
ドイツ国内で知名度No.1といわれる「WOLFSBLUT(ウルフブラット)」は、オオカミの自然食と犬のホリスティック栄養学を取り入れたドッグフード。
お肉はホルモン剤・抗生物質不使用の国から調達し、穀物を使わないグレイン・グルテンフリーで仕上げられています。
当サイトでは、ウルフブラットの実物を購入して手に取り、粒の香りやサイズを含めて確かめました。
ここでは、ウルフブラットの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Aランク ※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 500g、2kg(小粒) 500g、2kg、12.5kg(大粒) |
価格(通常) |
【小粒】 2,068円(500g) 6,072円(2kg) 【大粒】 |
価格(定期) | ー |
価格/日 | 217円 |
価格/kg | 2,006円 |
カロリー/100g | 346.3kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 鴨 44% (新鮮な鴨肉25%、鴨肉(乾燥)17%、鴨脂肪2%)、じゃがいも 24%、スイートポテト 19% |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 成犬用 |
原産国 | ドイツ |
当サイトは、ウルフブラットをAランクと評価しました。犬の祖先とされるオオカミの食性を重視して食材を選び、その品質にもこだわっているドッグフードです。
信頼できる提携農場から食材を仕入れ、お肉はホルモン剤・抗生物質不使用の国に限定。スーパーフードを複数配合し、人工的な添加物は使われていません。
それと、同ブランドには11種類が用意されています。タンパク源にホースやヤギなど、日本ではまだ一般的ではないものを使っている種類があるのも良い部分です。
食物アレルギーを意識したい場合にも合わせやすいでしょう。調理方法もわかれば一層安心ですが、現状でも非常に信頼度が高いです。
目次
- 実際にWOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードを購入してみました!
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの原材料と安全性について評価!
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードを調べて感じたメリット・デメリット!
- 【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードを与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの種類と特徴について!
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの1日あたりの給餌量は?
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードのQ&A
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードまとめ
- WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの基本情報
実際にWOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードを購入してみました!
それでは、私が購入したウルフブラットをレビューしていきます。私が購入したのは「ワイルドダック アダルト ダックとポテト」の500gです。
冊子も同梱されており「オオカミの自然食をモデルにしたプレミアムフード」とあります。正面のオオカミも印象的です。
裏面には、日本語のシールが貼ってありました。シールは小さめですが、とくに読みにくいことはありません。
賞味期限は裏面の下側です。BBDに続く数字が賞味期限で、日・月・年の順番で並んでいます。今回購入したものは、2026年5月11日までです。
通販で購入しましたが、届いてから約7ヶ月ほど保存期間があります。これなら、問題なく消費し切れるでしょう。
ちなみに、楽天には賞味期限が記載された販売ページもありました。まとめ買いをするなら、賞味期限が明確な商品を選ぶのも選択肢の一つです。
開封したところがこちら。ジッパーが付属していて開閉に便利です。自立する袋なので、食事の準備もスムーズでしょう。
中身を覗き込むと、お肉っぽい香りがブワッとしてきました。
ちなみに、袋上部にある白い丸は空気弁です。中の空気を外に出し、中へ入らないよう弁になっています。外側から見ると穴に見えますが、塞がないようにするのがベストです。
どんな粒か実際に触ってみました。ゴロッとした感じの粒で、程よい油っぽさがあります。色は濃いめの茶色です。
粒サイズを計測するべく、定規と比較対象を並べました。左から1円玉・私が普段愛犬に用意している「モグワン」・ウルフブラットの順です。
ウルフブラットはデコボコとした円形に近い形状で、サイズもバラバラでした。上記の画像では、大きめと小さめを並べています。
デコボコな形状のため、どのくらいと言い難いですが、直径で表すと約10〜19mm。厚みもあるので、中・大型犬向けといえます。
ウルフブラットには小粒も用意されていて、こちらはサイコロ型に近いタイプで1辺約10mmです。愛犬の口のサイズ・好みに合わせて選ぶのが良いでしょう。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、ウルフブラットの原材料と安全性についてです。この項目では、私が購入した「ワイルドダック アダルト ダックとポテト」をピックアップしました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。ウルフブラットには、特に危険な原料はありませんでした。
微量元素
1kgあたりの栄養添加物
栄養添加物:ビタミンA (酢酸レチニルとして) 21.871IU;ビタミンD3 (コレカルシフェロールとして) 1.471IU;ビタミンE (酢酸オールラックα-トコフェロールとして) 710mg
微量元素:鉄 (硫酸第一鉄一水和物およびアミノ酸鉄キレート水和物として) 95mg;亜鉛 (硫酸亜鉛一水和物およびアミノ酸亜鉛キレート水和物として) 150mg;マンガン (硫酸マンガン(II)として、 一水和物) 36mg;銅 (硫酸銅(Ⅱ)五水和物およびアミノ酸銅(Ⅱ)キレート水和物として) 15mg;ヨウ素 (無水ヨウ素酸カルシウムとして) 0.96mg;セレン (亜セレン酸ナトリウム) 0.23mg;アミノ酸:DL-メチオニン 2.126mg;タウリン 1.000mg;L-カルニチン 82mg
粗たんぱく質 | 21% | 粗繊維 | 3% |
粗脂肪 | 9% | 水分 | 8% |
粗灰分 | 8% | 代謝エネルギー | 346.3kcal/100g |
ウルフブラットは、ペット先進国のドイツで製造されており、非常に高い意識で作られていることがわかりました。愛犬に安心して与えられるフードだと確信できる内容です。
オオカミの自然食だけに傾倒するのではなく、犬のホリスティック栄養学も加えられているため、バランス良く仕上げられています。
ウルフブラットはどんな特徴を持つのか、下記に主な部分をまとめてみました。
- 品質が確認できる天然素材を採用。
- 信頼できる提携農場から食材を仕入れている。
- お肉は、ホルモン剤・抗生物質不使用の国から調達。
- お肉やお魚をたっぷり配合しており、その割合も開示。
- 高麗人参やサンザシなどのスーパーフードを配合。
- グレインフリー・グルテンフリー。
- 化学添加物・化学保存料・着色料・香料など人工的な添加物は不使用。
- 人間の食品と同じく、ヒューマングレードでの製造を徹底。
- パッケージには中の空気を出し、戻らないようにする弁がついている。
- 動物実験は行わない。
これらの特徴から作られているウルフブラットは、気になる点がなく良好だなと判断しました。
食材の品質について言及されていませんが、これには理由があります。ドイツにはペットフードの材料に厳しい規則があるからです。人間が食べられるものなのは間違いないでしょう。
お肉はホルモン剤・抗生物質の心配がなく、その割合までも開示されています。
しかも「鴨44%(新鮮な鴨肉25%、鴨肉(乾燥)17%、鴨脂肪2%)」という具合に「乾燥肉」「脂肪」とさらに細かく書いてあるのは好印象です。栄養添加物に関しても同様でした。
あと、スーパーフードを配合しているのもポイント。それも、ただのスーパーフードではなく「オオカミの生息地に存在する、自然界から得られるもの」です。
食材ひとつにしても、犬の祖先とされているオオカミの食性を追求しています。また、着色料・香料など人工的な添加物は使っていません。
海外のドッグフードは栄養価が高い傾向にありますが、ウルフブラットは種類によって様々です。そのため、愛犬の状態に合わせた選び方ができます。
ただ、ローテーションするなら、給餌量を間違えないようにしてくださいね。
それと、ウルフブラットには小型犬向けと中・大型犬向けの2シリーズがありますが、中・大型犬用向けの方が種類が多いです。
小型犬向けが多い日本では、ある意味貴重なフードといえます。
素晴らしい取り組みがされているウルフブラットですが、ひとつ挙げるとすれば調理方法が明確ではない点は残念です。ここもわかれば、新たに安心できる要素が加わります。
- 毛並み・毛艶が悪い犬。
- お腹の調子が悪くなりやすい犬。
- 穀物のアレルギーを抱えている犬。
- 果物やハーブを問題なく食べられる犬。
- 食の安全性に厳しい人。
- 体に悪い原料や添加物を避けたいと考える人。
- ドイツ産のドッグフードにこだわっている人。
- 愛犬に変な原料を使ったドッグフードを与えたくない人。
ウルフブラットの原材料と安全性を調査してみて、とても信頼できるドッグフードだと思いました。引っかかりを覚えるようなところはありません。
粒サイズや種類が豊富にあるのも良い部分。何かしらの食材が合わなくなっても、同ブランド内で切り替えられる可能性が高いのはメリットです。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの良い口コミ
現在調査中。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの悪い口コミ
現在調査中。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの口コミ・評判まとめ
ウルフブラットの口コミを調べたところ、海外産ドッグフードということもあってか、まだ件数が多くありませんでした。
数件だけでは評判がどうとはいえません。今後口コミが増えてきたら、追加していきたいと思います。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードを調べて感じたメリット・デメリット!
- オオカミの食性と犬のホリスティック栄養学に注目し、他と差別化している。
- ホルモン剤・抗生物質の心配がないお肉・お魚を使っていて安心。
- お肉・お魚の割合が明確で、信頼度が高い。
- グレインフリー・グルテンフリーで、穀物アレルギーにも対応。
- 化学添加物・化学保存料などの心配をしなくて良い。
- 小型犬だけではなく、中・大型犬向けの種類も豊富で選択肢が多くある。
- パッケージに中の空気を抜く弁が付いており、保存に便利。
- 価格がやや高め。
- 栄養価がバラバラなので、ローテーション時は給餌量の確認が必要。
ウルフブラットの調査を通して感じたメリット・デメリットをまとめました。コンセプトはもちろん、食材の選び方や商品の表示など、全体的に高い意識で作られている印象を受けます。
犬の祖先とされているオオカミの食性、それに犬のホリスティック栄養学を加えているフードはそう多くありません。独自のこだわりを持っているのも良い点です。
ペット先進国のドイツ産ということもあり、食材の品質や安全に対して気になる部分はありませんでした。ドッグフードの安全性を重視する飼い主さんにとって、メリットです。
でも、価格がやや高めな点、栄養価がバラバラな点はデメリットとなりえます。価格は飼い主さんの感じ方にもよりますが、安いとは言い難い価格です。
栄養価に関しては「バラバラだから色々な状態の愛犬に合わせられる」といえるものの、ローテーションする際には給餌量をよく確認する必要があります。
愛犬の状態に合わせ、メリットとデメリットを比べるのがよいでしょう。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 |
500g) 2kg) 500g) 2kg) 12.5kg) |
500g) 2kg) 500g) 2kg) 12.5kg) |
500g) 2kg) 500g) 2kg) 12.5kg) |
送料 | 1,100円 5,500円以上は無料 |
2,000円以上は無料 | 店舗によって異なる |
どこでウルフブラットを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの価格はどこも同じ!
ウルフブラットはどこが安いか確認したところ、すべて同じ価格でした。Amazonは扱っているものの、内容量が揃っていません。
どこも価格は同じだったものの、ポイント特典や送料などがショップにより異なります。これらも加味して、検討されるのがおすすめです。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードを与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
ウルフブラットを与える際の、1ヶ月あたり・1日あたりのコストを計算できるツールを上記に用意しました。
あなたの愛犬の体重や状態を入力するのみで、すぐに表示されますよ。今回ピックアップした「ワイルドダック アダルト ダックとポテト」の12.5kgを利用した場合の価格となります。
ぜひ、検討する際の目安にしてください。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの種類と特徴について!
小型犬向け | 中・大型犬向け | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品 | ワイルドダック スモールブリード ダックとポテト |
コールドリバー スモールブリード マスと スイートポテト |
ブラックバード スモールブリード ターキーと スイートポテト |
ワイドプレーン スモールブリード ホースと スイートポテト |
グレイピーク スモールブリード ヤギと スイートポテト |
ワイルドダック アダルト ダックとポテト |
コールドリバー アダルト マスと スイートポテト |
ブラックバード アダルト ターキーと スイートポテト |
ワイドプレーン アダルト ホースと スイートポテト |
グリーンバレー アダルト ラムとサーモン |
ダークフォレスト アダルト 鹿と スイートポテト |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対象 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 | 成犬用 |
参考価格 | 2,068円(500g) 6,072円(2kg) |
2,068円(500g) 6,072円(2kg) |
2,068円(500g) 6,072円(2kg) |
2,332円(500g) 6,721円(2kg) |
6,721円(2kg) | 1,903円(500g) 5,720円(2kg) 25,080円(12.5kg) |
2,277円(500g) 6,072円(2kg) 26,807円(12.5kg) |
1,903円(500g) 5,720円(2kg) 25,080円(12.5kg) |
2,233円(500g) 6,721円(2kg) 28,600円(12.5kg) |
2,079円(500g) 6,424円(2kg) 27,852円(12.5kg) |
2,079円(500g) 6,237円(2kg) 27,852円(12.5kg) |
価格/日 | 304円 | 293円 | 302円 | 334円 | 320円 | 217円 | 236円 | 202円 | 231円 | 217円 | 240円 |
価格/kg | 3,036円 | 3,036円 | 3,036円 | 3,361円 | 3,361円 | 2,006円 | 2,145円 | 2,006円 | 2,288円 | 2,228円 | 2,228円 |
カロリー(/100g) | 374.5kcal | 388.1kcal | 376.7kcal | 376.4kcal | 393.6kcal | 346.3kcal | 339.9kcal | 372.4kcal | 371.2kcal | 384.3kcal | 347.3kcal |
内容量 | 500g 2kg |
500g 2kg |
500g 2kg |
500g 2kg |
2kg | 500g 2kg 12.5kg |
500g 2kg 12.5kg |
500g 2kg 12.5kg |
500g 2kg 12.5kg |
500g 2kg 12.5kg |
500g 2kg 12.5kg |
タイプ | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード | ドライフード |
粗タンパク質 | 29% | 30% | 32% | 26% | 30% | 21% | 18.5% | 26% | 26% | 30% | 20% |
粗脂肪 | 16.5% | 17% | 16% | 16% | 19% | 9% | 9% | 16% | 16% | 18% | 10% |
主原料 | 鴨 じゃがいも カボチャ |
魚類 スイートポテト じゃがいも |
七面鳥 スイートポテト かぼちゃ |
馬 スイートポテト かぼちゃ |
ヤギ肉 スイートポテト 馬肉 |
鴨 じゃがいも スイートポテト |
魚類 スイートポテト じゃがいも |
七面鳥 スイートポテト かぼちゃ |
馬 スイートポテト かぼちゃ |
ラムとサーモン ジャガイモ ひよこ豆 |
鹿 スイートポテト ひよこ豆 |
原材料 | 鴨 50% (新鮮な鴨肉 22.5%、鴨肉 (乾燥) 22.5%、鴨脂肪 5%)、じゃがいも 24 %、カボチャ、エンドウ豆、チキンからのブイヨン、エンドウ豆粉、亜麻仁、エンドウ豆タンパク質、パースニップ、ウイキョウ、キクイモ 1%、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、ミネラル、ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、アロニアベリー、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、酵母、柑橘類抽出物、タンポポ 0.05%、ユッカシジゲラ抽出物、アニスシード、フェヌグリーク
1kgあたりの栄養添加物 |
魚類 52% (新鮮なマス 25%、サーモン (乾燥) 22%、サーモンオイル 4%、サーモンからのブイヨン 1%)、スイートポテト 14%、じゃがいも 14%、かぼちゃ、ひよこ豆、アルファルファ 1%、ミネラル、ウイキョウ 1%、キクイモ、パースニップ、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、酵母、柑橘類抽出物、スピルリナ、トマト、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、海藻 0.1%、イラクサ、サンザシ、タンポポ、高麗人参、ユッカシジゲラ抽出物
1kgあたりの栄養添加物 |
七面鳥 52% (新鮮な七面鳥肉 26%、七面鳥肉 (乾燥) 20%、七面鳥脂肪 6%)、スイートポテト 21%、かぼちゃ 4%、パースニップ、ひよこ豆、ジャガイモタンパク質、ミネラル、ウイキョウ 2%、キクイモ、亜麻仁、トマト、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、酵母、柑橘類抽出物、ブラックベリー 0.1%、ラズベリー 0.1%、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、アロニアベリー、イラクサ、サンザシ、タンポポ、高麗人参、ユッカシジゲラ抽出物
1kgあたりの栄養添加物 |
馬 51% (新鮮な馬肉 26%、馬肉 (乾燥) 17%、馬脂肪 8%)、スイートポテト 28%、かぼちゃ、パースニップ、ひよこ豆、エンドウ豆タンパク質、ミネラル、ウイキョウ、キクイモ、亜麻仁、トマト、アロニアベリー 0.1%、ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、ユッカシジゲラ抽出物、イラクサ、サンザシ 0.05%、タンポポ、高麗人参
1kgあたりの栄養添加物 |
ヤギ肉 30%、スイートポテト 16%、馬肉 (乾燥) 10%、馬脂肪 10%、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク質、ジャガイモタンパク質、ひよこ豆、カボチャ、キクイモ 1%、ウイキョウ、パースニップ、ミネラル、エンドウ豆粉、亜麻仁、タイム、マジョラム、オレガノ、パセリ、セージ、ブラックベリー 0.1%、ラズベリー 0.1%、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、アロニアベリー 0.1%、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティクス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティクス)、スピルリナ、ラベージ、イラクサ、サンザシ 0.1%、高麗人参、たんぽぽ、アニシード、フェヌグリーク、ユッカシジゲラ抽出物
1kgあたりの栄養添加物 |
鴨 44% (新鮮な鴨肉25%、鴨肉(乾燥)17%、鴨脂肪2%)、じゃがいも 24%、スイートポテト 19%、パースニップ、鴨からのブイヨン、ミネラル、ウイキョウ、キクイモ 1.1%、かぼちゃ、ひよこ豆、亜麻仁、トマト、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、アロニアベリー、イラクサ、タンポポ 0.05%、高麗人参 0.05%、サンザシ 0.05%、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、ユッカシジゲラ抽出物
1kgあたりの栄養添加物 |
魚類 42% (新鮮なマス 25%、サーモン (乾燥) 7%、マス (乾燥) 7%、サーモンオイル 2%、サーモンからのブイヨン 1%)、スイートポテト 29%、ジャガイモ 18%、ミネラル、ウイキョウ、キクイモ、ひよこ豆、かぼちゃ、パースニップ、海藻 0.3%、スピルリナ、イラクサ、サンザシ、タンポポ、高麗人参、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、ユッカシジゲラ抽出物
1kgあたりの栄養添加物 |
七面鳥 50% (新鮮な七面鳥肉 26%、七面鳥肉(乾燥) 18%、七面鳥脂肪 6%)、スイートポテト 29%、かぼちゃ 5%、パースニップ、ひよこ豆、えんどう豆粉、ウイキョウ、ミネラル、キクイモ、トマト、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、アロニアベリー、イラクサ、サンザシ、タンポポ、高麗人参、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、ユッカシジゲラ抽出物
1kgあたりの栄養添加物 |
馬 51% (新鮮な馬肉 26%、馬肉(乾燥) 17%、馬脂肪 8%)、スイートポテト 28%、かぼちゃ、パースニップ、ひよこ豆、エンドウ豆タンパク質、ミネラル、ウイキョウ、キクイモ、亜麻仁、トマト、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、ブラックベリー、ラズベリー、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、アロニアベリー 0.1%、イラクサ、サンザシ 0.05%、タンポポ、高麗人参、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、ユッカシジゲラ抽出物
1kgあたりの栄養添加物 |
ラムとサーモン 59% (新鮮なラム 18%、新鮮なサーモン18%、ラム (乾燥) 9%、サーモン (乾燥) 9%、ラム脂肪2%、ラムからのブイヨン 2%、サーモンオイル 1%)、ジャガイモ 10%、ひよこ豆、かぼちゃ、アルファルファ、パースニップ、キクイモ、ウイキョウ、ミネラル、トマト、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、ブラックベリー 0.1%、ラズベリー 0.1%、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、アロニアベリー、シーバックソーン、リンゴ 0.04%、ニンジン、ほうれん草、ラベージ、ローズヒップ、カモミール、オオアザミ、ペパーミント、マリーゴールド、イラクサ、サンザシ、タンポポ、高麗人参、アニスシード、フェヌグリーク、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、ユッカシジゲラ抽出
1kgあたりの栄養添加物 |
鹿 34% (新鮮な鹿肉 30%、鹿肉 (乾燥) 4%)、スイートポテト 32%、ひよこ豆、かぼちゃ、エンドウ豆タンパク質、パースニップ、ラム脂肪、ラムのブイヨン、エンドウ豆粉、ウイキョウ、ミネラル、キクイモ、スピルリナ、トマト、タイム 0.1%、マジョラム 0.1%、オレガノ 0.1%、パセリ 0.1%、セージ 0.1%、ブラックベリー 0.1%、ラズベリー 0.1%、ブルーベリー 0.1%、クロスグリ、エルダーベリー、アロニアベリー、イラクサ、サンザシ、タンポポ 0.05%、高麗人参 0.05%、マンナンオリゴ糖 (プレバイオティックス)、フラクトオリゴ糖 (プレバイオティックス)、ユッカシジゲラ抽出物
1kgあたりの栄養添加物 |
特徴 | ビタミンB群・鉄などが豊富な鴨肉使用 | オメガ3脂肪酸を多く含むマスが主原料 | 第一主原料に消化性の良いターキーを採用 | 脂肪分が少ない馬肉を使ったフード | 低カロリー・低脂肪のヤギ肉が第一主原料 | ビタミンB群・鉄などが豊富な鴨肉使用 | オメガ3脂肪酸を多く含むマスが主原料 | 第一主原料に消化性の良いターキーを採用 | 脂肪分が少ない馬肉を使ったフード | ミネラル豊富でヘルシーなラム肉を使用 | 低コレステロールな赤身の鹿肉を採用 |
ウルフブラットには、全部で11種類のドライフードが用意されています。全種類ともグレイン・グルテンフリーのドッグフードです。
ここでは「小型犬向け」「中・大型犬向け」の2つに分けて特徴をご紹介します。
小型犬向け
文字どおり、小型犬向けのシリーズです。小さめの粒で、タンパク質が高めに設計されています。
中・大型犬向けと同じ名前の種類もありますが別物です。日本ではまだそこまで多くないホースやヤギを使う種類もあり、食物アレルギーが気になる人にも向いています。
小型犬向けの最大内容量は2kgです。
中・大型犬向け
小型犬向けと同様に、中・大型犬向けも名前のとおりのシリーズです。大きめのゴロッとした粒で、タンパク質は種類によって幅広く用意されています。
小型犬向けと名前が共通する種類があるものの、内容は異なるので気をつけてください。粒サイズが違うだけではありません。
ヤギは小型犬向けのみですが、ホースやラムを使う種類もあるので、食物アレルギー対策としても合わせやすいでしょう。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの1日あたりの給餌量は?
ウルフブラットの給餌量は、パッケージに記載されています。でも、ドイツ語表記で少しわかりにくいため、簡単に計算できるツールを用意しました。
計算したい対象フードのカロリーと愛犬の体重や年齢、状態を入力すると給餌量が表示できます。
下記にウルフブラットの種類別カロリーをまとめました。カロリー量をご確認のうえ、その下の計算ツールに入力してください。
【小型犬向け】
- ワイルドダック スモールブリード ダックとポテト:374.5
- コールドリバー スモールブリード マスとスイートポテト:388.1
- ブラックバード スモールブリード ターキーとスイートポテト:376.7
- ワイドプレーン スモールブリード ホースとスイートポテト:376.4
- グレイピーク スモールブリード ヤギとスイートポテト:393.6
【中・大型犬向け】
- ワイルドダック アダルト ダックとポテト:346.3
- コールドリバー アダルト マスとスイートポテト:339.9
- ブラックバード アダルト ターキーとスイートポテト:372.4
- ワイドプレーン アダルト ホースとスイートポテト:371.2
- グリーンバレー アダルト ラムとサーモン:384.3
- ダークフォレスト アダルト 鹿とスイートポテト:347.3
g
g
上記のツールで算出した給餌量を目安に、運動量やライフスタイルを踏まえて調整してください。
給餌量が適切かどうかは、うんちを観察することでもチェックできます。うんちが柔らかい=量を減らす/うんちが硬い=量を増やすという要領で微調整するのがおすすめです。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードのQ&A
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードにお試しサンプルはある?
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの公式サイトはある?
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードまとめ
- 提携農場から食材を仕入れて品質維持。
- お肉はホルモン剤・抗生物質不使用の国から調達していて安心。
- お肉・お魚などの割合を開示しており、透明性が高く信頼できる。
- 高麗人参やサンザシなどのスーパーフードを配合し、健康維持をサポート。
- グレインフリー・グルテンフリーで、穀物アレルギーに配慮。
- 化学添加物・化学保存料・着色料など、人工的な添加物は不使用で犬の体に優しい。
- 人間の食品と同じく、ヒューマングレードでの製造を徹底。
- パッケージには中の空気を出せる弁があって保存に便利。
- 同ブランド内の種類が豊富で、選択肢が広い。
- 調理方法までわかれば、一層良心的だった。
犬の祖先とされるオオカミの食性を重視するウルフブラットは、品質にも手を抜かない良好なドッグフードだなと思いました。
信頼できる提携農場の食材が使われており、スーパーフードも複数使われています。
お肉はホルモン剤・抗生物質不使用の国から調達していて、原材料欄にはその割合も細かく明示されていました。
加えて、当然のごとく、化学添加物・化学保存料・着色料などの人工的な添加物は使われていません。
ここまででも、とても意識の高い取り組みがなされていますが、ヒューマングレードでの製造を徹底することでより安心感を高めています。
同ブランド内に11種類が揃えられており、愛犬の状態・好みなどに合わせて選べるのも良いなと感じた部分でした。
調理方法までわかると尚良いのは間違いありませんが、現状でもメリットの方が上回るでしょう。
WOLFSBLUT(ウルフブラット)ドッグフードの基本情報
内容量 | 500g、2kg(小粒) 500g、2kg、12.5kg(大粒) |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 【小粒】 2,068円(500g) 6,072円(2kg) 【大粒】 |
販売会社 | 有限会社OPF |
公式サイト | https://wolfsblutjapan.com |