
愛犬用のグッズやフードを中心に取り揃える株式会社D・O・G。バギーからマナーアイテム、歯磨き用品まで幅広く扱っています。
そんな同社が販売するオリジナルフードが「D・O・Gのおいしいごはん」です。
公式サイトの触れ込みには「人も食べられる」「完全無添加」とありますが、実際のところはどうなのか購入して確かめました。
ここでは、D・O・Gのおいしいごはんの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Cランク ※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 100g、400g、800g |
価格(通常) |
583円(100g) 1,925円(400g) 3,575円(800g) ※「若鶏ささみ&ベジタブル・ブルーベリー」の楽天参考価格 |
価格(定期) | ー |
価格/日 | 517円 |
価格/kg | 4,469円 |
カロリー/100g | 324kcal |
目的 | 一般食 |
主原材料 | コーンフラワー、若鶏ささみ、香麦小麦粉 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
当サイトは、D・O・GのおいしいごはんをCランクと評価しました。完成品を人が食べられるうえに、完全無添加としているドッグフードです。
食材の産地を全て開示し、季節で変わる場合も細かく記載されていました。安全とは言い難い添加物や曖昧な表記の食材も見られません。
最大800gの包装のうえ、窒素ガス置換充填脱気包装で新鮮さも保ちやすいです。
ちなみに、製造元は手作り無添加のオーダーメイドドッグフードが人気の株式会社ランフリー。ここが製造元だからこそ購入しているケースもあるようです。
良い部分は多いですが、説明不足に感じる点はありました。もう少し、食材の使用目的や動物性原料/植物性原料の割合などが明確なら、ガラッと見方が変わるフードです。
目次
- ランフリーが製造 D・O・Gのおいしいごはんドッグフードを実際に購入しました!
- ランフリーが製造 D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの原材料と安全性について評価!
- D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
- D・O・Gのおいしいごはんドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
- D・O・Gのおいしいごはんドッグフードを与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
- D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの種類と特徴について!
- D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの1日あたりの給餌量は?
- D・O・GのおいしいごはんドッグフードのQ&A
- D・O・Gのおいしいごはんドッグフードまとめ
- D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの基本情報
ランフリーが製造 D・O・Gのおいしいごはんドッグフードを実際に購入しました!
それでは、私が購入したD・O・Gのおいしいごはんのレビューからご紹介します。今回選んだ種類は「若鶏ささみ&ベジタブル・ブルーベリー」の100gです。
裏面はこんな感じ。原材料や栄養価などが書かれているものの、給餌量はありません。
給餌量は公式サイトの商品ページにありますが、当サイトでも計算ツールを用意しています。簡単に愛犬に合わせた量を計算できますよ。
後述する「1日あたりの給餌量は?」をご確認ください。
開封したところ、袋にはジッパーがついており、素材はアルミのようです。保管性も考えられています。
中を覗き込んだ様子がこちらです。ほんのり穀物系の香ばしいかおりが漂います。かおりの強さは穏やかで、ツンとする感じはないです。
いくつか手に取り出してみました。手触りはサラサラしており、ドッグフードにありがちな油っぽさはありません。
粒サイズも計測するべく、比較として1円玉と私がいつも愛犬に用意している「モグワン」と共に並べました。
D・O・Gのおいしいごはんは円筒形に近い形。ゴツゴツしていますが、各々のサイズにはそこまで差がないです。だいたい直径6〜8×長さ8〜11mmほどでした。
モグワンはドーナツ型なのでタイプが異なるものの、D・O・Gのおいしいごはんの方がやや大きめといった印象です。
ランフリーが製造 D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、D・O・Gのおいしいごはんの原材料と安全性についてです。当記事では「若鶏ささみ&ベジタブル・ブルーベリー」をピックアップしました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
D・O・Gのおいしいごはんには、特に危険な原料はありませんでした。
たんぱく質 | 16%以上 | 炭水化物 | 69%以下 |
脂質 | 2%以上 | ナトリウム | 0.04%以下 |
灰分 | 2.2%以下 | 水分 | 9%以下 |
食物繊維 | 3%以下 | 代謝エネルギー | 324kcal/100g |
D・O・Gのおいしいごはんは、完成品を人が食べられるレベルで安心感があるなと判断しました。完全無添加との触れ込みで、原材料欄に安全とは言い難い添加物は見られません。
そのため、新鮮さを保つために包装にも配慮されています。ですが、気になる部分がなかったわけでもありませんでした。
詳しい説明の前に、D・O・Gのおいしいごはんの主な特徴を下記に挙げます。
- 完成したフードは人間が食べられるレベル。
- 食材ごとの産地を公開。
- 桜姫鶏・若鶏ささみは、HACCP認定の工場にて加工されたお肉。
- じゃがいもは遺伝子組み換えではない。
- 完全無添加。
- 人間の食肉販売業・飲食店業の許可を得ている製造元で作っている。
- 製造元は、オリジナルのドッグフードも販売する株式会社ランフリー。
- 新鮮さを保つため、窒素ガス置換充填脱気包装を採用。
このような取り組みから作られており、とくに「完成したフードは人が食べられるレベル」というのは安心できる部分です。衛生管理が徹底されているからこそだと思います。
それに、公式サイトでは食材ごとに産地を公開しています。時期によって産地が異なるものもありますが、その場合も詳しく記載されていました。
安全とは言い難い添加物も使われておらず、原材料欄には名前を見ればどんなものかわかるものが並んでいます。
とはいえ、引っ掛かりがなかったわけではありません。その一つが抹茶の使用です。抹茶にはカフェインが含まれており、犬に与えることは一般的にNGとされているためです。
製造元は自然食ペットフードメーカーとして製品開発・製造に10年以上携わっているとのこと。おそらく、問題ない状態の抹茶かごく少量なのでしょう。
でも、与えることがNGと知られている食材なので、使う理由や食べても大丈夫な根拠などの説明があれば親切なのになとは思いました。
あと、動物性原料と植物性原料の割合も引っ掛かります。というのも、基本的に原材料欄は重量順に並んでおり、今回取り上げた種類の第一主原料は「コーンフラワー」です。
次に「若鶏ささみ、香麦小麦粉、さつまいも粉、若鶏レバー」と続きますが、総合すると植物性原料の方が多いようにも見えます。
炭水化物が69%以下という点からも、食物繊維が多い可能性は否めません。
動物性原料より植物性原料が多いフードを長期的に与えるのは、アレルギーや胃腸への負担が懸念されます。ですので、割合がわかれば今より安心感が増すのは間違いありません。
他の種類には第一主原料がお肉のものもあるので、そちらを選ぶのも方法です。
- 穀物を問題なく食べられる犬。
- 合成添加物に対して敏感になっている犬。
- ドッグフードにお金をかけられる人。
- ヒューマングレードにこだわりたい人。
- 疑わしい添加物を愛犬に与えたくない人。
D・O・Gのおいしいごはんは、人が食べられるレベルと素晴らしい部分を持つドッグフードでした。食材ごとに産地を開示している点も良心的です。
ですが、抹茶の使用・動物性原料/植物性原料の割合について、踏み込んだ説明がなかったのは残念でした。この辺りがわかれば、だいぶ見方が変わります。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
続いて、D・O・Gのおいしいごはんを愛犬に食べさせている方たちはどう感じたのか?その声を「良い口コミ」と「悪い口コミ」の2つに分けてご紹介します。
ドッグフードの良い口コミ
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの悪い口コミ
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの口コミ・評判まとめ
D・O・Gのおいしいごはんの評判はどうなのか、商品ページを中心に調査しました。そうして感じたのは、全体的に良い口コミが多いけど、悪い口コミもあるなということです。
主な口コミには「食いつきが良い」「安心できる」といった声が寄せられていました。
それと、製造元であるランフリーについて言及している飼い主さんがいたのも特徴です。ランフリー自体を信用しているから選んでいる声もちらほらあります。
でも、悪い口コミはゼロではなく「食べない」との声は見かけました。食いつきに関しては、やはり犬それぞれの好みが影響します。食べ始めは、お試しで確認するのが良いでしょう。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 人が食べられるレベルで品質が良い。
- 食材の産地を全て開示しているのは信頼できる。
- 安全とは言い難い添加物は見られない。
- 馬肉やブランド鶏肉を使った種類もある。
- 内容量は最大800gで、開けたてが食べられるようにしている。
- 価格が高め。
- 全4種類ともタンパク質や脂質が低め。
- 穀類アレルギーを抱える場合は合わせにくい。
D・O・Gのおいしいごはんのメリットとデメリットはどんな部分か、私が感じた部分を書き出しました。一番は、人が食べられるレベルのフードを与えることができる点です。
人の食事と同じレベルで作られているのは安心できます。また、食材の産地も全て開示しているのもメリットです。
完全無添加というコンセプトを持つだけに、安全とは言い難い添加物は見られませんでした。ここもメリットとなる部分です。
でも、品質管理を徹底しているからこそだとは思いますが価格は高め。D・O・Gのおいしいごはんを主食にするには、それなりの予算が必要です。
加えて、全4種類ともタンパク質や脂質が低めでした。運動が好きな犬・活動量が多い犬には物足りない可能性も。トッピングで補うなら、費用と手間がデメリットにつながります。
メリットとデメリットは切り離せないものです。状況によっても変動するため、ここで挙げたポイントを参考にしつつ、じっくり検討してください。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 |
|
ー | |
送料 | 660円〜 5,000円以上は無料 |
ー | 店舗によって異なる |
どこでD・O・Gのおいしいごはんを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの価格はどこも同じ!
D・O・Gのおいしいごはんはどこで買うのが安いのか調査したところ、どこも同じだとわかりました!Amazonでの販売はありません。
楽天には販売元が運営するショップが設置されていました。ドッグフードの保管方法が気になる場合でも、これなら利用しやすいでしょう。
また、東京都には自由が丘と武蔵境に実店舗もあります。まずは通販でお試しをしてみて、愛犬に合うのであれば実店舗を利用するのも方法です。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードを与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
D・O・Gのおいしいごはんを与える際の、1ヶ月あたり・1日あたりのコストを計算できるツールを上記に準備しました。愛犬の体重や状態を入力すれば、コストが表示されますよ。
ここでは、今回ピックアップした「若鶏ささみ&ベジタブル・ブルーベリー」の800gを利用した場合の価格を基に計算しています。
今のフードとの比較や検討に、ぜひ使ってみてください。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの種類と特徴について!
商品 | 若鶏ささみ& ベジタブル・ ブルーベリー |
鶏肉&馬肉 | サーモン& タラ |
桜姫鶏 |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対象 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 | 全年齢対応 |
参考価格 | 583円(100g) 1,925円(400g) 3,575円(800g) |
880円(100g) 2,959円(400g) 5,478円(800g) 15,979円(400g×6) 24,651円(800g×5) |
902円(100g) 3,025円(400g) 5,610円(800g) 16,335円(400g×6) 25,245円(800g×5) |
792円(100g) 2,717円(400g) 4,928円(800g) |
価格/日 | 517円 | 721円 | 721円 | 637円 |
価格/kg | 4,469円 | 6,163円 | 6,311円 | 6,160円 |
カロリー(/100g) | 324kcal | 320kcal | 328kcal | 362kcal |
内容量 | 100g 400g 800g |
100g 400g 800g 400g×6 800g×5 |
100g 400g 800g 400g×6 800g×5 |
100g 400g 800g |
タイプ | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード |
タンパク質 | 16%以上 | 19% | 18% | 18% |
脂質 | 2%以上 | 3% | 4% | 9% |
主原料 | コーンフ ラワー 若鶏ささみ 香麦小麦粉 |
桜姫鶏む ね肉皮なし 馬赤身肉 香麦小麦粉 |
サーモ ンフィレ 玄米 じゃがいも粉 |
桜姫鶏むね肉 コーンフ ラワー 白米 |
原材料 | コーンフ ラワー 若鶏ささみ 香麦小麦粉 さつまいも粉 若鶏レバー にんじん ブルーベリー トマト ホタテカ ルシウム 紅いも粉 利尻昆布 クロレラ ケール エゴマ油 干ししいたけ 魚油・抹茶 |
桜姫鶏む ね肉皮なし 馬赤身肉 香麦小麦粉 さつまいも粉 コーンフラワー 若鶏レバー にんじん ブロッコリー バナナ オクラ 小麦胚芽 ホタテカ ルシウム ブルーベリー 亜麻仁油 キャノー ラオイル 利尻昆布 クロレラ 干ししいたけ 白ごま ひまわり油 オリゴ糖・魚油 抹茶・パセリ |
サーモ ンフィレ 玄米 じゃがいも粉 マダラフィレ ポークレバー 白米 さつまいも粉 にんじん ブロッコリー ナガイモ EXV.オリ ーブオイル ホタテカ ルシウム 利尻昆布 モロヘイヤ クロレラ 干ししいたけ 白ごま オリゴ糖 エゴマ油 しその葉・抹茶 ウコン・パセリ |
桜姫鶏むね肉 コーンフ ラワー・白米 桜姫鶏レバー さつまいも粉 バナナ 栗かぼちゃ にんじん トマト キャベツ ひまわり油 ホタテカ ルシウム ブロッコリー 魚油・白ごま 利尻昆布 海塩 (沖縄県産) 干ししいたけ クロレラ エゴマ油 緑イ貝 |
特徴 | アイケアサポー トにピッタリ |
カロリー控えめ で体重管理が 必要な犬向き |
消化しやすさが 考えられたフード |
皮膚・被毛サポ ートにピッタリ |
D・O・Gのおいしいごはんには、全部で4種類のドライフードが用意されています。全種類とも全年齢対応の一般食ドッグフードです。
全体的に栄養価は控えめな印象で、特に脂質は2%のものもありました。この辺りは、愛犬の様子を見つつ、トッピングをして栄養をプラスしてあげても良いでしょう。
それぞれ健康サポートが考えられた設計のため、愛犬の悩みに合わせて選べるのも便利です。
いずれも、小麦粉やコーンフラワーなどの穀類が何かしら入っているため、体質に合わない場合は事前によく確認することをおすすめします。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの1日あたりの給餌量は?
画像出典:D・O・Gのおいしいごはん 公式サイト
D・O・Gのおいしいごはんの給餌量は、公式サイトの「商品ページ」に記載されています。でも、該当するカロリーがないケースも見られたため、当サイトは計算ツールを用意しました。
下記の青ボックスから対象フードのカロリーを確認のうえ、その下にある緑ボックスに「カロリー」「愛犬の体重や年齢などの状態」を入力すると給餌量が表示できます。
無料で利用できますので、ぜひご活用ください。
- 若鶏ささみ&ベジタブル・ブルーベリー:324
- 鶏肉&馬肉:320
- サーモン&タラ:328
- 桜姫鶏:362
g
g
給餌量はあくまで目安です。運動量や体質を考慮し、愛犬の状態に合わせて調整してください。
それと、年齢や食べるスピードなどを観察し、食事の回数を変更することも重要です。成犬は1日2回程度・老犬なら1日3回程度を参考に、こちらも愛犬に合わせて調節してあげましょう。
D・O・GのおいしいごはんドッグフードのQ&A
株式会社ランフリーの手作りドッグフードは、涙やけに良いの?口コミは?
なので、ここで詳しく掘り下げるのは控えますが、良質なフードを目指している商品です。必ずとは言い難いですが、涙やけ対策になる可能性はあるでしょう。
それと、オプションで小分け量を選択できるため、新鮮さを保ちやすいといえます。こういった部分が、涙やけに対して良い影響を与えるかもしれません。
口コミに関しては、実際に購入したことがわかる声があまり見つかりませんでした。それゆえ、どうとはいえないなと思います。
株式会社ランフリーの手作りドッグフードの料金は?格安のものはある?
オーダーメイドは相談後に料金決定の流れです。格安のものというと難しいかもしれません。オーダーの際、低価格でと要望を出すことはできると思います。
東京都の自由が丘と武蔵境には実店舗もあります。お近くならば、実店舗へ出向くのも良いでしょう。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードは、総合栄養食ではないの?
愛犬の栄養状態・体質・運動量などを考慮し、どのように与えるかよく検討してくださいね。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードまとめ
- 人が食べられるレベルのもので安心。
- 食材の産地を全て開示していて良心的。
- 安全とは言い難い添加物は見られず、愛犬の体に優しい。
- 最大内容量は800gで、鮮度を保ったまま保管しやすい。
- サンプルが用意されていて、実際のフードで試せて便利。
- タンパク質・脂質が低めで、愛犬によって物足りない可能性がある。
- 抹茶について、もう少し詳しく知りたかった。
- 動物性原料/植物性原料の割合が不明なのは残念。
- 小麦粉やコーンなどの穀物が体質に合わない場合は注意が必要。
D・O・Gのおいしいごはんは、人も食べられるレベルで作られている部分が良いなと思いました。管理を徹底して製造されているのがわかります。
また、全食材の産地を開示しているのも良い部分です。完全無添加とあるように、原材料欄に気になる添加物は見られませんでした。
最大内容量は800gなので、消費量が少ないご家庭でも利用しやすいです。また、100gもあるので、お試しやトリーツとしても活用できます。
メリットの多いフードですが、抹茶の使用についてはもう少し詳しく知りたかったです。
それと、動物性原料と植物性原料の割合もわかると安心感が増します。これらが今後開示されたら、違う見方ができるでしょう。
それと、小麦粉やコーンを使う傾向にありますので、これらが体質に合わない愛犬に与える際は、原材料を最後まで確認してください。
D・O・Gのおいしいごはんドッグフードの基本情報
内容量 | 100g、400g、800g |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 583円(100g) 1,925円(400g) 3,575円(800g) ※「若鶏ささみ&ベジタブル・ブルーベリー」の楽天参考価格 |
製造元 | 株式会社ランフリー |
販売元 | 株式会社D・O・G(ディー・オー・ジー) |
公式サイト | https://www.d-o-gweb.com/ |