 50代:20名
- 60代以上:4名