
高品質な素材と栄養素にとてもこだわったドッグフード「ユーカヌバ(eukanuba)」。
ペットショップや通販サイトでもよく見かける有名なドッグフードなので、名前だけでも聞いたことあるという人はかなり多いのではないでしょうか。
ここでは、ユーカヌバの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Cランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 800g、2.7kg ※成犬用 小型犬用 ラム&ライスの場合 |
価格 | 1,047円(800g) 2,836円(2.7kg) ※楽天参考価格 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 幼犬用/成犬用/シニア犬用 |
原産国 | オランダ |
当サイトは、ユーカヌバをCランクと評価しました。
以前はBHAなどの合成酸化防止剤を使っていたユーカヌバですが、2018年に天然の酸化防止剤へ切り替えたことで再び人気が高まってきたように思います。動物性タンパク源に人間の食事に適したものを使用しているのもいいですね。
ただ残念ながら、動物性油脂といった曖昧な油脂が使われているんですね。せめてどんな動物の油脂を使用しているのか、この辺りが明確だと尚良かったでしょう。新商品の開発もいいですが、原材料の改良に今後期待をしたいです。
目次
実際にユーカヌバドッグフードを購入してみました!
それでは早速、ユーカヌバのレビューをしていきたいと思います。
今回購入したのは「成犬用 小型犬用 ラム&ライス」の800g。
ユーカヌバは2018年秋頃に原材料の一部がリニューアルし、ついにBHAと没食酸子プロピルの酸化防止剤が排除になりました。詳しくはこの後の「原材料と安全性」で解説します。
↑パッケージの裏はこんな感じ。
次に袋を開封していきましょう。
ユーカヌバの800gにもちゃんとジッパーが付いています。これなら保管しやすいですね。
それと私の気のせいかもしれませんが、今回のユーカヌバは喉に突き刺さるような匂いがありません。
以前購入したユーカヌバはめちゃくちゃ臭かったので、やはりあの匂いはBHAや没食子酸プロピルが原因だったんでしょうか…?
詳しくは分かりませんが、だとしたらちょっと怖いなと思いました。
ただ、油っぽさは変わっていません。
こうやって手に取っただけで手が油っぽくなります。
粒も変わらず特殊な形をしていますね。この形はどうやら、噛むことで歯垢・歯石の形成を減少させる働きがあるようですよ。
粒の大きさはこんな感じ。
この大きさなら小型犬や口の小さい犬でも問題なく食べれそうですね。
それでは次に、ユーカヌバの原材料と安全性について見ていきたいと思います。
ユーカヌバドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、ユーカヌバの原材料と安全性についてです。
ここでも引き続き「成犬用 小型犬用 ラム&ライス」の原材料と保証成分値をピックアップしてみました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
※ユーカヌバの「成犬用 小型犬用 ラム&ライス」は販売終了しました。他のユーカヌバ製品は販売継続しています。
タンパク質 | 22.0%以上 | 灰分 | 8.4%以下 |
脂質 | 13.5%以上 | 水分 | 9.0%以下 |
粗繊維 | 2.6%以下 | 代謝エネルギー | 389kcal/100g |
ユーカヌバは2018年秋頃に原材料の一部がリニューアルし、ついに有害とされる酸化防止剤(BHAと没食子酸プロピル)が排除されました。
代わりに天然原料のミックストコフェロールとローズマリーエキスが酸化防止剤として使われるようになり、ユーカヌバもようやく一歩前進といった感じです。
ただ、それ以外の原料に変更はありません。
できれば避けたい動物性油脂が使われているほか、穀類に関しては非遺伝子組み換え作物なのか?ポストハーベストの心配はないのか?といった具体的な情報が開示されていません。
小麦やトウモロコシは決して悪者ではないのですが、どこ産の穀類を使っているのか分からないのは少々気が引けます。栽培環境をきちんと開示してほしいものです。
ちなみに、ユーカヌバに使われている動物性タンパク質は「人の食事にも適したもの」と公式サイトで説明があります。なので、決して低品質な肉を使っているわけではないでしょう。
ただ肉類も同じく、飼育環境や抗生物質やホルモン剤の使用頻度などはしっかり開示してほしいなと思いました。
それと当サイトが気になったのは、この製品名は「ラム&ライス」なのに、なぜか第1主原料に鶏肉と七面鳥が使われていること。
ラム&ライスのドッグフードを探している飼い主さんは、経験上、ほとんどが食物アレルギー対策に…と考えていらっしゃる方です。
でもユーカヌバのラム&ライスは、ラム肉だけを使っているわけではありません。しっかりと原材料を確認し、そのうえで購入するようにしましょう。
ユーカヌバは、人の食事に適したお肉を使っていたり、天然原料の酸化防止剤に変更したりと良いところもたくさんあります。
もっと原材料のラインナップや使い方にこだわっていれば、さらに良いドッグフードになることは間違いないと感じました。
- アクティブな犬。
- 穀物アレルギーがない犬。
- 比較的なんでも食べれる犬。
- 毛艶・毛並みが気になる犬。
- 合成酸化防止剤や保存料を避けたい人。
- 価格が高すぎないドッグフードを探している人。
ユーカヌバドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
ユーカヌバドッグフードの良い口コミ
ユーカヌバドッグフードの悪い口コミ
ユーカヌバドッグフードの口コミ・評判まとめ
ユーカヌバの口コミは本当にたくさんあり、楽天やAmazonを覗くといろんな声を聞くことができます。
そんなユーカヌバは全体的に評価が高く、「子犬期の時から食べさせている」「安いのに成分がいい」「食いつきがいい」といった好意的な声がとても多かったです。
種類が豊富なので、そういった面でも飼い主さんの満足度が高いようですね。
しかしその反面、「うんちが緩くなった、臭い」「容量が減ってガッカリ」といったマイナスの評価も目立ちました。とくにうんちに関するマイナス評価は多かったです。
もしかしたら穀物の含有量が関係しているのかもしれませんし、ユーカヌバに使われている油や繊維質が体質に合わないということも考えられます。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | - | -(800g) 4,082円(2.7kg) |
1,047円(800g) 2,836円(2.7kg) |
送料 | - | 2,000円以上で無料 | 店舗により異なる |
どこでユーカヌバを買うのがもっとも安いのか?「成犬用 小型犬用 ラム&ライス」を基準に、公式サイト、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
ユーカヌバドッグフードの価格がもっとも安いのは楽天!
調査した結果、ユーカヌバの価格がもっとも安いのは楽天であることが分かりました。Amazonは異様に高いので、楽天で購入された方が間違いないと思われます。
激安なユーカヌバドッグフードは並行輸入品の可能性あり!
たまに激安すぎるユーカヌバを通販サイトで見かけます。「正規品のアウトレット」であればまだいいですが、中には並行輸入品のユーカヌバもあるので注意しましょう。
並行輸入品が決してダメなわけではありませんが、製品に何か問題があっても、正規輸入代理店であるロイヤルカナン ジャポン合同会社は対応してくれません。
安全と品質を考えて、できるだけ正規品を購入されることをおすすめします。
ユーカヌバドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | ユーカヌバ(成犬用 小型犬用 ラム&ライス) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン56%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | 肉類(鶏・七面鳥)・ラム肉・米 |
穀物 | グレインフリー | 米・小麦・とうもろこし・とうもろこし粉・大麦 |
タンパク質 | 27%以上 | 22%以上 |
脂質 | 10%以上 | 13.5% |
代謝エネルギー (100gあたり) |
363kcal | 389kcal |
内容量 | 1.8kg | 2.7kg |
価格 | 3,920円 | 2,836円 |
当サイト評価 | Sランク | Cランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンとユーカヌバにはどのような違いがあるのかを比較してみました。
これはあくまでも私が考える基準ですが、穀物不耐性の犬にはモグワンを、とくに相性の悪い原料はなくて比較的何でも食べれる犬であればユーカヌバを選択肢に入れてみるのもいいかと思います。
そもそもモグワンとユーカヌバはコンセプトも特徴も異なりますから、どちらが犬にとってベストという決定的な答えはありません。
私がここで「〇〇の方がおすすめ!」と言ったところですべての犬に適合するわけではありませんので、それぞれの違いをご自身でよく確認されることをおすすめします。
シニア犬にはユーカヌバドッグフードの何を食べさせたらいいの?
シニア犬向けのユーカヌバは、全部で5種類あります。
どれも原材料はほぼ一緒ですが、栄養価が少し変わってくるので以下にまとめてみました。
商品名 | 対象犬種・年齢 | タンパク質 | 脂質 |
---|---|---|---|
スモールシニア | 小型犬・7歳以上 | 27.0%以上 | 15.0%以上 |
ミディアム シニア | 中型犬・7歳以上 | 25.0%以上 | 10.0%以上 |
ラージ シニア | 大型犬・5歳以上 | 24.0%以上 | 8.0%以上 |
スモール スーパーシニア | 小型犬・11歳以上 | 28.0%以上 | 13.0%以上 |
シニア ラム&ライス | 全犬種・7歳以上 | 25.0%以上 | 11.0%以上 |
まずは、愛犬の体の大きさに合わせて食べさせるフードを決めてみると良いかと思います。
どれも抗酸化成分が成犬用以上に含まれているので、シニア犬の免疫力をうまくサポートしてくれる中身が特長のようです。
ユーカヌバドッグフードの種類と特徴について
ユーカヌバには、全部で22種類のドッグフードがあります。
ちょっと数が多くて選びにくいと思いますので、上記のシニア犬用5種を除いた計17種類のユーカヌバとその特徴についてまとめてみました。
子犬用(パピー用)
商品名 | 対象犬種 | 特徴 |
---|---|---|
スモール パピー | 小・中型犬用 | 目安は生後約12ヶ月まで。 |
ラージ パピー | 大型犬用 | 目安は生後約24ヶ月まで。 |
パピー ラム&ライス | 全犬種用 | 目安は生後約12ヶ月まで。 |
成犬用(アダルト用)
商品名 | 対象犬種 | 特徴 |
---|---|---|
スモール アダルト | 小型犬用 | 動物タンパク源は肉類(鶏・七面鳥)。 |
ミディアム アダルト | 中型犬用 | 動物タンパク源は肉類(鶏・七面鳥)。 |
ラージ アダルト | 大型犬用 | 動物タンパク源は肉類(鶏・七面鳥)。 |
アダルト ラム&ライス | 中・大型犬用 | 動物性タンパク源は肉類(鶏・七面鳥)とラム肉。 |
※ユーカヌバの「成犬用 小型犬用 ラム&ライス」は、2020年3月ごろに販売終了しました。他のユーカヌバ製品は販売継続しています。
目的別用
商品名 | 対象犬種・年齢 | 特徴 |
---|---|---|
スモール ウェイトコントロール | 小型犬用・1歳以上 | 低タンパク・低脂肪フード。体重管理をしたい成犬に。 |
ミディアム ウェイトコントロール | 中型犬用・1歳以上 | 低タンパク・低脂肪フード。体重管理をしたい成犬に。 |
プレミアムスポーツ ジョギング&アジリティ | 全犬種用・1歳以上 | 運動量が多い成犬向けに、タンパク質と脂質を最適に配合したフード。 |
犬種別用
商品名 | 対象年齢 | 特徴 |
---|---|---|
ミニチュア・ダックスフンド | 成犬用 | コーギー、ダンディ・ディンモント・テリア、オーストラリアン・テリア、スカイ・テリア、プチ・バセット・グリフォン・バンデーンにも。 |
トイ・プードル | 成犬用 | シーズー、マルチーズ、ヨークシャー・テリア、ペキニーズ、ハバニーズ、ラサ・アプソ、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルにも。 |
チワワ | 成犬用 | トイ・マンチェスター・テリアとミニチュア・ピンシャーにも。 |
ラブラドール・レトリーバー | 成犬用 | ゴールデン・レトリーバー、フラットコーテッド・レトリーバー、カーリーコーテッド・レトリーバー、チェサピーク・ベイ・レトリーバー、アイリッシュ・ウォーター・スパニエルにも。 |
特別ケア用
商品名 | 対象犬種・年齢 | 特徴 |
---|---|---|
センシティブ スキン(皮フすこやかに) | 全犬種用・成犬用 | 皮膚アレルギーなどが気になる犬に。食物アレルギーの原因となりにくい魚(フィッシュミート)が主なタンパク源。 |
センシティブ ジョイント(関節すこやかに) | 全犬種用・成犬用 | 関節が気になる犬に。グルコサミンとコンドロイチン硫酸を配合し、カロリーの含有量も調整されている。 |
センシティブ ダイジェスション(お腹すこやかに) | 全犬種用・成犬用 | 消化機能が良くない犬に。プレバイオティクスを豊富に配合し、消化の良い米が使われている。 |
ユーカヌバドッグフードのQ&A
ユーカヌバドッグフードのブリーダーパックって何?
ユーカヌバドッグフードには療法食があるの?
ユーカヌバドッグフードの正規品取扱店や販売店はどこ?
ユーカヌバドッグフードの基本情報
内容量 | 800g、2.7kg ※成犬用 小型犬用 ラム&ライスの場合 |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 1,047円(800g) 2,836円(2.7kg) ※楽天参考価格 |
販売会社 | ロイヤルカナン ジャポン合同会社 |
公式サイト | https://www.eukanuba.com |