285商品のドックフードを徹底比較!「ドッグフードの神様」

ミンチスペシャルドッグフードを買った口コミ評判!安全性や評価は?

株式会社マルカン サンライズ事業部が販売する「ミンチスペシャル」は、超小粒のセミモイストフードです。

新鮮な国産生チキンを100%使用し、衛生管理を徹底した鳥取の自社工場にて製造されています。

そんなミンチスペシャルには9つの種類がありますが、実物の粒や香りを直に確認するべく「小型犬」を購入してみました。

ここでは、ミンチスペシャルの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。

項目 詳細
商品ランク Fランク
※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。
原材料 0.0
栄養バランス 4.0
無添加 0.0
安全性 1.2
コスト 5.0
内容量 1.2kg
※「小型犬」の場合
価格(通常) 798円
※「小型犬」の楽天参考価格
価格(定期)
価格/日 98円
価格/kg 665円
カロリー/100g 約255kcal
目的 総合栄養食
主原材料 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類
タイプ セミモイストフード
対応年齢 成犬用
原産国 日本
  • ※価格は全て税込です。
    ※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
    ※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出
編集部からの評価

当サイトは、ミンチスペシャルをFランクと評価しました。第一主原料に国産生チキンを使っている点、衛生管理を徹底している点は、とても素晴らしいなと感じました。

また、生産から流通までの全段階においてトレーサビリティを確保しているのも良いところです。

でも、不明原材料や安全とは言い難い添加物が複数使われているのは気になりました。原材料に限らず、全体的に商品情報が少ないのも残念です。

せっかく良いところがあるのに、いくつかのデメリットによってかき消されているように思えてならないドッグフードです。

\全部で9種類が購入できます/

目次

実際にサンライズ ミンチスペシャルドッグフードを購入してみました!

まず最初に、私が購入したミンチスペシャルを見ていきましょう。今回は、9種類の中から「小型犬」をチョイスしました。

裏側は上記画像のような感じで、原材料や給餌量は横側に記載されています。

開封してみると、ジッパーはとくにありませんでした。紙パッケージです。

中には、小分け袋が合計10個入っていました。内容量は1.2kgなので、小分け袋1個あたりは120gです。

小分け袋の中身を覗くと、ハムのようなお肉っぽい香りがほんのり漂います。香りの強さは穏やかです。

数粒手に取り出してみたのがこちら。油っぽいベタベタはありません。手触りとしては、ジャーキーやハムに近いように思います。

粒サイズを比較するため、左から1円玉と私がいつも愛犬に与えている「モグワン」、そしてミンチスペシャルを並べました。

ミンチスペシャルは小さめの円筒形で、直径約5×厚さ5mmほどでしょうか。小粒のモグワンと並べても小さいので、超小粒といった感じです。

粒自体も柔らかいため、シニア犬や顎の力が弱まった犬でも食べやすいでしょう。

\全部で9種類が購入できます/

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの原材料と安全性について評価!

次に、ミンチスペシャルの原材料と安全性についてです。ここでは、私が購入した「小型犬」を一例に挙げてみました。

あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。

肉類(チキン)、糖類、豆、でん粉、穀、油脂、乳類(チーズ)、食物繊維、いも、果実、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、A、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、黄4、青1)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、香料、乳化剤、発色剤(亜硝酸ナトリウム)
※ 類や等を赤文字にしているのは、原材料が曖昧なため
たんぱく質 13.5%以上 灰分 9.0%以下
脂質 4.5%以上 水分 36.0%以下
粗繊維 4.0%以下 代謝エネルギー 約255kcal/100g

ミンチスペシャルには良い部分もあるものの、曖昧な表記の原材料や安全とは言い難い添加物があるのが引っかかりました。

鶏肉の品質や工場の衛生管理にこだわっているのはとても良い部分です。でも、不明な点が多々あるのが、なんとも残念に思えてなりません。

詳しい説明の前に、販売会社である株式会社マルカンの主な取り組みを下記にまとめました。

  • 原材料の由来は必ず確認。
  • 食品衛生法および飼料安全法に沿って、添加物を適切に配合。
  • 自社の鳥取工場は、ISO9001:2008認証を取得。
  • システムに重要管理危害分析(HACCP)の考え方を取り入れている。
  • 生産から流通までの全段階においてトレーサビリティを確保。
  • NPO法人動物愛護団体へ協力活動を実施。
  • 災害時に、自社保有のペット商品を支援物資として提供することを大阪府庁にて締結。

このように衛生管理をしっかり行なっていて、動物愛護・災害支援まで幅広く活動を実施しているのは、企業として素晴らしい試みです。

それに、生産から流通まで全段階において、トレーサビリティを確保しているのもメリットといえます。何かあってもさかのぼることができますからね。

また、ミンチスペシャルに関しては、第一主原料に新鮮な国産生チキンを100%使用。この価格帯のドッグフードとしては頑張っている商品といえます。

神様
ミンチスペシャルは小分けになっていて、使い勝手も考えられているのじゃ。

こういった良い点を見つけることはできましたが、肝心の商品自体の情報がとても少なかったです。とくに、原材料における曖昧な表記が多い印象を受けました。

「〇〇類」「〇〇等」といったものがいくつもある状態で詳細不明です。これでは、もし食物アレルギーを発症した場合、どの食材が合わないのか特定までに時間を要します。

原材料欄は「重量の割合の高いもの」から順番に並ぶのが一般的です。ミンチスペシャルは、第一主原料からいくつも曖昧な表記が続いており、大部分が不明だと推察できます。

それと、セミモイストフードは品質保持剤や発色剤などが使われがちですが、ミンチスペシャルにも使われていました。

食の安全性を重視する私としては、何が入っているかわからない食べ物・安全とは言い難い添加物を日常的に与えることは、できれば避けたいと考えています。

良い部分もあるので、もう少し情報の透明性や添加物の使用法に配慮されていたら、ガラッと違う印象になるでしょう。

ミンチスペシャルはこんな犬や飼い主におすすめ!
  • とにかくドッグフードを安く抑えたい人。

ミンチスペシャルを調査して、不明部分が多いこと・安全とは言い難い添加物を使っていることが残念でした。この価格を実現するためには、こういったことも必要なのかもしれません。

でも、なぜ情報開示がされないのか?この添加物を入れるのはなぜか?など、改めて考えさせられる点の多いドッグフードでした。

\全部で9種類が購入できます/

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの口コミや評判ってどうなの?

それでは、ここからは愛犬にミンチスペシャルを実際に与えてみた方たちの口コミをご紹介していきます。

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの良い口コミ

チワワ13歳 / メス
5.0
我が子はもう13歳で顎や歯が弱ってきています。でも、ミンチスペシャルは柔らかくて気に入っており、美味しそうに食べています。うんちの感じも問題ないです。食べてくれるものが見つかって良かった。

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの悪い口コミ

フレンチブルドッグ9歳 / オス
1.5
こちらをリピートしていたのですが、ある日から食べなくなりました。年齢的に味覚が変わったのかもしれませんが、一度他フードも与えようかと思います。
雑種8歳 / メス
1.0
パッケージの生肉を見て、良さそうだなと思い購入しました。でも、実際の粒を見るとどうも安っぽい感じがします。しかも、ミンチスペシャルだけは食べませんでした。リピートはないです。
ポメラニアン10歳 / オス
1.5
ちょっと前から与えていますが、今回は種類を変えてみました。食いつきは良いのですが、お腹が緩くなって止まりません。元々与えていたミンチスペシャルの種類に戻したところ、お腹の調子も元の状態へ。種類によっては合わないようです。

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの口コミ・評判まとめ

ミンチスペシャルの口コミを調査した結果、良い内容もあるものの悪い内容もあるなといった印象です。

柔らかいフードだからか、シニア期の愛犬の飼い主さんからの投稿が多く見受けられます。

良い内容には絶賛の声もあって「よく食べてくれる」といったものがありました。柔らかく粒のサイズも小さめなので、シニア期でも食べやすいようです。

一方の悪い内容には「食べない」「お腹が緩くなった」との声が集まっていました。好みや体質によるものかもしれませんが、合わない場合もあることを視野に入れるのが良さそうです。

ミンチスペシャルの原材料には曖昧な表記もありますから、体質に合わない食材があるかもしれません。与え始めはごく少量からが良いでしょう。

\全部で9種類が購入できます/

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!

メリット
  • 国産生チキンを使う食事を与えられる。
  • 生産〜流通の全段階においてトレーサビリティを確保しており心強い。
  • セミモイストのため、ドライが苦手なケースでも食べやすい。
  • 価格が比較的手頃で続けやすい。
デメリット
  • 食材の品質についてよくわからない。
  • 安全とは言い難い添加物の使用。
  • 曖昧な表記の食材が複数見られる。
  • 粒サイズが選べない。
  • 食物アレルギーを抱えている場合は与えにくい。

実際に試した私が、ミンチスペシャルのメリットとデメリットについて感じた部分をまとめてみました。

国産生チキンを使っている点は安心感があり、生産〜流通の全段階でトレーサビリティを確保しているのも好印象です。

セミモイストフードのため、柔らかいのもポイント。価格が比較的手頃なのは、続けやすさの面でメリットとなります。

ですが、デメリットもいくつかありました。食材について詳しいことはわからず、安全とは言い難い添加物も複数見られます。

この辺りは、ドッグフードの安全性を重視する飼い主さんにとって、選ぶ際のポイントとなるかもしれません。

それと、曖昧な表記の食材があるのもデメリットだと感じました。とくに、食物アレルギーを抱えているケースは慎重に選ぶ必要があるでしょう。

とはいえ、私が挙げた部分がどの程度気になるかは、各ご家庭によって異なります。あくまで、判断材料の一つとしてくださいね。

\全部で9種類が購入できます/

【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!

公式サイト Amazon 楽天
初回購入
定期購入
通常購入
1,596円(2.4kg
2袋セット
買いの場合)
798円
送料 2,000円以上は無料 店舗によって異なる

どこでミンチスペシャルを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの価格はどこも同じ!

ミンチスペシャルの価格を比べてみた結果、Amazonと楽天は同価格だとわかりました。ただ、Amazonは最小購入数が2袋だったので、実質2.4kgのみの販売です。

実際に食べるか様子を見るなら、楽天で1袋を選ぶのが良いかもしれません。継続決定している場合は、Amazonでも利用しやすいでしょう。

それと、ミンチスペシャルは、ペットショップやホームセンターなど実店舗での販売もあります。実店舗の方が安いこともあるため、こちらも視野に入れるのがおすすめです。

\全部で9種類が購入できます/

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードを与えた場合にかかる1カ月分のコスト!

 kg

1カ月あたりの価格
(1日あたり円)

ミンチスペシャルのみを愛犬に与えた場合、コストはいくらになるのかを計算できるツールを用意しました。

計算方法は簡単で、愛犬の体重を入力し、年齢などの状態をプルダウンから選択するだけです。両方セットすれば、自動で表示されますよ。

当ツールでは、先の項目で調査した「小型犬」1.2kgの価格を基に計算しています。この価格以外で購入した場合、コストが変わるのでご留意ください。

\全部で9種類が購入できます/

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの種類と特徴について!

商品 小型犬 小型犬
緑黄色野菜入り
小型犬
13歳以上
小型犬
13歳以上
緑黄色野菜入り
シニア シニア
緑黄色野菜入り
11歳以上 11歳以上
緑黄色野菜入り
ダイエット
画像
対象 成犬用 成犬用 13歳以上の
成犬用
13歳以上の
成犬用
7歳以上の
成犬用
7歳以上の
成犬用
11歳以上の
成犬用
11歳以上の
成犬用
成犬用
参考価格 798円 767円 750円 750円 784円 767円 770円 767円 753円
価格/日 98円 94円 91円
高齢犬(5kg)
の場合
91円
高齢犬(5kg)
の場合
87円
高齢犬(5kg)
の場合
85円
高齢犬(5kg)
の場合
93円
高齢犬(5kg)
の場合
93円
高齢犬(5kg)
の場合
61円
減量中の犬
(5kg)の場合
価格/kg 665円 639円 694円 694円 653円 639円 713円 710円 628円
カロリー(/100g) 約255kcal 255kcal 250kcal 250kcal 245kcal 245kcal 250kcal 250kcal 240kcal
内容量 1.2kg 1.2kg 1.08kg 1.08kg 1.2kg 1.2kg 1.08kg 1.08kg 1.2kg
タイプ セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
タンパク質 13.5%以上 13.5%以上 12%以上 12%以上 12.5%以上 12.5%以上 12%以上 12%以上 12.5%以上
脂質 4.5%以上 4.5%以上 4%以上 4%以上 3.5%以上 3.5%以上 4%以上 4%以上 3.3%以上
主原料 肉類
(チキン等)
糖類
豆類
肉類
(チキン等)
糖類
豆類
肉類
(チキン等)
糖類
豆類
肉類
(チキン等)
糖類
豆類
肉類
(チキン等)
糖類
豆類
肉類
(チキン等)
糖類
豆類
肉類
(チキン等)
糖類
豆類
肉類
(チキン等)
糖類
豆類
肉類
(チキン等)
糖類
豆類
原材料 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、油脂類、乳類(チーズ等)、食物繊維、いも類、果実類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、A、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、黄4、青1)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、香料、乳化剤、発色剤(亜硝酸ナトリウム) 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、油脂類、乳類(チーズ等)、野菜類(にんじん、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー等)、食物繊維、いも類、果実類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、A、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D )、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、青1、黄4、赤102)、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム)、乳化剤 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、魚介類、油脂類、食物繊維、グルコサミン(カニ由来)、フィッシュコラーゲンペプチド、サメ軟骨抽出物(コンドロイチンを含む)、乳類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、E、A、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、赤40、黄4)、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム) 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、魚介類、油脂類、食物繊維、野菜類(にんじん、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー等)、グルコサミン(カニ由来)、フィッシュコラーゲンペプチド、乳類、サメ軟骨抽出物(コンドロイチンを含む)、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、A、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、赤40、黄4)、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム) 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、魚介類、油脂類、食物繊維、乳類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、A、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、赤40、黄4)、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム) 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、魚介類、油脂類、食物繊維、野菜類(にんじん、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー等)、乳類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、A、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、黄4、赤40、青1、赤102)、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム) 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、魚介類、油脂類、食物繊維、乳類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(E、コリン、C、A、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、赤40、黄4)、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム) 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、魚介類、油脂類、食物繊維、野菜類(にんじん、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー等)、乳類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(E、コリン、C、A、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、黄4、赤40、青1、赤102)、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム) 肉類(チキン等)、糖類、豆類、でん粉類、穀類、油脂類、野菜類(にんじん、かぼちゃ、トマト、ブロッコリー等)、食物繊維、緑茶、乳類、ミネラル類(リン酸カルシウム、塩化ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛、硫酸鉄、硫酸マグネシウム、硫酸銅、炭酸マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、増粘安定剤(グリセリン、カゼインナトリウム)、品質保持剤(プロピレングリコール)、保存料(ソルビン酸カリウム)、pH調整剤、ビタミン類(コリン、C、A、E、ニコチン酸、パントテン酸、B6、B1、B2、B12、葉酸、D)、着色料(二酸化チタン、黄5、赤106、黄4、青1、赤40、赤102)、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、香料、発色剤(亜硝酸ナトリウム)
特徴 国産生チキンを
贅沢に使用
国産生チキンと
緑黄色野菜
を配合
グルコサミン
コンドロイチン
を配合
グルコサミン
コンドロイチン
を配合
国産チキンと魚
食物繊維を配合
国産チキンと魚
食物繊維を配合
国産チキンと魚
食物繊維・
ビタミンE配合
国産チキンと魚
食物繊維・
ビタミンE配合
低カロリー設計
緑黄色野菜・
食物繊維配合
続きを見る
  • ※価格は全て税込です。
    ※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
    ※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出

ミンチスペシャルには、全部で9つの種類が取り揃えられています。上記表では、種類別に価格や内容量などの情報をまとめてみました。

全て新鮮生チキンを使用した総合栄養食のドッグフード。通常と緑黄色野菜入りの2種ずつあるのが特徴で「ダイエット」は野菜が入っています。

栄養価はどれもそこまで大差はなく、13歳以上の2種はグルコサミン・コンドロイチンがプラスされていました。

ちなみに「シニア」は7歳以上としているようです。種類別に内容量が異なるので、選ぶ時には気をつけましょう。

\全部で9種類が購入できます/

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの1日あたりの給餌量は?

ミンチスペシャルの給餌量は、上記画像のとおりパッケージに記載されています。体格・体重別になっているので、こちらを参考にしていれば多すぎ・少なすぎにはならないでしょう。

ですが、当サイトでは手軽に愛犬の状態に合った給餌量がわかるよう、計算システムを用意しました。

下記の緑枠内にある「体重」「年齢などの状態」に愛犬のデータを、そして「与えているドッグフードの100gあたり」に対象フードのカロリーを入力すると給餌量が表示されます。

ミンチスペシャル各種のカロリーは、すぐ下に用意しました。こちらをご確認のうえ、さらに下にある計算システムに入力してみてください。

ミンチスペシャルの種類別カロリー
  • 小型犬:255
  • 小型犬 緑黄色野菜入り:255
  • 小型犬 13歳以上:250
  • 小型犬 13歳以上 緑黄色野菜入り:250
  • シニア:245
  • シニア 緑黄色野菜入り:245
  • 11歳以上:250
  • 11歳以上 緑黄色野菜入り:250
  • ダイエット:240
入力項目
 kg

 kcal

※小数第2位以下切り捨て

計算結果
1日あたりのドッグフードの必要量
 g
2回に分けた場合…
  g
3回に分けた場合…
  g

1日あたりに必要なカロリー
  kcal

計算システムで算出した給餌量を目安に、愛犬の運動量やコンディションを踏まえて調整してください。

それと、季節によっても必要量は変わります。秋・春のあたりは変化が起きやすいため、日々の体型チェックを忘れないようにしましょう。

\全部で9種類が購入できます/

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードのQ&A

サンライズ ミンチスペシャルの「成犬用」「13歳以上」「ダイエット用」もランクは変わらない?

そうですね。種類別に大きな差があるわけではないので、いずれもランクは変わりません。

サンライズ ミンチスペシャルの「13歳以上」の口コミは良い?

肯定的な声も、否定的な声も見かけました。一概にはどうといえないなと感じます。

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードまとめ

ミンチスペシャルのまとめ
  • 第一主原料に国産生チキンを100%使い、新鮮さを追求。
  • 小分けパックで使い勝手が良い。
  • 自社の鳥取工場は、ISO9001:2008認証を取得しており衛生管理を重視。
  • 生産からの全段階でトレーサビリティを確保し、何かあっても辿れる。
  • 全体的に商品情報が少なく、不明な部分が多いのは残念。
  • 「〇〇類」「〇〇等」といった曖昧な表記が複数あったのは引っかかった。
  • いくつか安全とは言い難い添加物が使われていたのが気になる。
  • 何らかの食物アレルギーを抱えている場合は注意が必要。

ミンチスペシャルは、衛生管理を重視している商品だなと判断しました。トレーサビリティを確保しているのも良い点です。

また、国産生チキンを100%使用していることにも好感が持てました。小分けパックになっていて、少量ずつ使えるのも便利です。

ただ、ミンチスペシャルには上記のようなメリットがあるものの、デメリットもあるなと感じたのが正直なところでした。

具体的には、曖昧な表記の原材料があったり、安全とは言い難い添加物があったりした部分です。これらが残念でなりません。

全体的に情報が少ないからこそ、これらがより浮き彫りになっているようにも見受けられました。

神様
ちなみに、原材料の品質グレードや産地についても、全く説明がないのじゃ。

自分自身がよく理解できていないものを毎日犬に食べさせることは良くないな、と感じてしまいました。

国産生チキンを100%使うという魅力的な部分があるので、今後良い方向へ変わっていってほしいドッグフードです。

\全部で9種類が購入できます/

サンライズ ミンチスペシャルドッグフードの基本情報

内容量 1.2kg
※「小型犬」の場合
初回購入価格
定期購入価格
通常価格 798円
※「小型犬」の楽天参考価格
販売会社 株式会社マルカン(サンライズ事業部)
公式サイト https://www.mkgr.jp
この記事のURLをコピーする

ドッグフード選びに迷った場合はどうしたら良い?

ドッグフードの神様では、全部で285商品のドッグフードの成分分析を徹底的に行い、どのドッグフードにどれぐらいの危険性があるかという安全面やコストパフォーマンスなど、多角的な視点からSランク~Fランクの格付けを行っています。

ドッグフード選びに迷った際は、ぜひ一度チェックしてみてください♪

【全285商品】ドッグフードの総合ランキングを見る