
グレインフリーとハイプロテインの掛け合わせを商品の特徴としているアメリカ産のドッグフード「リガロ」。
高タンパクフードや、単一タンパク源に絞ったフードを必要としている犬の飼い主さんから人気のあるドッグフードです。
ここでは、リガロの原材料と安全性の評価、口コミ評判を調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク ※S~Eランクは【全158商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | ![]() |
栄養バランス | ![]() |
無添加 | ![]() |
安全性 | ![]() |
コスパ | ![]() |
内容量 | 900g、1.8kg、3.6kg、5.8kg |
価格 | 2,000円(900g) 3,600円(1.8kg) 6,850円(3.6kg) 10,500円(5.8kg) ※フィッシュの場合 |
目的 | 総合栄養食 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | アメリカ |
当サイトは、リガロをBランクと評価しました。
原材料のラインナップや合成添加物を使わない点はとても高く評価できるドッグフードですが、原料の産地や製造工場などの具体的な情報がありません。原産国であるアメリカに公式サイトがあるのかな?と思って検索もしましたが、見当たりませんでした。
ドッグフードに対して飼い主の評価が厳しくなってきている今の時代、「良質」といった言葉だけで安心感を与えるのはちょっとミスマッチのような気もします。より具体的な情報が掴めない時点で高く評価することはできないため、ここではBランクと評価させていただきました。
目次
実際にリガロドッグフードのサンプルを取り寄せてみました!
リガロの粒やフードの匂いなどを確かめるべく、今回リガロのサンプルを取り寄せてみました。
サンプルは、リガロの正規輸入代理店「株式会社ライトハス」が運営する公式サイトから申し込みができます。気になる人はぜひ利用してみるといいでしょう。
↑パッケージ裏はこんな感じ。どちらも60gです。
袋を開けてみましょう。
まずはフィッシュから。
ドッグフード特有の匂いや魚臭さはありません。おいしそうな匂いがします。
次はターキー。
こちらも香ばしくておいしそうな匂いで、思わず「臭っ!」と言いたくなるような匂いはありません。
粒はどちらも小粒で、直径約7~9mmといったところでしょうか。
思ったよりも小ぶりなので、超小粒派の犬でも無理なく食べれそうな大きさです。
それでは次に、リガロの原材料と安全性について見ていきたいと思います。
リガロドッグフードの原材料と安全性について評価!
リガロの原材料と安全性についてです。
ここでは「フィッシュ」の原材料と保証成分値をピックアップしてみました。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよく分からない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
タンパク質 | 22%以上 | 粗灰分 | 8.5%以下 |
脂質 | 14%以上 | 水分 | 10%以下 |
粗繊維 | 5% | 代謝エネルギー | 350kcal/100g |
リガロは、これといって気になる原料を含んでいません。中国産原料や合成保存料や着色料といった合成添加物も不使用です。
第1・2主原料には質の良さそうな動物性タンパク質が使われていますし、油も明確、さらにその油が何で酸化防止されているのかもきちんと記載があります。
リガロはグレインフリー(穀物不使用)をウリにしているので、穀物の代わりに豆類と芋類が使われています。
穀物が使われていないとしても、体質によっては豆や芋類でアレルギーが起きてしまう場合もあるので気をつけましょう。とくにジャガイモには注意が必要です。
こうやって原材料や保証成分値を見る限り、リガロにはとくに問題視するような点はありません。ペットショップに売られているドッグフードの中でも良好な商品と言えます。
しかしながら、原料の産地・製造工場・製造工程(調理法)・品質や衛生管理についての具体的な情報が残念ながらありません。
こういった情報がないのに公式サイトでは「良質」と謳われているので、一人の飼い主・消費者としてはもうちょっと明確な情報を提供していただきたいなと感じました。
逆に、製品に関する具体的な情報など気にしない人にとっては、リガロのようなドッグフードでも十分満足できるのではないかと思います。
- 食物アレルギーを抱えている犬。
- 穀物アレルギーを抱えている犬。
- 運動量が多い活動的な犬(→ラム/ターキー)。
- 合成保存料や着色料などの合成添加物不使用のドッグフードを探している人。
- 中国産原料を避けたいと考える人。
- 質の悪い市販ドッグフードを避けたいと考える人。
リガロドッグフードの口コミや評判ってどうなの?
リガロドッグフードの良い口コミ
リガロドッグフードの悪い口コミ
リガロドッグフードの口コミ・評判まとめ
リガロは全体的に評価の高いドッグフードです。しかし「うんちが緩くなる」といった口コミが一定数ありました。
リガロが体質に合っている場合は「アレルギーが緩和した」「涙やけが良くなった」といった嬉しい変化も現れたようですが、合わない子が食べると軟便や下痢になることもあるようです(あくまでも口コミから分かった個人的な意見です)。
これはリガロに限ったことではありませんが、やはり初めてのドッグフード食べさせる場合は事前にサンプルやお試しパックなどを利用された方がいいかもしれませんね。
ちなみに、我が家の愛犬はリガロでうんちが緩くなることはありませんでした。サンプルを2袋試食しましたが、とくに問題はなかったようです。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | - | 2,160円(900g) 3,888円(1.8kg) 7,398円(3.6kg) 11,340円(5.8kg) |
2,160円(900g) 3,888円(1.8kg) 7,398円(3.6kg) 11,340円(5.8kg) |
送料 | - | 2,000円以上は無料 | 店舗により異なる |
どこでリガロを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
リガロドッグフードの価格はAmazonも楽天も同じ!
調査した結果、リガロの価格はAmazonも楽天も同じであることが分かりました。公式サイトでの販売はありません。
リガロドッグフードと私の愛犬が食べているモグワンを比較してみました!
項目 | モグワン | リガロ(フィッシュ) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
主原料 | チキン&サーモン53%(どちらも生肉と乾燥肉を使用) | ホワイトフィッシュ生肉・乾燥ホワイトフィッシュ・乾燥ヒヨコマメ |
穀物 | グレインフリー | グレインフリー |
タンパク質 | 28% | 22%以上 |
脂質 | 12% | 14%以上 |
代謝エネルギー (100g) |
344kcal | 350kcal |
内容量 | 1.8kg | 1.8kg |
価格 | 3,564円 | 3,600円 |
当サイト評価 | Sランク | Bランク |
私がいつも愛犬に食べさせているモグワンとリガロにはどのような違いがあるのかを比較してみました。
まず大きな違いをザックリと述べるならば、モグワンは製品の品質・衛生管理や製造工場などさらに深い情報もきちんと開示してくれているのに対し、リガロはそういった具体的な情報を開示していません。
あと、モグワンは動物性原料のおおよその割合をパーセンテージで示しているのに対し、リガロは配分比率も分からないんですね。
こういった情報などどうでもいいのであればそこにこだわる必要はありませんが、気になる人はモグワンのようなドッグフードを基準として選んでおくといいかもしれません。
ただ、リガロは高タンパクという特徴があります(ラムとターキーのみ)。
必ずしも高タンパク食が犬にとって良いわけではありませんが、1日のエネルギー消費量が大きい犬にリガロは最適なフードと言えるでしょう。
どちらの商品が良いのか?というのは、犬の体質や健康状態によって変わるので、私の方では「〇〇がおすすめ!」と判断することはできません。
モグワンもリガロもそれぞれ特徴が異なりますから、違いをよく比較したうえで愛犬に合ったフードを選んであげるようにしましょう。
リガロドッグフードの種類と特徴について
リガロには、全部で3種類のドッグフードがあります。
それぞれの特徴などを、保証成分値の比較なども含めながらまとめてみました。
商品名 | タンパク質 | 脂質 | 代謝エネルギー (100gあたり) |
---|---|---|---|
ラム | 37%以上 | 14%以上 | 350kcal/100g |
ターキー | 37%以上 | 14%以上 | 350kcal/100g |
フィッシュ | 22%以上 | 14%以上 | 350kcal/100g |
この中でフィッシュだけがタンパク質控えめになっています。
ラムとターキーではタンパク質が高すぎる…と感じる場合は、愛犬の体質と健康状態をよく観察した上でフィッシュを試されてみるといいでしょう。
さらに以下では、ラム、ターキー、フィッシュに使われている主要タンパク源の特徴をまとめてみました。
ラム | ラム肉は他の肉種よりも赤みが多く、高タンパクで低カロリー。コレステロール値も魚肉並みに低く、ビタミンA群やB群、鉄分や身体を活性化するカルニチンが豊富に含まれている。 |
ターキー | ターキーは低脂肪で消化が良く、ヘルシーな食材として親しまれている。チキンよりも脂肪分が少なく、亜鉛、カリウム、マグネシウム、鉄などのミネラル類を豊富が含まれている。 |
フィッシュ | サケ科の淡水魚「シナノユキマス(日本名)」を使用。良質なタンパク質が豊富なうえに、オメガ3脂肪酸がサーモンの3倍も含まれている。 |
愛犬に食物アレルギーなどがなければ、3種類を定期的にローテーションしてみるといいでしょう。
1つのフードに固定するよりも、いろんな食材から栄養が摂れるのでおすすめです。
リガロドッグフードのQ&A
リガロドッグフードにお試しサンプルはある?
リガロドッグフード正規品の取扱店や販売店は?
リガロドッグフードの基本情報
内容量 | 900g、1.8kg、3.6kg、5.8kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 | 2,000円(900g) 3,600円(1.8kg) 6,850円(3.6kg) 10,500円(5.8kg) ※フィッシュの場合 |
正規輸入代理店 | 株式会社ライトハウス |
公式サイト | https://www.rigalo.jp/ |