
主原料に厳選された国産原料を使用したドッグフード「ZEN」。
鹿肉や猪肉など珍しいタンパク源を取り扱うZENは、ペットフードやペット用品を専門に取り扱う通販サイト「UGペット.com」のオリジナルドッグフードです。
ここでは、そんなZENの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 700g、4kg(1kg×4)、8kg(1kg×8) |
価格 | 2,680円(700g) 14,540円(4kg) 28,170円(8kg) ※グレインフリーベニソンの場合 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
当サイトは、ZENをAランクと評価しました。
ZENは申し分ないほど内容も安全性も良く、まさにワンランク上の国産ドッグフードを探している飼い主さん向きの商品と言えます。猪肉や鹿肉など珍しいタンパク源を揃えているので、鶏肉やラム肉がダメな犬にも合わせてみるといいでしょう。
品質・衛生管理が徹底されている分お値段は高くなりますが、本当に安心して大切な家族に食べさせられるドッグフードです。知りたい情報もすべて開示されているので、とても信頼できる商品だと判断しました。
目次
ZENドッグフードの原材料と安全性について評価!
まず初めに、ZENの原材料と安全性についてです。
ここではグレインフリーの「ベニソン」の原材料と保証成分値をピックアップしてみました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
粗タンパク質 | 27.5%以上 | 水分 | 11.0%以下 |
粗脂肪 | 7.5%以上 | 代謝エネルギー | 341kcal/100g |
粗繊維 | 5.0%以下 |
まず結論から言うと、ZENの原材料や安全性に不安な要素はありません。
なぜそう言えるのか?というと、公式サイトに全原材料の産地や使用目的、調理方法、ZENが気をつけていること、そして製造工場での様子などがすべて開示されているからです。
また「よくある質問」では、ZENに感じる疑問へUGペット.com(販売会社)が非常に細かく回答されています。
私のような人間や他のサイトがZENについて評価しなくても、公式サイトを見ればZENの特徴や良さが十分に理解できるでしょう。
ちょっとこの辺りで、ZENの特徴をザックリとまとめてみたいと思います。
- 日本で暮らす犬(室内犬)に合わせた独自のレシピ。
- 日本国内の自社工場で生産。
- 人が食しても安全な食材のみを使用。
- 定期的に放射能測定検査を行っている。
- 主原料には国産品を使用(第一主原料は生肉)。
- 中国産原材料不使用。
- アレルギーに配慮して小麦・大豆・玄米不使用。
- 低温でじっくり調理。
- 合成保存料、着色料、香料、うま味調味料など不使用。
- オイルコーティング不使用。
- 各臓器の健康維持に配慮した機能性原料を配合。
- 猪肉と鹿肉は、罠猟で捕れたもの&金属探知機で検査されたものだけを使用。
本当はもっと紹介したい特徴がたくさんあるのですが、まとまりがなくなってしまうのでこの辺りで止めておきます。もっと知りたい人は公式サイトを覗いてみて下さいね。
ZENは、自身のドッグフードに使っている猪肉と鹿肉についても積極的に情報を開示しています(産地、狩猟方法、鉛弾のことなど)。
また、国産の原料を使っているからこそ気になる放射性物質についても、食品衛生法における食品中の放射性物質の基準より厳しい基準で検査を行っているとあるので安心です。
すべての原材料が国産品ではありませんが、調達が難しい食材に関しては厳しい検査をクリアしたものだけを使っているので、この辺りも心配しなくて大丈夫でしょう。
正直、ここまで徹底された国産ドッグフードはほとんどないですね。
価格が高めなのはネックですが、ZENの原材料や栄養バランスが愛犬と相性が良さそうであれば、ぜひ愛犬のご飯リストにZENを加えてみてはいかがでしょうか。
- 鶏肉やラム肉が合わない犬。
- 免疫力が低下してきている犬。
- お腹の調子が悪くなりやすい犬。
- 毛並み・毛艶が悪い犬。
- 穀物アレルギーがある犬。
- 各臓器の健康が気になり始めた犬。
- 室内で過ごすことの多い犬。
- なんとなく元気がない犬。
- 安全性の高い国産ドッグフードを探している人。
- 愛犬に体に負担となるドッグフードを食べさせたくない人。
- 愛犬の体に悪い原料や添加物を避けたいと考える人。
- ドッグフードへ不信感がある人。
ZENドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
ZENドッグフードの良い口コミ
ZENドッグフードの悪い口コミ
ZENドッグフードの口コミ・評判まとめ
ZENの口コミを調査したところ、全体的に評価の高いドッグフードであることが分かりました。
感じ方は愛犬の体質や健康状態によってだいぶ変わりますが、「体調が良くなった」「〇〇が改善した」といった改善系の声が圧倒的に多かったような気がします。
どのようなお悩みがどう改善されたのかは各口コミを読むと分かるので、ぜひUGペット.comの通信販売サイトを参考にしてみて下さい。
悪い口コミに関しては、「合わなかった」「食べない」という声が数件あったくらいです。
食いつきが悪い&合わないというのはどのドッグフードでも起こり得ることなので、ZENも初めて食べさせる場合はなるべく事前にサンプルで様子を見られた方がいいでしょう。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | 2,948円(700g) 15,994円(4kg) 30,987円(8kg) |
- | 2,948円(700g) 15,994円(4kg) ―(8kg) |
送料 | 590円~ ※6,500円以上は無料 |
- | 650円~ ※7,500円以上は180円 |
どこでZENを買うのがもっとも安いのか?
公式オンラインショップの「UGpet.com」を基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
ZENドッグフードの購入は公式オンラインショップがお得!
調査した結果、ZENの購入は公式オンラインショップ「UGpet.com」がもっともお得であることが分かりました。
楽天も「UGpet.com」が直接販売しているのですが、送料に関してややハードルが上がってしまいます。楽天ポイントがたくさんつくメリットはありますが…ちょっと損した気分ですね。
「UGpet.com」なら6,500円以上で送料無料とハードルが下がるので、少しでもお得にZENを購入したいなら公式オンラインショップの利用がおすすめです。
ZENドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | ZEN(グレインフリー ベニソン) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | 日本鹿生肉・あずき・乾燥さつまいも |
穀物 | グレインフリー | グレインフリー |
タンパク質 | 28% | 27.5%以上 |
脂質 | 12% | 7.5%以上 |
代謝エネルギー(100gあたり) | 344kcal | 341kcal |
内容量 | 1.8kg | 700g |
価格 | 3,564円 | 2,948円 |
当サイト評価 | Sランク | Aランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンとZENにはどのような違いがあるのかを比較してみました。
まず、モグワンもZENもフードの特徴が全く異なります。原産国も異なれば、使っている原材料の産地も違います。
お互いそれぞれにない特徴とメリットを持っているので、ここで「〇〇の方が良い」といった比較をすることはできません。
ただ、できるだけ国産にこだわりたいのであれば、ZENのようなドッグフードを選ばれた方がいいでしょう。
どちらも人が食せるほど質の良い食材を使っている点は共通ですが、ZENはできるだけ国産品を使って日本国内の自社工場でフードを生産しています。
また、ZENは食物アレルギーのリスクが低いタンパク源(猪肉・魚肉・鹿肉)を使っていますから、鶏肉がダメな犬にも合わせやすいドッグフードです。
それぞれ使っている食材も全く異なるので、どちらを選ぶかは評価や口コミで判断するのではなく、必ず愛犬の体質や健康状態をよく観察した上で決めるようにして下さい。
ZENドッグフードの種類と特徴について
ZENのドッグフードは全部で5種類です。それぞれの特徴などを簡単にまとめてみました。
商品名 | 特徴 |
---|---|
プレミアムドッグ グレインフリー フィッシュ | 動物性タンパク質に生タラとクリルを60%以上使用。 |
プレミアムドッグ グレインフリー ワイルドボア | 動物性タンパク質に猪生肉とクリルを60%以上使用。 |
プレミアムドッグ グレインフリー ベニソン | 動物性タンパク質に鹿生肉とクリルを60%以上使用。 |
プレミアムドッグ ワイルドボア アダルト&シニア | 動物性タンパク質に猪生肉、白身魚レバー、クリルを50%以上使用。シニア犬の各臓器の衰えに配慮しミネラル量が調整されており、グレインフリーのワイルドボアよりも低タンパク&高脂質になっている。 |
プレミアムドッグ ベニソン アダルト&シニア | 動物性タンパク質に鹿生肉、白身魚レバー、クリルを50%以上使用。シニア犬の各臓器の衰えに配慮しミネラル量が調整されており、グレインフリーのベニソンよりも低タンパク&高脂質になっている。 |
商品名 | タンパク質 | 脂質 | 代謝エネルギー (100gあたり) |
---|---|---|---|
プレミアムドッグ グレインフリー フィッシュ | 27%以上 | 7.5%以上 | 335kcal |
プレミアムドッグ グレインフリー ワイルドボア | 27%以上 | 9%以上 | 354kcal |
プレミアムドッグ グレインフリー ベニソン | 27.5%以上 | 7.5%以上 | 341kcal |
プレミアムドッグ ワイルドボア アダルト&シニア | 21%以上 | 12%以上 | 369kcal |
プレミアムドッグ ベニソン アダルト&シニア | 21%以上 | 13%以上 | 377kcal |
今の愛犬にはどのZENが合っているのか?その辺りはUGペット.comがしっかりアドバイスをしてくれるので、困ったときは直接問い合わせて相談してみるといいでしょう。
ZENドッグフードのQ&A
ZENドッグフードにお試しサンプルはある?
ZENドッグフードに使われている猪肉や鹿肉って本当に安全なの?
ZENドッグフードの基本情報
内容量 | 700g、4kg(1kg×4)、8kg(1kg×8) |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 2,680円(700g) 14,540円(4kg) 28,170円(8kg) ※グレインフリー ベニソンの場合 |
販売会社 | 有限会社UGペット |
公式サイト | https://www.zenpetfoods.com/ |