
サプリメントや化粧品で有名なDHC。そのDHCが販売しているドッグフードが「犬用 国産生肉使用の贅沢ごはん」です。
「DHCのペット用健康食品」との位置付けですが、サプリメントではなく、日々の主食として利用できる総合栄養食となっています。
セミモイストフードやウェットフードもあるものの、ドライフードのカリカリタイプを購入してどんな商品か見てみました。
ここでは、国産生肉使用の贅沢ごはんの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク ※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスト | ![]() |
内容量 | 700g |
価格(通常) |
1,908円 ※「カリカリタイプ チキン アダルト 維持期(1~6歳)用」の楽天参考価格 |
価格(定期) | ー |
価格/日 | 265円 |
価格/kg | 2,726円 |
カロリー/100g | 384.7kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、ビール酵母、米ぬか |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 成犬用(1〜6歳用) |
原産国 | 日本 |
当サイトは、国産生肉使用の贅沢ごはんをBランクと評価しました。人が食べられる材料のみを使う、品質と健康を重視した良好なドッグフードです。
第一主原料に国産生鶏肉を採用し、着色料・香料・保存料など無添加。プレミアム成分として、コエンザイムQ10包接体・乳酸菌などの健康サポート成分を配合しています。
品質のみ重視/健康サポート成分のみ重視といったフードはよくありますが、どちらも程よく両立させているように見えました。
あえていうなら、製造工場や調理方法も開示されていると良いなと思います。
あと、タンパク質量が控えめなので、愛犬の状態によってはお肉・お魚のトッピングを検討すると良いでしょう。
目次
- 実際にDHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードを購入してみました!
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの原材料と安全性について評価!
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードを与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの種類と特徴について!
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの1日あたりの給餌量は?
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードのQ&A
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードまとめ
- DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの基本情報
実際にDHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードを購入してみました!
それでは、私が購入したDHCのドッグフードをレビューします。今回チョイスしたのは、カリカリタイプの「チキン アダルト 維持期(1~6歳)用」です。
正面左上に「DHCのペット用健康食品」とありますが、サプリメントではなく日々の主食として利用できる総合栄養食。ちょっと紛らわしいですね。
裏面は上記画像のような感じで、特徴・原材料・給餌量などが書かれています。
パッケージを開封したところ、ジッパーがついていました。自立するので保管性も良く、パッケージの素材は耐光性にも期待できそうです。
中を覗いてみたのがこちらの画像。ほんのりと鰹節に近い香りがしてきました。油クサさはありません。
手のひらに乗せて感触を確かめてみました。油っぽいベタベタ感はなく、さらっとした手触り。
粒のサイズも比較してみます。用意したのは1円玉硬貨・私がいつも愛犬に与えている「モグワン」・国産生肉使用の贅沢ごはんです。
国産生肉使用の贅沢ごはんはコイン型で、定規で測ると直径約8〜10×厚さ5mmほどでしょうか。モグワンとはそう変わらず、少し小さめかなといった感じです。
小粒と呼べるサイズなので、口の小さな犬種や咀嚼力の弱まってきたシニア犬にも与えやすいでしょう。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの原材料と安全性について評価!
次に、国産生肉使用の贅沢ごはんの原材料と安全性についてです。今回は、私が購入したカリカリタイプの「チキン アダルト 維持期(1~6歳)用」を一例としました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
国産生肉使用の贅沢ごはんには、特に危険な原料はありませんでした。
たんぱく質 | 18.4%以上 | 灰分 | 4.9%以下 |
脂肪 | 12.6%以上 | 水分 | 10.0%以下 |
粗繊維 | 1.4%以下 | 代謝エネルギー | 384.7kcal/100g |
国産生肉使用の贅沢ごはんには、取り立てて引っかかるような部分がなく、安心して愛犬に与えられるドッグフードだなと感じました。
大手のネームバリュー頼りの商品ではなく、内容も伴っていると判断できる内容です。
また、疑問点があったので問い合わせたところ親切丁寧な対応。ペットフード専門会社ではないのに、担当者のドッグフードへ対する深い知識も素晴らしいと感じました。
詳しい説明に移る前に、国産生肉使用の贅沢ごはんの取り組みを下記にまとめてみます。
- 全て人が食べられる材料を使用。
- 国産生鶏肉を採用。
- コエンザイムQ10包接体・乳酸菌・DHA/EPAを配合。
- 着色料・香料・保存料・化学調味料・食塩・砂糖無添加。
- 700gのみの内容量に絞り、新鮮なものが食べられるよう配慮。
こういった特徴があります。材料は人間が食べられる品質に限定。原材料欄を見ても曖昧な表記がなく、名前を見たら何かかわかるもので揃えられています。
国産生鶏肉を使っているのも好感度が高いです。鮮度や嗜好性に関しても考えられています。
また、プレミアム成分として、コエンザイムQ10包接体・乳酸菌・DHA/EPAを配合しているのも特徴です。
同シリーズのシニア向け商品には、さらに「コンドロイチン・N-アセチルグルコサミン」などもプラスされています。
やはり、サプリメントや化粧品が有名な会社だけあって、健康サポート成分の扱いには長けているのでしょう。成分数も多過ぎず、少な過ぎずといった印象です。
愛犬のライフステージに応じた健康サポート成分が摂取できるのも、国産生肉使用の贅沢ごはんのメリットといえます。
ドッグフード自体の品質と健康サポート成分の配合、両者のバランスが取れている印象を受けました。
少し気をつけたいのは、タンパク質量が低めな点です。同シリーズのシニア向け商品も低めの傾向にあります。どちらかというと、室内で静かに過ごす時間の多い犬向けといえます。
元気いっぱい運動したり遊んだりするのが好きな犬にとっては、物足りないかもしれません。
場合によっては、お肉やお魚といったタンパク質をプラスすることも視野に入れると良いでしょう。その際、カロリーとのバランスも考慮してくださいね。
それと、大手企業なので問題ないとは思いますが、製造工場や調理方法については不明です。もし開示されていたら安心感は高まるでしょう。
- お腹の調子が安定しない犬。
- 穀物を問題なく食べられる犬。
- 室内で静かに過ごすことが好きな犬。
- 国産にこだわりたい人。
- ドッグフードにお金をかけられる人。
- 安全とは言い難い添加物をなるべく避けたい人。
- 健康サポート成分が充実したフードを探している人。
国産生肉使用の贅沢ごはんは、正直深い部分までの情報開示はないものの、安心できる取り組みがなされていました。
健康サポート成分を重視したい飼い主さんには、とても利用しやすいドッグフードでしょう。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
続いて、国産生肉使用の贅沢ごはんを購入し、愛犬に食べさせている飼い主さんたちの声を集め「良い口コミ」と「悪い口コミ」の2つに分けてご紹介していきます。
ドライフードのカリカリタイプだけではなく、セミモイストフードのやわらかタイプの口コミも併せました。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの良い口コミ
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの悪い口コミ
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの口コミ・評判まとめ
国産生肉使用の贅沢ごはんの口コミを見て回ったところ、良い内容が多いドッグフードだと思いました。セミモイストフードの口コミが大半で、こちらの方が人気なのかもしれません。
良い口コミには「よく食べる」「有名企業の商品で安心」「気になる添加物が見られなくて良い(セミモイストフードの場合)」といったものが目立っていました。
健康サポート成分が配合されているためか「持病を抱えている」という愛犬の飼い主さんからの口コミが多かった印象です。添加物に言及している飼い主さんもいました。
でも、悪い口コミも多少なりともあって「食べない」「粒が硬い(セミモイストフードの場合)」との投稿も見られます。
粒が硬いに関しては、セミモイストフードの場合に限っているようです。その犬の咀嚼力にもよって感じ方は変わりますが、そういった声があることも留意しておくと良いでしょう。
このように、悪い口コミもあったものの、良い口コミの件数の方が多くありました。国産生肉使用の贅沢ごはんの評判は良いといえると思います。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!
- 人が食べられる食材のみのフードを与えられる。
- プレミアム成分配合のため、健康サポートに期待できる。
- 成犬用とシニア犬用で分かれており選びやすい。
- 着色料・香料など、安全とは言い難い添加物の心配は不要。
- ドライとセミモイストがあり、用途や好みに合わせられる。
- 1袋700gなので、消費量が少なくても利用しやすい。
- 粒サイズが選べない。
- タンパク質量が控えめなので、愛犬によっては物足りない可能性がある。
国産生肉使用の贅沢ごはんのメリットとデメリットについて、私が感じた部分を挙げました。人が食べられる食材のみを使い、プレミアム成分も配合しているのはメリットです。
プレミアム成分には、コエンザイムQ10包接体・乳酸菌・DHA/EPAを配合しており、日々の健康維持をサポートしてくれます。
着色料や香料といった、安全とは言い難い添加物も見られませんでした。商品自体に安心できる要素が多いのはメリットです。
ただ、粒サイズが選べないのは惜しい部分。小粒サイズ(直径約8〜10×厚さ5mm)のみなので、大粒好きな犬・中〜大型犬には合わせづらいケースもあるでしょう。
それと、タンパク質が控えめなのも、場合によってはデメリットへ繋がります。この辺りは、愛犬の好みや体質、ライフスタイルなどで変わると思います。
メリットとデメリットは、視点や状況で変わるものです。ぜひ、私が感じたポイントも検討材料の一つにしてください。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | 2,440円 | 2,310円 | - |
通常購入 |
2,440円 |
2,310円 | 1,908円 |
送料 | 500円〜 3,780円以上は無料 |
2,000円以上は無料 | 店舗によって異なる |
どこで国産生肉使用の贅沢ごはんを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードは楽天が安い!
国産生肉使用の贅沢ごはんの価格を調査した結果、一番安いのは楽天だとわかりました。ただ、送料を含めると最安が変わることもあります。
また、公式サイトには一括購入割引や翌月割サンクスクーポンなどもありました。よくDHCの公式サイトで通販を利用するなら、こちらを検討するのも良いでしょう。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードを与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
国産生肉使用の贅沢ごはんのみを愛犬に与えた場合、1カ月あたりの価格はいくらになるか?計算できるシステムをご用意しました。
上記の赤ボックスに「愛犬の体重」と「年齢などの状態」をセットすると、1カ月あたり(1日あたり)の価格が表示されます。
計算の基となっている価格は、前の項目で最安だとわかった楽天価格です。他の価格で購入した場合、シミュレーションとは異なるコストがかかるのでご留意ください。
当システムは登録不要。無料で何度でも使用可能です。ぜひ、検討時のイメージとしてご活用くださいね。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの種類と特徴について!
カリカリタイプ (ドライタイプ) |
やわらかタイプ (セミモイストタイプ) |
|||
---|---|---|---|---|
商品 | チキン アダルト 維持期 (1~6歳)用 |
チキン シニア 高齢期 (7歳以上)用 |
チキン アダルト 維持期 (1~6歳)用 |
チキン シニア 高齢期 (7歳以上)用 |
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対象 | 成犬用 | シニア用 | 成犬用 | シニア用 |
参考価格 | 1,908円 | 2,660円 | 1,409円 | 2,073円 |
価格/日 | 265円 | 332円 高齢犬(5kg) の場合 |
250円 | 344円 高齢犬(5kg) の場合 |
価格/kg | 2,726円 | 3,800円 | 2,013円 | 2,961円 |
カロリー(/100g) | 384.7kcal | 374.5kcal | 303kcal | 282kcal |
内容量 | 700g | 700g | 700g (100g×7) |
700g (100g×7) |
タイプ | ドライフード | ドライフード | セミモイスト フード |
セミモイスト フード |
粗タンパク質 | 18.4%以上 | 16.6%以上 | 18.1%以上 | 15.9%以上 |
粗脂肪 | 12.6%以上 | 10.2%以上 | 9.0%以上 | 5.5%以上 |
主原料 | 鶏肉 大麦 玄米 |
鶏肉 大麦 玄米 |
鶏肉 鶏胸肉 鶏レバー |
鶏肉 鶏胸肉 鶏レバー |
原材料 | 鶏肉・大麦・玄米 ビール酵母 米ぬか・鰹節 卵黄粉末 精製魚油粉末 (精製魚油 ゼラチン) わかめ・昆布 ユビキノン (コエンザ イムQ10) セレン酵母 乳酸菌 (フェカリス菌) ミネラル類 (卵殻カ ルシウム 塩化カリウム グルコン 酸亜鉛 ピロリン 酸第二鉄 グルコン酸銅) 環状オリゴ糖 ビタミン類 (A・D・E B2・B12 パントテン酸 カルシウム) |
鶏肉・大麦・玄米 ビール酵母 米ぬか・鰹節 卵黄粉末 わかめ 精製魚油粉末 (精製魚油 ゼラチン) 昆布 N-アセチル グルコサミン コンドロイチ ン蛋白複合体 (ムコ多糖タ ンパク) セレン酵母 ユビキノン (コエンザ イムQ10) サケ鼻軟 骨抽出物 (デキストリン サケ鼻軟骨 エキス) 乳酸菌 (フェカリス菌) ミネラル類 (卵殻カルシウム 塩化カリウム グルコン酸亜鉛 ピロリン酸第二鉄 グルコン酸銅) 環状オリゴ糖 ビタミン類 (A・D・E B2・B12 パントテン酸 カルシウム) |
肉類(鶏肉 鶏胸肉 鶏レバー) 大豆たんぱく 小麦粉 野菜類 (キャベツ 大麦若葉 さつまいも ケール ほうれんそう かぼちゃ) DHA・EPA含 有精製魚油 卵黄油 オリーブオイル 昆布・月見草油 銅酵母 ユビキノール (還元型コエ ンザイムQ10) オリゴ糖 乳酸菌 (フェカリス菌) 濃縮乳清 活性たんぱく (CBP) ソルビトール グリセリン ベーキング パウダー ミネラル類 (炭酸カルシウム リン酸塩 グルコン酸亜鉛 クエン酸鉄 塩化カリウム) ビタミン類 (A・D・E B1・B2 ナイアシン B6・葉酸・B12 パントテン酸・C) |
肉類(鶏肉 鶏胸肉 鶏レバー) 小麦粉 大豆たんぱく 野菜類 (キャベツ 大麦若葉 さつまいも ケール ほうれんそう かぼちゃ) DHA・EPA含 有精製魚油 卵黄油 オリーブオイル 昆布 N-アセチル グルコサミン ムコ多糖タ ンパク (コンドロ イチン硫酸 IIコラーゲ ン含有) 月見草油 銅酵母 ユビキノール (還元型コエ ンザイムQ10) オリゴ糖 乳酸菌 (フェカリス菌) 濃縮乳清 活性たんぱく (CBP) プロテオグ リカン含有サケ 鼻軟骨抽出物 (デキストリン サケ鼻軟骨 エキス) ソルビトール グリセリン ベーキング パウダー ミネラル類 (炭酸カルシウム リン酸塩 グルコン酸亜鉛 クエン酸鉄 塩化カリウム) ビタミン類 (A・D・E B1・B2 ナイアシン B6・葉酸・B12 パントテン酸・C) |
特徴 | コエンザイム Q10包接体や 乳酸菌を配合 |
コンドロイチ ンやプロテオグ リカンを配合 |
生の鶏肉に 加え6種類の 野菜を使用 |
アダルト より脂肪分を 約40%OFF |
国産生肉使用の贅沢ごはんには「カリカリタイプ」「やわらかタイプ」の2シリーズが用意されています。以前は「ウェットタイプ」もありましたが、現在は販売終了となりました。
上記表では、種類別に栄養価や特徴などをまとめ、違いを比較しています。ちなみに、国産生肉を使っている点は全種類共通です。
ここから先は、2つのシリーズ別に、各々の特徴について詳しく触れていきます。
カリカリタイプ(ドライタイプ)
ドライタイプの総合栄養食ドッグフードです。ライフステージ別に選べますが、子犬用はありません。
シニアは「コンドロイチン・N-アセチルグルコサミン・プロテオグリカン・II型コラーゲン」がプラスされており、年齢に合わせた関節ケアが期待できます。
タンパク質量は、アダルトの方が高めではあるものの2種類とも低めです。運動好きな犬には、ヘルシーなお肉やお魚などをトッピングしても良いでしょう。
やわらかタイプ(セミモイストタイプ)
セミモイストタイプの総合栄養食ドッグフードです。ドライタイプと同様に、子犬用はありません。
シニアはアダルトに比べて、脂肪分が約40%カットされているのが特徴。それと、コンドロイチン・N-アセチルグルコサミン・プロテオグリカンなども配合されています。
いずれも小粒で柔らかいため、超小型犬や咀嚼力が気になるシニア犬もスムーズに食べやすいでしょう。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの1日あたりの給餌量は?
国産生肉使用の贅沢ごはんの給餌量は、上記画像のとおりパッケージに体重別で記載されています。
でも、当サイトでは、もう一歩愛犬の状態に合わせた給餌量を確認できるよう、計算ツールを用意しました。
対象となるドッグフードの「カロリー」と愛犬の「体重」「年齢などの状態」から、給餌量を算出します。
下記に、国産生肉使用の贅沢ごはんの種類別カロリーをまとめました。無料ですので、ぜひ試しに一度計算してみてしてください。
- チキン アダルト維持期(1~6歳)用:384.7
- チキン シニア高齢期(7歳以上)用:374.5
- チキン アダルト維持期(1~6歳)用:303
- チキン シニア高齢期(7歳以上)用:282
g
g
こちらの計算ツールで算出した給餌量を参考に、運動量やライフスタイルを踏まえ、今の愛犬にぴったりな量を調整してください。
もしおやつを与える場合、その分主食のカロリーを減らす必要があります。そして、おやつの量は「1日あたりに必要なカロリー量の10%(多くても20%まで)」が目安です。
おやつばかりに偏らないよう、バランスを取ってくださいね。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードのQ&A
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードに子犬用はある?
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードにお試しサンプルはある?
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードまとめ
- 全て人が食べられる食材を使い品質維持。
- 国産生鶏肉を採用することで新鮮さを追求。
- コエンザイムQ10包接体・乳酸菌・DHA/EPAを配合し、健康維持をサポート。
- 着色料・香料・保存料・化学調味料・食塩・砂糖無添加で、犬の健康を大切にしている。
- 通販で購入できて手軽。
- 同シリーズにセミモイストフードやウェットフードもあって選べる。
- 内容量は700gのみで、いつでも開けたてが食べられるよう配慮。
- タンパク質量が控えめなため、運動好きな愛犬には物足りない可能性がある。
- 穀類が体質に合わない愛犬に与える際は、原材料欄の確認が必要。
国産生肉使用の贅沢ごはんには、これといって気になる点はありませんでした。信頼して愛犬に与えられるドッグフードだと感じます。
まず、全食材は人が食べられるもののみを使用。さらに、第一主原料は国産の生鶏肉にすることで、鮮度や嗜好性にも配慮しています。
そして、着色料・香料・保存料は無添加です。加えて、化学調味料・食塩・砂糖も使われていません。
こういった、ドッグフードの基本的な部分は当然のようにこだわっていました。一番の特徴は、やはり健康サポート成分です。
コエンザイムQ10包接体・乳酸菌・DHA/EPAを配合し、程良いバランスで設計されているのがわかります。
このように、大手のドッグフードという安心も得られる、良好な商品だと判断しました。
ひとつ挙げるとすれば、製造工場や調理方法までも開示されていると、もっと安心して利用できるとは思います。今後の開示に期待しましょう。
DHC 犬用 国産生肉使用の贅沢ごはんドッグフードの基本情報
内容量 | 700g |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 1,908円 ※「カリカリタイプ チキン アダルト 維持期(1~6歳)用」 |
販売会社 | 株式会社ディーエイチシー |
公式サイト | https://www.dhc.co.jp |