アメニティコンダクツ株式会社は、愛犬用グッズの輸入とともに、オリジナルの商品を次々を送り出しています。
その会社が「犬にとって最良のフードとはいったい何だろう」という疑問から作ったのが「1stDogFood(ファーストドッグフード)」です。
生肉の配合率やフードの鮮度など4つのポイントを重視しており、愛犬のためのこだわりが詰め込まれています。添加物に配慮されているのも特徴です。
ここでは、実際にファーストドッグフードを購入して原材料や安全性の評価、口コミや評判などを調査していきたいと思います。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品ランク | Bランク ※S~Fランクは【全285商品】おすすめドッグフードを徹底比較!安全安心な犬の餌は?の記事で比較しています。 |
原材料 | 4.3 |
栄養バランス | 4.0 |
無添加 | 5.0 |
安全性 | 3.4 |
コスト | 4.3 |
内容量 | 1kg、3kg、6kg、9kg、12kg、15kg、18kg、20kg |
価格(通常) |
1,800円(1kg) 5,100円(3kg) 9,300円(6kg) 12,700円(9kg) 16,200円(12kg) 19,200円(15kg) 22,770円(18kg) 25,000円(20kg) ※Amazon参考価格 |
価格(定期) | ー |
価格/日 | 117円 |
価格/kg | 1,250円 |
カロリー/100g | 400kcal |
目的 | 総合栄養食 |
主原材料 | 生肉(牛、鶏、魚肉)、玄米粉、大麦全粒粉 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢対応 |
原産国 | 日本 |
当サイトは、ファーストドッグフードをBランクと評価しました。生のミンチ肉を50%以上配合し、無発泡製法で仕上げられているフードです。
複数種のタンパク源をバランス良く使い、さらに栄養たっぷりの魚粉もプラス。国内工場にて製造し、1kgごとのパッキングを行うことで鮮度にも配慮されています。
細やかなこだわりの感じられるドッグフードで、これといって引っかかるような部分はありませんでした。
食材ごとに産地と品質グレード情報の開示まではされていなかったものの、現状でも信頼度は高いです。もう一歩踏み込んだ情報があれば、安心感は増すでしょう。
目次
- 実際に1stDogFood(ファーストドッグフード)を購入してみました!
- 1stDogFood(ファーストドッグフード)の原材料と安全性について評価!
- 1stDogFood(ファーストドッグフード)の口コミや評判ってどうなの?
- 1stDogFood(ファーストドッグフード)を試して感じたメリット・デメリット!
- 【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
- 1stDogFood(ファーストドッグフード)を与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
- 1stDogFood(ファーストドッグフード)の給餌量は1日どれくらい?
- 1stDogFood(ファーストドッグフード)のQ&A
- 1stDogFood(ファーストドッグフード)まとめ
- 1stDogFood(ファーストドッグフード)の基本情報
実際に1stDogFood(ファーストドッグフード)を購入してみました!
では、さっそくファーストドッグフードの本体を見ていきましょう。今回選んだのは1kgサイズです。
冊子とともに、可愛らしいファイルが同封されていました。愛犬関連のハガキや書類をまとめておこうと思います。
表面の上部には「1stDogFood」のロゴが入っているのですが、袋の中の空気がピッタリと抜かれていてちょうど見えません。
裏面はこんな感じで、原材料や賞味期限といった内容がわかりやすく書かれています。
開封してみた様子がこちら。開封したことでロゴが見えるようになりました。ジッパーがついているので、日々のごはん準備もスムーズです。
袋を覗き込んでみました。フードの香りはというと、鰹節のような感じです。油っぽいドッグフード特有の香りはしません。
脱酸素剤も封入されていて、劣化に対してしっかり対策しているのがわかります。
数粒手に乗せてみました。サラッとした感触ですが、粉っぽさはあまりないです。程よい感じの手触りでした。
粒サイズを比較するべく、1円玉・私がいつも愛犬に用意している「モグワン」・ファーストドッグフードの順に並べてみました。
ファーストドッグフードは円筒形で長さはバラバラ。上記画像では、あえて小さめ・大きめを並べてみました。直径約5×長さ6〜20mmといったくらいです。
比較として用意した小粒サイズのモグワンとは形状が異なるものの、ファーストドッグフードには長めの粒がチラホラありました。
中粒とまではいきませんが、小型犬や小粒好きな犬に与えるなら、長めのものは折ってあげると安心です。
1stDogFood(ファーストドッグフード)の原材料と安全性について評価!
次に、ファーストドッグフードの原材料と安全性についてです。
あくまでも私の基準ではありますが、何を使っているのかよくわからない原料、犬の体に良くない原料は赤色で示しています。
ファーストドッグフードには、特に危険な原料はありませんでした。
粗たんぱく質 | 28%以上 | 粗灰分 | 5%以下 |
粗脂肪 | 10%以上 | 水分 | 10%以下 |
粗繊維 | 4%以下 | 代謝エネルギー | 400kcal/100g |
ファーストドッグフードの原材料と安全性を調べた限りでは、引っかかるような部分は見当たらず良好だなという印象を持ちました。
開発者の方の話によると「犬にとって最良のフードとはいったい何だろう」と試行錯誤し尽くした結果、完成したのが今の形なのだそう。
最良のフードを作るため「1.工場」「2.生肉の配合率」「3.無着色・無添加」「4.鮮度」の4つのポイントを重視したそうです。
実物のドッグフードや公式サイトを見ても、そのこだわりを大切にしているのがみて取れる商品でした。そんなファーストドッグフードの特徴を下記にまとめてみます。
- 食材は犬にとって安全という基準で選んでいる。
- 複数種のタンパク源を使った、生のミンチ肉を50%以上使用。
- 栄養がたっぷり詰まった魚粉を配合。
- お腹の健康サポートのため、乳酸菌群・イソマルトオリゴ糖をプラス。
- 着色料や香料などの添加物は使わない。
- 国内工場にて製造。
- 手間ひまをかけた無発泡製法。
- 基本的に、製造日から1ヶ月以内のものをお届け。
- 1kgごとのパッキングで、開けたてが食べられるよう配慮。
上記のような取り組みを行っているファーストドッグフードからは、品質にこだわっていることが感じられました。
実際、公式Instagramや公式商品ページを見ると、どんな想いで作られているのか伝わってきます。犬への深い愛情があるからこそ完成したフードです。
最初に注目したいのが、生のミンチ肉を50%以上使っていること。複数タンパク源を使うことで、将来の食物アレルギー発症リスク低減も意識しているのでしょう。
生肉の配合率は、最良のフードを作るためのポイントにも挙げられていて、乾燥肉ではなく生のミンチ肉を使うことにこだわっています。
そして食材自体は「犬にとって安全か」という基準を持って選定しているそうです。国内産・海外産は問わない方針で、同じ品質の場合は国内産を採用しています。
また「着色料や香料などの添加物を使わない」のもポイントのひとつ。原材料欄を見ても、人工酸化防止剤や保存料など、安全とは言い難い添加物は見られません。
これらの食材を加工しているのが、国内の工場です。8ヶ月探し続けてやっと納得できる工場を見つけたとのこと。工場の詳細は語られていないものの、厳選したことはわかります。
良い点はたくさんありますが、食材ごとに産地と品質グレード情報も開示されたならば、もっと良かったですね。今後変わっていったら、ファーストドッグフードの見方も変わります。
- グルメな犬。
- 運動が大好きな犬。
- お腹の調子が悪くなりがちな犬。
- 穀物やジャガイモを問題なく食べられる犬。
- 生肉にこだわりたい人。
- 肉寄りの食事を与えたい人。
- 品質の高いドッグフードを与えたい人。
- 安全とは言い難い添加物を避けたい人。
ファーストドッグフードには、指摘したくなるような部分がなく、良好なドッグフードだと判断しました。フードの開発過程が描かれているのも良いなと思います。
原材料も明確で曖昧な表記の食材がなく、安全とは言い難い添加物も見られませんでした。
1stDogFood(ファーストドッグフード)の口コミや評判ってどうなの?
続いて、実際にファーストドッグフードを愛犬に食べさせている飼い主さんたちはどう感じたのか?口コミをご紹介していきます。
1stDogFood(ファーストドッグフード)の良い口コミ
1stDogFood(ファーストドッグフード)の悪い口コミ
1stDogFood(ファーストドッグフード)の口コミ・評判まとめ
ファーストドッグフードの口コミを調べたところ、全体的に肯定的な内容が多くあったため、評判は良いといえるでしょう。
食事の安全性を重視する飼い主さんからの口コミが目立っていたように思います。
良い内容には「安心して与えられる」「よく食べる」「体質に合っていた」といった声があり、食事や健康に何かしらの悩みを抱えているケースも見られました。
それと、悪い内容も多少はあり、品質や商品自体は良いとしつつ「体質に合わなかった」という声が挙がっていたのも特徴的です。
また、悪い内容には「粉状になっていた」との口コミもたまにありました。配送や保管による可能性も否定できませんが、粉状になりやすい傾向にあるのかもしれません。
全体を総合すると、悪い口コミも見られましたが、良い口コミの方が多くあるドッグフードだなと感じました。
1stDogFood(ファーストドッグフード)を試して感じたメリット・デメリット!
- 生のミンチ肉は50%以上と開示されており、信頼できる。
- 乳酸菌群・イソマルトオリゴ糖配合で、健康サポートも考えられている。
- 着色料や香料といった添加物の心配はいらない。
- 消化性に配慮された無発泡製法。
- 全内容量が1kgごとのパッキングで、開けたてが食べられる。
- 内容の割に、比較的継続しやすい価格設定。
- 賞味期限が短め。
- たまに長めの粒も含まれていた。
ファーストドッグフードのメリットとデメリットについて、私が感じたポイントを上記にまとめてみました。生のミンチ肉を使い、その割合は50%以上と開示されているのは安心です。
着色料・香料などの添加物もなく、健康サポート成分が配合されているのもメリットといえます。製法や内容量も愛犬にとってのメリットが多いです。
食事の安全や安心を重視したい飼い主さんには、ファーストドッグフードのような商品は利用しやすいでしょう。
デメリットを挙げるなら、賞味期限が短めという点。ファーストドッグフードは、未開封で製造から3カ月が期限です。しかも「20度以下で未開封保存の場合」という条件付きでした。
私の場合は通販で購入し、届いてから約2カ月の保存期間がありましたが、あまり多くのまとめ買いはできないと思います。
そして、粒は円筒形で直径約5×長さ6〜20mmほど。長めの粒が苦手なケースは、折ったりふやかしたりの対策が必要となりデメリットです。
メリットとデメリットは、状況によって入れ替わることもあります。どちらが多いか、じっくり吟味してください。
【最安値は?】公式・Amazon・楽天の価格を比較!
公式サイト | Amazon | 楽天 | |
---|---|---|---|
初回購入 | - | - | - |
定期購入 | - | - | - |
通常購入 | ー |
|
|
送料 | ー | 2,000円以上は無料 | 店舗によって異なる |
どこでファーストドッグフードを買うのがもっとも安いのか?公式サイトを基準に、大手通販サイトのAmazonと楽天を比較してみました。
1stDogFood(ファーストドッグフード)の価格はどこも同じ!
ファーストドッグフードの価格を調査したところ、どこも同じだとわかりました。
公式サイトでの通販は行われていないものの、Amazon・楽天のどちらにも公式が運営するショップがあるのも特徴です。
本体価格は同じですが、ポイント特典や通販サイトのイベントは当然違います。この辺りを比較して、利用しやすい方を選ぶのが良いでしょう。
1stDogFood(ファーストドッグフード)を与えた場合にかかる1ヶ月分のコスト!
愛犬にファーストドッグフードのみを与えた場合、コストはどのくらいかかるか計算できるシステムを用意しました。
上記に、愛犬の「体重」「年齢などの状態」の順にセットすれば、1カ月あたり/1日あたりのコストが表示されます。元となっている金額は、先の項目で最安だった20kgのものです。
ちなみに、成犬(5kg・不妊去勢済み)の場合、1カ月 3,511円/1日 117円でした。愛犬に与えた場合のシミュレーションとして試してみてください。
1stDogFood(ファーストドッグフード)の給餌量は1日どれくらい?
ファーストドッグフードの給餌量はパッケージに記載されています。ただ、年齢別には書かれていなかったため、当サイトで給餌量計算システムを用意しました。
愛犬の体重と状態を入力すると、給餌量が表示されます。ファーストドッグフードを与える際、給餌量の参考にしてください。
g
g
必要袋数を計算する際にも、ぜひご活用くださいね。ここでは、上記の計算システムと併せて、各ライフステージ別の与え方や注意点もまとめてみました。
子犬の場合
子犬の場合は日々成長するため、体重測定をマメに行ったうえで給餌量を割り出すようにしましょう。
月齢だけで判断すると、成長に合わせた必要量とズレてしまう可能性もあります。その結果、栄養過多や栄養不足の原因となってしまうかもしれません。
食餌の回数は、生後10週までなら約4回。生後3ヶ月過ぎた頃からは、その犬の予想される体重の50%付近まで約3回が目安です。生後5~6ヶ月を過ぎれば、1日2回程度で良いでしょう。
あと、たまに誤解されている方がいますが、食餌を分けるというのは1日分の量を分割して与えるということです。仮に1日の給餌量が100gだった場合、4回に分けるなら25g×4回です。
100g×4回ではないのでご注意くださいね。
成犬の場合
成犬の場合は、15kgまでなら体重の約1.2%、15kgを超えるなら約1%が目安です。
とはいっても、個体差・運動量などによっても変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう。
子犬の時よりも体重変化は緩やかなものの、個体差・運動量といったライフスタイルによる変化はあります。
体重測定とともに体型チェックを行い、愛犬の状態を意識して給餌量を決めるのが良いでしょう。成犬は食餌の間隔が長くても大丈夫になってくるので、回数は1日2回がおすすめです。
老犬の場合
老犬の場合は、成犬の頃よりも20~30%程減らした量が目安です。加齢によって消化率や代謝率が低下してくるため、食べ過ぎは内臓・消化器官に負担をかけてしまう可能性があります。
ただ、老犬と呼ばれる年齢に達したからといって、すぐに減らすのはあまり良くありません。少しずつ様子を見ながら減らしていくのがおすすめです。
食餌の回数は、消化器への負担を考慮し1日2~3回に分けると良いでしょう。
給餌量が最適かを判断する基準として、ウンチを観察する方法があります。ウンチが柔らかい=量を減らす・硬い=量を増やすという要領で調整してみてください。
1stDogFood(ファーストドッグフード)のQ&A
1stDogFood(ファーストドッグフード)は全年齢対応?
1stDogFood(ファーストドッグフード)の賞味期限は?
パッケージの賞味期限欄には「20度以下で未開封保存の場合」とも書かれていました。開封前であっても、保存時の温度管理に注意が必要です。
1stDogFood(ファーストドッグフード)まとめ
- 犬にとって安全という基準で食材を選んでいて安心。
- 生のミンチ肉を50%以上使い、グルメな犬にも合わせやすい。
- 魚粉のほか、乳酸菌群・イソマルトオリゴ糖を配合して健康維持サポート。
- 着色料や香料などの添加物は使わないため、犬の体に優しい。
- 国内工場にて無発泡製法で製造して、消化性にも配慮。
- 鮮度を重視しており、1kg毎の袋詰めで基本的に製造日から1ヶ月以内のものをお届け。
- 通販で手軽に購入できて便利。
- 食材ごとに産地と品質グレード情報が明示されていれば、尚良かった。
- 穀物やジャガイモが体質に合わない場合は注意が必要。
ファーストドッグフードの調査を行ってみて、安心して与えられる商品を目指しているのが伝わるなと感じました。愛犬の健康に対して、熱意を持って開発されたフードです。
複数のタンパク源を採用した生のミンチ肉を50%以上使い、栄養たっぷりの魚粉を配合。また、乳酸菌群やイソマルトオリゴ糖が、お腹の調子をサポートしてくれます。
そのうえで、着色料や香料といった添加物は見られず、犬の健康にとって必要なものだけを使うという気持ちが見て取れました。
また、鮮度を保つため全内容量が1kgごとのパッキングになっているのもポイントです。さらに、基本的に製造日から1ヶ月以内のものを販売しているのも素晴らしいですね。
良い点は多いのですが、もう一歩踏み込んで欲しいなと思ったのが「食材別の産地と品質グレード情報の開示」です。ここがわかるかどうかで印象は違います。
とはいえ、引っかかるような点がなく良好だと判断しました。日々安心して与えられるドッグフードだといえます。
1stDogFood(ファーストドッグフード)の基本情報
内容量 | 1kg、3kg、6kg、9kg、12kg、15kg、18kg、20kg |
初回購入価格 | - |
定期購入価格 | - |
通常価格 |
1,800円(1kg) 5,100円(3kg) 9,300円(6kg) 12,700円(9kg) 16,200円(12kg) 19,200円(15kg) 22,770円(18kg) 25,000円(20kg) ※Amazon参考価格 |
販売元 | アメニティコンダクツ株式会社 1st Dog Cafe事業部 |
公式サイト | http://www.amenity21.com |