285商品のドックフードを徹底比較!「ドッグフードの神様」

d.b.f(デビフ)ドッグフードを愛犬に購入した私の口コミ評判!

「d.b.f(デビフ)」は、セミモイストフードやウェットフードのみならず、流動食や介護食といったさまざまな状態に合わせた商品を幅広く手掛けています。

総合栄養食や栄養補完食など1つのシリーズで種類が多く、好みや体質に合わせやすいのも特徴。食に悩みを抱える飼い主さんから頼りにされていることも多いです。

そこで本記事ではデビフを実際に購入し、色や香りはどんなものなのか検証してみました。

ここでは、デビフの原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。

項目 詳細
商品ランク Dランク
※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。
原材料 3.0
栄養バランス 4.3
無添加 3.0
安全性 2.8
コスト 3.5
内容量 200g
価格(通常) 435円
※クローバースタイルシリーズ 素材の旨味「鶏肉 成犬用」の楽天参考価格
価格(定期)
価格/日 302円
価格/kg 2,175円
カロリー/100g 270kcal
目的 総合栄養食
主原材料 鶏肉、脱脂大豆粉、コーンスターチ
タイプ セミモイストフード
対応年齢 成犬用
原産国 日本
  • ※価格は全て税込です。
    ※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
    ※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出
編集部からの評価

当サイトは、デビフをDランクと評価しました。食品用の生鶏肉を使い、衛生管理も自社工場で徹底されているドッグフードです。

セミモイストフードということを踏まえると、原材料もシンプルで化学性物質の使用も控えているように見えます。

健康維持サポート成分がプラスされているのもプラスの要素です。

でも、安全とは言い難い添加物がいくつか使われていることと全原材料の産地・品質グレードが不明なことは気掛かりでした。

比較的安心できるセミモイストフードを探している人にとって、利用しやすいといえます。

\全部で2種類が購入できます/

目次

実際にd.b.f(デビフ)ドッグフードを購入してみました!

それでは、私が今回選んだデビフの実物を見ていきましょう。ここでは、クローバースタイルシリーズ 素材の旨味「鶏肉 成犬用」を購入しました。内容量は200gのみで少なめです。

裏面はこんな感じで、商品の特徴について詳しく書かれています。

開封してみると、ジッパーはついていませんでした。

外袋の中には小分け袋があり、50g×4袋が入っています。ちなみに、小分け袋と一緒に脱酸素剤も入れられていました。

小分け袋を開けて、中を覗いたのがこちら。ハムっぽいような香りがふわっと広がりました。香りの強さとしては、かなり穏やかでツンとするような感じはありません。

デビフを数粒手のひらに出してみました。油っぽさはなく、セミモイストらしいしっとりとした感触です。

粒サイズを比較するため、1円玉硬貨と私が普段愛犬に用意している「モグワン」そしてデビフを定規とともに並べました。

デビフはコイン型で、直径約7mm程度。超小粒なので厚さもそこまでありません。小粒のモグワンと並べても、さらに小さいのがわかります。

これなら、口の小さな犬やシニア犬にとっても食べやすいでしょう。

\全部で2種類が購入できます/

d.b.f(デビフ)ドッグフードの原材料と安全性について評価!

次に、デビフの原材料と安全性についてです。ここでは、私が選んだクローバースタイルシリーズ 素材の旨味「鶏肉 成犬用」をピックアップしました。

あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。

鶏肉、脱脂大豆粉、コーンスターチ、鶏レバー、コラーゲンペプチド、EPA・DHA含有精製魚油、食塩、植物性乳酸菌K71、オリゴ糖、グリセリン、ミネラル類(Ca、P、Fe、Zn、Cu、Mn、I、Se)、ローズマリー抽出物、保存料(ソルビン酸K)、ビタミン類(D、E、B2、B12、パントテン酸Ca、C、コリン)
粗タンパク質 19.0%以上 水分 40.0%以下
粗脂肪 4.0%以上 ナトリウム 0.26%以下
粗繊維 1.0%以下 代謝エネルギー 270kcal/100g
粗灰分 5.5%以下

デビフの原材料と安全性を調査してみて、良質なものを目指していることが伝わるドッグフードだなと思いました。原材料や衛生管理を重視しています。

ただ、気になる原材料や不明点がいくつかありました。まずは詳しい説明の前に、上記でピックアップした「鶏肉 成犬用」の特徴を下記にまとめてみます。

  • 各研究機関や顧問獣医師といった専門家と連携して研究・開発を行っている。
  • 食品用の生鶏肉を採用。
  • 原材料は極力国産を選び、やむを得ない場合は外国産を使用。
  • 植物性乳酸菌・オリゴ糖・DHA/EPA・コラーゲンペプチド配合。
  • 着色料・発色剤は無添加。
  • 新潟の自社工場にて製造。
  • 本社工場は衛生管理を徹底。
  • 小分けパックで劣化に配慮。

このような取り組みから作られており、比較的良好だと判断できます。食品用の生鶏肉を使用しているのも良い点です。

植物性乳酸菌・オリゴ糖などを配合し、健康維持サポート成分を摂取できるのもメリットといえます。これらの成分を健康な頃から摂取しておくことは、後々に良い影響があるでしょう。

神様
小分けパックなのも扱いやすく便利なのじゃ。使用する側のことが考えられておるのじゃな。

デビフは上記のように素晴らしいこだわりがありますが、食の安全性を重視する私としては見過ごせない部分もありました。

安全とは言い難い添加物を使っている点と全原材料の産地・品質グレードが不明な点です。

水分の多いセミモイストフードには着色料や発色剤が使われがちですが、こちらは無添加。そのため、化学性物質の使用を抑えているとは推察できます。

でも、安全とは言い難い添加物がいくつか使われていました。ここは気になるところです。

また、原材料は極力国産を使っているそうですが、どの食材が日本のものなのかはわかりません。さらに、品質グレードは鶏肉についてしか開示されていないのです。

現在の価格や品質維持に努力されているのが伝わるものの、添加物の使用や原材料の情報開示などが変われば、今よりもっと安心できる商品になるでしょう。

デビフはこんな犬や飼い主におすすめ!
  • グルメな犬。
  • ドライフードが苦手な犬。
  • お腹の調子が安定しない犬。
  • 着色料や発色剤が体質に合わない犬。
  • 生肉使用にこだわりたい人。
  • 小分け包装のドッグフードがいい人。
  • 比較的良好なセミモイストフードを探している人。

デビフは原材料や衛生管理を重視し、端々から努力していることがうかがえるドッグフードでした。

でも、引っかかる部分があったのも事実です。良い部分がたくさんあるだけに、惜しいなと思えてなりません。

\全部で2種類が購入できます/

d.b.f(デビフ)ドッグフードの口コミや評判ってどうなの?

ここからは、実際にデビフを愛犬に食べさせている方たちの口コミをご紹介していきます。

d.b.f(デビフ)ドッグフードの良い口コミ

ミニュチュアダックスフンド13歳 / オス
5.0
シニアに入ってから好き嫌いが激しくなり、食べられるものがなく困っていました。犬友達にこちらを数袋もらって与えたところ、すごく嬉しそうにパクパク食べます。デビフの他製品も食べてくれるようになって、本当に良かったです。
トイプードル6歳 / オス
4.0
前にサンプルをもらった時に良さそうだったので買ってみました。食いつきが良くて、一時的に食欲不振になった時のお守りのような存在です。ただ、ちょっと我が家の予算では高めなので、安くなると良いなと思います。

d.b.f(デビフ)ドッグフードの悪い口コミ

ヨークシャテリア3歳 / メス
2.0
偏食家なのでトッピングにどうかと購入しました。でも、何かが気に入らないのか一粒も食べません。せっかく選んだけど、仕方ないですね。
シェルティー8歳 / メス
2.0
シェルティーにとっては結構小粒かなと思いますが、本犬は美味しそうに食べてくれています。でも、一度にたくさん食べると毎回お腹がゆるくなるので、体質に合わないのかもしれません。様子を見つつ、量を少なくして与えたいと思います。
雑種6歳 / オス
1.5
購入したものの、あまり食べなかったです。あと、よく見ていなかった私が悪いのですが、避けたいと思っていた添加物が入っていました。また買うかと言われると迷いますね。

d.b.f(デビフ)ドッグフードの口コミ・評判まとめ

デビフはどんな評判なのか確かめるべく、通販ページを見て回ってみました。そうしてわかったのは、デビフは良い評価と悪い評価どちらもあるドッグフードだということです。

良い評価で多かったのは「デビフなら食べる」という口コミでした。シニア犬の飼い主さんからの声が目立っており、粒が柔らかいことも食いつきへの高評価へつながったようです。

デビフは缶詰やパウチなどの商品が豊富にあり、選択肢が多いのも良いのでしょう。

一方で、悪い評価もいくつかありました。主なものは「食べない」「体質に合わない」といったもの。添加物について言及している飼い主さんもいました。

口コミが「食べる」「食べない」で対立しているため、好みが分かれがちなのかもしれません。良い評価・悪い評価のどちらもあるため、評判はまずまずといった印象を受けました。

\全部で2種類が購入できます/

d.b.f(デビフ)ドッグフードを試して感じたメリット・デメリット!

メリット
  • 食品用の生鶏肉が第一主原料。
  • 植物性乳酸菌・DHA/EPAなどの健康サポート成分を配合している。
  • 衛生管理を徹底した自社工場にて製造。
  • ブランド内にウェットフードもあり種類が豊富。
デメリット
  • 内容量は200gのみと少なめ。
  • 安全とは言い難い添加物が複数使われている。
  • 全原材料の産地・品質グレードはわからない。
  • 大豆やコーンにアレルギーを持つ場合は合わせにくい。

デビフのメリットとデメリットはどんなところか上記にまとめてみました。食品用の生鶏肉を使っている点、健康サポート成分を配合している点はメリットだなと感じます。

衛生管理を徹底した自社工場で製造しているのも、良いなと思ったところです。デビフのウェットフードは種類がとくに多いですから、選択肢が多いのもメリットとなります。

でも、セミモイストフードにありがちな着色料・発色剤は無添加であるものの、安全とは言い難い添加物が配合されていました。

それと、全原材料の産地や品質のグレードがわかりません。この辺りはデメリットと感じやすい部分だといえます。

セミモイストフードの中でも、安全安心を意識したメリットのある商品ではありますが、デメリットもいくつかあるなと思いました。

メリット・デメリットは状況によっても変わるため、どちらが多いのかゆっくり検討してみてください。

\全部で2種類が購入できます/

【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!

公式サイト Amazon 楽天
初回購入
定期購入
通常購入 506円 435円
送料 2,000円以上は無料 店舗によって異なる

どこでデビフを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。

d.b.f(デビフ)ドッグフードは楽天が安い!

今回私が購入した、デビフ クローバースタイルシリーズ 素材の旨味「鶏肉 成犬用」の価格を調査したところ、楽天が最も安いことがわかりました!公式サイトでの販売はありません。

ただ、内容量が200gのみだからか、まとめ買いの商品が多く販売されていました。まとめ買い割引もあったので、必要数に合わせて各ショップを見て周るのがおすすめです。

\全部で2種類が購入できます/

d.b.f(デビフ)ドッグフードを与えた場合にかかる1カ月分のコスト!

 kg

1カ月あたりの価格
(1日あたり円)

当サイトでは、デビフだけを愛犬に与えた場合のコストを計算できるツールを用意しました。

上記の赤枠に、愛犬の「体重」と「年齢などの状態」を入力すれば、1ヶ月・1日あたりのコストを計算できます。とっても簡単ですよ。

このツールの計算には、前の項目で最安だとわかった「鶏肉 成犬用」の楽天価格を利用しています。ぜひ、参考のひとつとしてお試しくださいね。

\全部で2種類が購入できます/

d.b.f(デビフ)ドッグフードの種類と特徴について!

商品 鶏肉
成犬用
鶏肉
シニア犬用
画像
対象 成犬用 シニア犬用
参考価格 435円 424円
価格/日 302円 257円
高齢犬(5kg)
の場合
価格/kg 2,175円 2,120円
カロリー(/100g) 270kcal 270kcal
内容量 200g 200g
タイプ セミモイスト
フード
セミモイスト
フード
粗タンパク質 19%以上 19%以上
粗脂肪 4%以上 4%以上
主原料 鶏肉
脱脂大豆粉
コーンスターチ
鶏肉
脱脂大豆粉
コーンスターチ
原材料 鶏肉
脱脂大豆粉
コーンスターチ
鶏レバー
コラーゲ
ンペプチド
EPA・DHA含
有精製魚油
食塩
植物性乳
酸菌K71
オリゴ糖
グリセリン
ミネラル類
(Ca・P・Fe・Zn
Cu・Mn・I・Se)
ローズマリー抽出物
保存料
(ソルビン酸K)
ビタミン類
(D・E・B2・B12
パントテン酸Ca
C・コリン)
鶏肉
脱脂大豆粉
コーンスターチ
鶏レバー
コラーゲ
ンペプチド
EPA・DHA含
有精製魚油
食塩
植物性乳
酸菌K71
オリゴ糖
グルコサミン塩酸塩
コンドロイチン蛋
白複合体
グリセリン
ミネラル類
(Ca・P・Fe・Zn
Cu・Mn・I・Se)
ローズマリー抽出物
保存料
(ソルビン酸K)
ビタミン類
(D・E・B2・B12
パントテン酸Ca
C・コリン)
特徴 食品用の
生肉使用
小分けパック
グルコサミン・
コンドロイチン
をプラス
続きを見る
  • ※価格は全て税込です。
    ※1日あたりの価格は一番安いプランの金額で算出
    ※1日あたりの価格は5kgの去勢済み成犬を例に算出

犬用のデビフには16ものシリーズがあり、その中でさらに種類が分けられていて、合計75種類もあります。

上記表では、今回ピックアップしたデビフのセミモイストフード クローバースタイルシリーズ「素材の旨味」の2種類を比較しました。価格や原材料などの情報をまとめています。

ここからは、シリーズ別に特徴をまとめてみました。

1.デビフ(セミモイストフード)クローバースタイルシリーズ「素材の旨味」

クローバースタイルシリーズ「素材の旨味」は、総合栄養食の半生ドッグフードです。どちらも、お肉は食品用の生肉だけを使っています。

両者は原材料が多少変えられていますが、保証成分は同じでした。粒サイズや内容量も同じで、大きな違いはないようです。

2.デビフの缶詰「150g缶シリーズ」

  • 牛肉の角切り
  • ささみの角切り
  • ささみ&レバーミンチ
  • ささみ&レバーミンチ野菜入り
  • 鶏肉&野菜
  • 鶏肉&さつまいも
  • 鶏肉&チーズ
  • ひな鶏レバーの水煮
  • ひな鶏レバーの水煮 野菜入り
  • 鶏レバー&さつまいも
  • 鶏レバー&チーズ
  • 鶏レバー&軟骨

「150g缶シリーズ」は、総合栄養食と栄養補完食の2つがあるドッグフードです。上記表の「ささみ&レバーミンチ」「ささみ&レバーミンチ野菜入り」のみが総合栄養食となります。

着色料・発色剤を使っていない種類が多いですが、一部は配合されているので気をつけましょう。

3.デビフの缶詰「150g缶 まぐろシリーズ」

  • まぐろ白身 白米入り
  • まぐろ白身&ささみ 白米入り
  • ささみほぐし まぐろ

「150g缶 まぐろシリーズ」は、栄養補完食のドッグフードです。3つとも着色料・発色剤が無添加となります。

3つの中で「まぐろ白身 白米入り」のみ、鶏ささみが入っていません。鶏肉が合わない場合は、こちらを利用するのがおすすめです。

4.デビフの缶詰「150g缶 かつおシリーズ」

  • かつお白身 白米入り
  • かつお白身&ささみ 白米入り
  • ささみほぐし かつお

「150g缶 かつおシリーズ」は、栄養補完食のドッグフードです。まぐろシリーズと同じラインナップで、着色料・発色剤が無添加となります。

「かつお白身 白米入り」だけ鶏ささみが入っていないのも、まぐろシリーズと同様です。鶏肉が合わない愛犬には、この種類が合わせやすいでしょう。

5.デビフの缶詰「150g缶 シニア食シリーズ」

  • シニア食 DHA・EPA配合
  • シニア食 乳酸菌・オリゴ糖配合
  • シニア食 グルコサミン・コンドロイチン配合

「150g缶 シニア食シリーズ」は、総合栄養食のドッグフードです。シニア犬でも食べやすいよう、柔らかさにも配慮されています。

いずれも、シニア犬に嬉しい成分を配合しているのが特徴です。着色料・発色剤は無添加です。

6.デビフの缶詰「85g缶 粗挽きタイプシリーズ」

  • 牛肉&チーズ
  • 牛肉&さつまいも
  • 牛肉&軟骨
  • ささみ&チーズ
  • ささみ&さつまいも
  • ささみ&軟骨
  • 鶏レバー&チーズ
  • 鶏レバー&さつまいも

「85g缶 粗挽きタイプシリーズ」は、栄養補完食のドッグフードです。お肉に「チーズ」「さつまいも」「軟骨」がプラスされています。

粗挽きのお肉が特徴。お肉が3種類あるので、ローテーションしたい場合にも利用しやすいでしょう。

7.デビフの缶詰「85g缶 スープタイプシリーズ」

  • ささみのスープ煮
  • 鶏肉のスープ煮
  • 鶏レバーのスープ煮

「85g缶 スープタイプシリーズ」は、栄養補完食のドッグフードです。すべて着色料・発色剤が無添加となっています。

スープも一緒に与えるタイプで、水分摂取がしやすいのも利点です。スープには、栄養や旨み成分がたっぷり含まれています。

8.デビフの缶詰「85g缶 成犬の食事シリーズ」

  • 成犬の食事 ささみ
  • 成犬の食事 ささみ&野菜
  • 成犬の食事 ささみ&さつまいも
  • 成犬の食事 ささみ&軟骨

「85g缶 成犬の食事シリーズ」は、総合栄養食のドッグフードです。成犬の食事というだけあって、主食として使えます。

すべて鶏ささみが使われており、大きめなミンチ状なのも特徴。食べ応えがあるように工夫されています。

9.デビフの缶詰「85g缶 シニア犬の食事シリーズ」

  • シニア犬の食事 ささみ
  • シニア犬の食事 ささみ&すりおろし野菜
  • シニア犬の食事 ささみ&さつまいも
  • シニア犬の食事 ささみ&軟骨

「85g缶 シニア犬の食事シリーズ」は、総合栄養食のドッグフードです。「成犬の食事シリーズ」と同様の種類になっており、野菜はすりおろされています。

シニア犬の健康維持サポートとして、EPA・DHA・グルコサミンが配合されているのもポイントです。

10.デビフの缶詰「65g缶シリーズ」

  • 牛肉ミンチ
  • 豚肉ミンチ
  • 馬肉ミンチ
  • 馬肉のスープ煮

「65g缶シリーズ」は、栄養補完食のドッグフードです。シリーズ名が「150g缶シリーズ」と似ていますが、ラインナップは違います。

どちらかというと小型犬向けで、1日食べきりサイズとして展開されているようです。

11.デビフの缶詰「60g缶 とろとろまぐろシリーズ」

  • とろとろまぐろ まぐろ
  • とろとろまぐろ まぐろと緑黄色野菜
  • とろとろまぐろ まぐろと根菜
  • とろとろまぐろ まぐろとさつまいも
  • とろとろまぐろ まぐろとポテト
  • とろとろまぐろ まぐろ 六穀入り

「60g缶 とろとろまぐろシリーズ」は、栄養補完食のドッグフードです。フレーク状のマグロを使っていて、とろみのある仕上がりになっています。

6種類とも着色料・発色剤を使っていません。比較的シンプルな食材で作られているのもポイントです。

12.デビフの缶詰「カロリーエースプラスシリーズ(犬用)」

  • カロリーエースプラス 犬用流動食
  • カロリーエースプラス 犬用ムースタイプ
  • カロリーエースプラス 犬用離乳食 ささみペースト
  • カロリーエースプラス 犬用介護食 ささみ

「カロリーエースプラス(犬用)」は、総合栄養食のドッグフードです。流動食やペーストのシリーズとなっており、消化や吸収に配慮しています。

「カロリーエースプラス 犬用流動食」は飲むタイプで、ほかと混ぜて柔らかさの調整役としても活用できるのが特徴です。

13.デビフのトレイ「プリモデビィ シニア犬用シリーズ」

  • シニア犬用 ササミ&野菜
  • シニア犬用 ササミ&さつまいも
  • シニア犬用 ササミ&すりおろし野菜
  • シニア犬用 ササミ&野菜ペースト
  • シニア犬用 ササミ&さつまいもペースト

「プリモデビィ シニア犬用シリーズ」は、総合栄養食のドッグフードです。トレイタイプになっていて、内容量は95gとなります。

細かいミンチやペースト状のものを使用し、シニア犬でも食べやすいよう工夫されているのも良い点です。

14.デビフのトレイ「プリモデビィ グレインフリーシリーズ」

  • 成犬用 ビーフ
  • 成犬用 チキン
  • 成犬用 ポーク
  • シニア犬用 ビーフ
  • シニア犬用 チキン
  • シニア犬用 ポーク

「プリモデビィ グレインフリーシリーズ」は、総合栄養食のドッグフードです。先の「プリモデビィ シニア犬用シリーズ」とは違い、成犬用もあります。

穀物不使用のグレインフリーなのが最大の特徴です。シニア犬用には健康維持サポートとして、グルコサミンとタウリンが配合されています。

15.デビフのパウチ「若鶏シリーズ」

  • 若鶏のレバー
  • 若鶏のレバー&野菜
  • 若鶏のレバー&さつまいも

「若鶏シリーズ」は、栄養補完食のドッグフードです。パッケージはパウチタイプで、内容量はいずれも100gとなります。

着色料は無添加ですが、3つとも発色剤が使われているので気をつけましょう。

16.デビフのパウチ「鶏レバーゼリーシリーズ」

  • 鶏レバー ゼリータイプ
  • 鶏レバー&野菜 ゼリータイプ
  • 鶏レバー&チーズ ゼリータイプ
  • 鶏レバー&さつまいも ゼリータイプ
  • 鶏レバー&軟骨 ゼリータイプ

「鶏レバーゼリーシリーズ」は、栄養補完食のドッグフードです。パウチタイプで、全種とも内容量は60gとなります。

粗挽きの鶏レバーに、こんにゃく粉と寒天を加えてゼリーにしているとのこと。食物繊維を配合することで、腸内環境にも配慮されています。

\全部で2種類が購入できます/

d.b.f(デビフ)ドッグフードの1日あたりの給餌量は?

デビフの給餌量は、パッケージ横側に記載されています。ですが、当サイトではより愛犬の状態に合わせた量が計算できるツールを用意しました。

ツールの使い方は、愛犬の「体重」「年齢などの状態」と対象フードの「カロリー」の3つを入力するのみです。入力すれば給餌量が自動で表示されます。

今回取り上げた、デビフのセミモイストフード2種のカロリーを下記にまとめました。ぜひ、試しに計算してみてください。

デビフ セミモイストフードの種類別カロリー
  • 成犬用:270
  • シニア犬用:270
入力項目
 kg

 kcal

※小数第2位以下切り捨て

計算結果
1日あたりのドッグフードの必要量
 g
2回に分けた場合…
  g
3回に分けた場合…
  g

1日あたりに必要なカロリー
  kcal

ツールで計算した給餌量を参考に、日々の愛犬の様子を考慮して微調整してください。

それと、季節の変わり目は必要量が変わりやすくなります。とくに寒さが厳しい冬や気温差が大きくなる初夏のころは要注意です。

変わり目の時期は、体型チェックもこまめに行うのが良いでしょう。

\全部で2種類が購入できます/

d.b.f(デビフ)ドッグフードのQ&A

犬用d.b.f(デビフ)ドッグフードの缶詰(ウェットフード)の口コミはどう?

デビフ缶詰の口コミは、セミモイストフードとあまり大きくは変わらないように感じました。

ただ、缶詰はセミモイストフードよりシンプルな作りが多いため、安全性を重視する人でも利用している飼い主さんが多いようです。

d.b.f(デビフ)ドッグフードに鹿肉使用のものはある?

「デビフ」ブランドにはありませんが、デビフペット株式会社が展開する「アニウェル」ブランドにはあります。

d.b.f(デビフ)のペットフードは犬用猫用ともに通販で購入できる?

はい、基本的にAmazonや楽天で購入できます。

d.b.f(デビフ)ドッグフードまとめ

デビフのまとめ
  • 食品用の生鶏肉を使い、新鮮さ・良質さを追求。
  • 原材料は極力国産を選び、やむを得ない場合は外国産を使用し品質維持。
  • 植物性乳酸菌・オリゴ糖など健康サポート成分が充実している。
  • 着色料・発色剤は無添加で犬の体に優しい。
  • 衛生管理を徹底した、新潟の自社工場にて製造。
  • 小分けパックは便利だが、内容量は200gのみと少なめ。
  • 安全とは言い難い添加物がいくつか使われていたのは残念。
  • 全原材料の産地と品質グレードがハッキリしていると一層良かった。
  • 大豆やコーンなどが体質に合わない犬に与える場合は注意が必要。

デビフの実物を購入調査してみて、鶏肉の品質や工場の衛生管理を重視しているのは良いなと感じました。

健康サポート成分も複数配合しているのも好感が持てます。これらをサプリメントで摂ろうとすると、さらに費用や手間がかかるでしょう。

セミモイストフードの中では原材料もシンプルな方なので、比較的良好なドッグフードだといえます。

神様
セミモイストフードにありがちな着色料・発色剤は無添加なのもポイントじゃ。

ただ、そんなデビフであっても安全とは言い難い添加物がいくつか配合されていたのは残念でした。惜しいなと思った部分です。

それと、全原材料の産地や品質グレードは知りたいところ。極力国産を使っているとのことですが、もう一歩踏み込んだ情報があれば違います。

デビフは缶詰ウェットフードのほか、流動食・介護食なども手掛けているのが特徴です。もっと安心できる要素が増えたら、利用しやすいなと思いました。

\全部で2種類が購入できます/

d.b.f(デビフ)ドッグフードの基本情報

内容量 200g
初回購入価格
定期購入価格
通常価格 435円
※クローバースタイルシリーズ 素材の旨味「鶏肉 成犬用」の楽天参考価格
販売会社 デビフペット株式会社
公式サイト https://www.dbfpet.co.jp
この記事のURLをコピーする

ドッグフード選びに迷った場合はどうしたら良い?

ドッグフードの神様では、全部で285商品のドッグフードの成分分析を徹底的に行い、どのドッグフードにどれぐらいの危険性があるかという安全面やコストパフォーマンスなど、多角的な視点からSランク~Fランクの格付けを行っています。

ドッグフード選びに迷った際は、ぜひ一度チェックしてみてください♪

【全285商品】ドッグフードの総合ランキングを見る