愛犬の肉球ケア、マッサージを習慣づけていますか?
実は、意外にも犬の肉球はいろんなダメージを受けています。毎日ちゃんと見てあげないと、ケガやひび割れなどに気付いてあげられないこともあるので注意しましょう。
ここでは、誰でもすぐにできる犬の肉球ケア&マッサージのやり方をまとめてみました。
目次
犬の肉球をケア&マッサージすることでこんな効果が!
犬はかかとを浮かせて歩く生き物なので全体重が指にかかります。すると肉球にも自然と圧がかかるため、どうしてもそこに疲労が溜まりやすくなります。
さらに、散歩の時には肉球を傷つけてしまうこともあります。そのまま放置しているとひび割れ、あかぎれ、出血の原因となり愛犬につらい思いをさせてしまいますから、飼い主さんは必ずチェックしてケアをしてあげましょう。
犬の肉球ケア&マッサージの効果
肉球をケア&マッサージすることで、以下のような効果が期待できます。
- 愛犬と飼い主さんの絆が深まる
- 血行促進
- リラックス効果
- 怪我や病気の早期発見
犬にマッサージをすること自体が、飼い主さんと愛犬のコミュニケーションツールの一環にもなります。疲れを癒す目的というよりも、絆を深める意味合いの方が強いんですね。
それと、犬の肉球にはツボが集中しています。適度にマッサージをしてあげることで、血行促進やリラックス効果が得られ免疫力アップにも繋がります。
犬の肉球ケア&マッサージをするにあたって大事な2つのポイント!
肉球を触られても大丈夫にしておく
指先は犬にとって急所です。気安く触られることを嫌う部分なので、愛犬とうまく信頼関係が築けていないうちに肉球をいきなり触ろうとすると間違いなく嫌がられます。
あまりにも調子に乗って触ると、愛犬に噛まれることもあるので十分に注意しましょう。
まずは触られることに少しずつ慣れてもらい(無理に慣れてもらう必要はありません)、それから肉球のケアなどを行うようにして下さい。
はじめる前に必ず肉球チェックを!
愛犬の肉球に異常がある時のケアは良くないので、必ず事前に肉球チェックを行いましょう。
また、以下のチェックも忘れずに行うようにして下さい。
- 爪が伸びすぎている場合は切る。
- 肉球が毛で覆われている場合はカットする。
- 肉球が汚れている場合はぬるま湯で洗う。
肉球まわりの毛をカットする時は、専用のバリカンでカットすると安全ですよ。
【1日5分でOK!】犬の肉球ケアとマッサージのやり方
それでは早速、肉球のケアとマッサージのやり方を紹介していきましょう。
ケアとマッサージはそれぞれ微妙に異なるため、まずは肉球のケアから解説していきたいと思います。
犬の肉球ケアの方法
- 犬の肉球に使える専用のクリームを指に少量とる。
- クリームを犬の肉球にのせ、小指以外の指の腹を使ってやさしく肉球全体に伸ばす。
たったこれだけでOKです!これなら忙しい人でも気軽にできるので、毎日続けやすいかと思います。
クリームを塗るタイミングは、散歩から帰って足を洗った時やシャンプーをした後(肉球が湿っている時)がおすすめです。
犬の肉球マッサージの方法
- 肉球をケアする手順でクリームを塗り、そのまま親指で肉球を広げるようにやさしく撫でる。
- 肉球と肉球の間もやさしく揉んでマッサージ。
- 最後に手の平全体で肉球全体を包み込む。
マッサージもたったこれだけでOKです!これを1週間続けてみるだけでも、肉球のハリがみるみる良くなっていることを実感するでしょう。
最初は手こずったりで少々時間がかかってしまうかもしれませんが、慣れてくると5分で4肢分できるようになります。
どのタイミングで犬の肉球をケア&マッサージするといいの?
外の散歩から帰ってきたあとに肉球のお手入れをする飼い主さんも多いと思いますが、基本的にはそのタイミングで大丈夫です。
ケアやマッサージには疲労回復効果もありますから、程よく疲れている時に行うのがいいでしょう。あとはシャンプー後、運動した後、リラックスしている時もおすすめですよ。
肉球は犬にとって重要な役割を果たしているパーツです。定期的にケアやマッサージを取り入れてあげることで、愛犬も健康的な肉球をキープすることができるでしょう。
決して堅苦しい気持ちで行うのではなく、必ずリラックスした気持ちでケアしてあげて下さいね。じゃないと、愛犬も心からリラックスして疲れを癒すことができません。
肉球のお手入れはコミュニケーションツールでもありますから、愛犬も飼い主さんも互いに至福と感じれるように行うことが大切です。