
イタリアの⾼品質素材を主に使用し、動物栄養学に基づいて作られているエルモドッグフードは獣医師に推奨されることも多いアイテムです。
FEDIAFとEUの厳しい品質基準をクリアし⼈⼯着⾊料・⼈⼯保存料不使⽤など、犬の健康のことが考えられているとのことですが実際はどうなのでしょうか?
今回はエルモの中でも人気の高い「リッチ イン チキン(成犬用)」を実際に購入して確かめてみました。
ここでは、ELMO(エルモ)ドッグフードの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 800g、3kg |
価格 | 1,380円(800g) 4,000円(3kg) ※Amazon参考価格 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | イタリア |
当サイトは、エルモドッグフードをBランクと評価しました。
⼈⼯着⾊料・⼈⼯保存料不使⽤で、独⾃の流通経路と配送⽅法も確⽴し品質管理までも徹底しています。栄養バランスは獣医師が推奨している点も好印象です。
でも、私の意見としては、米やトウモロコシなどアレルゲンとなりやすい原材料が入っているのが気になりました。
それでも、良い点が多いため価格的にはコスパの良いアイテムと言えると思います。
目次
実際にエルモドッグフードを購入してみました!
以前から気になっていたエルモドッグフードの「リッチ イン チキン(成犬用)800g」を購入してみました。
↑裏面はこんな感じ。さっそく開封してみましょう。全て日本語で書いてあります。
しっかりジップがついていて保存しやすいです。
ドッグフード特有のイヤな香りはせず、チキン系スナック菓子のようなこうばしい香りが漂ってきます。
フードを手に乗せるとこんな感じです。粒に触っても油っぽさもありません。この位のサイズなら小型犬でも問題なく食べられそうです。
粒のサイズを1円玉といつも食べさせている「モグワン」と比較してみました。
エルモは横10×縦5mmくらいで、厚みもそこまで無いので小さめを探していた場合にも合わせやすいと思います。
それでは次に、エルモの原材料と安全性について見ていきたいと思います。
エルモドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、エルモの原材料と安全性についてです。今回はエルモシリーズの「リッチ イン チキン(成犬用)」の原材料と保証成分値をピックアップしてみました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
粗タンパク質 | 26%以上 | カルシウム | 1.2%以上 |
粗脂肪 | 14%以上 | オメガ6 | 3.8%以上 |
粗繊維 | 2.5%以下 | オメガ3 | 0.7%以上 |
粗灰分 | 6%以下 | リン | 0.8%以上 |
水分 | 8%以下 | 代謝エネルギー | 405kcal/100g |
FEDIAF(欧州ペットフード⼯業会連合)とEUの厳しい品質基準をクリアしていて、さらにペットフード公正取引協議会の基準を満たした総合栄養食です。
イタリアの現地⾼品質の素材を主として使⽤しているため、おそらく原材料自体に問題は無いと思われます。
気になる点は少なからずあるのですが、キシロオリゴ糖が含まれているためお腹の調子を整えるように配慮されており獣医師が監修しているのは心強いポイントです。
⼈⼯着⾊料・⼈⼯保存料不使⽤で自然保存料であるトコフェロールとローズマリー抽出物成分が使われているのは良い点ですね。
鮮度を保持するため窒素封⼊した上に、独⾃の流通経路と配送⽅法を確⽴していて品質管理も徹底されています。
さらに「鶏肉(生肉10%、乾燥肉30%)」「動物性脂肪(鶏脂肪99.5%、天然抗酸化剤で保存)」と細かく記載されている点は好感が持てますね!
ただし、米やトウモロコシなどアレルゲンとなりやすい原材料も含まれているので、アレルギーが気になる場合は注意してください。
- チキン・穀物類・甲殻類などアレルギーの心配がない犬
- お腹の調子が気になる犬
- 毛艶・毛並みが気になる犬
- ⼈⼯着⾊料・⼈⼯保存料不使⽤のフードを探している人
- 栄養学的に優れたドッグフードが良い人
- 価格が高すぎないドッグフードを探している人
愛犬が上記に当てはまる場合は、候補のひとつに入れてみてくださいね。
エルモドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
それでは、ここからは実際にエルモドッグフードを愛犬に食べさせている方たちの口コミをご紹介していきます。
エルモドッグフードの良い口コミ
エルモドッグフードの悪い口コミ
エルモドッグフードの口コミ・評判まとめ
エルモドッグフードの口コミをSNSやブログを中心に調査してみました。口コミ件数は少ないですが、エルモは全体的に評価が高いドッグフードであることです。
口コミの大半が良いもので「食いつきが良くなった」「お腹の調子が安定した」「涙やけが以前よりも少なくなった」というものでした。
悪い口コミの主なものは「硬くて食べにくそうにしていた」「気になる原材料が入っていた」というものです。
硬さに関しては個体差もあると思いますが、シニア犬にあげる際に様子を見てふやかしてあげた方が無難かもしれません。
また、原材料が気になるという声も少なからずありましたが、口コミ全体を見る限りでは好印象と捉えている人のリピートが多いようです。
【最安値は?】エルモドッグフードの公式・Amazon・楽天価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | 3,600〜3,800円(3kg) | - |
通常購入 | - | 1,380円(800g) 4,000円(3kg) |
1,859円(800g) 4,400円(3kg) |
送料 | ー | 無料 | 3,980円以上で送料無料 以下は660円〜 |
どこでエルモを買うのがもっとも安いのか?リッチ イン チキン(成犬用)の価格を公式サイトと大手通販サイトのAmazon・楽天を比較調査してみました。
エルモドッグフードはAmazonが安い!
調査した結果、Amazonが最も安いです。特にAmazonの定期おトク便は3kgのみのライナップですが一番安く、プライム会員でリピートする場合は良いでしょう。
楽天もショップによっては金額次第で送料無料となる場合もあるためポイント消化したい時には便利です。
ちなみに、公式サイトに通販は無くAmazonと楽天のページが案内されています。
エルモドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | エルモ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | 鶏肉、米、トウモロコシ |
穀物 | グレインフリー | 米、トウモロコシ、コーングルテンミール |
タンパク質 | 27%以上 | 26%以上 |
脂質 | 10%以上 | 14%以上 |
代謝エネルギー(100gあたり) | 363kcal | 405kcal |
内容量 | 1.8kg | 800g 3kg |
価格 | 3,920円 | 1,380円(800g) 4,000円(3kg) |
当サイト評価 | Sランク | Bランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンとエルモにはどのような違いがあるのかを比較してみました。
結論から言うと、モグワンもエルモも特徴やコンセプトが違うドッグフードで一概に比較するのは難しいです。
あくまでも私が考える基準なら、原材料の質やトレーサビリティなどあらゆる管理が徹底したフードが良いならモグワン、そこまで求めない場合はエルモドッグフードが良いと思います。
ただ、どんなに管理徹底したドッグフードでも愛犬の体質に合わないこともあり、こちらの方が良いと私が断言することはできません。
それぞれの違いをよく確認し、普段の愛犬の様子を見ながら納得できるドッグフードを選ぶことをおすすめします。
エルモドッグフードの給餌量は1日どれくらい?
エルモドッグフードの給餌量はパッケージに記載されています。1日の給餌量を以下にまとめてみました!
体重 | 給餌量 | 体重 | 給餌量 |
---|---|---|---|
1kg | 25g | 20kg | 180g |
3kg | 50g | 25kg | 210g |
5kg | 70g | 30kg | 235g |
10kg | 115g | 40kg | 290g |
15kg | 150g | 50kg | 335g |
このようになります。体重量に合わせて量を調節してくださいね。
次に「幼犬」「成犬」「老犬」に分けてエルモドッグフードの与え方や注意点をまとめてみました。あくまでも目安ではありますが給餌量と与え方をご紹介します。
エルモドッグフードの給餌量「幼犬」の場合
子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう。月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます。
餌の回数は生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けてください。生後3ヶ月過ぎた頃からは、その犬の予想される体重の50%近くになるまで1日3回に分けて与えましょう。
生後5~6ヶ月頃からは餌の回数を1日2回程度にしていくのがベストですよ!
エルモドッグフードの給餌量「成犬」の場合
成犬の場合15kgまでは体重の1.2%程度、15kg以上は1%程度の給餌量が目安です。
ただし個体差や運動量によっても大幅に変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。
犬は食餌の間隔が長くても大丈夫なので回数は1日2回で問題ありませんよ!
エルモドッグフードの給餌量「老犬」の場合
老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう。消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます。
餌の回数は、消化器への負担を軽くするためにも1日2~3回に分けて与えてあげましょう。
幼犬・成犬・老犬と給餌量がやや異なりますが、ぜひ参考にしてみて下さいね!
エルモドッグフードを食べない時の対処法は?
犬がドッグフードを食べない時の理由は本当にさまざまですが「小さすぎて食べづらい」「硬くて食べにくい」と感じて食べ残す犬もいます。
そんな時は、ぬるま湯でふやかすといいでしょう。食感が変わると食いつきが良くなることもあります。
1回に食べる分を、熱湯では無く30〜40度のぬるま湯を注ぎふやかしましょう。10〜15分ほど放置するとふやけて柔らかくなります。
電子レンジでふやかしたい場合や詳しい方法を知りたい時は以下のページも見てくださいね。
エルモドッグフードで犬の涙やけ対策はできるの?
エルモドッグフードで涙やけが治るとは言い切れないものの、食べ続けることで涙の質や目から溢れるといった症状が改善されやすい傾向にはあるようです。
実際「涙やけがマシになった」という口コミもあるので、何かしらの良い変化が起きやすいと思われます。
それについて考えられる理由は、エルモドッグフードにはオリゴ糖が含まれていてお腹の調子をサポートしてくれるからです。
また、⼈⼯着⾊料・⼈⼯保存料不使⽤という点も、結果として涙にも良い変化を起こしている可能性があります。
一概には言い切れないため涙やけが気になる場合は以下のページも参考にしてくださいね。
エルモドッグフードのQ&A
エルモドッグフードは正規取扱店で定期購入はありますか?
エルモドッグフードの定価はいくらですか?
ただ、楽天の正規代理店ではリッチ イン チキン(成犬用)800gが1,859円・3kgが4,400円(送料別)となっていました。すでに割引されている可能性はありますが、定価に近い価格ではないかと思います。
エルモドッグフードまとめ
- FEDIAF(欧州ペットフード⼯業会連合)とEUの品質基準をクリア
- イタリアの現地⾼品質の素材を主として使⽤
- ⼈⼯着⾊料・⼈⼯保存料不使⽤
- 流通経路と配送⽅法を徹底
- チキン・穀物類・甲殻類などアレルギーの心配がない犬におすすめ
- 毛艶・毛並みが気になる犬におすすめ
- 栄養学的に優れたドッグフードが良い人におすすめ
- 犬の健康に良くない原材料が使われている
エルモドッグフードはFEDIAFとEUの品質基準をクリアしていて、イタリア現地の高品質素材が使われているドッグフードです。
⼈⼯着⾊料・⼈⼯保存料不使⽤という点でも徹底していることがわかります。
また、輸入ドッグフードに心配されがちな流通経路・配送方法の品質管理まで行われていて価格以上の品質を目指しているように思えました。
このように他社製品にはみられない魅力もありながらコスパも良いフードなので、原材料やアレルゲンも把握しつつ、愛犬に合うかを少量から試してみるのもいいですね!
エルモドッグフードの基本情報
内容量 | 800g、3kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 1,380円(800g) 4,000円(3kg) ※Amazon参考価格 |
製造会社 | Monge&C.S.p.a |
輸入・販売会社 | 株式会社ATSU.Trading |
公式サイト | https://www.elmo-pet.com |