285商品のドックフードを徹底比較!「ドッグフードの神様」

銀座ダックスダックスドッグフードを買った口コミ評判!安全性や評価は?

東京 銀座に店舗を構える銀座DAXDACHS(ダックスダックス)は、老舗のダックス用アパレルショップ。

そのオーナーが「飼い主視点で、わが子に食べさせたい食事」として開発したのが、銀座ダックスダックス「オリジナル手作りDDフード」です。

人間用の食材だけを使い、健康維持サポート成分をたっぷり配合したドッグフード。今回は8種類ある中で一番人気の「スーパーコンディション」を購入してみました。

ここでは、銀座ダックスダックスの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。

項目 詳細
商品ランク Bランク
※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。
原材料 3.9
栄養バランス 3.6
無添加 5.0
安全性 3.7
コスト 3.2
内容量 粒:500g、1kg、3kg、6kg
粉:400g、1kg
価格(通常) 【粒】
1,760円(500g)
3,410円(1kg)
9,900円(3kg)

【粉】
2,090円(400g)
4,180円(1kg)
※「スーパーコンディション」の公式参考価格

価格(定期) 【粒】
1,760円(500g)
3,190円(1kg)
9,240円(3kg)

【粉】
2,090円(400g)
3,960円(1kg)
※「スーパーコンディション」の公式参考価格

価格/日 401円
価格/kg 3,080円
カロリー/100g 288kcal
目的 一般食
主原材料 若鶏胸肉、国産米粉、小麦粉、国産乾燥おから、粉末状大豆タンパク
タイプ ドライフード
対応年齢 全年齢対応(生後7ヶ月〜シニア)
原産国 日本
  • ※価格は全て税込です。
    ※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
    ※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出
編集部からの評価

当サイトは、銀座ダックスダックスをBランクと評価しました。品質を重視していることが伝わるドッグフードです。

食材はすべて人間用レベルのもの。塊の生肉を仕入れて直前にミンチにすることで、味や鮮度を大切にしています。

自社の工場にてスタッフが手作りしているのもポイントです。また、低温乾燥させることで、栄養や味わいを損なわないよう配慮されています。

ここまでこだわっている銀座ダックスダックスは、正直安いとはいえない価格です。でも、それに見合った品質を備えています。

でも強いていうなら「動物性/植物性原料の割合」や「全食材の産地」もわかるようになると、安心感が増すのは間違いないでしょう。

\全部で8種類が購入できます/

実際に銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードを購入してみました!

では、私が購入した銀座ダックスダックスをレビューしていきますね!今回選んだのは「スーパーコンディション(小粒)」の500gです。

袋上部についている、四角くて白いものは「ジッパー閉じ」でした。こちらがあれば、サッと確実に閉じられるので便利です。取り外せるので、他の袋にも利用可能でしたよ。

裏面はこんな感じで、原材料や栄養価などが書かれています。銀色の袋ですが、白いシールに書かれているので見やすいです。

次に開封してみたのがこちら。袋が厚手でしっかりしているので自立します。ジッパーもついていました。

中を覗くと、まず脱酸素剤のエージレスが目に入ります。エージレスの場合、開封後は無酸素にならないとのこと。開封後は捨てておくと利用しやすいでしょう。

香りはほんのりと穏やかな感じです。お肉と穀物が混ざったような香りでした。

銀座ダックスダックスの粒を手に出してみたところ、サラッとした感触です。油のギトギトした感じはしません。

色は明るめの黄色。ドッグフードにはあまり見ない色ですが、着色料やオイルコーティングは使われていません。

粒の大きさも比較してみます。参考として、1円玉・私が普段愛犬に用意している「モグワン」・銀座ダックスダックスを並べました。

私が選んだ銀座ダックスダックスは普通粒・小粒・粉とあるうちの小粒。円筒形で直径約5×長さ4〜10mmくらいですが、ほとんどが長さ4mmほどでした。

銀座ダックスダックスは長さがバラバラですが、全体的には比較として用意したモグワンより小さいなと感じます。

普通粒は一回り大きいので、愛犬の好み・口サイズに合わせて選ぶのが良いでしょう。

\全部で8種類が購入できます/

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードの原材料と安全性について評価!

次に、銀座ダックスダックスの原材料と安全性についてです。ここでは、一例として私が購入した「スーパーコンディション」をピックアップしました。

あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。

銀座ダックスダックスには、特に危険な原料はありませんでした。

若鶏胸肉、国産米粉、小麦粉、国産乾燥おから、粉末状大豆タンパク、鶏卵、にんじん、リン酸カリウム、グレープシードオイル、煮干し、サフラワー油、DHA&EPAオイル、なたね油、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、エキストラバージンオリーブオイル、ミネラル類(ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅)、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、ピロリン酸第二鉄、VB12、蜂蜜、VE、スピルリナ、卵隔膜、コンドロイチン、ヒアルロン酸、コラーゲン、乾燥マンガン酵母
たんぱく質 24%以上 灰分 4%以下
脂質 5%以上 水分 10%以下
粗繊維 5%以下 代謝エネルギー 288kcal/100g

銀座ダックスダックスの公式サイトや商品本体を確認した結果、疑問に思う部分がなく安心して利用できるドッグフードだと判断しました。良好だと感じます。

公式サイトには「健康を維持して美しく長生きしてほしい」との触れ込みがありましたが、その言葉どおりのフードづくりです。まずは、主な特徴を下記にまとめました。

  • 人間用の食材のみを使用。
  • 食材は国産中心で、産地・仕入れ先を一部開示。
  • お肉は生肉を採用し、作る直前にミンチしている。
  • グルコサミン・DHA/EPA・スピルリナなど、健康サポート成分配合。
  • 保存料・着色料・肉粉・コーン・ビートパルプなど不使用。
  • 完全自社製造を徹底し、カットから乾燥まで手作りで行う。
  • 低温乾燥で栄養が損なわれないよう配慮。
  • 室内飼育の愛犬に合うよう、低カロリー設計。

上記の特徴を押さえており、細部までこだわって開発されているのがわかります。

食材は人間用のもののみです。生肉は塊を仕入れ、調理の直前にミンチにして鮮度や味が落ちないよう配慮しています。

グルコサミンやスピルリナといった健康サポート成分を配合しているのもポイントです。保存料・着色料といった安全とは言い難い添加物は、当然のように使われていません。

保存料を使わない分、袋から酸素をしっかり抜いてパッケージングし、脱酸素剤も封入することで劣化を抑えているそう。未開封時の賞味期限は製造から1年間なのも利用しやすいです。

神様
完全自社製造でスタッフが手作りしているのもこだわりなのじゃ。

元々は製造してくれる工場を探していたものの「食材からして採算が合いません」と断られ続けたとのこと。そのため、自社での製造へ舵を切ったとの経緯があるそうです。

自社で手作りのうえに調理方法まで気を配っていることは、銀座ダックスダックスの魅力となっています。

それと、今回ピックアップした「スーパーコンディション」は、室内飼育の愛犬を意識した栄養設計でした。カロリーがかなり抑えられているのも特徴です。

他の銀座ダックスダックスの種類も全体的に栄養価が控えめなので、運動好きな愛犬・高栄養価な食事が必要な愛犬には、トッピングをプラスしても良いでしょう。

ただ「動物性/植物性原料」の割合が明確だと一層良かったですね。植物性原料自体は良いですが、動物性原料より多く長期間与えると胃腸の負担・食物アレルギーの心配があります。

原材料欄は「若鶏胸肉」の後「国産米粉、小麦粉、国産乾燥おから、粉末状大豆タンパク」と続きます。トータルだと植物性原料の方が多いのかな?とも見えるラインナップです。

銀座ダックスダックスは健康維持を重視しているので、問題はないと推察できます。でも、割合が明確だと安心でしょう。

また、全食材の産地も開示されていると、信頼度がより高まると思います。

銀座ダックスダックスはこんな犬や飼い主におすすめ!
  • グルメな犬。
  • 化学物質に敏感な犬。
  • 室内で過ごすことの多い犬。
  • 小麦粉や大豆など穀物を問題なく食べられる犬。
  • 生肉にこだわりたい人。
  • 国産ドッグフードを選びたい人。
  • ドッグフードにお金をかけられる人。
  • 愛犬に変な原料を使ったドッグフードを与えたくない人。

銀座ダックスダックスは、取り立てて引っかかるような点がなく、安心して利用できるドッグフードだと感じました。

老舗のダックス用アパレルショップが製造しているということもあってか、愛犬に本当に必要なものは何か?が考えられています。良い部分が多く、信頼できる商品でしょう。

\全部で8種類が購入できます/

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?

それでは、銀座ダックスダックスを愛犬に食べさせている方たちの口コミをご紹介していきます。

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードの良い口コミ

パピヨン3歳 / オス
5.0
パピーの頃からずっと利用しています。以前、少しの間だけ他のフードに切り替えましたが、食いつきが落ちてうんちの状態も微妙になりました。それもあって、銀座ダックスダックスさんは手放せません。毛並みを褒められることも増え、うんちの状態も良好です。
ミニュチュアダックスフンド6歳 / メス
5.0
朝は銀座ダックスダックス、夜は手作り食にしています。以前まではカリカリフードはほとんど口にしなかったのに、銀座ダックスダックスにしてからはすごい勢いで食べるようになりました。油っぽいニオイがないのも良いです。これからもリピします。
マルチーズ4歳 / メス
4.0
涙やけが目立つようになり、食事から改善しようと品質重視の銀座ダックスダックスを選びました。まだ涙に変化はありませんが、本犬が気に入っているので変えてよかったです。アレルギーも持っていますが、こちらなら大丈夫でした。ただ、もう少し安いと良いなとは思いますね。続けて様子を見ます。

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードの悪い口コミ

柴犬9歳 / メス
2.0
良さそうだなと思って買ったものの、何かが気に入らないのか食べてくれませんでした。もったい無いけど破棄します。
ミニチュアシュナウザー2歳 / オス
1.5
安全性とか品質は良いものだと思いますが、ウンチが硬くなってしまい、我が家の愛犬には合いませんでした。あと、普通粒でも小さめな感じがします。

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードの口コミ・評判まとめ

銀座ダックスダックスの口コミを調査するため、商品ページやSNSなどを見て周りました。そうして感じたのは、良い評判が多いドッグフードだなということです。

悪い口コミがゼロというわけではないものの、良い口コミが大半でした。目立っていたのは「食いつきが良い」「油っぽくない/油臭くない」「品質が良い」という口コミ。

食事の安全性・品質の高さを選ぶときの基準にしている飼い主さんが多く、与えてみて納得したとの声をよく見かけました。

悪い口コミの内容は「食べない」「体質に合わない」「粒サイズが合わない」といったもの。これらは、好みや体質によって左右されるので、どんなに良いフードでも多少はあります。

このように、良い口コミが目立っていたことから、銀座ダックスダックスの評判は良いといえるでしょう。

\全部で8種類が購入できます/

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!

メリット
  • 人間用レベルの食材を使ったフードを与えられる。
  • 複数の健康サポート成分を、手軽に摂取できる。
  • 低温乾燥のため風味が損なわれにくく、食いつきに期待が持てる。
  • 保存料・着色料・肉粉などの心配が不要。
  • 低カロリー設計のため、体重管理を意識したい場合も利用しやすい。
  • 1kgごとにパッケージングされており、保管に便利。
デメリット
  • 価格が高め。
  • 動物性/植物性原料の割合がわからない。

銀座ダックスダックスのメリット・デメリットについて、上記にまとめてみました。人間用レベルの食材を使い、健康サポート成分を配合しているのはメリットといえます。

保存料・着色料・肉粉・コーン・ビートパルプなど、気になりがちな食材は不使用。これらを与えたくない飼い主さんにとって、心強い存在でしょう。

低カロリー設計という点は、運動好きな愛犬ならデメリットにもなりえます。でも、室内飼いで静かに過ごすことが多い愛犬、体重管理の必要がある愛犬にはメリットです。

品質やこだわりが多いゆえに、その分価格は高めな印象でした。内容と照らし合わせれば相応だと思いますが、価格に納得できるかは考え方次第です。

あと、動物性/植物性原料の割合を確認したい場合、銀座ダックスダックスが割合を開示していない点はデメリットとなります。

銀座ダックスダックスは、メリットが多いドッグフードです。でも、ご家庭や愛犬の状況によって、メリットがデメリットに変わる場合もあるので、ゆっくり検討してください。

\全部で8種類が購入できます/

【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!

公式サイト Amazon 楽天
初回購入
定期購入
1,760円(粒/500g)

3,190円(粒/1kg)

9,240円(粒/3kg)

2,090円(粉/400g)

3,960円(粉/1kg)
通常購入
1,760円(粒/500g)

3,410円(粒/1kg)

9,900円(粒/3kg)

(粒/6kg)

2,090円(粉/400g)

4,180円(粉/1kg)
1,760円(粒/500g)

3,410円(粒/1kg)

9,900円(粒/3kg)

19,700円(粒/6kg)

2,090円(粉/400g)

4,180円(粉/1kg)
送料 715円
定期は524円
11,000円以上で無料
店舗によって異なる

どこで銀座ダックスダックスを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードは公式サイトの定期便が安い!

銀座ダックスダックスの価格を調査したところ、一番安いのは公式サイトの定期便だとわかりました。Amazonでの販売はありません。

公式サイト定期便の割引は、1kgあたり220円引きでお得です。ただ、楽天にはポイント特典があるため、場合によってはこちらがお得になることもあるでしょう。

それと、通常価格は公式サイトも楽天も同額でした。ですので、利用しやすいサービスを選ぶのが良いと思います。ちなみに、6kgは楽天のみの販売のようです。

\全部で8種類が購入できます/

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードの種類と特徴について!

総合栄養食 一般食
商品 アダルト
(鶏肉)
スーパー
コンディション
(鶏肉)
パピー
(鶏肉)
ラムライス
(羊肉)
馬肉/
マッシュポテト
(馬肉)
馬肉/米
(馬肉)
馬肉/小麦
(馬肉)
馬肉/
米・小麦
(馬肉)
画像
対象 成犬用
(生後7ヶ月〜)
全年齢対応
(生後7ヶ月〜
シニア)
子犬用
(2〜12ヶ月)
全年齢対応
(生後7ヶ月〜
シニア)
全年齢対応
(生後7ヶ月〜
シニア)
全年齢対応
(生後7ヶ月〜
シニア)
全年齢対応
(生後7ヶ月〜
シニア)
全年齢対応
(生後7ヶ月〜
シニア)
参考価格 【粒】
1,760円(500g)
3,190円(1kg)
9,240円(3kg)

【粉】
2,090円(400g)
3,960円(1kg)

【粒】
1,760円(500g)
3,190円(1kg)
9,240円(3kg)

【粉】
2,090円(400g)
3,960円(1kg)

【粒】
1,760円(500g)
3,190円(1kg)
9,240円(3kg)

【粉】
2,090円(400g)
3,960円(1kg)

【粒】
2,310円(500g)
4,180円(1kg)
12,210円(3kg)

【粉】
2,640円(400g)
5,060円(1kg)

【粒】
2,420円(500g)
4,290円(1kg)
12,540円(3kg)

【粉】
2,750円(400g)
5,280円(1kg)

【粒】
2,090円(500g)
3,850円(1kg)
11,220円(3kg)

【粉】
2,420円(400g)
4,620円(1kg)

【粒】
1,870円(500g)
3,410円(1kg)
9,900円(3kg)

【粉】
2,200円(400g)
4,180円(1kg)

【粒】
1,980円(500g)
3,630円(1kg)
10,560円(3kg)

【粉】
2,310円(400g)
4,400円(1kg)

価格/日 334円 401円 275円
子犬(3kg)
生後4ヶ月〜
の場合
505円 584円 515円 453円 483円
価格/kg 3,080円 3,080円 3,080円 4,070円 4,180円 3,740円 3,300円 3,520円
カロリー(/100g) 345kcal 288kcal 358kcal 302kcal 268kcal 272kcal 273kcal 273kcal
内容量 【粒】
500g
1kg
3kg
6kg

【粉】
400g
1kg

【粒】
500g
1kg
3kg
6kg

【粉】
400g
1kg

【粒】
500g
1kg
3kg
6kg

【粉】
400g
1kg

【粒】
500g
1kg
3kg
6kg

【粉】
400g
1kg

【粒】
500g
1kg
3kg
6kg

【粉】
400g
1kg

【粒】
500g
1kg
3kg
6kg

【粉】
400g
1kg

【粒】
500g
1kg
3kg
6kg

【粉】
400g
1kg

【粒】
500g
1kg
3kg
6kg

【粉】
400g
1kg

タイプ ドライフード ドライフード ドライフード ドライフード ドライフード ドライフード ドライフード ドライフード
タンパク質 23%以上 24%以上 28%以上 18%以上 19%以上 18%以上 20%以上 19%以上
脂質 15%以上 5%以上 17%以上 9%以上 2%以上 2%以上 3%以上 3%以上
主原料 若鶏胸肉
小麦粉
米の粉
若鶏胸肉
国産米粉
小麦粉
若鶏胸肉
小麦粉
米の粉
米の粉
ラム肩肉
粉末状
大豆タンパク
乾燥マッ
シュポテト
馬肉肩肉
ホエイプロ
テイン
米の粉
馬肉肩肉
ホエイプロ
テイン
小麦粉
馬肉肩肉
ホエイプロ
テイン
米の粉
小麦粉
馬肉肩肉
原材料 若鶏胸肉、小麦粉(日本製粉㈱)、米の粉、国産乾燥おから(国産遺伝子組み換えなし)、粉末状大豆タンパク、鶏卵(国産)、にんじん(国産)、キャノーラ油、エキストラバージンオリーブオイル、グレープシードオイル、煮干し、コラーゲン、リン酸カリウム、DHA&EPAオイル、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、なたね油、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、蜂蜜、ピロリン酸第二鉄、卵隔膜、スピルリナ、コンドロイチン、)ヒアルロン酸、乾燥マンガン酵母 ※時期によりメーカーが変わる場合もございます。 若鶏胸肉、国産米粉、小麦粉、国産乾燥おから、粉末状大豆タンパク、鶏卵、にんじん、リン酸カリウム、グレープシードオイル、煮干し、サフラワー油、DHA&EPAオイル、なたね油、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、エキストラバージンオリーブオイル、ミネラル類(ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅)、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、ピロリン酸第二鉄、VB12、蜂蜜、VE、スピルリナ、卵隔膜、コンドロイチン、ヒアルロン酸、コラーゲン、乾燥マンガン酵母 ※時期によりメーカーが変わる場合もございます。 若鶏胸肉、小麦粉(日本製粉㈱)、米の粉、国産乾燥おから(国産遺伝子組み換えなし)、粉末状大豆タンパク、鶏卵(国産)、にんじん(国産)、キャノーラ油、脱脂粉乳、エキストラバージンオリーブオイル、グレープシードオイル、煮干し、コラーゲン、なたね油、リン酸カリウム、DHA&EPAオイル、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、蜂蜜、ピロリン酸第二鉄、卵隔膜、スピルリナ、コンドロイチン、ヒアルロン酸、乾燥マンガン酵母 ※時期によりメーカーが変わる場合もございます。 米の粉、ラム肩肉(オーストラリア産、ニュージーランド産、関東日本フード㈱、㈲桑原商店)、粉末状大豆タンパク、にんじん(国産)、リン酸カリウム、DHA&EPAオイル、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、コラーゲン、蜂蜜、ピロリン酸第二鉄、卵隔膜、スピルリナ、コンドロイチン、ヒアルロン酸、乾燥マンガン酵母 ※時期によりメーカーが変わる場合もございます。 乾燥マッシュポテト、馬肉肩肉、ホエイプロテイン、にんじん(国産)、リン酸カリウム、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、DHA&EPAオイル、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、コラーゲン、ピロリン酸第二鉄、卵隔膜、スピルリナ、コンドロイチン、ヒアルロン酸、乾燥マンガン酵母 ※時期によりメーカーが変わる場合もございます。 米の粉、馬肉肩肉、ホエイプロテイン、にんじん(国産)、リン酸カリウム、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、DHA&EPAオイル、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、コラーゲン、ピロリン酸第二鉄、卵隔膜、スピルリナ、コンドロイチン、ヒアルロン酸、乾燥マンガン酵母 ※時期によりメーカーが変わる場合もございます。 小麦粉(日本製粉㈱)、馬肉肩肉、ホエイプロテイン、にんじん(国産)、リン酸カリウム、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、DHA&EPAオイル、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、コラーゲン、ピロリン酸第二鉄、卵隔膜、スピルリナ、コンドロイチン、ヒアルロン酸、乾燥マンガン酵母 ※時期によりメーカーが変わる場合もございます。 米の粉、小麦粉(日本製粉㈱)、馬肉肩肉、ホエイプロテイン、にんじん(国産)、リン酸カリウム、炭酸カルシウム、乾燥ビール酵母、DHA&EPAオイル、亜鉛酵母、ビタミン類(C、D、E、B1、B2、B6、B12、葉酸、パントテン酸)、グルコサミン、コラーゲン、ピロリン酸第二鉄、卵隔膜、スピルリナ、コンドロイチン、ヒアルロン酸、乾燥マンガン酵母 ※時期によりメーカーが変わる場合もございます。
特徴 運動量の多い
犬向けの総合
栄養食
シリーズ一番
人気のチキン
ベース
子犬・妊娠・
授乳中の
犬向け
アレルギー向
けのフード
グルテン無し
アレルギー向
けのフード
穀物不使用
アレルギー向
けのフード
グルテン無し
アレルギー向
けのフード
アレルギー向
けのフード
続きを見る
  • ※価格は全て税込です。
    ※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
    ※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出

銀座ダックスダックスの「オリジナル手作りDDフード」には8つの種類があります。上記の表に、それぞれの栄養価や特徴をまとめました。

この中で「アダルト」のみ総合栄養食です。他も「アダルト」を基準にしているそうですが、主食として利用できると明確には書いてありません。

主食とするかは、各ご家庭で判断するのが良いでしょう。

栄養価は全体的に控えめな印象で、ラムと馬肉を使った種類はとくに低めな設計。フードローテーションをする際には、給餌量に気をつけておきたいポイントです。

それと「アダルト」「スーパーコンディション」「パピー」「ラムライス」は蜂蜜配合となっています。子犬やシニア犬、持病を抱える犬に与えるかはよく検討してください。

\全部で8種類が購入できます/

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードのQ&A

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードは全犬種対応なの?

全犬種対応のドッグフードです。名前からミニュチュアダックスフンド専用かと連想しがちですが、全犬種に対応していますよ。

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードに実店舗はある?

あります。東京の銀座に店舗を構えており「銀座一丁目」「宝町」「東銀座」が最寄り駅です。

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードまとめ

銀座ダックスダックスのまとめ
  • 人間用の食材のみを使っていて安心。
  • お肉は生肉を採用し、作る直前にミンチにすることで鮮度が高い。
  • 健康サポートのため、グルコサミン・DHA/EPA・スピルリナなどを配合。
  • 保存料・着色料・肉粉・コーン・ビートパルプなど不使用で、犬の体に優しい。
  • 完全自社製造を徹底し、カットから乾燥まで手作りで行い品質維持。
  • 栄養・味わいなどが損なわれないよう低温乾燥で調理。
  • 室内飼育の愛犬に合うよう、低カロリー設計がされている。
  • 動物性/植物性原料の割合がわかれば、もっと良かった。
  • 小麦粉や大豆など、穀物が体質に合わない場合は注意が必要。

老舗のダックス用アパレルショップが作る銀座ダックスダックスは、良質で安全・安心を目指したドッグフードだなと感じました。

食材ひとつにしても、すべて人間用のものを揃えています。お肉は塊の生肉を用意し、直前にミンチにするほどのこだわりようです。

また、健康サポートの面においても、グルコサミンやスピルリナといった成分を配合しています。

神様
保存料・着色料などは不使用じゃ。劣化しないよう、袋から酸素を抜いたうえで、脱酸素剤も封入し対策しておるのも良い点じゃな。

それと、完全自社製造というのも特徴的です。カットから乾燥まで、スタッフが手作りで製造しています。手間ひまをかけているのが伝わりました。

同ブランド内に8種類が取り揃えられていて、愛犬の状態や好みに合わせられるのも便利です。

良い部分が多いだけに、動物性/植物性原料の割合が不明なのが残念でした。今後、この部分も開示されたら印象が変わります。

とはいえ、安全性を重視している信頼度の高いフードには変わりありません。これからも、販売を続けてほしい商品のひとつです。

\全部で8種類が購入できます/

銀座DAXDACHS(ダックスダックス)ドッグフードの基本情報

内容量 粒:500g、1kg、3kg、6kg
粉:400g、1kg
初回購入価格
定期購入価格 【粒】
1,760円(500g)
3,190円(1kg)
9,240円(3kg)

【粉】
2,090円(400g)
3,960円(1kg)
※「スーパーコンディション」の公式参考価格

通常価格 【粒】
1,760円(500g)
3,410円(1kg)
9,900円(3kg)

【粉】
2,090円(400g)
4,180円(1kg)
※「スーパーコンディション」の公式参考価格

製造者:販売者 銀座DAX DACHS 株式会社ジャパン・メディア・システムズ
公式サイト https://dachs.jp
この記事のURLをコピーする

ドッグフード選びに迷った場合はどうしたら良い?

ドッグフードの神様では、全部で285商品のドッグフードの成分分析を徹底的に行い、どのドッグフードにどれぐらいの危険性があるかという安全面やコストパフォーマンスなど、多角的な視点からSランク~Fランクの格付けを行っています。

ドッグフード選びに迷った際は、ぜひ一度チェックしてみてください♪

【全285商品】ドッグフードの総合ランキングを見る